• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

「つゆやきそば」とは何なのか?

「つゆやきそば」とは何なのか?



その秘密を知ってしまったの…























という事で
alt
青森県で一番食べたかった十和田バラ焼きの店
まさかまさかの休業で、













alt
完全に昼食難民になってしまった私は














alt
実はサブ的に考えていた
黒石市のアレを食べてみようと向かってみるも










alt
事前調査もしておらず、どこに店があるかも知らないし
とりあえず駅前の無料駐車場へと車を停めると















alt
すぐ目の前に食堂チックな店があり、








alt
少しずつ近寄ると
なんだか傾いている様な気もするけれど









alt
とりあえず「つゆやきそば」と書いてるし








alt
ちゃんと食堂だと名乗っているし、







alt
なんで外に扇子が置いてあるのか知らないが








alt
暖簾も出てるし
もうここでいいやと思い、








alt
異様に低い入口
潜って突入ス!
























alt











alt
小さい頃、
父親に連れて行ってもらった店の様な景色が広がり








alt
とりあえず謎のゴージャス座布団纏った席に座ると









alt
店の婆ちゃんがそっと水を差し出すの。



















alt
めちゃくちゃ豊富な壁メニューを見つけ、
ツッコミどころも豊富だけれど
とにかく腹が減ってしまった私は





















alt
ご当地名物
食べるべき。





















alt
それにしても当地のB級グルメ
「つゆやきそば」とは何なのか?












alt
地元栃木に「スープ入り焼きそば」という
B級グルメがあるけれど









alt
あれは焼きそばの麺でなくラーメンの麺をソースで
焼き上げ醤油ベースのスープを入れたものであり、







alt
食べていると少しずつスープに麺のソースが溶け出し
甘辛旨くなるものだけど



















alt
黒石市のご当地グルメは











alt
果たして
どんな味なのか!























alt
具材はネギと揚げ玉と小さな豚肉らしきものであり、
まずは味を確かめようと












alt
酸味強めのウスターソース
ドストレートの味がする。












alt
麺は焼きそば麺であり







alt
啜ってみたらスープと同じ味がして
やがて味が変わってくるかと思ったけれど












alt
焼きそばにお湯
かけただけなのか?
(((;゚д゚)))














alt
どうやら店によって味も全然違うのらしいが
ここのは永遠に酸っぱいウスターソース味だけであり、

















alt
咄嗟に逃げ場を探した私は










alt
「玉子巻」って
寿司とかまであるのかよ!





















alt
追加オーダー叫んだ私は
















alt
あれ?
(((;゚д゚)))




















alt
これは玉子焼きとか厚焼き玉子
と言うんじゃないかと思ったけれど








alt
エリアによっては玉子巻と呼ぶのかな?
















alt
婆ちゃんが
「うまく焼けなくてごめんなさい」
と言ってたけれど、









alt
甘めの卵に醤油をドバドバすれば








alt
最高の御馳走だから
無問題と感謝する。



















alt
初めて経験した
黒石つゆやきそばだったけど、









alt
皆さん玉子巻オススメです('∀'*)







2025年08月24日 イイね!

2年前のあの感動をもう一度

2年前のあの感動をもう一度



この瞬間を僕はずっと待っていたんだ…






















という事で
alt
宿でご当地パンの朝食を食べた後、













alt
その日は朝からハイテンションで
十和田市内を突っ走る。

















alt
2年前、
初めてご当地名物バラ焼きを食べた時の衝撃と










alt
あの美味しさをずっと忘れる事が出来なかった私は
今夏の北東北の旅で再び訪ねる事が最大の目的であり、












alt
訪問日には確実に営業してるという事実を確認する為に
わざわざ旅立つ前週に電話までする徹底ぶりで











alt
連日悪天だったのにも関わらず、
この日だけはめちゃくちゃ晴天であり










alt
食堂神もきっと
味方をしてくれたんだ…
























alt
ウキウキで店の前までやってきて、










alt
開店前の駐車場へと車を停めて









alt
またアレが食える事の喜びに緊張しながら
店の入口近づくと…









































alt
























alt
店の中から2年前に出くわしたおばちゃんが現れて、
急遽体調不良で病院行くから休みだそうで
もうこの日は食べられない事は確実で











alt
あの時レモン牛乳とメロンを
トレードした思い出を語りつつ、









alt
今年も持って来たよと託した私に








alt
申し訳なさそうな顔して
メロンじゃなくて店のタレをくれたんだ。

であるならば…


























alt
(((;゚д゚)))






















alt
東北で仕入れた牛肉と貰ったタレを持ち出して
旅から自宅に戻った瞬間すぐに私は実行し







alt
玉ねぎ切って炒めつつ、







alt
見よう見まねで牛肉をぶち込んで







alt
適当に炒めたら








alt
あとはタレをドバドバドバドバ








alt
良い感じに色づけば…





















alt
素人十和田
バラ焼き完成ス!

















alt
焼きというよりも牛丼の具材みたいな
気もするけれど







alt
とりあえずまずは食べてみようと








alt
味だけは
あの店の味w

















alt
だけど見た目が全然違い









alt
やはりこの店の鉄板で焼きながら
食べる方がヴィジュアルや香り的にも最高であり、









alt
香ばしさが
全然足りないの…





















alt
来年再び来れるかわからないけど
これも人生の試練と思いつつ、








alt
十和田市の「食堂上高地」
次こそは絶対店で食べようと思います('∀'*)







~つづく~


2025年08月23日 イイね!

何も入ってません。

何も入ってません。


ホントに何も入ってないんだな?































という事で
alt
八戸市で謎のフライを仕入れた後は、













alt
三戸だか五戸だかもう何がなんだかわからないけど
今度は六戸へと突っ走る。















alt
実は青森に行くと書いたら、みん友さんや読者さんから
いろんなオススメスポット情報ガンガンきたので















alt
まずはクリーニング屋みたいな風貌の
未知なるローカルコンビニ突撃ス!

















alt
大手には無いスーパーみたいな
品揃えの弁当群にビビりつつ、








alt
普段ならばスルーしそうなチープ系総菜も
赤ウインナー1本あるだけで途端に欲しくなってしまったり








alt
ハムエッグの弁当なんて
生れて初めて見たかもしれない…


















alt
ここで運良くどの自販機にも売ってなかった
レトロジョージア見つける事が出来ただけでも嬉しくて、









alt
更にあちこち観察してると
謎のバーガーコーナー見つけた私は







alt
お店のおばちゃんに聞いたら重量1キロ超えと
聞いてビビってしまいネタ的には最高だけど
そこは聞かなかった事にして、












alt
不思議なクレープコーナー見つけたの。


















alt
いろんな味が沢山あってこれをオヤツにしようと思い、
何味にしようか迷っていると…






















alt
「何も入ってません」
ってなんなんだ?
(((;゚д゚)))


















alt
そんな事をずっと考えながら
教えられた他のスポットで








alt
店独特の個性を端から端まで楽しみながら








alt
こういったお土産系は道の駅や物産店で買うよりも
スーパーで仕入れた方がお得に購入できる事を学びつつ









alt
魚が旨いと言われた店では








alt
普段海なし県在住という事もあり、
それっぽいもの仕入れた上で









alt
宿に戻って
パーティーだ!



















alt
寿司を食べつつ








alt
だけどこっちの方が気掛かり過ぎて、








alt
とりあえず中身を開放しようと








alt
一心不乱にそのクレープを1枚1枚捲ってみると…




























alt





























alt
中身
入ってるしww

















alt
つまり具材は生クリームだけという事であり、
それを指して「何も入ってない」という事なんだと思うけど









alt
これがもしクレープだけを丸めたものなら逆に怖いが
結果的に良かったのかもしれないの。














そんなわけで情報くれた皆様に感謝しながら、
alt
青森にある超絶ローカルコンビニ「オレンジハート」
面白かったので未体験の方は是非お試しくださいね('∀'*)








2025年08月21日 イイね!

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス


マジでそんなのあったのね…





















という事で
alt
ばあちゃんが1枚1枚焼いてくれる
せんべいサンドを体感した後、










alt
このまま八戸市内に留まって











alt
揚げ物の自販機あると聞いた私は





















alt
そんなのあるわけないだろと
言われた場所に降臨ス。


























alt
惣菜センターと書いてあるから
お惣菜屋な事は間違いないが、








alt
ホントにそんな自販機あるのかと…
























alt
マジあったww























alt
早速中身を見てみれば
いろんなフライが盛りだくさんで








alt
ネタ的にも
最高だ!












alt
青森県の自販機で栃木県民がニヤニヤしながら
どれを押そうか迷っていると…










































alt
ほぼ
売ってねぇ。
























alt
と、折角ここまで来たのに諦めるわけにもいかず
泣きながら補充するのか店の中へと入ってみると


















alt
(((;゚д゚)))













alt
どうやらこの日は補充はしないみたいで
仕方なく店内で2種類仕入れ







alt
自販機でカレーライスフライが
食べたいの…






















alt
寂しく宿へと戻った私は










alt
どちらにしても今まで見た事等全く無かった
まるで菓子パンの様な個包装のフライに興味を示し









alt
まずは賞味期限当日の
グラタンフライを食べてみようと…



















alt
これは
素晴らしい!

マカロニ入りのグラタン味の何かというか
きっとこれがグラタンなのだが衣との
調和が素晴らしく、











alt
多分アレにめちゃくちゃ似ている気もするが
だからこそ旨いはずであり、






















alt
こうなると巨人の坂本選手も大好きだというのも納得で
私はチキンカツの方も食べてみようと








alt
どうやら生姜醤油で下味付けた鶏胸肉に
キャベツが共に入っていると聞いたから

って…





















alt
。・゚・(ノД`)・゚・。

私が味覚音痴なのかどうかわからないけど
鶏胸肉の風味はガンガン感じるが下味的
旨味が伝わってこないから、













alt
いつものソース持参の秘技を繰り出そうとしたけれど
持参自体を忘れてしまう笑


















そんなわけで
alt
八戸市の「むつ食品ストア」








alt
いろいろ種類があるそうなので
皆さんも珍しいフライの自販機
体感してみてくださいね('∀'*)







~つづく~


2025年08月20日 イイね!

せんべいのサンドとは…

せんべいのサンドとは…


硬くて噛み切れないんじゃないか?



























という事で
alt
青森県三戸町のローカル過ぎるパンを堪能した後、











alt
煎餅のサンドがあると聞いた私は









alt
八戸市へと突っ走る!

















alt
どうやらそれは名産の南部せんべいを使って作る様で
そもそもそれでは硬くてバキバキなんじゃないかと、










alt
やがて目的地に到着すると










alt
先程のパン屋と同じくこちらも民家の様で
しかもここには看板なんてありゃしない笑




















alt
だけど「営業中」と掲げてあるし








alt
入口の引戸も開いているから、
普通に店内侵入すると…
















alt
せんべいがところ狭しと置いてあり、








alt
どうやらここで粉を使って








alt
ちゃんと生地までコネコネしている様で









alt
おばちゃんがレンガの釜に向かって
一心不乱に焼き続けてる。



















alt
せんべいサンドの詳細聞くと
これの事らしく、









alt
折角やってきたから
「スペシャルで!」とコールをすれば



















alt
冷蔵庫からハムやチーズを取り出して








alt
その場で焼いた煎餅に
あれよあれよとのせはじめ、








alt
慣れた手つきで折り込めば

って…























alt
ある意味めちゃくちゃ驚いたけど
煎餅がバリバリだったらこの折り曲げは
できないはずだし、










alt
その場で速攻齧ってみたら
馬鹿みたいに旨過ぎるww

つまり煎餅生地がモチモチしており
それでいて厚みもしっかりあって















alt
イメージ的には某コンビニのアレの生地が
ぶ厚くなってそこにハムやチーズどころか
海苔と紫蘇の風味が合わさる事でこんなに
旨くなるなんて…


















alt
これはいろいろ買わなきゃダメよねと







alt
おばちゃんの何弁だか知らないけれど
会話を楽しみながら買い物を楽しんでると












alt
なんとなくあの人に似ている気がした私は










alt
ここで友好の印でもある栃木のお菓子を渡したら










alt
先程のもちもちしている煎餅を
わざわざ焼いてくれたので







alt
おかげで土産は煎餅だらけ!

と…
























alt
そういえばおばちゃんがせんべい汁の話をしてくれたので
即席せんべい汁を仕入れて宿で食べてみようと思い、







alt
キットはこんな感じで具材とスープと
リアルに南部せんべい入ってるから







alt
あとはマニュアル通りに作成し








alt
お湯を入れて4分待てば、













alt
なんか普通に
旨そうだ!















alt
具材と共に食べても美味しいし、







alt
トロトロになった南部せんべいも








alt
バリバリとは違った風味で旨いんだ。

で…



















alt























alt
実はさっきの店で関東じゃまず見ない
南部せんべいのみみを仕入れてまして







alt
近くの道の駅では結構いい値がするけれど、








alt
おばちゃんの店では
たっぷり入っているのに安過ぎる!


















alt
あとはもう、








alt
容器の中へと放り込み
あのモチモチ感とか得られたら最高だよねと



















alt
汁が既に
冷めていた…笑

つまり私の頭の中ではまるですいとんみたいな
イメージを描いてたけど、みみのハードな食感と
やや染み具合がこれはこれで旨いです!



















そんなわけで
おそらく何の情報も無ければ絶対辿り着けない
alt
八戸市の「元沢煎餅店」








alt
皆さんもおばちゃんが1枚1枚焼いている
南部せんべいと一緒に






alt
「もちせんべいサンド」
是非一度食べてみてくださいね('∀'*)







~つづく~


プロフィール

「@湘南スタイル ばーちゃん!確かに引き出しに往年の道具が沢山入っていそうです🥫」
何シテル?   09/05 16:34
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation