• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

スピーカー交換候補

洗車後、ひとっ走りしてきました。

昨日ややセッティングを変えましたが、今日走りながら聞いているとなかなか良い感じです。
しかし曲によっては低音が強すぎて床が振動します。

最近家ではヘッドホンで聞くため、その分音量が物足りなくなったのでしょう。
少々危険信号であります。

かねてから低音が出にくいと思っていましたが、コアキシャルのせいですね。
やはりセパレートか。
現在の候補はカロッツェリアのTSZ-172PRSです。
ツイーターの配置が肝になりそうです。

最初は3WAY化も考えていたのですが、なにしろ3WAYです。ホームオーディオのように位相を気にしない訳にはいきません。2WAYですら調節もできないのに、3WAYの調節は夢のまた夢です。

しかし、3WAYのレンジの広さは魅力的です。魅力的ではありますが、位相の問題が付きまとう、そこでまあ、2WAYが妥当というところに落ち着いています。
ただ、フルレンジ1発…フロントオンリーでフルレンジというのはまだ試していないので、そのうち試したいものです。

元々スーパーウーファーで嵩増しした低音は嫌いなのですが、ホームオーディオのような大型ウーファーは搭載できないのが悩みの種です。
あまり主張しない程度に入れてみようか…とも思っているのですが、どうでしょうか。

とりあえずは床の制震からですかねぇ…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/08 18:29:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ六十里越の閉鎖解除で新潟方面解禁されると思っていたらの、雪崩で橋流出して再開未定… 檜枝岐側の国道352号は動線には使えないので、49号まで上がるしかないかな 八十里越が2年後に開通するらしいのでこうなりゃ期待」
何シテル?   04/20 22:52
智海寺の奥山です。2014年4月からMH21S(NAマニュアル)乗っています。主にオーディオばかり素人作業で自己満足グレードアップ中です。 基本的に整備は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ЗШ_33С (スズキ スイフトスポーツ)
初の中古じゃない車です。ハイブリッド以外は最新技術が使われており、特にハンドル周りのボタ ...
スズキ ワゴンR OKYM2000 (スズキ ワゴンR)
よりにもよって、初めて乗った車をそのまま四駆にしてMTに替えただけの車が三代目となりまし ...
スズキ ワゴンR Су_21С (スズキ ワゴンR)
親元から拝借していた車です。 免許取得後から二年半の間、セドリック購入まで使用していまし ...
日産 セドリック Ни_34 (日産 セドリック)
2011年7月から2014年4月まで使用していた車です。 外見は触る予定なしです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation