• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リュウ@元BNR32のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

2013/08/31 ジムカーナ走り放題Day

2013/08/31 ジムカーナ走り放題Day行ってきました、ジムカーナ走り放題Day!

今日はあいにくの雨でしたが、走り終わったあとの気分としては、満足のいくものでした。
というわけで、朝からの行動をば・・・。

午前11時くらいに、ショップに車を預けていたので取りに行きました。
今回は、Defi のブースト計取付と、タイヤを RE-11A に変更です。

ブースト計は来年まで付ける予定はなかったんですが、Aピラーに両面テープで付けていた油圧計が、毎回取れてしまうので、Aピラーへの穴開け加工ついでに、ブースト計もAピラーに付けてもらいました。

ブースト計あると楽しいですねー!
針の動きが激しくていいです。
BNR32 は純正でもブースト計付いてますが、位置が悪いですね。

タイヤについてはショップの方からの厚意で、元から付いていた RE-11 下取りして4万円でした。
今年のタイヤで、サーキットを1時間くらいしか走っていないものらしいです。
通常は売ってくれないものらしいですが、モータースポーツ頑張ってる人に・・・ということらしいです。

その後に NCML へ行ったので、走り始めたのは午後1時過ぎくらいからでした。
もうこの頃には、雨が本降りになって、路面は完全ウェットになっていました。

さすがに千歳は何度も走っているので、今回のようなコースでも割と簡単に覚えられましたねー。
慣れってすごいもんです(笑)
慣熟歩行も出来なかったんで、その場にいた知り合いに乗せてもらって、感覚を覚えて・・・。

今回のベストタイムは"1:08:740"、同乗者いて動画も撮っていないです。
というわけで、2番目に速かったときの動画です。

↓ 1:09:190


動画見てもらってもわかると思いますが、最後の8の字がかなり狭くて、やり応えがありましたね(笑)
わりと綺麗に回れていると思います。

午後6時手前くらいまで走ってましたが、今回の練習は得られるものが多かったですね。
雨恐怖症が、若干直った気がします(笑)

なるべく車のヨーを感じ取れるように集中して走ったり、アンダー出さないように速度落とすことを気をつけたりと、自分なりに色々頑張ってみました。

スラロームがドライの時よりも難しいですね、雨だと・・・。
アクセルオン・オフの繰り返しでリズムよくクリアしていくのが理想なんでしょうが、アクセルオフでもフロントに荷重が乗らないせいか、ハンドル切っても曲がらない。

それと、サタデーナイトの時のも感じましたが、雨の方がサイドターン難しい気がします。
これも雨でフロントグリップが低下しているのが原因なんでしょうか。

今回から導入した RE-11A については、以前との差が計れないですね。
ずっとドライ路面で練習してたんで・・・。
少なくとも、雨での走行については、とても乗りやすい気がします。


さて、次のジムカーナは ASPテクニカルジムカーナ Round.2 です。
タイヤも RE-11A になったし、次こそは表彰台のてっぺんに立ちたいですね!
Posted at 2013/08/31 21:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年08月25日 イイね!

出張から帰ってきました

出張から帰ってきました昨日、出張から戻ってきました。

今回の出張ですが"CEDEC 2013" に参加するため、横浜にいっておりました。
CEDEC とはなんぞや?って感じですが、ゲーム業界における技術について、色々な講演が行われる年に1度のイベントです。
ゲーム業界の有名な人たちが講演してくれたりします。
残念ながら、講演の内容は記載出来ません。
ゲーム好きな人なら、ゲーム情報サイト見たりすると思いますが、そこで CEDEC の記事が載っていたりしますので、気になる方はそちらを見てください。

今回、4泊5日という期間で横浜にいましたが、北海道人にとってはやっぱり暑かったですね。
気温というより湿度が高いのが慣れませんでした。

そして普段は仕事終わったら真っ直ぐ帰宅ですが、この期間の間は毎日のように夜は居酒屋へ行き、飲んで食べて帰ってきてましたね。
出張中に確実に体重が増えていると思います(笑)

いきなり話はとんで、最終日。
ホテルは10時チェックアウトで、飛行機は17時ということで、すごく時間が余っていました。

↓ということで行ってきました、中華街


中華街って初めていったんですが、すごい店がいっぱいひしめきあってるんですね。
軽く中華街を一周して、途中「焼き小籠包」なるものを買って食べました。



ええ、もちろん口の中はヤケドしましたよ?(笑)
しかし、中に入っているスープが抜群に美味しいですね。
お腹がもっと空いていたら、豚まんやら色々食べ歩きしたかったんですが・・・。


しかし横浜は良いところでしたね。暑いことを除けばw
山下公園では海沿いをランニングしてる人がいたりして、とても気持ちよさそうです。
中華街では美味しいものを食べることが出来るし、色々イベントもあるようですし。
今度は仕事じゃなく、旅行として行きたいですね。
Posted at 2013/08/25 13:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月20日 イイね!

横浜出張中

横浜出張中現在、出張で横浜に来ています。
もちろん仕事関連で来ているわけですが、今日は移動のみなので、到着後はブラブラと・・・。

そんな中、みなとみらい駅で撮った写真。







ええ、マクロスですねwwww
1/1スケールのヴァルキリーが展示されておりました。

個人的にはマクロスよりはガンダムな人なんですが、1/1となるとやっぱり感動するもんですねー。


出張の本番は明日から3日間なので、明日からは忙しそうです。

ここまでの情報で、私が横浜に来ている理由、わかる人にはわかると思います。

北海道に比べて暑いけど、頑張るぞーーー!!
Posted at 2013/08/20 22:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月18日 イイね!

2013年8月17日 サタデーナイトジムカーナ!

今年2回目のサタデーナイトジムカーナに参加してきました!

この日は朝から雨が降ったり止んだり・・・、まったく天気が読めない日でした。
千歳に出発前には雨が上がって、もしかしたらドライ路面で走れるかも!なんて思っていましたが、千歳についてから雨が降り始めました・・・。
雨、苦手なんですよね・・・、前に1回転するほどのスピンしてから。
湿気のせいで、ドライヤーで一生懸命伸ばしたクセ毛が元に戻るしw

そういえば、受付開始前、タカvitz さんに声をかけて頂きました。
丸ホルモンの話題で、タカvitzさんのブログにコメントしたのがきっかけでw
ジムカーナ初めてとのことだったので、観戦する楽しみが増えました( ´∀`)

さて、雨の中のサタデーナイトジムカーナ1本目。
今回も色んな電飾を付けた車が走行していきます。
やっぱり夜に電飾はいいですねー、ワイル○スピードみたいです(笑)
うちの車はボディが黒いんで、完全に闇に溶け込んでしまいますね、次回から電飾考えた方がいいでしょうか?

先日の ASP テクニカルジムカーナに参戦していた、B東さんも走られていて、タイムを確認。
次にセレちゃんが走ったので、タイム確認。
「なんか、みんな速いんですけど?」
路面状況的に今日は安全運転を決めてましたが、この2名に触発されてタイムを狙っていくことに。

そして自分の走行。まず、車載動画↓


全然踏めてなかったですね。雨が怖かったんです(笑)
走ったあとに思いましたが、もうちょっとアクセル踏めるな・・・と。
サイドターンは決まらない、2速にシフトアップするが、すぐにコーナリングでクラッチ繋がないまま1速に戻したりと、無駄が多い多い・・・w
タイム的には相当酷いと思っていましたが、あとで張り出されたリザルト見ると、割といいタイムでビックリしました。
まぁ1本目は路面状況の確認ですよ・・・。

1本目はテンパータイヤ積んだままだったので、それを下ろして車高調の減衰弄って2本目の準備したあとに、雨がついに土砂降りに・・・。
タイム出したい自分としては、かなり不味い状況です。
コース場に水たまりが出来はじめ、走行中の車は水しぶき上げてます。

そして2本目。
走行前に、同乗希望者がいたので、横に乗せて走りました。
タイム的には2秒以上ダウン。まぁ酷いドライビングでした(笑)
雨のせいで、ブレーキペダル踏んだら靴が滑ってブレーキ遅れたり、サイドターンも思った通りにならず、グデグデ感が凄かったです。
同乗してくれた人にかえって申し訳ない気持ちでいっぱいでしたw
2本目も車載撮りましたが、そんな状況なのでアップしてません。

タイムは以下の通り。
1本目: 52.461
2本目: 54.970

最後に表彰式あって、リザルトもらって・・・。
ここで自分的には嬉しいサプライズが。

Y澤さんのタイムより速かった!!

Y澤さんは借り物ロードスターかもしれないですが、自分の今年の目標としては「なんでもいいのでタイムを上回る」でしたので、思いがけず今年の目標1つ達成してしまいました。
うーん、なんだろう、今回そこは目標にしていなかったので、「嬉しい!」とか「やったぞ!」とか、そんなのが一切ありません(笑)
これはやっぱり、走り放題なり ASP なりで結果出したいところです。

今回の総括としては、雨での走り方を練習しないといけない!ってところですかね。
雨だとフロントタイヤが食いつかないっていう感じがします。
結果、サイドターンなどもタイミングが合っていないような気がします。
車高調のセッティングなども、雨に合わせたセッティングというものもわからないので。
天気の問題なので、雨の練習したい!と思ってもそう簡単には出来ないのですが・・・。

次のジムカーナは、月末の走り放題ですかね。
そのあとは ASP テクニカルジムカーナ Round2。
次こそ表彰台の一番上に立つために練習しますよ!!


最後に、オフィシャルの方お疲れ様でした。
去年も参加したサタデーナイトジムカーナですが、去年に比べ今回の運営は素晴らしかったです。
また来年も参加したいと思います!
Posted at 2013/08/18 12:47:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年08月04日 イイね!

2013 ASP テクニカルジムカーナ Round.1

2013 ASP テクニカルジムカーナ Round.1さて、ずっと楽しみにしていた、ASP テクニカルジムカーナの第1戦に出場してきました。
地区戦ほどじゃないですが、そこそこの緊張感が好きですね、ASPは。
残念ながら、会場の写真を撮り忘れていたので、コース図がトップになっています。

参加クラスはR4クラス。
排気量 2500cc 以上(過給器は×1.4)の4輪駆動車。
主にランエボ・インプが出場するクラスです。

コース図を見た第一印象は「ミスコースしやすそう」と思いました。
同じような回り方をする箇所があるので、パイロン1本間違えそうなレイアウトです。
実際、午前中の練習走行ではミスコースする人が多かったですね。
なんせ、スタッフの方2名が最初に試走しましたが、2名ともミスコースという・・・。
参考タイムを期待していたのに、いきなり参考にならないタイムがww

そんな楽しい出来事もあり、練習走行1本目。
慣熟歩行していたときから思っていましたが、ギヤの選択が非常に難しいです。
1速と2速の間があれば丁度いいんでしょうが、そんなものは当然ないので、どうしようか迷いながら走行。
慣熟歩行では曲がれると思ったところが思いっきりアンダー出したりと、タイム的にはイマイチ。

練習2本目。
1本目で2速使って遅かったところを1速に変更。
この辺で、ギヤの選択方法が決まったのですが、外周が怖くて踏めない・・・。

練習3本目。
アテーサコントローラーの設定を変更。
1、2本目は、横Gセンター、縦G最大の設定でしたが、横G側をちょっと強めに変更。
(横Gかかっているときにアクセルオンでアンダー傾向が強くなる)
最近は、横Gにちょっと振るくらいが好みですね。
外周でややテールスライド気味だったのが、これで出にくくなります。
ついでにリヤ側のショックを2段ほど戻し。
前回の走り放題もそうでしたが、F:7段、R:14段が扱いやすくていいです。
これらの設定の変更で、予想通り外周でも踏んでいけるので、着実にタイムアップ。


お昼休み、昼食を食べ終わってから慣熟歩行。
減速が足りず、アンダーが出ていた箇所を再度確認。
セレちゃんと作戦会議しつつ、脳内イメージトレーニング。


↓そして本番1本目(1:03:805)


タイム的には練習の時よりもアップ。
全体的には思った通りの走り方が出来たかなと思います。
しかし、外周回るあたりがやはり怖い・・・。


↓怖くて踏めなかったところを頑張って踏んだ2本目(1:03:360)


タイム的には1本目よりもタイムアップ。
撮った動画を見直して思いますけど、まだまだ削れるところあるんですよね。
サイドターンは練習1本目が一番上手く回れたと思うし、まだアンダー気味なところがあるし。
正直、外周ももうちょっと踏んでよかったんじゃないかと思ってます。


終わってみての表彰式。
R4クラス、参加台数4台のうち、2位でした。
ちなみに1位の方(エボ7)とのタイム差が1秒ちょっと・・・。
正直悔しい・・・、もうちょっと張り合えるだけの実力が欲しいです。

反省点というか、これからの課題としては、まず今の車の仕様に慣れること!
仕様になれたら、ブレーキで曲がることを覚える!
そしてアクセルワークの操作を「優しく!」

ってところですかね。
そしたらあと1秒はタイム速くなるんじゃないですかね・・・きっと・・・。
スーパーオーリンズ、ABSカットしてから、ターンインでのブレーキが楽しくてしょうがないです。
今までアンダーになっていたところが、オーバーに持って行けるようになっています。
まだまだ使いこなせてないけど、使いこなせるようになれば、もっと速くなれるはず!
そして次回こそ、表彰台の真ん中に立ちたいですね!


最後に、今回の運営にあたっていたスタッフの方お疲れ様でした。
日差しが強く、オフィシャルとしての仕事は、とても大変だったかと思います。
参加者の自分ですら、暑くて辛かったですから。(日焼けしたところが痛いです)
また次回も参加予定ですので、その際はよろしくお願いします!
Posted at 2013/08/04 21:14:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「車には関係ないけど、今年からふるさと納税やってみることにした。」
何シテル?   11/03 18:36
BNR32 のデザインが大好きです。 自分の車をうっとり眺めるのも好きです(笑) 2012年から、BNR32 でジムカーナを始めました。 アテーサE-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

キャノンボールのカウンタック♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 17:14:34

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
フリードハイブリッド、ブラックスタイルです。 この車を選んだ理由は色々ありますが、外観が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元は嫁さん所有の車です。 結婚を機にメインとなりました。
日産 180SX 日産 180SX
一番始めに購入した車です。 HCR32 と RPS13 とどちらかを探していて、こちらが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R(BNR32)に乗っています。 昔から憧れていた車です。 か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation