• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

R Magic17㎜HEXクロモリ軽量ナット長期欠品のお知らせ

R Magic17㎜HEXクロモリ軽量ナット長期欠品のお知らせ

発売以来、爆発的ヒットはないかわりにじわじわじわじわコンスタントに売れ続けている

R Magic17㎜HEXクロモリ軽量ナットですが、現在の在庫分が完売しました。

次回ロットはメーカーに発注しているのですが、生産サイクルの関係で次回入荷は10月上旬。

約3か月の長期欠品となりました。


申し訳ございません。


メーカーからは次回ロットは少し値上がりする可能性を示唆されていますので、

金額が確定次第ほんのり値上がりすると思います。

金額確定の前にバックオーダーをいただいた方には現行価格での販売になりますので

最長3か月待ってもいいよって方は、バックオーダー入れておいてください。

もちろん、がんばって値上げしないようにしたいとは思いますが、

最低限の値上げはご容赦いただきたいです。

ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

バックオーダーはこちらからお願いいたします。

http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=667



Posted at 2020/06/30 10:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 重要なお知らせ | 日記
2020年06月29日 イイね!

RX-8サイドステップタイプ2付けました と REVspeed8月号

RX-8サイドステップタイプ2付けました と REVspeed8月号

フルエアロに向けて進化中のRX-8さんにサイドステップタイプ2を装着しました。



外装完成までボンネットとリヤウィングを残すのみですね。

せっかくおっきなお口開いてるんだから、次はボンネットでクーリング対策かな。




元々8ってかっちょいいと思うけど、エアロ組むとめちゃめちゃかっちょいい。


さて、おととい(26日)に発売されたREVspeed8月号に、

先日の本庄サーキットでの取材の模様が掲載されました。




付録のDVDを観てたらDVDの最後の最後に

1月にあった筑波スーパーバトルの走行シーンが収録されててびっくり。



ウェットで好タイムのクルマとして紹介されてました。



けっこう降ってる状況で10秒フラットなので、

「 走行会行ったら雨だった 」ってときの参考になると思うよ?


足のセット方法なども紹介されててためになると思うので、是非買って観てください。

Posted at 2020/06/29 03:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータリー関連 パーツ | 日記
2020年06月28日 イイね!

Tシャツ入荷 と ホワイトボード設置しました

Tシャツ入荷 と ホワイトボード設置しました
Tシャツだけ届いた。



ピンクは想像よりも鮮やかで明るくて、箱明けた瞬間眩しくて目が痛かった。 あはは


ポロシャツはいつくるかわからんけど、そのうち届くと思います。(笑)


とりあえずTシャツだけでも早く欲しいってひとは取りに来てください。

通販でお申し込みの方でTシャツのみの方は本日より順次発送いたします。。

ポロシャツと一緒にご予約いただいた方は、同梱しますのでもうしばらくお待ちください。



ショールームにホワイトボード設置しました。



お客さんに絵を描いて説明することがけっこうあるので、そういうときに役立つかなと。


あと、掲示板的にも使えるしね。


Posted at 2020/06/28 09:31:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月27日 イイね!

FD3SにBRIDE XERO CS を装着してみた

FD3SにBRIDE XERO CS を装着してみた
お客様から

「 BRIDE社に問い合わせしたら、
 FD3SにXEROシリーズのCSは装着不可、小さめのVSは可、
 と言われたのですが、R MagicさんでCSの装着実績はありませんか? 」

って問い合わせでがありましたので、

白RFさんの助手席に装着されているXERO CSを外して

【 黒セブンさん 】の運転席に取り付けてみました。


結論から言うと、FD3SにXERO CSは装着できます。


スペック上ではVSと比較するとCSは最大幅が45㎜も広いんですね。



ちなみに、【 黒セブンさん 】にはZIEG3(現行販売品はZIEG4)が付いてますので、

それとの比較画像になります。
(左:ZIEG3 右:XERO CS)



肩の張り出し(最大幅の部分)はドアとのクリアランスが狭いですが干渉無し。

右腿あたりも何も問題ありません。

左前のセンターコンソールとのクリアランスも問題ないので、ちゃんと前後方向にスライドできます。

ZIEGは3から4になりましたが、XERO CSとスペック上の比較でも最大幅が5㎜狭いので

ZIEG4も大丈夫そうですね。




ちなみに座った感じですが、ぼくはどっちか比較すると、ちょと猫背のZIEGが好きかなぁ。

ただ、XERO CSのかっちょよさったらねぇ。

XEROだってホールド性すんごいいいから、天秤にかけて悩んだ挙句XERO選んじゃいそうです。


悩んでるのなら、試しに座りに来てください。

これに加えてVIOS(これも3ですが)も試座できます。


【 黒セブンさん 】 運転席:XERO CS 助手席:VIOS3(乗り降りしやすい)
【 白RFさん 】 運転席:XERO CS 助手席:ZIEG3

Posted at 2020/06/27 03:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | おススメ他社パーツ | 日記
2020年06月26日 イイね!

通販のCPUチューン

通販のCPUチューン
店頭にご来店のユーザーが多いですが、CPUチューンは通販でも承っています。

ここ最近、増えてきたかな。


ここ1週間くらいで送られてきたECUを紹介しますね。

車種によって少しデータインストールのやり方が違うんです。


NDロードスターの1、2型の場合は幌車でもRFでもベンチハーネスがあるので

机上でECUに12Vを入れ、中継器とPCを繋いでデータをインストールします。




3型は幌車もRFもベンチハーネスがない(カプラーが手に入らないのよぉ)ので

うちの白RFさんに送られてきたECUを繋いで、室内のOBDからデータを流し込みます。




86/BRZは1、2型NDと同様、ベンチハーネスがあるので楽勝です。



珍しいのはFC3SのROMチューン。

年に1回か2回くらいかな。

未だに需要はあるんですね。

20年以上使っている、NECの98ノートでソフトを立ち上げ、232Cで繋がれたロムライターに

28ピンのROMを挿してデータを流し込みます。





勿論、基板から純正ROMをハンダを溶かしながら外し、ソケットをハンダ付けして…

懐かしみながらやってます。

ちなみに98ノートはいつ壊れても大丈夫なように、とーぜんのようにスペアマシンも持ってます。

10年以上前に市場から無くなる危機感を感じ、秋葉原で「ジャンク品3,000円」で買ってきました。 あはは


もひとつちなみに、

ぼくはこの業界でプロとして働く前のプライベーター時代からROMチューンやってました。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【 新商品 】アクリルキーホルダー http://cvw.jp/b/154459/48575412/
何シテル?   08/01 19:25
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation