• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

智海寺の奥山のブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

燃費計算

溜まりに溜まっていた、ガソリンスタンドのレシートを入力してみました。

給油後、距離数を書くのが非常に面倒なので、混雑していた時などは走行距離を控え忘れていたため、一部歯抜けになってしまいましたが、燃料の合計値自体はまあ、合っていそうです。

燃費はリッター9キロ、
高速で満タンのまま走って帰省すると700kmいきそうだったので、まあまあ合っていると思います。

こうして見ていると、大体月に3回は給油しているのがわかります。
もっと多いかと思いましたが、大体10日でなくなるといった感じです。
毎回満タンにするので、10000円/回とすると月に三万が飛んでいる計算になります。
通勤以外にも色々と走り回ると、そんなものかもしれません。

意外にも、高速を使って車で帰省するのと、新幹線で帰省するのとでは、それほども大きな差は出ませんでした。
感覚としては新幹線のほうが高くつきそうですが、ほぼ定額であることが大きいです。

それにしても、暖機するだけで相当ガスが減ってることもわかります。
平日が10日あって給油が1回とすると、ほぼ2週間で空になるので、
暖機して会社~自宅を往復しているだけでこれだけ減っている訳です。
すさまじい減り方です。
ましてや、冬になれば暖機するにも油を燃やすしかないので、悪くなる一方です。

前のワゴンRが月一回の給油で会社間は往復できたので、満タン4000円とすると差額が16000円、一年で20万近くも差があります。
5年もすれば軽が新車で買えるくらいになりそうですが、だからと言って軽ばかりでは物足りないので…
まあ、これは車相応というところでしょうかね。
Posted at 2013/11/14 00:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「そろそろ六十里越の閉鎖解除で新潟方面解禁されると思っていたらの、雪崩で橋流出して再開未定… 檜枝岐側の国道352号は動線には使えないので、49号まで上がるしかないかな 八十里越が2年後に開通するらしいのでこうなりゃ期待」
何シテル?   04/20 22:52
智海寺の奥山です。2014年4月からMH21S(NAマニュアル)乗っています。主にオーディオばかり素人作業で自己満足グレードアップ中です。 基本的に整備は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345678 9
101112 13 141516
171819 202122 23
24252627 282930

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ЗШ_33С (スズキ スイフトスポーツ)
初の中古じゃない車です。ハイブリッド以外は最新技術が使われており、特にハンドル周りのボタ ...
スズキ ワゴンR OKYM2000 (スズキ ワゴンR)
よりにもよって、初めて乗った車をそのまま四駆にしてMTに替えただけの車が三代目となりまし ...
スズキ ワゴンR Су_21С (スズキ ワゴンR)
親元から拝借していた車です。 免許取得後から二年半の間、セドリック購入まで使用していまし ...
日産 セドリック Ни_34 (日産 セドリック)
2011年7月から2014年4月まで使用していた車です。 外見は触る予定なしです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation