• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

智海寺の奥山のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

雑感20210131 悪い癖

暫く書かなかったせいで、どこまで書いたかすっかり忘れてしまいました。
ちょこちょこ弄ってはいるのですが、書く気にならない。というか、書ける気がしない。というか、書ける気になってくれない。だから書こうという気持ちにならない…
本当でしょうか。悪い癖ですね。

ちょっとだけ、感染者数が減ってきました。良い話ではありますが、何でこんな所で変異種が、という事が起きているように、実際には数に上がっていない感染者が多いのが実態なのではないでしょうか。
とはいえ、ひとまず落ち着いた感があるのは安心材料です。というところで貰ったりするので、気を抜いては駄目なんでしょう。幸いワクチンも目途が立ってきたそうなので、これが回って来るまでは都内は辛抱ですね。次の車のための材料も買いに行きたいのです。

すっかり忘れていますが、次の車が一向に踏ん切りがつきません。いまだにレガシィ待ちです。待ったところで、出てくるのでしょうか。
だからと言って、スイフトも踏ん切りがつきません。小生の中の人は、どこかでワークスが出るという噂を見たらしく、大体シビレを切らしてノーマル買ったら出るので、もうちょい待つ、というのがセオリーなのです。厄介な事に、今のMH21Sを買った時、契約から1週間後に、狙っていた初代B仕様のプラウディアがMH21Sと変わらない値段で出てきた、という履歴があります。スイフトワークスについては、マイナーチェンジを勘違いしたタブロイドだったと思いますが、出るとすれば今年の秋口だと予想しています。まーないでしょうね。行きつけのディーラーに聞いてもまともに答える訳がありませんし。

ただこうして、新しい車を楽しめる日々が先延ばしになっていく訳です。今の車を買ったのがもう7年も前ですが、時が経つのは早いものです。60万で7年だからもうええやん、と思う一方で、まだ乗れるという心のシーソーが、未だに大きく傾いてくれません。困ったもんです。

そんなんだから、車用品が増える訳です。車は増えずにケーブルやらが増えていく。付ける車が決まらない。こんなんつけてみるかー、で次から次へと増えていく。
直噴にするからですよ…

まあ、スズキも小型車に軸足を移していきたいでしょうし、そうなったら看板のスイフトを旗艦として、あらゆる燃費技術を突っ込むのは当然です。
そもそもがノーマルありきのスポーツだから、そういう車になるのはわかるところですが。競合しそうな海外他社のコンパクトカーは殆ど直噴。でもダウンサイジングターボじゃないんですよね。国内は、ターボって言うと燃費悪いイメージがあるからか。

前モデルの中古でもよさそうな気もしてきました。少なくとも値段は安くつくから諦めもつきます。中古だから汚れようが洗車機突っ込もうがあまり気にならないし、弄りやすいでしょう。状態の良いものがあったら考えてみようかとも思います。今、前モデルが現行だったら新車で買ったのに。


こんな感じで踏ん切りがつかないから、未だに今の車で何をするかを考え続けています。さすがにデッドニング云々と言うよりは、使いまわせる部分の話が殆どですが、いつもこうやって何か変えようとしたら最後の最後で良く見えるもんだから、また決めきれないのです。悪い癖ですね。本当に修理して乗ってそうな気配が益々強くなってきました。

乗り換えの報告ができるのはまだ先になりそうです。
Posted at 2021/01/31 20:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月02日 イイね!

雑感20210102 P01からTP1200へ戻し

まだ日付を打とうとした時に、2020と打ってしまいますね。2と0だと、右手左手交互二回で打てるのですが、1が入ると、左手を置き換えて打たないといけないので、ちょっと不便ですね。…と言うと、キーボードの上の数字キーで打っているのがバレバレですね。折角のデスクトップでテンキーあるキーボードなのだから、テンキー使えよと。スマホ一台分くらいの場所は取っておるのだから…

大分と心がスイフトに傾いてきましたが、ターボなのもともかく、直噴なのが気になっています。そういえば試乗した時に嫌な事を言われたのですが、交換は5千キロ毎で、オイルフィルターは毎回交換らしいです。フィルターはともかく、5000で交換というのが、本当にいいのかと気になります。
なにせ前車セドリックは3000キロ交換でも心配になりそうなほど真っ黒で、5000いくのも怖かった。なのにメンテナンスノートの指定は一万キロ以上で、いっそのこと従っても良かったのですが、その時は購入店のサービスで3年くらいはオイル交換無料だったこともあって3千で交換。さすがにサービスが切れてからは5千とかでしたが、結構痛いんですよね。
先日も書いたように、最近の直噴と、一昔前の初期の直噴は設計の考えも違っていて、その時の経験がある分だけ最近の直噴は問題ないと思うのですが、やっぱり早いほうが良さそうな感は拭えず、銘柄なんて気にせずに安いのを頻繁に替えるようにしたほうが良いのかもしれません。


さて、数日だけですがP01を使ってみました。久しぶりに鳴らしてみましたが、思ったほど悪くないけれど、思ったほども良くもなかったですね。
ネットワークはパッシブを使ったので、タイムアライメントだけを設定しましたが、やはり広がりが足りないですね。音が固まってしまいます。プロセッサーの音がどうこうと言うより、単に変な感じがするのが嫌です。二日経っても、何でこんなに助手席側から運転席に向かって飛んでくるんだろうという違和感が消えませんでした。

二日も聞いたら十分かと思って、アライメントなしのTP1200に戻しました。タイムアライメントなんて効かせていない、普通のホームオーディオに近い筈の構成ですが、やはりそのままだと運転席に寄ります。多少バランスを振って、ハンドル左側あたりにセンターが来るようにしました。
これだけで十分ですね。アライメントを使った時のように固まらないし、音の広がりも癖がなく自然だし、不自然さが耳につかないのが一番です。この音だけしか知らないのであれば、タイムアライメントなんてものに手を付けようとは思わないと思います。

先日にも書いていたように、会社にレーザーメジャーを置いてきたので(何か壊れてるっぽかったですが)、普通のメジャーで測った距離の数字がイマイチであること、レーザーでやっても反射の関係で変わる恐れがあることから、改めて真っすぐなものさしで測ろうと思います。
ただ、小生のような狭い部屋に住んでいる人間にとっては、1m以上はかれるものさしは邪魔以外の何物でもないので探してみたところ、2mの曲げ尺があったので、思ったよりも安くて千円ちょっとだったので発注しました。アンプやらはこれでカンストですから、あとは設定の問題だけです。まあこれで、プロセッサーに次があるなら活用可能ですし、ダメなら諦めもつくでしょう。


アナログでの遅延回路について調べてみたところ、結局回路はあるものの音質劣化するようで、そのせいもあってデジタル信号状態でバッファに放り込んでいるのが現在のタイムアライメントということがわかりました。回路を組むか、配線を長くするかが手っ取り早いアナログ回路なようですが、左右音声バランスだけでも十分良い状態になるので、これ以上アナログ的にやる必要性はどうなのかと疑問に思えてきました。

若干右側に引っ張られたような音になるのはアナログでも同じようで、これはユニット間の音量差なのかもしれませんが、そうだとしたらこれさえ解決できれば現状問題はほぼないと思いますので、細かいところもひとまず完成としていいかもしれません。

他にも、ヘッドユニット電源線のギボシを金メッキに交換したり、DACのフィルターを切り替えてみたり、アースの切替なんていうのもありますが、それらをやっていたらすぐに三月くらいになるでしょう。そしたらもうカーステ移設に入らないといけませんね。


ただ改めてタイムアライメントを使ってみて、分かったこともあります。原理を考えれば当然なのですが、センター位置を変えることは左右ボリュームでもタイムアライメントでも可能なようですが、位相が一致することによる解像度の高さは明らかにプロセッサーのほうが上ですね。
特に中低域で、元々波長が長いせいで多少位相のずれがあっても出ることは出るのですが、一致させると量感がかなり増えます。他の帯域についても同じで、音がピンボケしないのです。ここに合わせることができると、低音は沈み込みが深く、ボーカルは明瞭に、高域はキラつかず綺麗になります。ただそれが自然な鳴り方であるかどうかはまた別で、合わせた結果のほうがおかしい可能性も十分にあります。

でもそれって、解像度絶対主義でもなければ、ともすればある程度だるい音のほうがアナログらしさにもつながるし、多少量感が少なくなるというのならば音量を上げれば済むだけの話でもあります。
これが原因なのか、昔に比べて音量が1割くらい上がって居たりするのですが、丁度それがアナログデッキを使い始めた頃にほぼ一致します。アナログデッキのほうが音は綺麗なのですが、運転中の騒音に打ち負けないだけの音量にすると、結構上げないといけないのです。逆にこれがプロセッサーの入ったP01の音だと、元々メリハリが強いので、アナログに比べてあまり音量を上げなくても良い感があります。まあデッキにもよるのでしょうが。


以上、ものさしが手に入るまではひとまずP01は終わりです。もうやらないかも知れないですが。気が付いたら連休も残り数日になりました。長かったのか短かったのか。大晦日を越えたらクッソ早いですね。だからと言って車を弄る気力もほぼなく。寒波が寒すぎます。
残り数日、どうせそのうち、どこかの車屋には行かないといけなくなるので、その理由付けになりそうな事を調べておこうと思います。
Posted at 2021/01/03 00:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年01月01日 イイね!

雑感20210101  1/365

過年のご厚誼にお礼を申し上げますと共に、新年もよろしくお願い致します。

早くも令和三年になりました。ついこないだ改元の話で盛り上がったと思ったら、もう今は昔、気が付けば一昨年の話です。そしたらこんな事になってます。あの頃にはこんな気配は微塵もなかったですが。

改元後、秋口ぐらいになり、大陸方面で何やら流行病が出ているという話が盛り上がって、結局その後は年が明けて五月まで特に何も動きが止まらなかったこともあり、普通に旅行者が来ていたであろう東京の秋葉原の行きつけの店では、それだけ流行りまくっているなら、本当に起きているならもうとっくに入ってきている筈だが、このあたりの商売人でそんな病気を聞いたことなんてない、なんて話していたのを思い出しました。
もうその頃から秋葉原も行ってないですね。買い物だったら全く支障はなく、これなら日本の大概どこに住んでいても同じだろうと思い直しています。ささやかながらに適度な家と、小さい庭とガレージがあったら、こんな時でも最高ですよね。そんな生活をできる日を夢見ていこうと思います。

まあそんな大きな事はすぐにはできません。なにせ車一台で大騒ぎなのですから。
折しも新車を買おうか、それとも中古で理想的な車を買おうかという瀬戸際です。この世の中には小生の説明書みたいなものは無いみたいですが、多分上司あたりは小生よりもそのあたりを知っているのではないでしょうか。だから意外と当てずっぽうのようで、ポロっと出して来たのが当たりだったりする訳です。直感とは恐ろしい。だから、直感を信じたいですね。


とりあえず、ハード面だけは完成形になったカーステですが、2021年度の目標は既に建てた通りにしておきます。ただ、パッシブネットワークでの位相合せについては、コイルの巻きをどうこうしただけでは変わらないっぽいことが実験してみて分かったので、ちょっとどうなるかわかりません。

◆改めてプロセッサー設定をやってみる
◆次の車でのインストール
・最低限のデッドニング
・穴塞ぎ
・バッフルはPCD-1
・デッキは勿論例のアレ

幸いにしてオーディオ系は色々と余ってきているので、それらを使って二台分やれそうです。問題はどこで現車のMH21Sを手放すのか。このままだと、まいてつラストランみたいな感じのセリフが聞こえてきて情が濃くなりそうなので、早いところ見切りをつけるためにも、次の車を決めたいのです。

・改めてプロセッサー設定をやってみる
Nakamichiアンプ、PA2004から長い事P01を使っていませんでしたが、やっぱりA-110Sみたいなアンプが入ると世界が違います。確かA-110S1台の定価でPA2004が1台買えるので、都合16ch分が買えることに…??
それはともかく、パッシブネットワークは触らないようにしていますが、以前のようにゼロから設定を出し直すのもいいかもしれません。というか、よくもまあ前はそんな状態でやろうとしてたなと。そりゃわからんようにもなるわ、ですが、本当に質の問題なのか?差がよくわかるアンプだったら出せる話なのか?じゃあA-110Sで出して、あわよくばP01純正に戻してもベストの設定のままなのか?そして、プロセッサーの能力を上げたら、より分かりやすく・ステージングは良くなるものなのか?を試してみたいと思います。恐らくやり始めたら1年以上かかる内容。プロセッサーが買える気がしませんからね。今のまま外出自粛が続くのならやってもいいかと。

・次の車でのインストール
まあ目玉ですね。車も決まってないけど。結局それ次第なんですが、本当にどうなることやら。迷っても、納車は伸びるだけだぞ。
ツイーターはできれば足元を試したいです。今の車だと確実に蹴り飛ばす位置にしか取り付かないので、そうでないことを祈るばかりです。

・最低限のデッドニング
MH21Sでの経験として大きかったのは、軽自動車でもデッドニング…という次元ではないが、静音を目指すことは可能、逆にセダンが最高という事になり、だからレガシィな訳ですが、普通車ならどれでもそこそこは対応可能なように思います。
ただそれは音自体というよりかは、環境を整えるための方法であって、音に直接影響するデッドニングの内容ではありません。正直、デッドニングによってどのように音が変化していくかについては余り分かっていないので、まずは静音化と最小限のデッドニングを切り分け、進めていく予定です。

・穴塞ぎ
穴塞ぎはいずれやりますが、急がなくてもいいかなぁ。

・バッフルはPCD-1
carrozzeriaのUD-K612は鳴り方がちょっとしっくりきませんので、現状不満のないPCD-1を使おうと思います。ただアンプやスピーカーとの相性によっては、替える可能性もあります。

・デッキは勿論例のアレ
TP1200なのかCD700ⅡなのかCDT-400XなのかDEH-P01なのか。もしかしたらHELIX DSP PROにすり替わっているかもしれない。

・タイヤはREGNOかなぁ
MH21Sでも履いていたREGNOですが、これは軽自動車用のモデルでしたが評価は今一つぱっとしませんでした。次の車なら普通車用の真のREGNOが履けるでしょうから、試したいですね。その前にスタッドレスが…

・システムはシンプルに
複雑化したネットワークなどをシンプルにしてみます。できれば純正ネットワークで試してみたい。
というか、スッキリ仕上げて、今度こそ中で寝られるようにしたいんです。脚広げて寝られるように、シートを全通甲板にしたい。スイスポってレカロじゃないのか?
ちなみにスペアタイヤは欲しい派。どうやってアンプを乗せるのか?


どうせ、車が変わったら走り回るんでしょう。純正デッキが付いていたら当分やらないでしょうね。無かったら発狂しそうだから、すぐにでもデッキを付けようとしだすだろう。
この騒ぎが収まっているか、あるいはワクチン接種ができたら、早速遠出したいですね。まずは地元へ。


この時期、車弄りをしていていつも思う事。
借りてる駐車場にビニールハウス建てると駄目らしいですね。ホームセンターに行くと車庫によさそうな大きさのハウスが、案外現実的な値段であるのですが、冬場に車を弄るとなるとかなりヤバイ位に寒いので、これでもあると最高なのですが。他所に、自転車用のテントを置いている人がいますが、これはいいのだろうか。
この時期、結構にフロントガラスが凍るので、それも思うとあったら大変ありがたいのですが。一番は大家が屋根をつけてくれたら、家賃1万上げられてもいいんですがね。
パネルヒーターを使うのに部屋から電源を引いただけでも文句を言われそうな勢いですからねえ…たまらんです。

そういう所に新車を置いておくのも何だか嫌なのもあって、新車を買うのが勿体ないという心もあったりするのです。どうせ外で使うんだから気にしたら負けですが。

ぼちぼちデッドニング材料の手配なんかもしてますが、一部入ってきてるのか怪しいものもありますからね。コロナの影響がゼロとは言えないのが、辛いところですね。

以上、今年もだらだら気楽に気長にやっていければと思いますので、よろしければどうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2021/01/01 05:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「アンプボード新調→裏側だった やり直し確定(笑)」
何シテル?   03/17 20:02
智海寺の奥山です。2014年4月からMH21S(NAマニュアル)乗っています。主にオーディオばかり素人作業で自己満足グレードアップ中です。 基本的に整備は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ЗШ_33С (スズキ スイフトスポーツ)
初の中古じゃない車です。ハイブリッド以外は最新技術が使われており、特にハンドル周りのボタ ...
スズキ ワゴンR OKYM2000 (スズキ ワゴンR)
よりにもよって、初めて乗った車をそのまま四駆にしてMTに替えただけの車が三代目となりまし ...
スズキ ワゴンR Су_21С (スズキ ワゴンR)
親元から拝借していた車です。 免許取得後から二年半の間、セドリック購入まで使用していまし ...
日産 セドリック Ни_34 (日産 セドリック)
2011年7月から2014年4月まで使用していた車です。 外見は触る予定なしです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation