• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

智海寺の奥山のブログ一覧

2022年02月15日 イイね!

現在仕様一覧 20220214

[大電力系統]
 バッテリー+
ケーブル端子 F2music RT-R1CG M8/4G
電源ケーブル audiotechnica AT-RX04
ヒューズボックス audiotechnica TFH-MIDI
ヒューズ F2music FS-R1g MIDI 80A
電源ケーブル audiotechnica AT-RX04
 レギュレータ・キャパシタ BEWITH A-100A … ◆
電源ケーブル audiotechnica AT-RX04
アンプ BEWITH A-110S *4
ミッドバス/ハイ スピーカーケーブル vandenHul VDH-T7R2
スピーカー ミッドバス BRAX 6.1PP ツイーター BRAX1.1
スピーカーケーブル vandenHul VDH-T7R2
アンプ BEWITH A-110S *4
電源ケーブル audiotechnica AT-RX04
 レギュレータ・キャパシタ BEWITH A-100A … ◆
電源ケーブル audiotechnica AT-RX04
ケーブル端子 F2music RT-R1CG M8/4G
バッテリーターミナル audiotechnica TBT-151N
 バッテリー-

[小電力系統]
 ◆ A-100A昇圧プラス側出力より分岐
電源ケーブル audiotechnica AT-RX09
キャパシタ audio-technica AT-RX30
ヘッドユニット+CDP Nakamichi CD700II
 電源ヒューズ ISOCLEAN POWER 3A 31.8mm *2
USB プレイヤー DEH-P01
プロセッサー HELIX DSP PRO
音声ケーブル audiotechnica AT-RA5000 *2 (ミッド・ハイ)
アンプ BEWITH A-110S *4
電源ケーブル audiotechnica AT-RX09
 ◆A-100A昇圧マイナス側出力へ

[要らない説明]
とりあえず旧ワゴンRから移植しとりあえずインストール
デッドニングをやらずにバッフルでポン付けしたスピーカーと、上位Rexatで往復バッ直したミドルクラスデバイスの音確認
思った以上に何もしなくてもそこそこ鳴るせいで、デッドニングの意欲がすっかり消失
何か足りない感はあるものの、中高域はやたらと綺麗なところを見ると、やはり中低域が足を引っ張っている感が大きいので、デッドニングは必要そう

ネットワークの組み換えが、素子が巨大なせいもあり難しくなってきたので、定数を固めるためにHELIXプロセッサー導入
タイムアライメントはマイク測定でほぼ確定も、ネットワークとイコライザーが全然定まらない

問題はメインユニットのCD700で、車のサスとタイヤが固いせいで音飛びが酷い
CDプレイヤーが寿命を迎えつつあるのでUSBへの転換を図る予定で、テクニカAT-HRP5でUSBメインとする予定、しかしモニターが必要になるため、前から計画していた「車内でアニメでも見よう」のために1DINモニターを探す予定
同時に、AT-HRD5でDAPの接続も可能にする予定
ついでに、HELIXプロセッサーをブルートゥース対応も検討中

それよりも弄る気力がなさすぎる上に、弄る気になる音でないのが予想外
Posted at 2022/02/15 03:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「そろそろ六十里越の閉鎖解除で新潟方面解禁されると思っていたらの、雪崩で橋流出して再開未定… 檜枝岐側の国道352号は動線には使えないので、49号まで上がるしかないかな 八十里越が2年後に開通するらしいのでこうなりゃ期待」
何シテル?   04/20 22:52
智海寺の奥山です。2014年4月からMH21S(NAマニュアル)乗っています。主にオーディオばかり素人作業で自己満足グレードアップ中です。 基本的に整備は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ЗШ_33С (スズキ スイフトスポーツ)
初の中古じゃない車です。ハイブリッド以外は最新技術が使われており、特にハンドル周りのボタ ...
スズキ ワゴンR OKYM2000 (スズキ ワゴンR)
よりにもよって、初めて乗った車をそのまま四駆にしてMTに替えただけの車が三代目となりまし ...
スズキ ワゴンR Су_21С (スズキ ワゴンR)
親元から拝借していた車です。 免許取得後から二年半の間、セドリック購入まで使用していまし ...
日産 セドリック Ни_34 (日産 セドリック)
2011年7月から2014年4月まで使用していた車です。 外見は触る予定なしです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation