• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

智海寺の奥山のブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

その曲、ジャンル不明

イコライザーを調整しようと、ピンクノイズを流しながらカーステをいじっていた時の事…
ノイズが段々とFMラジオに聴こえてきて、そういえば昔はジェットストリームとか録音して電車の中で聞いてたなあと、思い出しました。

そんな中でも一際、頭にこびりついている曲があります。
何が何やら覚えていないのですが、ただただ尋常じゃなかった事だけは覚えています。

ラジオを聴いていたら、確かジャンル不明曲の特集みたいなことをやっていて、普通の曲だなあと思っていたら途端に全く曲調が変わって、一体どっちのジャンルになるんだ的な曲ばかり流していました。
最初のうちは曲の途中でがらりと別のジャンルの曲になるようなものが続いていたのですが、最後のほうになってくると、これってジャンル3つくらい混ざってるんじゃないの…という曲が出てくる始末、
問題の曲は、一番最後に来ました。

もう何ジャンル混ぜたのかわからないほどに混ざりまくっていました。
パンクロックが入っているかと思えば、思いつく限りの殆どのジャンルが入れ替わり立ち代りしていて、何ともカオスという単語がピッタリな曲でした。
いまだに気になりますが、曲名もわからずジャンルもわからずアーティストもわからず。洋楽だったので歌詞も全くわからず。覚えているのは一部のメロディーのみ。けれども曲調は頭にこびりついて離れません。
うろ覚えですが、インドネシアか東南アジアのグループの曲だというイントロが入っていたような気がします。

イントロでは「大変なことになってます」と紹介されましたが、実に簡にして要を得た紹介。
ただのネタにしかならない曲だと思うのですが、結構まとまっていたような。
そうそう似たものは出てこないでしょう。


お気に入りの曲がラジオなんかで流れると、いつもと違った印象で聴こえないでしょうか。
また同じ曲を聴いたときに、そういえばラジオで流れていたな、確かこんな内容だったなと、案外覚えているように思います。
ただただ曲が強烈すぎて頭にこびりついてしまい、たまにラジオを聴いていると思い出しては、そう言えばラジオを聴いていたあの頃があらゆる点で絶頂期だったなあと、しみじみ感じます。
Posted at 2016/12/07 08:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「そろそろ六十里越の閉鎖解除で新潟方面解禁されると思っていたらの、雪崩で橋流出して再開未定… 檜枝岐側の国道352号は動線には使えないので、49号まで上がるしかないかな 八十里越が2年後に開通するらしいのでこうなりゃ期待」
何シテル?   04/20 22:52
智海寺の奥山です。2014年4月からMH21S(NAマニュアル)乗っています。主にオーディオばかり素人作業で自己満足グレードアップ中です。 基本的に整備は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 56 78910
11121314151617
181920 21222324
25 26272829 3031

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ЗШ_33С (スズキ スイフトスポーツ)
初の中古じゃない車です。ハイブリッド以外は最新技術が使われており、特にハンドル周りのボタ ...
スズキ ワゴンR OKYM2000 (スズキ ワゴンR)
よりにもよって、初めて乗った車をそのまま四駆にしてMTに替えただけの車が三代目となりまし ...
スズキ ワゴンR Су_21С (スズキ ワゴンR)
親元から拝借していた車です。 免許取得後から二年半の間、セドリック購入まで使用していまし ...
日産 セドリック Ни_34 (日産 セドリック)
2011年7月から2014年4月まで使用していた車です。 外見は触る予定なしです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation