• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

R Magic おーはらのブログ一覧

2021年07月15日 イイね!

おはよーさんっ と ホキ美術館 と 海ほたる

おはよーさんっ と ホキ美術館 と 海ほたる

おはよーさんっ

今日の相模原地区は梅雨の晴れ間のド快晴です。

昨日もゲリラに襲われたし、朝から全く雨が降らない日ってのは最近じゃ珍しいかな。


さて、昨日の休日は久しぶりに千葉のホキ美術館に行ってきました。



年に一度くらいは観たいよねー


今は【 永遠の人物画展 】やってます。



ぼくは大好きな作家さんが数名いるのですが、

その人達の作品が数作品ずつ同時に観られる美術館なんてホキさんしかないですから

ぼくにとっては聖地のようなもんなんっすね。

作家さんの10年くらい前の作品と去年の作品を見比べてみたりね。

10年前から一流のプロ作家さんなのに、進化してるというか画風が変わってるのを発見するのも

とても楽しいです。


めちゃめちゃ癒やされましたし、お絵描きの勉強になりました。


帰りは海ほたるでのんびり過ごしましたよ。



海風が気持ちよかったです。

Posted at 2021/07/15 12:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 超個人的なひとり言 | 日記
2021年07月13日 イイね!

【 Youtube 】ロータリーエンジンの組み立て工程を解説付きで紹介します

【 Youtube 】ロータリーエンジンの組み立て工程を解説付きで紹介します
Youtubeの新作動画をアップしました。

ぼくとヤマトくんが組立工程を解説します。

ちょいちょい(?)脱線しますが、マジメに解説してます。

是非観てください。

Posted at 2021/07/14 00:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Youtube | 日記
2021年07月13日 イイね!

NDロードスター用バッテリーステーの試作品 と Youtubeチャンネル登録ありがとうございます

NDロードスター用バッテリーステーの試作品 と Youtubeチャンネル登録ありがとうございます
NDロードスターにメガライフバッテリーを装着するためのステーの試作品が出来上がってきました。



まずはちっちゃいサイズの20Sを取り付け。



背が低いので「J字型」のフックの長さが余ってしまうのですが

フックを作るのはコストが掛かりそうなので20mmくらいのスペーサーで対応しようかな。

次に一般サイズの19L。



こっちは何もしなくてもぴったしです。

19Lは純正ステーで取り付けられるので、わざわざこのステーを買う必要はないんだけど。(笑)

ま、ちょとオサレにワンポイントってことで。


さて、

Youtubeのチャンネル登録者が3,000人に達しました。



みなさんありがとうございます。


これからもためになる動画、興味持ってもらえるような動画をアップしますのでよろしくです。


2021年07月12日 イイね!

NDロードスターにR MagicブレーキローターとSSPパッドを装着しました

NDロードスターにR MagicブレーキローターとSSPパッドを装着しました
赤NDさんのブレーキローターが錆びてひどい状態だったのと

そのせいでパッドの偏摩耗もあったので、



新商品のR MagicブレーキローターとSSPパッドを装着しました。




錆止めのためにハット部に塗った黒が精悍でいいねぃ。

6本のスリットもかっちょいいでしょ?




スリットの向きは、写真のように “ 正回転 ” と “ 逆回転 ” のどちらでも対応してます。

※ローターメーカーによっては逆にしてはダメなメーカーもありますから気をつけてね。


逆回転は常にパッド面が削れるので効きが良いという点が挙げられますが

急激に効く感覚があるのと、摩耗が正回転よりも早いという点もあります。

マイルドに効く正回転のほうが好まれることが多いです。

ちなみに、開発ドライバーの木下みつひろさんも正回転のほうが好きみたいですよー


あ、あと、ローターとかパッドの熱入れとか慣らしに関しては、

いきなりサーキットで全開走行さえしなければ大丈夫です。

街乗りメインの人は、特に熱入れに注意することはせず、普通に走ってれば慣らし完了です。

サーキットの人は…サーキットに行くまでにゆっくり熱を入れて

ゆっくり冷やすことを心がけて走ってれば大丈夫です。

心配なら1ヒート目は捨てるつもりで責めずにそれなりに走って

ピットに戻って冷ましてあげれんば大丈夫。


割れることはなくなります。


てことで、R Magicブレーキローターよろしくです。





2021年07月11日 イイね!

デモカー【 白RFさん 】売却します と Rマスク欠品のお知らせ

デモカー【 白RFさん 】売却します と Rマスク欠品のお知らせ
デモカー【 白RFさん 】売却します

詳細スペックはこちらを御覧ください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/car/2834526/profile.aspx

お問い合わせはメールかメッセージにてお願いいたします。





7/10デリバリー開始と同時に ピンク文字/黒 の1stロットが完売しました。

他のアイテムも品薄なので、タイミングによって欠品している可能性があります。

次回入荷 7/24 予定です。

納期をご理解いただきご注文ください。


どうぞよろしくお願いいたします。

Posted at 2021/07/11 03:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中古車情報 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「RX-8のABSトラブルに関して http://cvw.jp/b/154459/48753258/
何シテル?   11/07 19:58
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation