• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月15日

雑感20210815 流れた連休

今日で盆休みが終わりです。
最初から連休に何かできるとは期待していませんでした。夏場に車弄りなんて実質的に不可能だと思っていたら、実際のところ連休前はそうだった。ところが本当に連休に入ったら、雨台風じゃないけれども雨のせいで何もできない日々が続きました。

だからって、車なんだから雨なんぞ関係ないと走り回れるのであればまだ良いです。こんな不細工な状況になっては、密かに楽しみになっていた深夜スーパーにも行きたく無くなります。
結局連休でできたのは、水洗車一回とスピーカーケーブルの増設くらいで、あとはドライブレコーダーの取付だけです。

スピーカーケーブルは字面のまんま、単にフロントドアへ配線を通しただけです。既にミッドバス用に通してありましたが、純正ツイーター位置に社外のツイーターを付ける予定なので、ミッドバス側と同じくvandenHulのVDH-T7にしました。このケーブルの被覆のせいなのか、そもそも容量オーバーなのか、かなりきつかったです。

ついでに、なんちゃってで付けていたμデメの同軸スピーカーのツイーター側配線をミッドと分離しました。元々抵抗が噛まされていなかったため、音のつながりは良さそうなのだが高域がうるさかったので、じゃあパッシブネットワークも使えるようにと潔く分離しました。配線が短いのが非常に面倒ですが、とりあえず端子台を使って配線してみました。
改めてユニットを見ると、高域用にコンデンサーくらいは噛ましていた気がしたのですが、何にもなしでアンプ出力に直結してました。そりゃうるさいわけです。

そんなに有名なユニットでもなく高級なユニットでもなく終売モデルなので、調べても特性などが全然わからなかったため、とりあえずBRAX用に組んでいたパッシブを突っ込みましたが、全然つながりません。パッシブはトランクに入れたのですが、スイフトはリヤハッチが庇にならないので雨が降ったら弄れません。
結局設定を変えるのも面倒臭くなって、フィルターなしで高域だけ抵抗をかませるようにしました。
これで改めてDEH-P01で自動補正をかけさせると、そんなに激変とまではいきませんでしたが、勿論補正なしの時はまだマシになりました。実用的にはまだ補正ありのほうが良いですが、将来を考えたら一つ進みました。


もう一つのドライブレコーダーの取付なんてそのまんまですが、大したことがなさそうに見えて、実はスピーカーケーブルを通すよりも面倒でした。原因としてはバックカメラのあるモデルにした事も原因ですが、やっぱり気心の知れていない車だと、こんなちょっとした事でも時間がかかります。ワゴンRだったら30分くらいでできそうですが。
ドラレコも、買ったのは納車のすぐ後でかなり前なのですが、とにかくバラシ方がよくわからないので、ずっと放置していましたが、ようやく取付終了です。


結局連休でも、このくらいしか出来ませんでした。ドラレコが付け終わっただけで良しにするつもりですが、7年前の乗り換えた時の勢いだったら恐らく天井まで外しにかかっている事でしょう。

雨が多かったので分かって来たのですが、このスイフトですがドア内部が結構ビタ濡れになります。恐らくMH21SワゴンRよりもかなり水浸しです。ストリップが甘いせいなのかバイザーがないからなのかは不明ですが、バイザーは付けたほうがよさそうな気がしてきました。
それと、ユニットも何かしら対策したほうが良さそうな気もします。ミッドバスはテクニカから防水バイザーが出ていますが、問題はドアピラーに付けようとしているツイーター側です。このせいもあって、急いで付けても何か嫌な予感しかしないので、あまり進めたいと思わなかったのですが、何かしら帽子のツバのようなものを付けないといけないかもしれません。

今のところは同軸スピーカーでそれなりに鳴っているので、暑さが引けるまではこのままでいく予定です。深夜のFMラジオを聞いた時に寒気がするくらいだったので、そんなに悪い訳でもないので、暫くは辛抱できると思います。
今回は周波数ごとに共振している部分をささっと貼って終わるくらいに考えているので、逆に調べるほうが時間がかかると思います。反対側は同じようにすればいいのですが、内張は付けた状態で調べるのかとか、細かいことがまだ決まっていません。

冬までにはBRAXで聴けるようにしたいですが、背中の日焼けの跡が全然消えないので、外で何かをするのが嫌になってきました。結構真面目にガレージ付き一軒家を借りようかと画策してますが、そんな物件あるのかどうか。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/08/15 20:04:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/5 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

キャンプに行きました。🎄⛺🎄🚙
brown3さん

お山へ。Go。弐です。(*´▽`* ...
KimuKouさん

キャンプス保冷温フルジップランチバ ...
zakiyama @ roadstinさん

今週の晩酌 〜 不二正宗(大沼酒造 ...
pikamatsuさん

【コラム】みじゅのクルマ放浪記 V ...
みんなの自動車部♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最短記録 BRAXスピーカーに耐え切れず 1週間経たずにJBLに交換  ボーカルが張り上がって耳が痛くなるんだから余程なのだろう」
何シテル?   05/18 12:32
智海寺の奥山です。2014年4月からMH21S(NAマニュアル)乗っています。主にオーディオばかり素人作業で自己満足グレードアップ中です。 基本的に整備は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ЗШ_33С (スズキ スイフトスポーツ)
初の中古じゃない車です。ハイブリッド以外は最新技術が使われており、特にハンドル周りのボタ ...
スズキ ワゴンR OKYM2000 (スズキ ワゴンR)
よりにもよって、初めて乗った車をそのまま四駆にしてMTに替えただけの車が三代目となりまし ...
スズキ ワゴンR Су_21С (スズキ ワゴンR)
親元から拝借していた車です。 免許取得後から二年半の間、セドリック購入まで使用していまし ...
日産 セドリック Ни_34 (日産 セドリック)
2011年7月から2014年4月まで使用していた車です。 外見は触る予定なしです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation