• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

智海寺の奥山のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

初精米機

何をするという予定はありませんでしたが、給料日明けという事もあって、
ドライブしてからハイオク満タンにして食料の買出しをしてきました。

昨日勤務だったこともあって何もする気が起きなかったので、さっさと
家の事を終わらせて寝ることにしました。
しかし、夕飯に米を炊こうとしたら白米がない…
玄米しかないという、人生初のシチュエーションになりました。

昔は精米機に行く時についていっただけでしたが、今回は精米機を使うという、
それは大きな関門にぶち当たったのです…
農家でもない若い独り身が、セダンで精米機に乗りつけるさまは、それはおかしな光景でありましょう。
しかし精米しなければ米がないという状況、仕方がないので玄米30kgを車に載せて
精米機まで行ってきました。

ですが、近所にある昔ながらの精米機に行ったのが間違いでした。
実は玄米を持ってくる時に親に使い方を聞いたのですが、
結構新しい精米機だったので、全然違うのでした。
小銭を入れれば戻ってくるし、完全にアナログな精米機でした。

200円分動いて止まったあと、窓の中を見たらまだ残っていました。
30kgの玄米を突っ込んだので、10kg100円の3枚目を入れたら、一気にザザーっと出てきてそれきり止まったままで、最初の5秒ぐらいしか必要ありませんでした。
うまいですね。非常に悔しいところです。

なぜか、自分のあとに二人も精米機に並んでいました。
そんな流行るようなものでもない筈ですが…
ちなみに、前の米よりもかなりガッツリ精米されて、研ぎ汁がかなーり白いです。
今度は一番新しいところを使います。
Posted at 2013/11/24 16:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ六十里越の閉鎖解除で新潟方面解禁されると思っていたらの、雪崩で橋流出して再開未定… 檜枝岐側の国道352号は動線には使えないので、49号まで上がるしかないかな 八十里越が2年後に開通するらしいのでこうなりゃ期待」
何シテル?   04/20 22:52
智海寺の奥山です。2014年4月からMH21S(NAマニュアル)乗っています。主にオーディオばかり素人作業で自己満足グレードアップ中です。 基本的に整備は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345678 9
101112 13 141516
171819 202122 23
24252627 282930

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ЗШ_33С (スズキ スイフトスポーツ)
初の中古じゃない車です。ハイブリッド以外は最新技術が使われており、特にハンドル周りのボタ ...
スズキ ワゴンR OKYM2000 (スズキ ワゴンR)
よりにもよって、初めて乗った車をそのまま四駆にしてMTに替えただけの車が三代目となりまし ...
スズキ ワゴンR Су_21С (スズキ ワゴンR)
親元から拝借していた車です。 免許取得後から二年半の間、セドリック購入まで使用していまし ...
日産 セドリック Ни_34 (日産 セドリック)
2011年7月から2014年4月まで使用していた車です。 外見は触る予定なしです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation