• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リュウ@元BNR32のブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

GT6 アイルトン・セナ・トリビュート

最近、車もないし、時間に少し余裕が出来たし・・・ということで、久々に GT6 を再開しました。

久々にやると、「アイルトン・セナ・トリビュート」なるコンテンツが増えていました。
内容は「アイルトン・セナの軌跡」って感じでしょうか。

カート、F3、F1など、セナの軌跡をスライドショーなどの写真を交えながら、ゲームをプレイする感じです。
今のところF3まではクリアしました。
ついついゴールド取るまで頑張っちゃって、時間を忘れてプレイしてしまいますね。

詳細は、関連情報URL のリンク先を見てもらえればと思います。
若い頃のセナの写真とか見れるので、ファンにはたまらないですね。
写真とか見ちゃうと、なんか感慨深いものがあります・・・。


最近はF1も見なくなってしまいましたが、セナが走っていた頃は見ていましたね。
セナがマクラーレンで、ナイジェル・マンセルがウィリアムズのマシンだったと思います。
あの頃のウィリアムズカラーがカッコ良かった記憶がありますね(たしか中学生くらい)
久々に画像検索してみましたけど、今見てもカッコイイです!

最近レース関係は、スーパーGTくらいですかね、見たいと思って見るのは。
NSX、頑張って欲しいものです。
Posted at 2014/06/17 13:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲームについて | パソコン/インターネット
2013年12月08日 イイね!

グランツーリスモ三昧

グランツーリスモ6、Amazonにて購入だったので、金曜夜にプレイし始めました。

購入したのはもちろん Limited Edition です。
相変わらず、分厚いブックレットが素晴らしいです(笑)
内容についても、かなりマニアックなことがたくさん載っているので、書店に並んでるようなドライビング技術に関する本にも劣らないですね。

そんな中、最近↓の本を買いました。


この「○○はなぜ○○なのか」シリーズ、色々出てるんですが、仕事絡みで過去に

・ プログラムはなぜ動くのか
・ ネットワークはなぜ繋がるのか

の2冊を読んだことがあるのですが、かなりわかりやすく解説してくれるので、とても良い参考資料でした。
今回買った「クルマはなぜ走るのか」についても、まだまだ序盤しか読んでいませんが、読んでいてかなり楽しいです。
4ストロークエンジンとはどういうものなのかとか、クランクシャフトやカムシャフト、バルブなどの関連性など、メカに弱い自分としてはとても勉強になります。

この冬、RB26DETT のエンジンオーバーホールを計画していますが、オーバーホール時にどのパーツを交換するのか、またエンジン自体のレスポンスアップさせたいということもあり、何が有効なのかなど、ショップ任せでなく自分で納得出来るものにしたいので、こんな勉強を最近やってます。


話が逸れてしまいましたが、グランツーリスモの話に戻ります。

今のところゲームとしては、国内A級ライセンスで遊べるコースをプレイ中ですねー。
車はもちろん BNR32 買っておきました( ´∀`)
しかし、ここに罠があって、やっぱり買うなら自分の車と同じスペックがいいよなぁ・・・なんて思って、VSpec ではない、標準車の中期ものを最初買ったんですね。
すると、ゲームプレイ中の画面では、車内の画像が貼られていないのですよ。(プレミアムカー扱いではなかった)
ゲームプレイ中は、ドライバー視点のやつでプレイするんで、モチベーション下がりまくりですよ。
仕方ないので、その中期のBNR32を売って、VSpecII を新たに購入してやりましたw

今回、アルミホイールの選択で RAYS TE37SL があるのもいいですね。
このアルミ、実際に欲しいと思っていたので、ゲームの中だけでも装着出来て満足してます。
残念なのは、今実際に付けている BBS LM がないことですね・・・。

で、BNR32 使ってゲームをプレイした感想ですが、エンジン音が軽いですね・・・。
前作もこんな軽い感じの音だったかなぁ?とちょっと不満な感じでプレイしてます。
実際にジムカーナ始めたことで、高回転まで回した RB26 のエンジン音を聞く機会が多いですからね。
もうちょっと重い感じのエンジン音だと良かったのですが・・・。

それと今回、限定500台で販売された NISMO がないですねー。
NISMO エアロ付けた車で走りたかったのに、それがない・・・。
エアロパーツとかでも、NISMO 仕様に出来なかったんで、ここもちょっと残念。

そういえば、ゲーム内で撮影した画像とかって、PCに持ってこれるのかな?
そしたら、ブログとかでも画像貼って楽しめそうなんだけど・・・。


そして最後に、グランツーリスモ6、起動しなくなったケースがあるのでご報告。
今回、メディアインストールなどを最初に行わなくても、各モード開始前に自動でインストールが始まるように設定することが出来ます。
そして、インスト-ルしたものは、ゲーム内から削除することも可能になっています。
自分のPS3は初期型の60GBのHDDなので、なるべく容量を削りたい!と思い、プレイ後にインストールデータを削除したんですね。
すると翌日ゲームを起動しても、ロゴ画面が出ているときに クロスメディアバーのメニューに戻る現象が出るようになりました。
何度繰り返しても起動せず、こうなったらセーブデータ以外全部消してやる!と、アップデートデータも消してようやく起動するようになりました。(もちろんアップデートデータは再ダウンロード)
そのようなことがありましたので、同じ症状になった方は、こんな感じで対応すれば解決出来るかもです。
Posted at 2013/12/08 14:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲームについて | パソコン/インターネット
2013年12月04日 イイね!

ゲーム買い過ぎました( ´∀`)

車ネタはそんなにないので、ゲームネタに走ります(笑)
ゲームに興味ない人はスルーしてください。

ここ数日で、大量にゲームを購入しました。
といっても、すでにやっているやつを買い戻す感じに近いです。

最近、オータムセールというものをやっていました。
一般小売店での話ではなく、Steam というオンラインでPCゲーム購入するところがありまして、そこでセールをやっていたわけです。
それ以外にも、XBox 360 のゲームやらセールしていたので買いまくったわけです。
だって、50% ~ 80% OFF ですよ! そりゃ買いますよ(笑)

というわけで、ここ数日で買った(もらった)ゲームです。


■ PC(Steam)
・ The Elder Scrolls V : Skyrim Legendary Edition
・ LIMBO
・ Portal
・ Portal2
・ トゥームレイダー(最近出たスクエニの)
・ Euro Truck Simulator2 の DLC

■ XBox 360
・ Halo Wars (現在ゴールドメンバーシップで無料配布中)
・ The Elder Scrolls V : Skyrim


Skyrim なんかは、すでに XBox 360 のディスクで持っていたのですが、PC版買っときました。
そして XBox 360 版も、ディスクではなくダウンロード版を買い直すという、普通の人から見れば無駄なことをw
ゲームとしては何度も遊べるかなり良いゲームです。
ダウンロード版買ったことで、ディスクが売れるわけですよ。

トゥームレイダーなんかは、XBox 360 版発売当時、ディスク買ってやりこみましたが、PC版買い直してます。
というか、基本的にやりこんだゲーム売っちゃう人なんで・・・。


まぁ、この他にも今現在積んでるゲームもありまして、それが以下の物。

・ PS3 ライトニングリターンズ Final Fantasy XIII (今プレイ中
・ PS3 テイルズオブシンフォニア ユニゾナントパック
・ PS3 ワンダと巨像
・ XBox 360 ZONE OF THE ENDERS
・ PSVita テイルズ オブ イノセンスR (PSVita 本体持ってませんw

そしてこれから買うもの。

・ PS3 グランツーリスモ6
・ PS3 真・ガンダム無双

ここに上げたもの以外でもやってないゲームあるんですが、それらはコレクション扱いになりそうです。
と、かなりゲーム漬けな生活を過ごしています(笑)
グランツーリスモ6は楽しみですねー。
今年、ジムカーナで色々学ぶことはあったので、セッティングを色々弄くって試そうかと。
ショックの減衰が車に与える影響とかって全く知らなかったですし・・・。


最後に車ネタとして、今日 GT-R の純正サスペンションが付きました。
夜に車受け取ったんで、写真は撮ってないです。
週末にでも写真撮って整備手帳にアップしたいと思います。
純正サスの印象としては、"気持ちいい" って感じですかね( ´∀`)
Posted at 2013/12/04 21:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゲームについて | パソコン/インターネット
2013年02月13日 イイね!

Euro Truck Simulator 2

今回も、あまりメジャーではないゲームのネタでございます。
本当に、車動かしてないんで、ブログのネタに困るんですよね・・・。

さて今回ご紹介のゲームは、「Euro Truck Simulator 2」。
とあるゲーム情報サイトで見てから、興味津々のゲームです。
Steam で、デモ版をプレイしたので、その感想などを。

まずは公式のPVですね。


ゲームの内容は、タイトル名やPVからもわかるように、ヨーロッパの街をトラック運転するシミュレータw
トラックを運転っていうところで、かなりマニアックな路線をいってますが、子供の頃の夢は トラック(けん引)の運転手だった自分としては、ツボにはまりまくりです。
子供の頃、トランザム7000という映画をよく見ていました。

最初は自分のトラックもないので、ドライバーとして仕事を受け、依頼主のトラックを使って荷物の運搬をします。
そうやってお金を稼いで、自分のトラックを買って、自分好みのカスタマイズをしつつ、よりお金を稼ぐって感じですかね。

シミュレータなんで、雨が降ればワイパー、交差点などではウィンカーなどを自分で操作します。
夜になれば、ライトを点けないと真っ暗です。
ガソリンも減るんで、ガス欠になる前にガソリンスタンドで給油したりとか。
速度出しすぎて急なカーブを曲がれば、横転だってします。
速度超過や、信号無視などは即罰金。さすがに警察が来て・・・とかいう面倒なことはないです。
ゲームとリアルの丁度いいところでバランスが取れています。

ヨーロッパ国内をトラックで走るので、イギリスに行ったりする場合にはフェリーなどがあります。
その他、有料道路走るなら、料金所でいったん止まってチケット取ったりなどのイベントもあります。
けん引車なので、内輪差を考えながら交差点を曲がるのが楽しいですね。

目的地に着いたあとは、バックで車庫入れして終了です。
荷物の積卸しは、トレーラー後部からですしね!
このバックで車庫入れが、けん引車なんで激しく難しい。
ただ、コツをつかんで、一発で上手くいったときなんかは、何とも言えぬ爽快感がありますねw

まだデモ版しかプレイしていませんが、今メインでプレイ中のゲームが終わったら、購入して本格的にプレイしようかと思っています。
自分好みのトラックにカスタマイズしたいですからねー。

しかし、早く春にならないかなぁ・・・、気持ちよくGT-R走らせたい・・・。
Posted at 2013/02/13 22:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲームについて | パソコン/インターネット
2013年02月04日 イイね!

Legend of Grimrock

まぁ車ネタが一切ないので、もう一つの趣味であるゲームについて。

最近、"Legend of Grimrock" というゲームをやっていました。
発売(配信)はかなり前からで、配信開始と同時に買ったのですが、しばらくプレイしていませんでした。
ちょっと前からすごくやりたくなり、寝る直前までプレイしています。

どんなゲームかといえば、3DダンジョンRPGというジャンルですね。
ゲーム好きな人なら知っているかもしれませんが、昔"ダンジョンマスター"というゲームがありました。
そのダンジョンマスターを今のグラフィックスで表現したゲームといったところです。

子供の頃、スーパーファミコンで販売されていたダンジョンマスターをやり込んでました。
かなりの難易度でしたが、クリアした記憶があります。


おそらく公式のPVであろう動画を貼り付けておきます。




私はこの手のダンジョンRPG大好きで、ウィザードリィとかクリアはしてないですが、1歩進む緊張感が半端じゃないので、クリア出来なくても好きなんです(笑)
あと、いろんなギミックがあって、謎解き要素もすごいです。かなり悩ませてくれます。

このゲーム海外製なので、日本語は一切なしです。
序盤はわりと簡単な英語だったので、わからない単語は辞書引きながらやりましたが、後半になってからはGoogle先生に頼りっぱなしです(笑)

この記事を書いている時点では、難易度 Normal をクリアしました。
このゲームの良いところは、自分でダンジョン生成が出来て、それを別のユーザーに配信出来るところです。
ストーリーモードをクリアしたら、他のユーザーが作ったカスタムダンジョンをダウンロードして遊べる。
なので、全然飽きずにプレイできます。

興味出た方は、Steam などから購入出来るので是非やってみてください。

このゲームやって、改めて英語の勉強しなきゃなぁ・・・と思いました(汗
Posted at 2013/02/04 23:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲームについて | パソコン/インターネット

プロフィール

「車には関係ないけど、今年からふるさと納税やってみることにした。」
何シテル?   11/03 18:36
BNR32 のデザインが大好きです。 自分の車をうっとり眺めるのも好きです(笑) 2012年から、BNR32 でジムカーナを始めました。 アテーサE-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャノンボールのカウンタック♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 17:14:34

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
フリードハイブリッド、ブラックスタイルです。 この車を選んだ理由は色々ありますが、外観が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元は嫁さん所有の車です。 結婚を機にメインとなりました。
日産 180SX 日産 180SX
一番始めに購入した車です。 HCR32 と RPS13 とどちらかを探していて、こちらが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R(BNR32)に乗っています。 昔から憧れていた車です。 か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation