• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

214km

夜勤明けと言う事もあり、夕方過ぎに起きました。

非常に燃料費に苦しいものがあるので、できるだけ近場にしようと、
しかし冬タイヤの具合も確かめたかったのでできれば日光と思っていましたが、
寒い上に坂道ばかりで油を食うということで、
平坦な道をずーっと走っていくことにしました。

車を替えてから下道で東京まで行ったことがなかったので心配ではありましたが、
凡そ2年半ぶりに走ってみました。

草加を越えると恐ろしく都会っぽい走り方になるのでできれば近づきたくなかったのですが、夜になるとやはり車も減って、ある程度は走りやすくなります。
が、そんなの気休めにもならず、相変わらずの走りっぷりで、もう嫌になります。
前は普通に走ってたのに、車が変っただけで途端に嫌になります。

例によって、本当に日本橋近くまで行って秋葉原を通り抜けてから上野駅前をぐるっと回って帰ってきました。
渋滞がなければ、この車でも往復で20Lしか食いませんでした。
意外にリッター10キロ位出てたようです。

思っていたほども油を食わなかった上に二時間半程度で行ければ、電車で行くよりも安上がりかもしれません。
しかし…
あんな思いをしながら往復200kmを走るのは、嫌ですね。
これなら多少不便でも電車で行きたいです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/17 03:51:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ六十里越の閉鎖解除で新潟方面解禁されると思っていたらの、雪崩で橋流出して再開未定… 檜枝岐側の国道352号は動線には使えないので、49号まで上がるしかないかな 八十里越が2年後に開通するらしいのでこうなりゃ期待」
何シテル?   04/20 22:52
智海寺の奥山です。2014年4月からMH21S(NAマニュアル)乗っています。主にオーディオばかり素人作業で自己満足グレードアップ中です。 基本的に整備は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ЗШ_33С (スズキ スイフトスポーツ)
初の中古じゃない車です。ハイブリッド以外は最新技術が使われており、特にハンドル周りのボタ ...
スズキ ワゴンR OKYM2000 (スズキ ワゴンR)
よりにもよって、初めて乗った車をそのまま四駆にしてMTに替えただけの車が三代目となりまし ...
スズキ ワゴンR Су_21С (スズキ ワゴンR)
親元から拝借していた車です。 免許取得後から二年半の間、セドリック購入まで使用していまし ...
日産 セドリック Ни_34 (日産 セドリック)
2011年7月から2014年4月まで使用していた車です。 外見は触る予定なしです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation