• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リュウ@元BNR32のブログ一覧

2013年05月25日 イイね!

ランニング始めました

ドライバーの軽量化対策の一つとして、ランニングを始めました。

数年前からランニングしたいとは思っていたけれど、腰痛持ちで走ると腰が痛むので、ずっとダラダラと生活していたわけです。
去年の春くらいに、ギックリ腰をやってしまい、その時に行った整骨院がとてもよくて、今でも通っていますが、日に日に改善されていきます。
おかげで、今年からランニングも出来るくらいにまでなりました!

さて、最近は便利な物がありまして、スマホのアプリに「Nike+ Running」というものがあります。
身長・体重などを入力し、このアプリを起動したまま走れば、走った距離、時間、カロリーなどが計測できるというスグレもの。
というわけで、これを使って走ってみました。

走った場所は「白石サイクリングロード」。
ここは、信号もなく止まることもないので、気持ちよく走れます。
歩行者も自転車もルールを守って走ることで、自転車に追突されるような心配もなし。
この時期だと、道の両側に桜があって、とても綺麗で気持ちがいいです。

今年に入って2回目のランニングとなりますが、距離としては 5.5km を 約30分で走りました。
体力的に・・・というよりも足首や膝が先に悲鳴をあげますね。

まだ2回目だし、序盤は無理せず怪我しないように、少しずつ距離を伸ばしていこうと思います。
天気が崩れなかったら、夜にでももう一回走りに行くかな・・・。
Posted at 2013/05/25 11:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | スポーツ
2013年05月15日 イイね!

国内B級ライセンスが届きました!

国内B級ライセンスが届きました!本日、国内B級ライセンスが届きました。
車が好きになって十数年・・・。
自分でライセンスを持つ日が来るとは思いませんでした(笑)
まぁ国内B級は、免許+JAF会員であれば、誰でも持てるんだけど・・・。
それでも、自分の周りは車に興味ないっていう人が多いくらいなんで、ちょっとした話のネタにはなるでしょう。

さて、写真撮ってアップしてみたものの、個人情報などをモザイクかけていくと、ほぼすべてがモザイク状態ですね(笑)
モザイクを取ると、かなり人相の悪い写真で写ってます。
10年後もきっと今の写真のままでしょう!若いままで・・・(今もうすでに若くないですがw

問題は、このライセンスを使う日が来るのか・・・ってところですね。
今のところ地区戦などは出る予定ないですが、いざ出たい!ってときのために今回ライセンス取ったようなもんです。
なるべく色々出来るよう、あらかじめ準備だけはしておくわけです。
今年は地区戦のエントリー代ではなく、車を仕上げる方にお金を使いたいんですよね。


さて、最近は車ネタもサッパリ書いておりませんが、今GT-Rはフェンダーの錆修理のため入院しています。
見積もりも出してもらって、今頃作業中じゃないですかね。
仕上がりの予定日も聞いてませんが、週末か来週あたりでしょうかね。

BNR32 所有している人ならみんなが悩む、リヤフェンダーの錆・・・。
うちの場合は、車検ごとに修理に出してるような気がします。
右と左それぞれ交互にダメになるんですよね。
今年は助手席側リヤフェンダーダメで、一昨年は運転席側リヤフェンダー直したような気がします。
ですので、修理しても4年くらいでダメになる感じですかね。
これでも車庫保管だし、冬は数えるほどしか乗らない状態なんですが。
青空駐車の方はもっと大変なんでしょうね。


錆修理から帰ってきたら、GT-R のパワーアップ第2弾を計画します!
Posted at 2013/05/15 23:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2013年05月04日 イイね!

また行きました、ジムカーナ走り放題Day

また行きました、ジムカーナ走り放題Dayまた行ってきました、ジムカーナ走り放題Day!
前回は、この前の日曜日なんで1週間経ってません。

昨日までは、絶対今日も雨だろうと思っていたのですが、NCMLへ着いてみると、路面はドライ。
天気は今にも降りそうな曇り。
快晴ではないが、路面がドライなのは嬉しい。
やっと気持ち良く走れる日が来ました!!

さて、コース図は以下のような感じ。



前回、スラロームやら8の字などとても良いレイアウトでしたが、雨のせいでスピンするかしないかの戦いになってました。
今回もスラロームがあって、スラローム最後にサイドターン、そしてゴール直前では270°ターンなどもあり、これまたサイドターンの練習しがいのあるコースとなっています。

前回の雨の日のスピンが恐怖症となっており、序盤は全然踏めませんでした。
今回は全部で7本走り、最後には自分としては満足行く走りが出来たかと思います。

タイムは以下の通り。
1本目はコースの確認だったので、タイムは確認してません。

・1:16:612 <- 突然ワイパーが動きだして取り乱す
・1:14:000 <- 少しずつコースに慣れてくる
・1:12:796 <- 少し、走るラインを考えてみた
・1:13:065 <- 初めて270°ターンが成功
・1:13:056
・1:11:779 <- 本日の集大成

最後に走ったのが14時半ごろ。
このあとから雨がポツリポツリと降り始めました。
私は昨日から風邪気味で調子が悪かったので、その後すぐに帰りました。
体調が本調子なら、もう少しタイムが速かったはず!!(笑)

まぁタイムは今回別にいいんですが、一番の課題であるサイドターンですね。
今回の走り放題で、かなりコツが掴めたと思います。

というわけで、本日の集大成の動画をアップ。
270°ターン、ちゃんと回れてます(笑)


● タイム "1:11:779" の車載


● タイム "1:11:779" の外撮り(撮影 MCK_1159さん)



車載動画撮ってみると面白いですね。
フルHD設定にしてフルスクリーンで見るとわかるんですが、フロントのトラクション思ったよりかかってるところ少ないです。
インパネ内、左上の針の根元部分が見えるメーターがフロントトルクメーターで、針が上にいけばいくほど、フロントにトルクがかかっています。
アテーサコントローラーは、縦Gで最大かかるように、横Gではノーマル設定ですが、コーナーの立ち上がりでフロントトルクがかかっていますね。
コーナリング中は、ほぼFR状態。
よく考えたら横G最大になるように設定して、1本走ってみればよかった・・・。


今回は、サイドターン、270°ターンが何回か成功したので、自分としてはかなり得るものが大きい練習でした。
次の課題はスラロームですかねー。
Posted at 2013/05/04 23:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「車には関係ないけど、今年からふるさと納税やってみることにした。」
何シテル?   11/03 18:36
BNR32 のデザインが大好きです。 自分の車をうっとり眺めるのも好きです(笑) 2012年から、BNR32 でジムカーナを始めました。 アテーサE-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   123 4
567891011
121314 15161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

キャノンボールのカウンタック♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 17:14:34

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
フリードハイブリッド、ブラックスタイルです。 この車を選んだ理由は色々ありますが、外観が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
元は嫁さん所有の車です。 結婚を機にメインとなりました。
日産 180SX 日産 180SX
一番始めに購入した車です。 HCR32 と RPS13 とどちらかを探していて、こちらが ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R(BNR32)に乗っています。 昔から憧れていた車です。 か ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation