
くどいような告知となりますが、いよいよオプミ2018開催まで2週間を切りました。
そして今回を最終告知とさせていただきます。
オプミ前日に爽やかなハイドラー達の集える!
そんな場所があったら良いな!と言う強い思いから企画させて頂きました。
しかし私個人事ですが四国からの参戦と言う事で、正直今回がキツかったら来年の参加はかなり微妙なので、このオフ会も今年で最後になるかもしれません。
また便宜上グループオフの形態となっておりますが、グループなどは正直あまり関係ございません。
なのでしがらみなど気にされている方も一切関係なくお越しください。
簡単な注意点ですが、巷でよくございますノージャンル・いつでも誰でもOKと言った運営形態があまり好きではない私の運営方法として、最低限何等かの形で参加表明頂いております。
また参加される方がどんな方なのか見えると言う事も非常に重要と考えております。
※誤解があるといけませんが参加者に何ら一切責任およびリスクの無いと言うオフ会自体が嫌なので.....
なおイベント内ですでに21名の全国爽やかなハイドラーさん達が、またその他別途ルートでも参加の意思をいただいている方がいらっしゃいます。
また残念ながら今回お仕事などで参加出来ない方もいらっしゃいます。
※前回の告知ブログ
そこで一度お会いしたい方がいる、話したい方がいる、などの理由でも大歓迎ですよ!
また普段みんカラで絡みある方は大歓迎です。
少しでも興味のある方は下記注意事項を良くお読みになられた上で、どなたでもお気軽に参加表明頂ければと思います。
このブログのコメント欄は参加不参加に関わらずご自由にお使いください。
◆ イベント名 SAWAYAKA NA TSUDOI 2018
ハイドラ界(そんな世界があるのか?)の爽やかなメンバー達と緩く交流出来る集いとして、軽く皆さんで盛り上がりませんか?
交流が主体なのでグループなどの枠には一切とらわれません。
どちらのグループの方でも下記参加資格ならびに注意事項を守れる方、ほどほどの人数でお待ちしております。
◆ 日時 ~ 平成30年10月20日(土)19:00頃より
◆ 場所 ~ いつもの処
◆ 参加資格 ~
1.自分が爽やかだと言い切れる人。
2.当日ハイドラONの状態で参加が必須です。
◆ 注意事項 ~
1.人数が極端(例えば100人とか)に増えると困りますので、事前に何らかの形で参加のご連絡は必須とさせてください。
※参加される方をお友達として通じてでも全然結構です。
2.飲食物の持ち込みは容認しておりますが、各自でご持参およびゴミの始末の方お願い申し上げます。
3.什器類軽減のため各自で必ず折り畳みイスなどご持参ください。
4.各種カードを金銭により授受されている方の参加はお断りしております。
トレードはOKです。
5.関係者一同初老の人が多いので顔やHNが一致しないことが多々あり、失礼があるかもしれませんが加齢による老いなので温かい心でお許しください。
6.このオフ会に過度の期待は禁物かつご自分で交流を楽しめる方の参加をお勧め申し上げます。
7.コテコテの人お断り。
◆ その他 ~
1.ハイタッチはいかなる方(不正行為してる方もこの日ばかりは許します)であれど大歓迎です。
2.お土産あれば嬉しいです&たぶん盛り上がります。
3.お土産話はすべらない話でお願いします。
4.主催不詳ではございますが本件立ち上げにあたりグループ関連付けとなっている事ご理解とご容赦願います。
※私はあくまでも告知の主催です。
「イベント:SAWAYAKA NA TSUDOI 2018」についての記事
※この記事はSAWAYAKA NA TSUDOI 2018 について書いています。

ハイタッチ!Drive(以下、ハイドラ)で何かとお騒がせなダム群達。
ここ最近はようやく運営さんも重い腰を上げて一筋縄には対応出来ない難所ダムについても認証エリアを拡大したりして様変わりの様相を呈しておりますが.....
まぁその辺りは時代の象徴と言うのですかねぇ。
安全の担保は当然のことですが、骨抜きアプリと化したのも否めませんwww。
そこは大人しく静観と言う体制でおりますが、もうそろそろ飽きそうなので違う遊び方を探さないと.....
仮に簡単に取得出来たからと言ってもやはり数の多い駅(9,212)やIC(2,178)とはひと味もふた味も違い、一度取得してもマップ上には名前も殆どが未掲載。
認証のファンファーレが鳴り響くもアイコン表示はほんの一瞬でどこの何のダムかも判らない。
下手すりゃ酷道草ブラシは当たり前、電波も無けりゃ道も無い何てこともまだまだ沢山ございます。
そんな愛すべくハイドラ登録のダム達も その総数を2,974個を数えますが、どのような意図で何を基準に登録されたのであろうか?
そこを少しでも解明すべく禁断のハイドラダムについてあらゆる角度から研究してみたいと思います。
まずはハイドラ内で登録されている全てのダムの名称を私個人の目線で切り込んでみました。
ダム年鑑でもなくダム便覧でもなく、はたまた国土数値情報ダムでもございません。
純粋にハイドラ登録されているダムの名称から読み取れるほんのお遊びです。
尚登録名称はハイドラで表示されたモノを そして#については忠実に再現しておりますので、その後の表記が変われば運営さんが訂正したものと思われますwww
まぁこれも私流の違ったハイドラの遊び方とご理解頂ければ幸いです。
※くどいようですが、私は決してダムマニアではございません。
■ カタカナを含むダム名称(ノ、ツ、ケなどは除外)
まずはじめにカタカナ表記のダム名称です。
これも地名がカタカナのモノもあればそうでないものも。
その表記の違いには謎だらけですが、意外と全国に存在いたしました。
# 360 ペンケ
# 361 ポンテシオ
# 370 サンル
# 394 ペーパン
# 423 エルム
# 450 夕張シューパロ(再)
# 456 クオーベツ
# 524 レン滝
#1315 セバ谷
#1362 カッサ
#1363 カッサ川
#1640 ツツジ池
#1667 クチスボ
#1768 ヤナ谷池
#1931 シビレ池
#2050 コモ池
#2052 サンペン池
#2074 ビシャデン溜池
#2125 タカノス溜池
#2162 木コク池
#2358 黒ボヤ池
#2675 ツラジオ池
#3012 スゲタ溜池
#3264 第2ヤイラギ
#3265 第1ヤイラギ
#3304 クガチャ
#3323 カンジン
#3326 タイ原
北海道はやはりカタカナ表記が多いです。
■ ひらがなのみ表記のダム名称
次は何故ひらがななのか判らないけどそうなっているダムの名称です。
# 396 しろがね
# 648 こまち
# 726 あいのの
#1941 みくまり
#2853 かなすみ
#3136 つづら
恐らく漢字表記もあるのですが何故なのか謎は深まるばかりです。
■ 一文字のダム名称
次は転けそうに一瞬なりそうな一文字のダム名称(笑)。
# 308 緑
# 482 鶉
# 509 滝
# 614 岳
# 643 荻
# 817 旭
# 841 滝
# 978 東
#1006 郡
#1331 平
#1558 鷲
#1637 蓮
#1673 旭
#2461 碇
#2554 鏡
#2704 台
#1919 呉
#1927 畑
#2029 原
#3068 山
#3095 峰
名称は不詳ですが#3068 山(ダム)が画数および予想される名称より一文字ダムの1位とさせて頂きますwww。
※佐賀県東松浦郡玄海町大薗 アースダム
旭ダムは一文字&複数ございます。
一文字でも簡単なものから難しいものまで、中々奥が深いですねぇ。
■ 長ったらしいダム名称
さてチェックポイントの画像がスクロールするときにたまぁ~にアルアルの長ったらしい名称のダム達。
そんなダムの名称を追いかけてみました。
# 938 渡良瀬遊水地(一期
#1089 大代川農地防災
#1094 西大谷防災溜池
#1243 久々野防災(あららぎ湖)
#1257 真名田防災溜池
#1265 川浦水力発電所上部
#1266 川浦水力発電所下部
#1519 大鋸屋林道溜池
#1587 九頭竜川鳴鹿大堰
#1598 ニッ屋導水施設
#2003 松ヶ谷第一溜池
#2074 ビシャデン溜池
#2499 旧吉野川河口堰
#2519 那賀川総合整備事業
#2968 女子畑第1調整池第2号
#2969 女子畑第1調整池第3号
#2970 女子畑第2調整池
#3210 池の上第1溜池
#3211 池の上第2溜池
こちらは表記文字数が7文字以上を抽出。
#1243 久々野防災(あららぎ湖)、#2968 女子畑第1調整池第2号、#2969 女子畑第1調整池第3号
※( )を一文字で換算すると表示数11文字で上記3ダムが同率首位ですが、純粋な文字数と読み仮名数でカウントすると...
栄えある一位は、#2969 女子畑第1調整池第3号
※ 大分県日田市天瀬町女子畑 アースダム
ちなみに読み仮名は、『おなごはただいいちちょうせいちだいさんごう』と超長い読みになりますwww。
そんな畑が本当にあるのなら是非行ってみたいものですがwww....
面白名称については後ほど。
■ 同じ名称ランキング
1位 大谷池(大谷) 17箇所
2位 新池 16箇所
2位 大池 16箇所
4位 昭和池 12箇所
5位 大正池 11箇所
6位 太田池(太田) 9箇所
7位 新溜池(新溜) 7箇所
8位 長谷 6箇所
9位 奥池 6箇所
5か所以上の同名称ダムを拾いましたが...
以外や以外、大谷(おおたに)と言う名称が一番多いwww。
続いて新池や大池と言う名称ですが、単純明快な名称は日本国内あちこちで使われております。
また2~3箇所の複数名称ならこの他に沢山ございますので書いてられませんwww。
■ 面白名称
まずは一言申し添えておきますが...
所詮ダムの一名称に過ぎません。
なので過度の笑いを期待されては非常に困ります。
あくまでも『えっ!?』程度のものです。
。
更に申し上げると私が勝手に選んだモノです。
単独で読んではつまらない名称もございますが.....正直。
とりあえず本当の読み仮名は置いといて続けざまに読んでみるべし。
ゆるぅ~く『ぷっ!』と噴いてくれる程度なら本望ですのでお楽しみください。
# 394 ペーパン
# 569 化女沼
# 681 餌釣
# 592 愛子溜池
#1140 初立
#1176 生出し池
#1169 男川
#1213 読書
#1365 晒川
#1378 頭無堤
#1688 穴池
#1824 姉川
#1952 男松谷池
#2049 嫁殺池
#2061 穴釜溜池
#2146 千人塚1号池
#2179 化女谷池
#2217 血洗池
#2496 夏子
#2536 奥出
#2716 三角池
#2802 風呂前溜池
#2832 芋洗谷
#2968 女子畑第1調整池第2号
#2969 女子畑第1調整池第3号
#2970 女子畑第2調整池
#3010 女郎岳
#3035 空毛
#3089 万才溜池
#3192 赤禿溜池
#3202 男女岳
#3272 御手洗
いぁしかし、世にも恐ろしそうなところから行ってみたくなるところまでwww。
※行きたくないところ(笑)
化女沼池、晒川、頭無堤、嫁殺池、千人塚1号池、化女谷池、血洗池.....
※行ってみたいと思うところ(爆)
愛子溜池、初立、生出し池、男川、夏子、風呂前溜池、女子畑第1調整池第2号、女子畑第1調整池第3号、芋洗谷、女郎岳、万才溜池、男女岳!
そんな夢のような畑がこの世に存在するのでしょうか?
是非行ってみたい....
※ちなみにハイドラリリースされてから私は唯一九州地方に一度も足を踏み入れておりません。
読み仮名は判るものから判らないものまで、まだまだ要調査中なのですが、今回あえて付けておりません。
これを全て完璧に解読できるようになれば相当な変態となれますよwww!
以上、ハイタッチ!Drive ダムのあれこれ Part1 名称編でした。
で、このシリーズ続くんか?
注意:クリップフリーですが、ブログなどへの無断リンク無断複製は固くお断り申し上げます。
オープンな場所にリンクを貼られる際は必ずご一報ください。
|
ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/09 10:10:52 |
![]() |
|
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/31 11:14:41 |
![]() |
|
ハイドラ/ダムCPマップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/21 03:05:43 |
![]() |
![]() |
モビッ太@imo (ホンダ モビリオ) モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ... |
![]() |
HEMU 8 (その他 釣り道具) アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ... |
![]() |
HEMU 7 (その他 釣り道具) 讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ... |
![]() |
その他 日本人 ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。 |