• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リュウ@元BNR32のブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

R32 GT-R 売り出し中

今年に入ってから言っていますが、GT-R を降りることにしました。
高校生くらいから気になっていた車で、修学旅行での首都高速ですごい速度で走っていたのが記憶にあります。
社会人になる頃には、一度は所有したいと思うようになりました。

2006年から所有しているので、かれこれ9年も経っていたんですね。
2012年からはジムカーナを始め、色々と車に手を入れました。
本来ならばサーキット向けの車ではありますが、RB26 を全開で回せたジムカーナはとても楽しかったです。

そんな愛着のある GT-R ですが、結婚を機に手放すことにしました。
まだ買い手は見つかっていないので、興味ある人は連絡をください。

基本的にはジムカーナ仕様のままです。
(現在、冬仕様なので純正ショック、純正ホイールに変えてます)

2014年春に エンジンO/H 済み。
メーター交換してますが、総走行距離約 14万km。(メータ交換記録簿有)

BNR34 後期純正シート、スーパーオーリンズ、BBS LM など、そこそこ良いパーツが揃ってます。
BBS LM には、DIREZZA ZII☆ が装着されており、溝はまだありますが、タイムは狙えないので、
練習タイヤとしてはまだまだ使えると思います。

エンジンO/H 時に交換した純正パーツなども残っています。
(純正カムシャフト、エアフロなど)
銀プロ制御なので、純正 ECU もそのままです。

角目のライトもパーツとして持っているので、角目好きならばプロジェクターから交換も可能です。

車の詳しい仕様などは愛車プロフィールなどを見てもらえれば・・・。

実際に走っている動画は以下から。
2015年ジムカーナ動画

細かい部分は、連絡を頂ければお答え致します。
売買に関しては、トラブルを避けるため、お世話になっているショップに仲介してもらいます。

希望価格 200万円



Photo by su-yan
Posted at 2015/11/14 12:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2014年06月13日 イイね!

物欲センサー

なんとなーく、みんカラ徘徊してたら、気になるものを見つけた。



RAYS TE37SL の新色!!!

色は "プレスドダブルブラック" という難しい名前の色らしいw
絶対これ、うちの車にピッタリだよなぁ・・・欲すぃ・・・。
ジムカーナ用にもうワンセット、ホイール&タイヤ欲しいところだし・・・。

ただ TE37SL はクラックが入りやすいとも聞く・・・。
軽量ホイールなんで、強度は確かに落ちるのかもしれないけど、かなり気になるなぁ。
しかし、エンジンO/Hした後だし(っていうかまだセッティング中だし)、ここは我慢か・・・。
ジムカーナの優勝賞品的な感じでありませんかね?(笑)

↓RAYS ホームページ
http://www.rayswheels.co.jp/

---------------

物欲ついでにもうひとつ欲しいもの。



Do-Luck Torque Manager II + DIGITAL G SENSOR

おそらく写真はGセンサー含んでません。
今、この前のモデルの Torque Manager 使ってますが、ジムカーナでは明らかに挙動が変わります。
新しいモデルでは、コントローラー部が有機EL使ってて、なんかゴージャスな感じになってるし、モード変更が恐ろしくバリエーションあります。

今うちの車に載ってるGセンサーは純正品でアナログなやつなんで、デジタルGセンサーにしたいと思ってたし。

↓ Do-Luck ホームページ
http://www.do-luck.com/



本当に車ってお金かけるとキリがないですね・・・。
まぁこうやって妄想している時が一番楽しいと思いますけど(笑)
Posted at 2014/06/13 22:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2014年05月01日 イイね!

エンジンO/H 90% 完了

無事にエンジンO/Hの作業が終わり、本日車を受け取りました\(^O^)/
これでようやくジムカーナ走ることが出来ます。
次の日曜日、ラジアルシリーズ参戦となりますが、自分の感覚を元に戻すことに専念ですね。

車受け取ってから、およそ2ヶ月ぶりに GT-R 運転したわけですが、色々感覚が鈍ってますね。
まず、ブレーキが「こんなに効きが悪かったっけ・・・」って感じです。
しばらく乗ってるうちに、「ああ~、こんなんだった・・・」と思い出すわけです。

その他、やたらと路面のギャップ拾うなぁ・・・。
ダンパーの減衰どうなってるんだろう・・・。
と確認してみれば、最大の20段戻し(一番動きやすい)
タイヤの空気圧も規定値(2.3)

ハンドルこんなに重かったっけ・・・?とか。

もう完全に浦島太郎状態ですね(´Д`)
ジムカーナ走る以前に、街乗りに慣れないといけませんw


で、肝心なエンジンO/H後の感想ですが、正直街乗りじゃわからないことの方が多いですよね。
少なくとも、4000回転以下では、今の GT-R を買った直後くらいのパワーが戻った気がします。
GT-R を手に入れてワクワクしていた頃を思い出しました。
4000回転以上のレスポンスやパワーなんかは、千歳や砂川にでも走りに行って確かめます。


心配な点としては、今回 O/H に合わせて色々手を加えましたが、競技前の車検で引っかからないか・・・。
一応"B車両"ということで、車検に通るようにはしてもらってますが、2年ごとの車検とは違うわけですし、どういったところをチェックされるのか、正直怖いです(笑)
まぁ、O/H する前から色々手を加えているので、今更って感じでもありますがw


最後に、タイトルの "90%" ってところですが、実はまだ 100% O/H 作業が終わったわけではありません。
GW後にもう一度車を預けることになっています。
まぁ細かい調整レベルの作業ですね。

エンジンルーム内、かなり見た目が変わりましたが、写真はまだアップしませんw
走り放題のときをお楽しみに( ´∀`)
Posted at 2014/05/01 00:31:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2014年04月06日 イイね!

エンジンO/H はまだです・・・

エンジンO/H 作業ですが、まだ終わってないですね。
日付も変わり、今日は"なんちゃって初心者ジムカーナレッスン"ですが、
参加出来なかったのは残念です。(ポスターに写真まで載せられたのにw
当然のことならが、1週間後にある開幕戦も不参加です。

O/H ですが、作業をお願いしたときには 4月頭には仕上げるようにお願いしていたのですが、
現時点でわかる範囲で、予定より1ヶ月遅れです。
つい先日ですが、状況を電話で確認したところ、第2戦参加すら怪しい感じがしたので、
今日、作業担当者の方と色々話をしてきました。
ついでに、エンジンの状況も見てきました。

エンジン本体としては、まだ全く組み上がっていない状態でした。
現在はパーツ待ち中とのこと。(メタルのコーティング)
なので、エンジンブロックやらクランクシャフトが組み上がっていないわけです。
メタルが届けば、エンジンを組み上げられるとのことでした。

また、一番問題だった"慣らし"ですが、当初の予定では私の方で走らせる予定でしたが、
作業担当の方でやってくれることになりました。
慣らし期間として、1週間を予定していたらしいのですが、私の方で慣らしをやるとなると、
平日の仕事もあり、そんなに距離走れるわけではないのと、慣らし中にオイル交換やら、
間に挟まる作業がいくつもあり、どう考えても1週間で終わるわけがありません。
残り期間も短いこともあり、慣らしまでやってくれたあとに、納車という形に落ち着きました。
今回、絶対に間に合わせて欲しい日も伝えたので、たぶん大丈夫じゃないかと思います・・・。

今回、エンジン組み上げてくれる方は、昔ダートラのチャンプだったとかいう話を聞きました・・・。
JAF戦に出るという話もしたので、どれだけ日程が大事か伝わっていると思います。

作業遅れの原因については、O/H するにあたって、下請けに回していた作業が
遅れに遅れていた・・・というのが原因とのこと。
理由はどうであれ、客である自分としては、予定通りに車を仕上げてくれ!ってことだけですね。

-----

話はジムカーナになりますが、開幕戦の特別規則が JMRC のホームページで公開されましたが、
相変わらず、EVO、インプの車種指定が記載されているのが気になりますね。
その前に発表になった統一規則では、車種指定が消されていたんですが。
開幕戦は不参加なんで特に気にしていませんが、2戦目も同様の記載だった場合には
問い合わせが必要ですかね?

去年から何人かの方に、GT-R の参加クラスについて聞いたら R2 と言われるので、
当然のことながら R2 で参加する予定ですが、そのような事情を知らない方が JMRC の規則を
読むだけだと、参加クラスがわからなくて困るような気がします。
参加台数が少ないところなのに、こういったところで余計に参加しにくい状況を作るのは問題だと思います。
「参加クラスがはっきりしないなら、参加しなくてもいいや」という風に思う方もいると思うので、
こういったところはきっちり方針を統一してもらいたいところですね。
Posted at 2014/04/06 01:35:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2014年03月02日 イイね!

エンジンO/Hについての進捗 その3

いや~、ネタがないですね~(笑)
日々、ゲームばかりやっている毎日です・・・。

最近は、しばらくプレイしていなかった DiabloⅢ を再度やり始めました。
もうすぐ、拡張パックが配信開始になるんですよねー。
それに先駆けて、先日大型アップデートがあったんですが、色々変わりすぎててその変化を楽しんでます。


さて、エンジンO/H ですが、まだまだ作業中みたいですね。
昨日今日で、吸排気系のパーツの発注お願いしたので、取付・セッティング含めるとまだ先になりそうです。
今回発注したもので、エンジン周りのパーツは一通りお願いしたことになるかな?
まだ車の受け取り予定日などもはっきりしていない状態です。


そういえば、新千歳モーターランドのホームページで、3月のイベント公開されていましたね。
3/15のジムカーナ走り放題はフルコースですか・・・走りたかった・・・w
そして、3/21 にも走り放題ですか・・・走りたかった・・・w
O/H後の慣らし運転含めたら、絶対に間に合いません(ノД`)
その日までに車受け取れたら、慣らし運転がてら見学に行く感じになりそうですね。


とりあえず、生存報告ということでw
Posted at 2014/03/02 22:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ

プロフィール

「車には関係ないけど、今年からふるさと納税やってみることにした。」
何シテル?   11/03 18:36
BNR32 のデザインが大好きです。 自分の車をうっとり眺めるのも好きです(笑) 2012年から、BNR32 でジムカーナを始めました。 アテーサE-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャノンボールのカウンタック♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 17:14:34

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
フリードハイブリッド、ブラックスタイルです。 この車を選んだ理由は色々ありますが、外観が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元は嫁さん所有の車です。 結婚を機にメインとなりました。
日産 180SX 日産 180SX
一番始めに購入した車です。 HCR32 と RPS13 とどちらかを探していて、こちらが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R(BNR32)に乗っています。 昔から憧れていた車です。 か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation