2012年12月06日
週末はいいですねえ。
何をしようか迷っていますが、日曜洗車、土曜は東京ですかね。
東京まではさすがに電車で行きますが、駅まではバスです。
バスもなかなかいいんですよね。マニュアルトランスミッションでシフトチェンジの時にギヤを叩き込む、あれがよいのです。ギヤ数が表示されるのもいいです。
さて、迷うのは、洗車は洗車でもどう洗うかです。
ネンドがあるのですが、まだ使ったことがありません。
一度やりたいのですが、使うと研磨剤で磨かなくてはなりません。一人では結構な作業量です。
今のところは、鉄粉クリーナー→ワックスコースですが、どうなることやら。
Posted at 2012/12/06 16:08:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日
冬タイヤに交換してから、今年は既に1200kmは走っています。
皮むきもこれでよいでしょう。
我が家は屋根付きの場所が室内以外にありませんので、タイヤはビニールに入れたまま冬眠させることになります。
だから灯油を置く場所もなく、ファンヒーターが欲しいけど買えないのです。
その状態で冬を、または夏を越したタイヤは、鉄粉で茶色くなっています。
既に何回か洗車しましたが、落ちる気配はありません。
春先になると自然と元に戻るのですが、やはり洗車をよくするようになったら気になってしまいます。
愛用の鉄粉クリーナーも歯が立たないようです。
ブラシでゴシゴシやるしかないんでしょうかね。
タイヤクリーナーとかはゴムによくなさそうなので使ったことがないのですが、果たして。
Posted at 2012/12/06 16:00:40 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年12月05日
我がカーステレオ、DEH-P01は至れり尽くせりの高機能満載モデルです。
タイムアライメントや細かなイコライザー調整、ネットワーク調整など、触った事もない機能が満載です。
私のようなアナログ人間には、スピーカーの位置を変えるとか、向きを変えるとか、そういうやり方のほうが合っています。
しかしテレビゲームは十字キーしか使いません。
家ではブックシェルフ型のスピーカーを使っているので、自由に設置できます。
しかし車となればそうもいきません。
スピーカー取付部にシムを挟むなんていう荒技で何とかしようとか考えていましたが、どうもそう簡単には変えられないようで…
さらに集合住宅なので、エンジンをかけたまま調節しているとクレームが付きそうです。
そんな私には自動調整が合っています。
専用のマイクをつなげてボタンを押せば、それだけでアライメントからイコライザー調節までしてくれます。楽です。
これを実施しました。
いつも、デッドニング関係に手を入れたりすると、この自動調節をしています。
今回は先日交換したスピーカーがまずまず鳴るようになってきただろう…という予測でやり直してみました。
結果的にはそれほど変わったとは言えないのですが、鳴りづらいという訳でもなく、鳴りすぎという訳でもありません。嫌いな方向には向かっていません。
音量をやや大きめにすると、非常に満足度が高いです。
ただ、音量が大きすぎる感が払拭できません。
丁度よい音量でないと気が散って仕方ありません。安全運転とのバランスを取るのが、カーオーディオの難しいところです。
それほど気を取られるほど主張する音ではなく、気を取られない程度に良い音でなくてはならないと考えています。
車内がうるさいのは安全をスポイルしていることに他なりません。もうちょっと音量を下げられるような方向に持っていく必要がありそうです。
贅沢な悩みだと思いますが、手を入れられる所から手を入れていこうと思います。
Posted at 2012/12/05 16:44:56 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年12月05日
ガラコを買って来ました。
どこかで、ガラコを塗っておくと凍結防止になる…と聞いたので、サイドミラーの曇りが嫌で仕方なかったため買って来ました。
以前ワゴンRに乗っていたとき、ガラコを一時期使っていました。
その時はガラス面全てに塗っていたのですが、水のはじき方が好きになれず、しかも「雨が飛ばない…」という結果で、塗るのをやめてしまいました。
しかしサイドミラーに水滴が付かず見やすかったため、サイドミラーにだけは塗っていました。
それからというもの、その1本を使い切ってからはガラコを使っていませんでした。
が、Y34はリヤワイパーがないので、熱線でひたすら暖めるしか、溶かす方法がありません。
ワイパーがあると早いのに…
仕方なく水か湯をぶっかけるか、ホルツ ディアイサーで溶かしますが、できればそういう機能を持たせたい…という、欲が出てしまいました。
で、どこで聞いたのかわからない「撥水剤で凍りにくくなる」という情報を頼りに、ガラコを買ってきた訳です。
サイドミラーさえ効果があれば、今回は良しとします。できればリアもかな。
風呂場の鏡に塗っても効果がなかったガラコですが、果たしてどうなるのやら。
Posted at 2012/12/05 16:25:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年12月04日
今日は仕事が昼過ぎ(と言っても三時過ぎでしたが)に終わりましたので、洗車しました。
昼は雨が降っていたらしく、それはもう白い跡が残っていました。
ただ、ただでさえ財布の紐が緩くなる、ならざるを得ない年末に向けて、出費は抑えたいものです。
行きつけの洗車場には悪いですが、310円コースです。いつも水洗車2回使うから、許してください。
バケツ二杯の水と、すすぎのスプレー水洗車です。
今回はリンレイの水あかシャンプーを使いました。前の残りですね。
ワックスも退行してきているので、逆にしっかり落としてしまいたいものです。
シュアラスターシャンプーは優し過ぎるので、近く予定しているワックスがけに向け、逆に攻めなければいけません。
…ただ時間がなかったということもあるのですが。
一つ目のバケツにスポンジを浸して、車のボディの上で絞り、また水を含ませてシャンプーを付け、泡立てて洗います。
これが一通り終わったら水スプレーです。
十分綺麗になりました。
暗くなってきていたので顔が映りこむかは見られませんでしたが、拭き上げて終了です。
正月までにワックスがけしたいですねえ…
その前にインテリアクリーナー使わないと…室内は手付かずです。
いやあ、年の瀬ですなあ。
Posted at 2012/12/04 16:58:36 | |
トラックバック(0) | クルマ