• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リュウ@元BNR32のブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

第1回 オートテストチャレンジ 2015

第1回 オートテストチャレンジ 20157月12日、ジムカーナ地区戦のあとに行われた、"第1回オートテストチャレンジ 2015" に参加しました!
今年から開始された新しい競技ということで、参加費も安かったし走ってきました!

まずルールとしては、計4本走ってタイムおよび走行中のペナルティからポイントを割り出し、そのポイントが低い人が勝ち、というものです。
コースは2種類あり、それぞれ2本ずつ走って計4本ということになります。
ペナルティはパイロンタッチや、その他ミスコースなど色々と項目がありました。

ジムカーナとは違い、4本走ってタイムの良かった走りを採用・・・というわけではなく、4本走って全てのポイントを加算した結果が記録として残ります。

また、車庫入れのようなバックがあったり、規定のラインを前輪2本越えて一時停止、4輪全てを枠内に収めて停止など、普段の車の運転がそのまま競技になったような感じです。

では、今回のコース2つを・・・。

■ コースA


■ コースB


こんな感じのコースです。
ジムカーナとは違い、慣熟歩行などはないため、いきなりぶっつけ本番で走ります。

スタート位置についたときに、係員へ用紙を渡し、何分にスタートするのかを記入してもらいます。
記入してもらったら、スタート位置横にある時計を見て、記入された時間にスタートとなります。
秒は必ず"0" となっているので、秒数が ..., 58, 59, 00 でスタートですね。

実際にやってみると、これが楽しい。
まず、スタートのタイミングが時計に合わせてスタートするという点。
ジムカーナでは自分のタイミングでスタート出来るので、これは新鮮でした。

あと、コース図を見るとわかりますが、前輪のみラインから出して一時停止、そこからバックというものもあり、バックするときのラインを考えないと、パイロンにタッチしてしまいます。
一時停止したあとバックで右へ行きたい場合、ハンドルを右に切ってバックしますが、そのときに左側ギリギリにパイロンがあると、前輪付近でパイロンにタッチしてしまいます。

バックギヤになかなか入らなかったり、バックで走っているところからブレーキを踏んだらどの辺で停止するのかなど、新鮮なことがいっぱいでした。

逆に、分からない点、不明点なども色々ありました。
一番わからない部分は、最終的なリザルトと、自分が走った結果でリンクしないこと。
今回の場合、走行後のリザルトでは A-2 でのタイム、36秒くらいだったと思うのですが、最終結果では 1分を越えるタイムとなっていました。
よく見ると4クラス全員が1分越えていて、みんなそんなに遅かったかな?という印象です。
ペナルティも付いていなかったはずなんですが、最終結果ではタイムが遅い・・・なぜだろう・・・みたいな。
ジムカーナだとパイロンタッチしていれば、"p1" などのように表示も付くので、原因がわかるのですが、
オートテストに関しては、ペナルティとなる項目が多いからなのか、リザルトに何のペナルティかが記載されていないんですね。
自分で走った感覚と、結果が結びつかない違和感が改善されれば、もっと素晴らしい競技になるかと思います。

一応車載動画を撮ったのですが、ヘルメットなしでも参加出来る競技だったため、本人の顔が丸映りです(笑)
というわけで、Youtube には限定公開としたので、「車載見てみたい!」という人がいれば、コメントなりメッセージなりください。
URL教えますので(^_^;


ちなみに、私は 2000cc 以上のマニュアル車、4クラスで優勝しました( ´∀`)
ジムカーナは微妙な戦績ですが、こちらはバッチリです!
今回は、クラスカさん主催のうまい棒争奪戦もあったので、負けるわけにはいかなかったんです(笑)
えすんねさんもランクルで出場してるし、えすんねさんにも負けたくなかったので・・・。

記念すべき第1回の大会で優勝出来たのは、良い記念になりました。
これなら普通の車で参加しても、大きく差はでないと思うので、また参加してみたいですね。
(ミニクーパーは速すぎだと思いますがw)


Posted at 2015/07/14 23:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートテスト | クルマ
2015年07月13日 イイね!

2015 JMRC北海道ジムカーナ ラジアルシリーズ第5戦!!

2015 JMRC北海道ジムカーナ ラジアルシリーズ第5戦!!7月12日、JMRC北海道ジムカーナ ラジアルシリーズ第5戦に参加しました。
相変わらず、砂川は練習していないので、ほぼぶっつけ本番です。

この日の気温は30℃前後の猛暑。
水道がない砂川は、まさに地獄のような暑さですね。
500ml のペットボトル2本では足りず、予備に持って行った水道水2Lが大活躍でした(^_^;

今回のコース図はこのようになってます。


砂川も3回目ともなると、コース図を覚えるのが楽になりましたね。
慣熟歩行前でも、コース図を見つつ、イメージで景色がなんとなく見えてきます。

今回のコースで一番悩んだのが、パイロンセクションのパイロン位置。
砂川はパイロンセクション周りのアスファルトが違い、タイヤのグリップに大きな差が出るところで、
そのアスファルトの境界線付近に置かれたパイロンが困りました。

サイドターンするにしても、グリップが違うアスファルトを跨ぐようにしてターンするので、
サイドに引き具合とか、色々迷ったりもしましたね。

そんなわけで、いつものように車載動画で・・・。


■ 本番1本目(1'31.578)


46秒付近の外周から中に入っていくところで挙動をちょっと乱しましたが、あのときちょっとオーバースピード気味でした(^_^;
なんとか速度落とさないと、島に入ったらタイヤバリアがあってバンパー壊れる!と必死で速度押さえてました(笑)
結果、タイムはやや落としたかもしれませんが、車は無事でした( ´∀`)


■ 本番2本目(1'32.287)


全体的には綺麗にまとまったと思うのですが、外周での速度がちょっと足りなかったですね。
ドライバーがビビリなんで、踏めないんです(´Д`)
結果、1本目よりタイムが落ちました・・・。


今回の結果としては5台中4位でしたが天気も良く(良すぎた)、気持ちよく走れたので楽しかったです。
その他、たまちゃさんやベンガルねこさん、DellPieroさんなど、地区戦では滅多に会えない人も来ていて、「結婚おめでとう!」と言われたり、嬉しいこともいっぱいありました。

次のブログとしては、このジムカーナ地区戦のあとに出場した、オートテストチャレンジについて書いてみたいと思います!
Posted at 2015/07/13 21:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年07月07日 イイね!

結婚報告!!

結婚報告!!本日、7月7日、婚姻届けを提出してきました!!
一時期、ジムカーナ場に嫁を連れて行ってるので、知っている人は知っていると思います。

ちなみに、トップの写真は婚姻届け提出後、受理されるまで待ってる間に取った写真。
結婚指輪がキラリと光ってます(笑)
嫁の方の氏名変更やら、その他手続きが色々残っているので、もうしばらくバタバタしそうです。

こんな状況なので、ジムカーナは今年いっぱいまで活動し、来年からは無期限活動休止状態ですかね?
ジムカーナシーズンが終わったら、GT-R も手放そうかと考えています。
車の維持大変ですからね・・・嫁の車もありますし。
来年以降はまだどうなるかわかりませんが、ジムカーナやるにしてもレンタカークラスが濃厚ですね(笑)
そもそもお金なくて、ジムカーナどころじゃない可能性もありますが・・・。

というわけで、みなさん、今後もよろしくお願いします!


とりあえず、次の7月12日、砂川戦に参加、オートテストにも参加予定です。
ちなみに嫁はついて来ません(笑)

サタデーナイトジムカーナは、日程が合わず不参加です。
今年1回しかないのが残念ですね・・・参加できたら嫁に GT-R 運転させようと思ってたのに(笑)

8月の千歳・十勝は参加したいところです。
最終戦は、札幌マラソン参加のため不参加。嫁もマラソン走ります(笑)

お金節約のために今年は大会メインで活動してますが、一度千歳戦の前に、
走り放題でのんびりと会話しながら走りたいですねー。
今年は本当に公私ともにバタバタしており、去年の走り放題の時みたいなまったり空気を満喫したいです。


それでは次の週末で!!
Posted at 2015/07/07 23:08:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族

プロフィール

「車には関係ないけど、今年からふるさと納税やってみることにした。」
何シテル?   11/03 18:36
BNR32 のデザインが大好きです。 自分の車をうっとり眺めるのも好きです(笑) 2012年から、BNR32 でジムカーナを始めました。 アテーサE-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56 7891011
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キャノンボールのカウンタック♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 17:14:34

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
フリードハイブリッド、ブラックスタイルです。 この車を選んだ理由は色々ありますが、外観が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元は嫁さん所有の車です。 結婚を機にメインとなりました。
日産 180SX 日産 180SX
一番始めに購入した車です。 HCR32 と RPS13 とどちらかを探していて、こちらが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R(BNR32)に乗っています。 昔から憧れていた車です。 か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation