• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リュウ@元BNR32のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

ジムカーナ走り放題行ってきました

ジムカーナ走り放題行ってきました本日は楽しみにしていたジムカーナ走り放題Day。
毎日天気予報を見ながら、ドライ路面で走れることを心待ちにしておりました。
ところが・・・。

雨!!

「なんちゃって初心者ジムカーナ」では、雨で酷い思いをしたので、今回はドライで走りたかったのに、時間が経つにつれ、どんどん雨脚が酷くなっていきました・・・orz

さて、コースですが、なかなか面白いコースでした、ドライなら・・・。
8の字あるし、スラロームあるしで、とても練習になるようなコースです。
まぁ、雨も酷かったんで、サイドターンの練習と割り切って走りました。

全部で8本くらい走ったのですが、その中でサイドターンが上手くいったのは1~2回。
「なんちゃって~」に参加したときに教えたもらったことが、実感出来るようになりました。
以前までは、何をどうやってもサイドターン出来る気がしなかったですから。
おかげさまで、サイドを引くタイミングは、なんとなく掴めるようになりました。
あとは荷重移動と、サイドを引く強さですね。

サイドターンの練習が出来るのはいいのですが、それ以外のところがダメダメでした。
外周回って折り返して、再度外周を回るのですが、そこで何度スピンしたかわかりませんw
180°~360°の間でスピンしてましたね。
そんな状態なんで、ビビリミッター発動して、外周でアクセルが踏めないし。
スラロームもサイドターンしか頭になかったんで、アクセルとハンドル操作のリズムもあったもんじゃありません。

タイム計測で、メモしたタイムが以下の通り。

1:29:873 <- コース覚えてなくて迷う
1:23:904 <- 隣にY澤さん乗ってた時が一番速いw
1:29:277 <- この辺から路面が酷くなる
1:31:181
1:27:427
1:41:796 <- ゴールの光電管に頭から突っ込みそうになり急ブレーキ

それと、前回撮影に失敗した車載動画、今回はちゃんと撮れたのでアップしてみました。
ファームウェアを最新にすると、フリーズしなくなりました。
前回、ファームウェア更新してなかったみたいで・・・。

GoPro HERO3 BackEdition、設定は 1080-30 Midium。
サクションカップマウントを、ループランプにくっつけて撮影しております。
Protune モード ホワイトバランス Raw での設定でも撮影してみたのですが、こちらは全体的に白っぽくなり、あまり鮮明な感じには映りませんでした。
動画サイズも大きくなるし、Protune は今のところ使わなくても良さそうです。
アップロードする前に、音量レベルを少し上げてあります。
付属のスケルトンハウジングでは、やや音が小さいですね。


● タイム "1:31:181" の動画


● タイム "1:27:427" の動画



残念ながら、サイドターンが上手くいった動画はありませんw
しかし、こうして撮影してみると、自分のダメな部分がわかりますねー。
ハンドル滑らせるクセはまだ直ってないし、サイド引いたあと、1ノッチくらい元に戻ってないしw
まだまだ修行が足りませんね。
Posted at 2013/04/28 22:19:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年04月24日 イイね!

B級ライセンス申請してきました

先日の「なんちゃって初心者ジムカーナレッスン」でもらった、走行証明書。
それを持って、B級ライセンスを取るために、JAF まで行ってきました。

そろそろ行かないと、ゴールデンウィークとか始まるし、のんびりしていたら
有効期限切れそうな気がしたんで・・・。

手続き自体もサラッと終了して、3000円払って、あとは郵送で届くのを待つだけ。
届くのが楽しみですねー!

まぁ、ライセンス届いたからって、地区戦出る予定はないんですけどね!(笑)

それでもライセンスがあれば、いざ地区戦出たい!っていうときに、すぐに出られるという
選択肢の幅は広がりますから。

自分としては、地区戦出る前に腕を磨くのもそうですが、足回りを一新したく、
その資金を貯めなければいけないわけです。
足回りやったらエンジンオーバーホールのための資金を貯めたりと、
色々お金がかかりますからね・・・。
ゴールデンウィークが明けたら、フェンダーの錆も修理しなければならないし。


と、気が滅入りそうな話はここまでで、次の日曜はジムカーナ走り放題Dayですよ!
今年2回目のジムカーナですねー。
なんちゃって~は、低気圧真っ只中で、土砂降りの中でしたから、今度は
ドライ路面で走りたいです。

今のところ天気予報では、雨の心配はなさそう。
でも天気予報なんて、前日でも変わるもんだしね・・・、お願いだから降らないで・・・。
Posted at 2013/04/24 22:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年04月07日 イイね!

なんちゃって初心者ジムカーナ 無事終了!

なんちゃって初心者ジムカーナ 無事終了!かなり天気が危ない状況でしたが、なんとか無事に「なんちゃって初心者ジムカーナ」無事終了しました!

朝の天気が本当に酷くて、5時に起きて準備してたけど、窓を叩く雨の音のスゴさと言ったら・・・。
そんな中、黙々と準備を進めて、予定通り7時頃、NCMLに到着。

受付終了後、準備をするわけですが、雨も風も強くて気が滅入りそうでした。
この日のために用意した、70L のゴミ袋を使って、各種荷物を突っ込む突っ込む。

開会式後、まずはコース内を5~6台1列になって走行。
コースの走り方を、前の車についていって慣れます。
その後、数回同じコースを全開でアタック。
路面は雨でびしゃびしゃなので、滑る滑る・・・。
LSD入れたせいか、コーナー立ち上がりでラフにアクセル踏むと、簡単にスピンしました。

その他、午前中は8の字にパイロンを立てた、特別コースが設置されていて、そこでサイドターンなどの練習が出来るようになっていました。
さっそくサイドターンを練習するが、全くダメ( ノ∀`)
たくろーさんに運転してもらったら、GT-Rがクルクル回る。
やっぱりコツが掴めていないんだなぁ・・・と痛感。

午後からは本番走行です。
まず、雨の中慣熟歩行したあと、講師陣の車に同乗させてもらい本番コースを走ります。
この時、たまちゃさんと「GT-RならFRの車に乗せてもらった方がいいんじゃない?」と話をしていました。
そこに助手席が空いている、ちょっと寂しそうなFRのロードスターが並んでいたので、同乗させてもらいました(笑)
同乗させてもらうと、やっぱりリアの動きがGT-Rに近い感覚です。
リアが滑り出した時とかの感覚が、自分の車に乗っているときと違和感がありません。
同乗走行最後は、Y澤さんお約束のミスコースをやってくれまして、大いに楽しませてもらいました(笑)

本番走行1本目。
やはり雨が難しくて、いたるところでスピン→パニック→立て直しが遅れるの連発です。
そして、今年初のジムカーナということで、ハンドルを切る感覚もかなり鈍っていました。
簡単なS字のところも、ハンドルを切る速度が遅いとか、かなり錆ついています(笑)
それでも、タイムはそこそこ。

本番走行2本目。
講師陣からリアの空気圧下げては?とアドバイスを頂いたので、0.2 ほど下げました。
(もとから空気圧高めにしていました)
2本目は1本目よりも丁寧に・・・と思いながら頑張りましたが、それでも1カ所スピン。
速度が乗っている状態からのブレーキング中でした。
リアに強めのパッド入れているので、そのせいでリアが出ちゃったかもしれないですね。
タイムは1本目よりも早いタイムです。

2本ともスピンしたので、自分としては満足いく結果ではなかったのですが、その後の閉会式時に4WDクラストップのタイムで、景品頂きました( ´∀`)
その他、今回の「なんちゃってジムカーナ最速申し込み」なんていう景品枠もあり、合わせて2つ景品もらってきました(笑)
ちなみに、エントリーしたときの時間ですが、受付開始日の0時40分頃だったかと思います。
自分としては、0時きっかりから申し込み待ってたのですが、ちょっと遅れてたみたいで。
0時きっかりに受付開始だった場合、受付開始から5分以内には申し込み完了してましたね(笑)


さて、今回本番走行で先日買った GoPro HERO3 で、車載動画を撮ろうと思って準備してました。
しかし!!
本番2本とも、GoPro 本体がフリーズするというアクシデントに見舞われ、動画撮れませんでしたorz
LCD タッチバックパック付けたままだったのがいけないのかなぁ・・・?
それとも Wi-Fi の問題なのか・・・・まだまだ安定稼働しなくて困っています。


次のジムカーナは、今月末の走り放題でしょうかね。
その時には天気、晴れてるといいなぁ・・・。
Posted at 2013/04/07 20:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年04月06日 イイね!

明日は「なんちゃって初心者ジムカーナ」

ついに明日に迫ってきました!今年初のジムカーナ!
そして天気予報は大荒れ!!!



orz



と、雨はもう決定事項だと思うので、本日スタッドレスから夏タイヤに交換しました。
いつもはスタンドなどで、タイヤ交換をお願いしていたのですが、今回は自分で交換です。
そして、今の車でタイヤ交換するのは初めてとなります(笑)

前の車は自分でやってたんですが、BNR32 フロントが異常に重いんですよね。
車載のパンタジャッキじゃ持ち上がらないし、ジャッキアップポイントは潰れてるしで。
そんな理由でプロに任せてました。

今回、フロアジャッキも買い、その他道具も色々買って、自分でタイヤ交換出来るように準備してました。
本来であれば、明日天気が良ければタイヤを千歳に持ち込んで、現地で交換しようと思ってましたから。
それが、今回の天気で予定変更です。

数年ぶりのタイヤ交換、楽しい反面体力がきついです。
255 のタイヤは重すぎる・・・。
腰痛持ちな自分には、かなりのダメージです。


夏タイヤに履き替えると、タイヤの太さが 225 -> 255 になるので、急にハンドルが重くなります。
そして、路面のギャップを広い、あらぬ方向へハンドルが切れていきます(笑)
先日取り付けた LSD も、スタッドレスよりも夏タイヤの方が、効きが強く感じますね。


タイヤ交換後は明日に備え、色々準備。
ヘルメットやグローブは、すでに車に積み込んであります。
使うかどうかわからない、雨ガッパも搭載済みです。

Yahooの天気では、6~9時くらいまで強風みたいですね。
一番大事な時間帯な気がしますが・・・。
雨はまだなんとかなるとして、強風が怖いですね。
看板とか降ってきそうで、ホントに怖いです。


遠方から来る人は、明日大丈夫なんでしょうか。
くれぐれも、注意してくださいね。


それでは明日、会場で会える人は会場で!!
Posted at 2013/04/06 15:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年04月04日 イイね!

ジムカーナ仕様50%

今日、ようやく車が車検から戻ってきました!
長かった~~~!!
預けていた期間は、2週間半くらいですが、いつも以上に待ち遠しかったですね!

というのも、今回車検と一緒に、色々パーツ取り付けました。
以下、取り付けたパーツ。

● ブレーキ一式
 今まで、ブレーキ類はすべてノーマルだったので、全部変えました。
 フロント、リア、サイドシュー、ブレーキホースを変えてます。
 リアとサイドシューが別なので、余計にお金がかかってます・・・。
 ブレーキホースは、オールステンレス製のものです。

● LSD 1.5way
 純正でも機械式LSDが付いているのですが、イニシャルトルクを考えると、
 競技に使用する物としては心許ない・・・ということで変えました。
 今現在慣らし中ですが、なんちゃってジムカーナ前に慣らしが終えるとは思えませんw

● サーモスタット交換
 ジムカーナ1回走っただけで、水温が100℃を越えてしまうので、
 ローテンプサーモスタットに交換しました。
 今日走った中では、5~10℃水温が低いような気がします。
 ジムカーナで全開で走った場合どうなるかは、次の日曜日にわかりますw

● ハイキャスカット
 日産車乗っている人ならわかる、ハイキャスをカットしました。
 簡単に言えば、4輪操舵システム。
 しかし、このせいでドライバーの意図しない動きをするため評判が悪い。
 車のコントロール性を重視して、今回外してしまいました。
 ちなみに、これをやってしまうと構造変更申請が必要です。

それぞれ取り付けた製品については、パーツレビューにでも今後少しずつアップしていきます。

それ以外に、前回予想していたようにクラッチブースターがダメになっていました。
これも交換して、足下からシューシュー言わなくなりましたw

ハイキャスカットですが、思ったよりも効果がわかりますね。
交差点曲がったときの感覚が今までと違いました。
よく「カッチリしてる」という表現が使われるのですが、その意味がわかった気がします。

LSDも今は慣らし段階なんで、あまり踏んではいないですが、ハンドル切ってアクセル踏んだ時に、良い感じでズリズリします。
全開走りではどう作用するのかわからないですが、ハイキャスカットと合わせてコーナリングが楽しい車になった気がします。

今回、車高調は交換しませんでした。
将来的にはスーパーオーリンズ入れたいと思っているので、その前にハイキャスやらLSDやらを組み込んで、トータルバランスで足回りのセッティングを相談した方が良いと思ったので。

明日も仕事から帰ってきたら、慣らしがてら近所を走っていると思います。
ホントに楽しい車になったなぁ!!すごいお金減ったけど・・・w
なんちゃってジムカーナが楽しみです!!
Posted at 2013/04/04 00:04:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ

プロフィール

「車には関係ないけど、今年からふるさと納税やってみることにした。」
何シテル?   11/03 18:36
BNR32 のデザインが大好きです。 自分の車をうっとり眺めるのも好きです(笑) 2012年から、BNR32 でジムカーナを始めました。 アテーサE-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

キャノンボールのカウンタック♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 17:14:34

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
フリードハイブリッド、ブラックスタイルです。 この車を選んだ理由は色々ありますが、外観が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元は嫁さん所有の車です。 結婚を機にメインとなりました。
日産 180SX 日産 180SX
一番始めに購入した車です。 HCR32 と RPS13 とどちらかを探していて、こちらが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R(BNR32)に乗っています。 昔から憧れていた車です。 か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation