• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月10日

子供の頃からカレー味

子供の頃からカレー味


仕入れておきたいものが
あったんだ…



















という事で、
alt
相変わらずの山形編。












alt
米沢の駅弁と言えば「牛肉どまん中」な訳ですが、
たまに土産で買ったりする事もあり












alt
道の駅に立ち寄れば、
早い時間であれば結構売っているけど
時間帯によってはもう既に売り切れで…


















alt
そんな時には米沢駅のすぐ目の前の、










alt
本社工場直売所。











alt
ちなみに私は初めて来たけど、












alt
いつも米沢の道の駅にはノーマル味しか
置いてないから違うフレーバーが食べてみたくて、










alt
目指したものは



























alt
これなんだ!!















alt
「さらにおいしくなりました!」
と言われてもとにかく初体験な事もあり、












alt
子供の頃からカレー味。

スナック菓子や料理で味がもし選べるならば
躊躇なくカレーを選んでしまう癖があるから、












alt
迷わずカレーとコールして、
すぐに出てくるのかと思ったら
少し待たされ出てきたものは…












alt
まだ温かい。

オーダーしてから作っているのか、
ホントはその場で食べたいけれど

















alt
今宵の宿でそれを食す予定で
地元ローカルスーパー立ち寄りながら
何か副菜仕入れてみようと、








alt
大好きな納豆コーナーチェックしながら
















alt
山形は既に電子化終えていた。
(((;゚д゚)))
























alt
宿に着いたらあとはもう食べるだけ。














alt
箱から出したその瞬間に、












alt
シャワー前の自分の加齢臭と
弁当から漂うカレー臭に興奮しつつ












alt
名前の由来の国産牛肉とご当地米
「どまんなか」を使っているからという事
今この記事書いてて初めて知ったが、












alt
やはりカレー味は












alt
正義なの!!
(*゚∀゚)=3ハァハァ

この弁当は元々冷めても普通に美味しいけれど、
牛肉煮がカレー味になる事で食欲倍増癖になる。













alt
私は基本スーパー等の駅弁祭りでいろんなものを
食べる程度の話だけれど、







alt
これのカレー味の駅弁バカ旨い(笑)













そんなこんなで、

山形県米沢市の「新杵屋本社工場直売所」

駅の目の前ですが、お店の横に駐車場も数台完備。
電車旅でなく自動車旅でいつも道の駅で
ノーマル買ってた人や初めて食べる皆さんも









alt
牛肉どまん中のカレー味。

未体験な方は激しく旨い!!と思ったので
是非ご体感ください('∀'*)



ブログ一覧 | 気になるお店に行ってみた | 日記
Posted at 2023/09/10 23:03:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

初クリームボックス
Suzuki ファンさん

東北の春~コメ騒動の影響は米どころ ...
toshi_m75さん

元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
スポッカー@銭湯員さん

松屋 ランチ
muchachoさん

渋谷区恵比寿 takeCURRY
T-BT5さん

おとなの大盛カレー辛口が好きです
kimidan60さん

この記事へのコメント

2023年9月10日 23:24
そっつの電子んねくて、電子チャージしたなよ~
なんだがしゃねげんと、体さ、うんとしぇーらすい!
訳:そっちの電子じゃなくて、電子チャージしたのよ~
何だか知らないけど、体にかなりいいらしい!


解ります?笑笑

電子チャージしたと言うことらしくて、おーばんではお家芸なんです!

ちなみにおーばんは、北部中間にある豪雪地帯でスイカの名産地と銀山温泉で有名な尾花沢市で立ち上げたスーパーです。
尾花沢で一番→尾花沢いちばん→おーばん笑
社長が琴ノ若推しで、かなりの相撲通故、力士ののぼりがめっちゃあります笑

ヤマザワのライバル店のひとつです(  ̄▽ ̄)


どまんなか弁当、多分地元民もなかなか買う機会ないかもです(›´ω`‹ )
コメントへの返答
2023年9月12日 19:34
おーばんの名前の由来を知る…(*´Д`*)

ヤマザワはなんとなく優等生で、おーばんは
庶民的な香りしました(笑)

ベニマルはハイカラ転校生で、あとは…



とりあえず電子納豆の名前強烈過ぎて
山形やっぱり凄い!!
2023年9月11日 5:40
電子納豆(^o^)!ドンパッチやパチパチパニックみたいに口の中で弾けますかね(*´Д`)。でも買うのは本当に美味そうなやつ(^^ゞ。
弁当もまだ温かかったらその場で食べてしまいそう。夕食はまたその時に探すかも。
コメントへの返答
2023年9月12日 19:35
私もそんなイメージでしたが、
3連パックは食べきれないのでやめました(›´ω`‹ )


どまん中は出来たて食べたら更に旨そうですが、
冷めても旨いのはヤバいですね!!
2023年9月11日 5:47
@アーモンドカステラさん、おはようございます。😊
これは知りませんでした。😳
しかもカレーの他に塩、味噌もある。😆👍
三味(醤油、塩、味噌)だからカレー味はこれを買わないと食べれないのですね。
流石のチョイスだと思ってしまいました。🤗
これはクリップ📎しておきます。✨
コメントへの返答
2023年9月12日 19:36
こんばんわ(´∀`*)

そうなんですよ!!
塩と味噌にも驚きましたが、やはりカレーは正義
なので今回はカレー一択になりました。


今度は別の味を食べるふりして、
またカレーになりそうな気もしてます…
2023年9月11日 6:48
おはようございます。

米沢市は「米沢牛」が有名ですが、伊達政宗公の生誕された地としても仙台民には知られています。
「牛肉どまん中」カレー味。
エッジの効いた切れ味鋭い食レポでカレー臭とか加齢臭やら(笑)
明治の「カール」カレー味は神さま的なオヤツで大好きでした。
袋から開封して少し放置するとイイ感じの湿気り具合で食感を楽しんで食べていました。
コメントへの返答
2023年9月12日 19:38
こんばんわ(´∀`*)

そうですよね~
伊達政宗は元々米沢から始まったんですよね。

小さい頃大河ドラマで見て勉強しました(笑)


カールはチーズがド定番ですが、
何故かカレーがけ味も食べたくなるんですよね。
ちょっとわざと湿気させてから食べるマニアな
食べ方も好きでした!!
2023年9月11日 7:02
おはようございます。
先生と同じくカレー味は正義だと思います。
お菓子もカレー味があればとりあえず2袋買ってしまいますよ(*´◒`*)
コメントへの返答
2023年9月12日 19:39
こんばんわ(´∀`*)

カレー味って基本絶対にハズレがないというか、
間違いなくどれも旨いですもんね☆
2023年9月11日 7:42
どまんなかはひと通り食しました。
私は(前田慶次)のパッケージのヤツが
1番美味くて、ノーマル、味噌、カレー、塩かな、、

お得な4色のもあったはず、、

納豆好きの私としては
ハイテク納豆の方が気になります!
電子?
デンジマン(50代以上なら知ってるかも)
が精魂込めて仕込んでるのか?
超ハイテク装置で仕込んでるのか?
味がハイテクなのか?
納豆も改造される時代なんですね!
(仮面ライダー1号みたいに)
色々想像しちゃいます。
次、山形行く時、買ってみようかと、、
(時間取れれば)
コメントへの返答
2023年9月12日 19:40
電子納豆は衝撃的過ぎました…

1個単体で売ってれば、確実にblogネタに
なっていたと思います(*´Д`*)
2023年9月11日 15:50
アーモンドカステラさんこんにちは♪

カレー臭・・・・・加齢臭・・・・・
どちらもスパイス香る刺激的なオイニーですね( ´艸`)
休憩中に見てて私のBOSSが口から飛び出ましたww

美味しそうなんですが、面白すぎてなかなかお弁当が頭に入って来なかったです💦
コメントへの返答
2023年9月12日 19:41
加齢臭というか、
なんかおっさんになってくると
だんだんと違う汗臭になっていく気がして
それが加齢臭なのか?((((;゚Д゚))))
2023年9月11日 18:00
いいなあ~、美味しいもの食べれて・・・・。
というか、糖分・脂分の摂り過ぎには気をつけて下さい。

で、この弁当ですが某所の方の所で再現するとかやりそうな気がするのは気のせい??(笑)
コメントへの返答
2023年9月12日 19:42
どうもありがとうございます!!

そして、某食堂には牛肉メニューがもともと
存在しない事と彼は牛肉の調理法知らない説
あるので、再現は難しそうです(›´ω`‹ )
2023年9月11日 20:33
牛肉ど真ん中弁当は米沢駅前に店舗構えるが
米沢牛というわけでありま せん
*国産牛使用と表示しています

使用米のどまんなかは はえぬきと同時に発表され
はえぬきはもちもち平坦部、どまんなかはササニシキのような食感さっぱり県北中山間と棲み分け予定でしたが いもち病に弱く今は ごく限られた生産量(県内店舗ほぼ露出なし)です

なので 名付けの妙 と思います ご存じのこと繰り返し失礼しました。
コメントへの返答
2023年9月12日 19:44
そうですよね(´∀`*)

最初は米沢牛かと思い、ありがたく食べてたら
後から国産牛という事を知りblogで弄ってた事
思い出します。

米沢牛のお弁当も買って食べたのですが、
やはりどまん中は完成された味で何故か
いつも買ってしまう中でのカレーとの出会い
でした!!
2023年9月11日 20:37
これは超有名な駅弁ですよね。
三重県民の私でも知っています。食べたことは無いけど(笑)
カレー、塩、味噌もあるんですね。初めて知りました。
コレと、どこかの釜飯とどこかのイカ飯の駅弁がめっちゃ有名ですよね。
コメントへの返答
2023年9月12日 19:46
横川の峠の釜めしと、
あとは森駅?のイカめしだった記憶(*´Д`*)

釜めしは現地でイカめしは駅弁祭りで
食べた事あるのですが、今回のどまん中が
一番満足感高いです☆
2023年9月11日 21:33
まさかの電子納豆買わない罠(笑)

異業種参入なんですかね?
こちらでも電気屋さんが、う米めん(米粉麺)作ったり、
生キャラメルや焼き菓子、カフェ展開したりしています(美味い!

そう言えば、カールを最近見かけないような?
コメントへの返答
2023年9月12日 19:47
3連パックじゃなければ買ってました(笑)

クーラーボックスがベタチョコで満杯だったので
余った納豆入れる余地が…
((((;゚Д゚))))


カールは西日本のみになってしまった様で
パクリ系ならスーパーにたまに売ってたり
しますが食感が全然違うんですよね。
2023年9月11日 22:22
またまた地元!ありがとうございます!

個人的には、「たかはた(高畠?)納豆」「あやめ納豆」も地元置賜の納豆なのでおススメだったりします。自分は食わないけど。
地元民は、牛肉どまんなかは食べないなぁ…。スーパーの駅弁祭りでも多く売られていますけどね。
コメントへの返答
2023年9月12日 19:49
高畑納豆は実は持ち帰ってきて食べましたが
旨かったです!!


どまん中って地元民あまり食べないんですね。

でも確かに地元の駅弁を地元民が食べてる
話あまり聞かないかも(›´ω`‹ )
2023年9月11日 22:49
横道を外れてしまいますが
カールのカレー味を復活して欲しいです🥹
コメントへの返答
2023年9月12日 19:49
今は西日本でもチーズのみとかなんですかね?
(;´Д`)
2023年9月12日 0:42
新杵屋本社工場直売所は京都から、10時間以上もかかるの(´;ω;`)
コメントへの返答
2023年9月12日 19:51
某M食堂ガン無視で直行して仕入れつつ、
そのM食堂のテーブルで広げて食べれば
きっとマーク

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1730386/blog/44840959/


されます(*´Д`*)
2023年9月12日 2:58
どまんなか!ネーミングがなんだかいいですね😊
肉のお弁当、さらにカレー味、美味しそうです〜🤤✨
どまんなか!!!
コメントへの返答
2023年9月12日 19:52
カレーは正義であり鉄板!!


これだけは週1でも食べたいと思いました(´∀`*)
2023年9月12日 7:00
おはようございまーす。
(^-^)

ワタクシもこちらの駅弁は道の駅調達オンリーだったので、この度新しい世界を知る事が出来ました。(笑)

お試しするならやっぱりカレー味ですかね〜♪
元の弁当と相性も良さそうですし。
(o^^o)

電子納豆・・・是非例の自販機に入れて欲しかったですw
コメントへの返答
2023年9月12日 19:53
こんばんわ(´∀`*)

車5台位停められるので道の駅で買うより
種類多くて良いかもです!!


電子は多分スーパーのプライベートブランドなので
怒られはしないだろうけどマニアック過ぎて皆手を
出さなそう…
2023年9月12日 17:47
そのフレーズ…
子供の頃からどんぶり飯。
を思い出しました…笑
コメントへの返答
2023年9月12日 19:53
半田屋?
でしたっけ?
(*´`)
2023年9月12日 20:01
米沢牛 美味しいけれど 脂っぽくて

今や 脂が甘くて美味しい なんて言ってられない お年頃です 

まあ 日々輸入牛ぱっさぱさ 甘辛の すき家の牛丼食ってて言うな ですわ。(ワテ)
コメントへの返答
2023年9月12日 20:05
確かに脂っぽいですね(´∀`*)

この弁当は大丈夫な感じですが、
私はビーフジャーキー齧ってるのが
実は一番好きかもしれません!!
2023年9月19日 18:29
どまんなか(笑)

栃木にも、そのフレーズを使った施設がありますよね(笑)

お弁当、贅沢感がたっぷりでいいなぁ(*‘∀‘)

プロフィール

「@hanahito ミントが爽快に効いてて中身がチョコミント色というより水色なんですよね(*´Д`*)」
何シテル?   08/19 20:58
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10 11 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation