• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

智海寺の奥山のブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

潰してみました

落雷によって初実害の出た我が家ですが、パソコンが以外に強いことの勉強量は高かったです。
なんせ、今や価値なしと言われること間違いなしの29型アナログブラウン管テレビが、S端子だけ生き残っているのですから…
逆に困ります…捨てられない。

色々つなぎ替えましたが、D端子は受け付けず、AVマルチは明度がおかしいです。
実家の同型テレビから背面端子を移植できれば可能性はありますが…どうでしょうか。

ところで、購入から早1ヶ月半にもなるGRADOヘッドホン、暫くラージパッド見てないなあと思っていたら、アンプの下敷きになっていました。
ラージパッドがあまりに耳からユニットまでの距離があり、スカキンに磨きがかかっているんだということで、見てみればこのアンプの足の高さが丁度いいということで下敷きにしておいたのです。

見た感じでは結構いい形になりました。
パッドのちょっと硬めになっているところにカドがつきました。
実際にヘッドホンに装着してみましたが、ユニットに耳が当たらず丁度よい付け心地はそのままに、願ってやまなかったスカキンサウンドの緩和が図れました。

ただ、使っているうちに次第に元に戻ってきます。
毎回戻してやればいいのでしょうが。ちと面倒ではありますが…
装着感だけが大問題のこのヘッドホン、まだまだ一筋縄ではいかんようです。
Posted at 2013/09/07 23:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「そろそろ六十里越の閉鎖解除で新潟方面解禁されると思っていたらの、雪崩で橋流出して再開未定… 檜枝岐側の国道352号は動線には使えないので、49号まで上がるしかないかな 八十里越が2年後に開通するらしいのでこうなりゃ期待」
何シテル?   04/20 22:52
智海寺の奥山です。2014年4月からMH21S(NAマニュアル)乗っています。主にオーディオばかり素人作業で自己満足グレードアップ中です。 基本的に整備は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 234 56 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ЗШ_33С (スズキ スイフトスポーツ)
初の中古じゃない車です。ハイブリッド以外は最新技術が使われており、特にハンドル周りのボタ ...
スズキ ワゴンR OKYM2000 (スズキ ワゴンR)
よりにもよって、初めて乗った車をそのまま四駆にしてMTに替えただけの車が三代目となりまし ...
スズキ ワゴンR Су_21С (スズキ ワゴンR)
親元から拝借していた車です。 免許取得後から二年半の間、セドリック購入まで使用していまし ...
日産 セドリック Ни_34 (日産 セドリック)
2011年7月から2014年4月まで使用していた車です。 外見は触る予定なしです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation