• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リュウ@元BNR32のブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

チューリップを見に上湧別へ

チューリップを見に上湧別へ前日のブログから続きます。
2日目は上湧別にある「かみゆうべつチューリップ公園」に行きます。
こちらのチューリップも5月がピークとのことです。

広い敷地内に、200品種ものチューリップが区画をわけて植えられています。
区画1つ1つが別のチューリップなので、敷地全部を見て回りました。
芝桜よりも、一通り見て回るのに時間がかかりますね。
でも、見たこともないようなチューリップがいっぱいあったので、とても楽しめました。


手前側の緑は、すでに咲き終わって花が切り取られています。
手入れが行き届いていて、チューリップ畑はとても綺麗でした。




芝桜同様、チューリップも風が吹くと花の香りがします。






写真の一番手前のチューリップが一番気に入りました。
太陽光で花びらが薄いところが光って見えます。
とても幻想的に見えたチューリップでした。

チューリップを見た後は帰路につくのですが、途中道の駅スタンプラリーもやっていきます。

この日は以下の道の駅を回りました。
● 遠軽 森のオホーツク
● まるせっぷ
● しらたき
● とうま
● あさひかわ
● たきかわ
● つるぬま
● 三笠

この2日間での移動距離は、約 687kmです。
暖かくなり、燃費も良くなってきましたね。


かなり車が汚れてしまったので、次の休みは洗車に専念したいと思います。
Posted at 2024/05/21 23:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2024年05月18日 イイね!

芝桜を見に滝上町へ

芝桜を見に滝上町へ5月の北海道では芝桜がピークを迎えるので、道東にある「芝ざくら滝上公園」へ行ってきました。
場所が遠いので、1泊2日でのプチ旅行です。
もちろん、道の駅スタンプラリーも一緒に進めて行きます。

朝早くに出発し「芝ざくら滝上公園」には昼くらいに着きました。
大変混んでいて、臨時駐車場に案内されます。
入場料は大人500円、子供250円でした。

とりあえず、撮影した写真をいくつか紹介します。


視界のほとんどがピンク色です。


風が吹くと、桜の花の香りが強く感じられます。
妻も息子も花の香りが好きなので、とても喜んでいました。


風に揺られ、花びらが細かく波を打つようで、とても幻想的です。


結構高い位置にあるので、上りが大変です。
体力ないと、息が切れるくらいの急勾配でした。


花びらは5枚が標準らしいですが、6枚7枚の花びらもあるようです。
息子は花びら7枚の桜を見つけ、案内所で記念品をもらっていました。
(そういうキャンペーンがあります)


現地で販売していた、芝桜ソフトクリームです。
桜の香りが強いソフトクリームで、とても美味しかったです。

遠かったですが、来て良かったと思いました。
景色も最高ですが、桜の香りは現地に行かないとわからない良さです。
今回は滝上でしたが、もう1つの芝桜スポット東藻琴にも行ってみたいですね。

道の駅スタンプラリーは、以下を回りました。

● ハウスヤルビ奈井江
● ライスランドふかがわ
● 香りの里たきのうえ
● オホーツク紋別
● 愛ランド湧別
● サロマ湖
● かみゆうべつ温泉 チューリップの湯

この日は上湧別の道の駅チューリップの湯で温泉に入ります。
その後、遠軽の道の駅まで移動して車中泊です。

そして翌日に続きます・・・。
Posted at 2024/05/20 22:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2024年05月05日 イイね!

道の駅スタンプラリー 十勝編 2日目

道の駅スタンプラリー 十勝編の2日目です。
1日目のブログはこちらから。

2日目の朝、ちょっとした想定外の事件が起こりました。
夜寝るときに、電気敷き毛布を使っているのですが、出力を上げ過ぎてポータブル電源が朝4時に空っぽになってしまいました。
以前、使用したときに電気毛布の出力最低で、結構バッテリーが残っていたので、少しくらい多めに使っても大丈夫だろう・・・と思っていたのが甘かったです。
そして、この季節の朝の十勝はまだまだ寒かったです・・・。

午前9時から道の駅がオープンするので、それに合わせて動きます。
まず道の駅内のパン屋さん "トカトカ" でパンを買います。
昨年も食べて美味しかったカレーパンです。
それと、飲んでみたかった牛乳。値段はちょっと高いですがビックリする美味しさです。
息子は飲んだ瞬間、目を見開いていました(笑)


子供の日なので、このような展示物もありました。


2日目の道の駅スタンプラリーは、以下を回っていきます。

● かみしほろ
● ピア21しほろ
● うりまく
● しかおい
● 樹海ロード日高
● 自然体感しむかっぷ
● 夕張メロード
● あびらD51ステーション
● マオイの丘公園

2日目も結構回ります。
有料高速を使ったのは、占冠~夕張間だけです。
Google Map で経路を入力してみたので、リンクを共有します。
(リンク先に有効期限があったら、突然見れなくなるかもしれません)

以下、気になったところです。

〇 道の駅 樹海ロード日高
昨年売り切れで食べれなかった「ヤマベの天むす」です。
甘じょっぱい味付けのヤマベが中に入っています。
ちょっと小骨が気になりますが、味付けは良く美味しかったです。


〇 道の駅 夕張メロード
夕張メロンソフトクリームです。
道の駅スタンプブックがあれば 50 円引きになります。
ここに来たら絶対に買うソフトクリームですね。
メロンの美味しいところがソフトクリームに反映されていて、メロンそのまま食べる良い美味しいと思っています。


〇 道の駅 あびらD51ステーション
期間限定のロイシーコーンソフトクリームです。
しっかりととうきびの甘さを感じられるソフトクリームでした。



今回2日間での移動距離が 590km でした。
いっぱい走りましたね。
今回は全て私一人で運転したので、家に着いてからは動けませんでした。


家族は大満足だったようで、また予定を組んでどこか旅に出ようかと思います。
Posted at 2024/05/06 13:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域
2024年05月04日 イイね!

道の駅スタンプラリー 十勝編 1日目

せっかくのゴールデンウィークなので、1泊で道の駅スタンプラリーをすることにしました。
今回は極端に遠いところではなく、やや近場の十勝方面を進めていきます。

まず1日目は、以下の道の駅を回りました。

● ウトナイ湖(トイレ休憩)
● サラブレッドロード新冠
● みついし
● コスモール大樹
● 虫類
● さらべつ
● なかさつない
● ガーデンスパ十勝川温泉
● おとふけ

結構まわりましたね。
Google Map で経路を入力してみたので、リンクを共有します。
(リンク先に有効期限があったら、突然見れなくなるかもしれません)

道中、気になったところを紹介していきます。

〇 道の駅 コスモール大樹
放牧牛乳ソフトクリームです。
ミルク味のソフトクリームは見つけると食べたくなりますね。
他の道の駅でも、ミルク味のソフトクリームがあるので、食べ比べて1番を見つけるのも楽しいです。


〇 道の駅 虫類
ここにはナウマン公園という大きな公園があるので、息子のストレス発散のため自由に遊ばせました。
昨年も思いましたがここは良い公園です。時間があれば、もっと息子を遊ばせたかったですね。


〇 道の駅 なかさつない
おにぎりと中札内田舎どりのから揚げをお昼ご飯にしました。
から揚げは骨付きで少し食べにくいですが、とても美味しかったです。
塩コショウでのあっさりとした味付けで、何度食べても飽きないと思います。
から揚げだけでなく、私含め家族にはおにぎりが好評でした。
お腹空いていたのもありますが、ご飯がとても甘く感じられ、米好きにはたまらなく美味しく感じました。


〇 道の駅 おとふけ
こちらでは、隣にある柳月でお土産を買い、少し早い夕食を食べました。
夕方だったので、ほとんどのお店が SOLD OUT です。
人気ある道の駅だから仕方ないですね。
写真は、"Ramen FUJI" さんのつけ麺です。
麺のコシがしっかりしていて、とても美味しかったです。


このあと、近場の温泉に行きます。
温泉は、雑誌じゃらんを見て行ってみたかった札内ガーデン温泉です。
タオル貸し出しが入浴料に含まれており、手ぶらで行けるのがいいですね。
やや建物に古さを感じますが、モール温泉は肌もスベスベになります。


温泉に入ったあとは、道の駅 かみしほろまで移動しました。
駐車場は車中泊する車でいっぱいで、車を止める場所に気を使ってしまいますね。
寝泊りするので、どの車も1台分のスペースを空けて駐車している感じです。
車を止めたあとは、家族で寝られるように車内をプチ改装。
寝る前にタブレット端末で映画見て夜更かししつつ、旅を満喫です。

2日目のブログに続きます・・・。
Posted at 2024/05/06 12:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅スタンプラリー | 旅行/地域

プロフィール

「車には関係ないけど、今年からふるさと納税やってみることにした。」
何シテル?   11/03 18:36
BNR32 のデザインが大好きです。 自分の車をうっとり眺めるのも好きです(笑) 2012年から、BNR32 でジムカーナを始めました。 アテーサE-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

キャノンボールのカウンタック♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 17:14:34

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
フリードハイブリッド、ブラックスタイルです。 この車を選んだ理由は色々ありますが、外観が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元は嫁さん所有の車です。 結婚を機にメインとなりました。
日産 180SX 日産 180SX
一番始めに購入した車です。 HCR32 と RPS13 とどちらかを探していて、こちらが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R(BNR32)に乗っています。 昔から憧れていた車です。 か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation