• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2020年09月04日 イイね!

FD3S前期用パワーコイル&パワーイグナイターAVの開発を再開しました

FD3S前期用パワーコイル&パワーイグナイターAVの開発を再開しました
今預かっているお客さんの1型FDさんに協力していただいて

FD3S前期用パワーコイル&パワーイグナイターAVの開発を再開しました。




今回こそはうまくいくと思う。


はず。


たぶん。


めいびー

Posted at 2020/09/04 03:27:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータリー関連 パーツ | 日記
2020年09月03日 イイね!

おはよーさんっ と お絵描き と 台風10号

おはよーさんっ と お絵描き と 台風10号
おはよーさんっ

今日の相模原地区はめちゃめちゃ天気いいです。

朝っぱらから暑いけど、ピークのころと比べると「やっぱ9月に入ったんだなぁ」って思いますね。



さて、昨日の休日はお絵描きでした。

お恥ずかしいので作品にはモザイクをかけてます。

ど-しても見たいっていう奇特な方は目を細めて見てください。

そういえばむかーしモザイク除去機っていう怪しいの売ってたよなぁ。

高くて買えなかったけど、すげー欲しかったよなぁ。

おとこってかなし。



そうそうそうそう。

台風10号!

予想だと924hPaらしいです。



去年の9月に千葉で猛威を振るった台風15号の最低気圧が955 hPaなので

それよりもさらに全然強い台風ってことになります。

九州、中四国地区の人は土砂崩れとか水害とかの可能性もあると思うので備えてくださいね。

何事もなければいいけど。

Posted at 2020/09/03 12:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 超個人的なひとり言 | 日記
2020年09月01日 イイね!

APEX N1ダンパーR Magic仕様をさらに仕様変更

APEX N1ダンパーR Magic仕様をさらに仕様変更.









10年どころじゃない前にご購入いただいたAPEX N1ダンパーR Magic仕様に

オーバーホール時期がやってきたのでさらに仕様変更しました。


元々サーキット仕様で前後とも12kのバネを使ってたんだけど、

筑波でSタイヤ仕様なので、バネレートを上げ、それに伴う減衰力の見直し。

バネはどちらかというと高反発タイプのメーカーから、中反発のハイパコ製にしました。



リヤの伸びストローク確保のため、バネレートが低く1Gで密着するタイプの

ヘルパースプリングを新規採用です。




10数年前とは足に対する考え方も違うから、現代風の考えでやり直しです。


実際、ショックの中身も、フリーピストンも進化型に変更し、ロッドにも細工しました。


アライメントはこれまた独自のアライメントに調整するので、

タイムがどれくらい上がるのかが楽しみでしかたない。

2020年09月01日 イイね!

FC3Sクラッチ交換時にトラブル発見

FC3Sクラッチ交換時にトラブル発見

FC3Sのクラッチを交換しました。

ミッションを外すときに引っ掛かりを感じたので嫌な予感はしたんだけど

使っていたクラッチがメタルのツインで圧着力が強いので、

メーンドライブシャフトのスプラインが痩せるように変形していました。



このまま新しいクラッチを組むとディスクが引っ掛かるので、

クラッチの切れが悪くなってしまします。

根本的に解決するにはメーンドライブシャフトの交換=ミッションオーバーホールしかないのですが

この程度だとまだ許容半になので、やすりで修正して新しいクラッチを組みました。

パワーが出てて圧着力の強いクラッチを装着しているクルマではありがちなトラブルで

限界を超える前に気づいてよかったよかったです。

ま、次にクラッチ交換するときはミッションのO/Hも視野に入れた方がいいかもしれませんね。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「中部ミーティング2025動画の紹介 http://cvw.jp/b/154459/48668968/
何シテル?   09/21 16:06
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation