• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リュウ@元BNR32のブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

海鮮丼とスタンプラリー

海鮮丼とスタンプラリー天気が良かったので、道の駅スタンプラリーです。
タイトル画像は、スタンプラリーの道中で撮った写真です。
どこで撮った写真かは、たぶんわかるのではないかと。。。

今回のスタンプラリーは、前日から道の駅ルートを決めて、計画していました。
移動計画中、妻が「どうしてもマルトマ食堂、行きたい!」と言うので、計画を急遽変更。
というわけで、通った順に写真つきで紹介していきます。

道の駅 ウトナイ湖

マルトマ食堂に行く途中のトイレ休憩みたいな感じでしたね。
息子は、お土産屋さんのシマエナガのキーホルダーに興味津々でした。

マルトマ食堂

わかっていましたが、到着して席に座るまで2時間半でした。
息子がよく長時間外で待てたなぁ~と。
待っている間、家族で"しりとり"して退屈な時間を凌ぎました。

私が注文したのは"マルトマ丼"です。
奥に見えているのが、妻が注文した"ウニ丼"です。
この他に、ホッキ焼売を食べました。
どれも美味しくて大満足です。待ち時間がなければ・・・w

道の駅 みたら室蘭

道の駅向かい側に、水族館と観覧車がありました。
時間があれば、水族館に行きたかったのですが、マルトマ食堂での待ち時間で時間を消費してしまったので、水族館は行けず・・・。


道の駅から見えた、白鳥大橋です。
写真で見るとそれほど迫力は感じませんが、実際に見ると見ごたえありますね。
この橋を車で通ったのですが、橋の上から見る景色は最高でした。

道の駅 だて歴史の社

戦国風の兜や建物などが楽しかったですね。
ここも時間がなかったので、少し建物を観察して移動です。

道の駅 そうべつ情報館 i (アイ)

道の駅スタンプブックに特典として付いている、ソフトクリーム割引を使ってソフトクリームを食べて小休止。
スタンプブックの割引ですが、すべてのソフトクリームが対象ではなく、一部のソフトクリームのみが割引対象でした。

道の駅 とようら

閉店時間(スタンプ押せる時間)が迫っていて、この辺からドタバタしていきます。
特に中を見るわけでもなく、スタンプ押して写真撮って終わりました。

道の駅 あぷた

ここの道の駅は、ウニ丼が有名なのかな?
行ったときはすでに閉店したあとでしたが、マルトマで海の幸は堪能したので問題なし。

道の駅 とうや湖

妻が「ほたて汁、気になる!」と呟いていましたが、ここでマルトマでの遅れが影響し、スタンプだけ押してすぐに移動。
この辺から、妻がマルトマに寄ったことを少し後悔し始めますw

道の駅 230ルスツ

この日最後の道の駅。
もう閉店で片付けが始まっています。
ここでは、焼きそばとたこ焼きを買って、腹ごしらえ。
このあと、自宅へと向かいました。

この日に回った道の駅。結構行きましたね。
・ウトナイ湖
・みたら室蘭
・だて歴史の社
・そうべつ情報館 i (アイ)
・とようら
・あぷた
・とうや湖
・230ルスツ

最後に、この日の移動距離と平均燃費です。

移動距離、約 300km。平均燃費 22.3 km/l。
まぁ、カタログ値より少し良いってところでしょうか?

今回のスタンプラリーは、家族にとってもフリードで初めての長距離ドライブ。
私自身も思いましたが、以前のフィットに比べて疲労感は少ないです。
足回りも若干柔らかく、突き上げ感が少なかったのと、シートに肘掛け、足が伸ばせるなど、疲労が溜まりにくい要素がいくつかあったからだと思います。

息子もスタンプラリーは楽しかったとのことで、また近いうちにドライブしたいと思います。
Posted at 2023/05/28 18:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年10月09日 イイね!

中山峠へドライブ

中山峠へドライブ今日は代休消化のため仕事は休みです。
天気も良かったので、中山峠までドライブに行ってきました。

道中水温を気にしながらのドライブです。
峠の登り勾配で、水温100℃超え・・・。
純正水温計は微動だにしないので問題なし。
そのまま走り続けていると、105℃に。
Defi の ZD では、ワーニング設定を105℃にしていたので、車内が突然警告音で騒がしくなります。
それでも純正水温計は微動だにせず・・・。

あまりガソリン減らしたくなかったけど、エアコンON。
(水温90℃以上、エアコンONでラジエータ前に設置されているファンが回ります)
スイッチいれた瞬間、徐々に温度が下がり始める。
しかし、BNR32 水温対策全くされてないのがすごいな・・・。
某掲示板では、夏になるとその話題で賑わうしなぁ。

そして中山峠名物の揚げいもを買って、GT-R 眺めながら食べました。
今回のドライブの目的は、揚げいもを食べることだったので(笑)
お昼ご飯食べずに行ったから、串に刺さった揚げいも3個をぺろりです。

そして、写真をパチリと・・・。
もう少し天気が良ければ、もっと写真写りが良かったと思うんですけどね。
スマホのカメラだから限界があるけど。

さて、今週末あたりに、ディーラーでの半年点検に出してきます。
インジェクター1本からガソリンが滲んでいたのですが、ひどくなってなければ良いなぁ。
ジムカーナでエンジンぶん回してるから、ひどくなってる確率の方が高いか!(笑)

修理費が・・・orz
Posted at 2012/10/09 20:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「車には関係ないけど、今年からふるさと納税やってみることにした。」
何シテル?   11/03 18:36
BNR32 のデザインが大好きです。 自分の車をうっとり眺めるのも好きです(笑) 2012年から、BNR32 でジムカーナを始めました。 アテーサE-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャノンボールのカウンタック♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 17:14:34

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
フリードハイブリッド、ブラックスタイルです。 この車を選んだ理由は色々ありますが、外観が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元は嫁さん所有の車です。 結婚を機にメインとなりました。
日産 180SX 日産 180SX
一番始めに購入した車です。 HCR32 と RPS13 とどちらかを探していて、こちらが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R(BNR32)に乗っています。 昔から憧れていた車です。 か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation