• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リュウ@元BNR32のブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

道北へドライブ

お盆休みを利用して、道北へ道の駅スタンプラリーに行ってきました。
道北となると距離があるので、車中泊しつつ2日間のドライブです。

以下、2日間で立ち寄った場所です。

▼ 1日目
・道の駅 275つきがた
・道の駅 田園の里うりゅう
・道の駅 るもい
・道の駅 おびら鰊番屋
・道の駅 風Wとままえ
・道の駅 ほっと♡はぼろ
・道の駅 ☆ロマン街道しょさんべつ
・道の駅 えんべつ富士見
・道の駅 てしお
・道の駅 わっかない
・道の駅 さるふつ公園
・はまとんべつ温泉ウィング
・道の駅 北オホーツクはまとんべつ
 → 車中泊

▼ 2日目
・道の駅 マリーンアイランド岡島
・道の駅 ピンネシリ
・道の駅 なかがわ
・道の駅 おといねっぷ
・道の駅 びふか
・道の駅 もちの米の里☆なよろ
・道の駅 森と湖の里ほろかない
・道の駅 絵本の里けんぶち


1日目は前半、雨の中での移動でした。
オロロンラインを北上していったのですが、景色は残念な感じです。
天気ばかりは、こちらの都合では動いてくれないので仕方ないですね。

● 道の駅 さるふつ公園の「ホタテ丼」
訪れた日はホタテ漁がなかったようで、冷凍されたホタテだったのですが、それでも甘くとても美味しかったです。
これが捕れたてだったら、どれくらい美味しかったんでしょうね・・・。
次回行ったときには捕れたてが食べたいです。




● はまとんべつ温泉ウィング
泉質が良いと聞いて楽しみにしていたところです。
確かに泉質はよく、肌がヌルスベになります。
ただ、建物が古めなのか浴室・脱衣などは広くなく、少し狭く感じます。


● 道の駅 北オホーツクはまとんべつ
この日の車中泊ポイントです。
移動が長かったので静か休みたいところでしたが、タイミング悪くこの日は盆踊りイベントがありました。
盆踊りは大変盛り上がっており、多くの人が集まっていたようです。
最後に抽選会やってましたが、どこの地域も一番盛り上がりますよね。


● 音威子府駅の「黒そば」
今回のドライブで楽しみにしていた1つです。
道の駅 おといねっぷの裏側に音威子府駅があります。
そこで、9月末までの期間限定と聞いていたので、食べるなら今しかない!と。
到着時はまだお昼前だったので、それほど並ばずに食べることが出来ましたが、並んでいるときに後ろをみるとたくさんの人が行列を作っていました。
写真は「天ぷらレジェンド」というメニュー。
他にも冷やしたぬき、かけそばと計3種類あり、家族3人別々のものを注文しました。
そばにしては、価格が若干割高な感じですが、話題性なども考えると妥当かもしれません。
味はとても美味しかったです。特につゆの味が好みでした。








● 道の駅 びふかの「はちみつレモンソフト」
2年前にこの道の駅に来た時には「はちみつ」というイメージはなかったのですが、今回は「はちみつ」推しな道の駅だと感じました。
お店の前も中も、はちみつが種類多く販売されており、「はちみつソフト」というものもあります。
今回、この「はちみつソフト」も目当てでした。
写真は、期間限定の「はちみつレモンソフト」です。
息子は「はちみつソフト(シナ)」を食べていました。
「はちみつレモンソフト」の方は、甘酸っぱさが外の暑い気温でもサッパリとした口当たりで美味しかったです。
「はちみつソフト(シナ)」は、入っているのがはちみつのみなのですが、はちみつの香りが強く、ソフトクリームに負けていませんでした。
はちみつ好きには堪らない一品だと思います。






2日間の移動距離は約 1000km くらいになりました。
道北のドライブは、とても虫が多くて帰ってきた時には車のフロントが虫だらけでした・・・。
今年はバッタが多く発生しているように思います。
家の周りや、今回のドライブ中もバッタを多く見かけました。
気温上昇の影響なんでしょうかね・・・?
Posted at 2025/08/17 21:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2025年08月11日 イイね!

ピッツァが食べたくて黒松内へ

ピッツァが食べたくて黒松内へ今日は久々に家族でドライブに行ってきました。
もちろん、道の駅スタンプラリーです。

今回は2年ぶりに訪れる、道の駅くろまつないのピッツァを食べるのがメインのドライブです。

今日のドライブルートは以下の通り。
何ヶ所か他にも道の駅を通っていますが、すでにスタンプ押印済みなので除外してます。

・道の駅 シェルプラザ・港
・道の駅 みなとま~れ寿都
・道の駅 よってけ!島牧
・道の駅 くろまつない
・道の駅 らんこし・ふるさとの丘

以下、道の駅くろまつない にあるピッツァの紹介です。
今回は、Mサイズ2枚頼みました。(Sサイズ売り切れ)
私、妻、8歳の息子の3人では、ちょっと量が多かったです。

マルゲリータ
ピッツァの定番ですね。
ここのお店では人気3位らしいです。
シンプルにトマトソースとチーズ、ピザ生地の美味しさを楽しめるメニューです。
どこに行ってもマルゲリータは注文します。


ブルンネン
お店の人気 No1 らしいです。
メニューには生ハム、サラミなどを使っているようで、肉の味が楽しめるピッツァでした。
マルゲリータと比較すると、好みはこっちでした。


ちょっとお高い昼食でしたが、家族大満足でした。

この日の移動距離は約 400 km。
久々の長距離移動でしたが、全然苦にならないですね。
今回は燃費運転も頑張り、25km/L も出ました。


途中、フリードの電動スライドドアが閉まらないというトラブルがあり、ドキッとしましたが、エンジン停止・再始動でドアが閉まるように・・・。
何だったんでしょう・・・?
Posted at 2025/08/11 20:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2025年08月02日 イイね!

今年も道の駅スタンプラリー ハーフラリー賞に当選しました

昨年に引き続き、道の駅スタンプラリー2024 のハーフラリー賞に当選しました。
今年は息子の名前で届いたので、息子が当選です。



発送元は秩父別の道の駅からでした。
中身はブロッコリーグッズです。
まだ食べてませんが、パスタなんかはどんな味がするのか楽しみです。



さて、近況です。
今年も外が暑く、あまり出かけていません。
どこか涼しいところにでも、ドライブに行けば良いのですが息子が体調崩したりと都合が合いません。
もうすぐお盆休みなので、そのタイミングではどこかに行きたいと思っています。
Posted at 2025/08/02 13:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 日記
2025年06月21日 イイね!

数年ぶりの泉屋スパカツ!

今回は、根室方面への道の駅スタンプラリーに行きました。
日帰りでは無理なので、RVパークを借りて一泊する計画です。

▼ 6月7日(1日目)
・道の駅 厚岸グルメパーク
・道の駅 スワン44ねむろ
・道の駅 おだいとう
・多和平展望台
・道の駅 阿寒丹頂の里

「厚岸グルメパーク」では牡蠣料理を食べました。
私が一番好きな牡蠣の調理法は、カキフライです。美味しかった!

「おだいとう」ではミルクソフトクリームを購入して食べました。
黒糖を練り込んだコーンなので、他のソフトクリームよりも最後まで美味しいです。

観光として「多和平展望台」に寄り道しました。
360℃地平線が見えるという展望台だったので、北海道らしい良い景色を堪能しました。

「阿寒丹頂の里」でRVパークを借りて車中泊です。
ここでは、以前にもRVパークを借りたことがあるのですが、今回は電源付きです。
少し肌寒い時期だったので、外部電源を車内に引き込み、ポータブルの電気ストーブで暖を取りました。
その他に電気敷き毛布も用意していたので、快適な車内温度で一泊出来ました。


▼ 6月8日(2日目)
・レストラン 泉屋 総本山
・道の駅 しらぬか恋問
・道の駅 うらほろ
・道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉
・道の駅 おとふけ

何年か前に食べた、泉屋のスパカツがもう一度食べたくて、今回は旅の計画に組み込みました。
熱い鉄板に盛られたスパカツ、最高に美味しかったです!





「しらぬか恋問」は移転リニューアルオープンした道の駅です。
リニューアルしたばかりなので、お客さんも多かったです。
子供が遊ぶ遊具もあるので、しばらく息子を遊ばせていました。





そして家族が大好きな「おとふけ」の隣にある「柳月スイートピがガーデン」に行きました。
最近、息子が柳月の「あんバタサン」が大好きで、自分のお小遣いで「あんバタサン」買ってました。
私はここにしかない三方六の"はちみつレモン"味と、きなごろもソフトを堪能。
ここに来たら絶対食べたいもの2つです。


本当は1日目に、浜中町にあるモンキー・パンチ・コレクションにもよよ立ち予定だったのですが、時間的余裕がなくなったので、急遽計画から外しました。
次回、機会があれば、モンキー・パンチ・コレクション行ってみます!


2日間合わせた移動距離は、912 km!移動しましたね!
Posted at 2025/06/21 15:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2025年05月31日 イイね!

2025年5月のスタンプラリー

最近忙しくて、すっかり日記が書けていませんでした。
5月中に行った道の駅を一挙リストアップです。

■ GWに道東の実家に帰省したときに行った道の駅

・道の駅 羊のまち 侍・しべつ
・道の駅 もち米の里☆なよろ
・道の駅 にしおこっぺ花夢
・道の駅 おこっぺ
・道の駅 おうむ
・道の駅 オホーツク紋別
・道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯
・道の駅 愛ランド湧別
・道の駅 サロマ湖
・道の駅 あいおい
・道の駅 オーロラタウン93りくべつ
・道の駅 あしょろ銀河ホール21
・道の駅 ステラ★ほんべつ
・道の駅 しほろ温泉
・道の駅 かみしほろ
・道の駅 ピア21しほろ
・道の駅 うりまく
・道の駅 しかおい
・道の駅 樹海ロード日高

この中では「しほろ温泉」が最近リニューアルしたことで話題になってました。
建物内は温泉施設が中心のようで、道の駅としては珍しい土禁になっていました。
一般的な道の駅の利用としては、すこし使いづらい感じでしたね。

■ 5月24日のドライブ
この日は羊蹄山が見たくて、羊蹄山周辺の道の駅をドライブ。

・道の駅 望羊中山
・道の駅 名水の郷きょうごく
・道の駅 ニセコビュープラザ
・道の駅 真狩フラワーセンター
・道の駅 230ルスツ
・道の駅 とうや湖

「真狩フラワーセンター」で「アスうま選手権」というものを行っていると知り、これを楽しみにドライブに行きました。

100円で地元農家さんで作られてたアスパラを食べ比べして、優勝を決めるというイベントです。
家族みんなアスパラが大好きなので、家族全員でそれぞれ投票してきました。
我が家でも家庭菜園でアスパラを育てていますが、農家さんが作るアスパラは別格の美味しさでしたね。


なかなか良いペースで道の駅を回れていると思っています。
北海道は日帰りで行けない道の駅が多いのが大変なところですね・・・。
Posted at 2025/06/21 14:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域

プロフィール

「ENEOSアプリ & モバイルEnekey(ENEOSカード)を利用中。
給油の操作手順が簡略化され、アプリクーポンもあるし、今のところ大満足。」
何シテル?   02/01 15:39
BNR32 のデザインが大好きです。 自分の車をうっとり眺めるのも好きです(笑) 2012年から、BNR32 でジムカーナを始めました。 アテーサE-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キャノンボールのカウンタック♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 17:14:34

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
フリードハイブリッド、ブラックスタイルです。 この車を選んだ理由は色々ありますが、外観が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元は嫁さん所有の車です。 結婚を機にメインとなりました。
日産 180SX 日産 180SX
一番始めに購入した車です。 HCR32 と RPS13 とどちらかを探していて、こちらが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R(BNR32)に乗っています。 昔から憧れていた車です。 か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation