• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

ボツになってしまった理由

ボツになってしまった理由


正直忘れていた
というよりも…
























という事で
alt
この日は佐野市へGo!











alt
厄除け大師にお参りした後、
佐野だけにラーメン食べようと思ったけれど












alt
人気店はめちゃ
混んでいる…

数年前なら普通に入れた店も今は発券機で受付だとか
WEBで事前予約とか最早庶民が気軽に立ち寄り食べる
物ではなくなってきてしまった気がしてしまい、














alt
近くの空いてる店を
チョイスする笑

















alt
ちゃんと佐野らしく
青竹手打だったりするし、









alt
お昼時でも並ばず
すぐに食べる事ができるなら幸せだ。














alt
メニューも超シンプルでラーメンと
チャーシューメンしか存在せず、








alt
「美味しいよ」と自ら謳う
餃子もめちゃくちゃ惹かれたの…





















alt
そもそも佐野市はラーメン店が150軒以上もあるし、
有名店に並ぶのもいいけれど味も千差万別だけに
自分好みの空いてる店もあるんじゃないかと











alt
初訪であるこの店は








alt
味がしっかりしている焼豚と









alt
麺の食感がとても好みの味であり、










alt
結局「美味しいよ」のトラップにも掛かってしまい








alt
佐野の大きな餃子も
同時に食べて満腹だ!

で、帰り道…





















alt














alt
佐野市のゆるキャラも脇に差してる
当地のB級グルメ「いもフライ」

















alt
6年程前に全店舗制覇するぞと企画して








alt
狂った様に食べ続けた事を思い出し、
昨年復活しようと思ったけれど










alt
実はこの日も立ち寄ってはみたものの…









alt
知らない内に値段も結構高騰しており、









alt
何よりも佐野市を訪ねて毎回ラーメン+餃子を
食べてしまうから腹はパンパンその場で食えずに









alt
テイクアウトで食べてはみたけど
ぶっちゃけ食べ飽きてボツ企画に
なったの内緒なんだからね('∀'*)



2024年02月03日 イイね!

全制覇という

全制覇という


その存在自体も
忘れてたんだ…


























という事で7年前に始めた
alt
佐野名物「いもフライ」全制覇という目標掲げ、









alt
いろんな店を訪ね歩いて









alt
必死に食べ続けてきたけれど、























この企画自体を忘れてた…
(;・∀・)




















alt
数年ぶりにリハビリ兼ねて突撃し、








alt
建物の外観なんかも以前と変わらず







alt
屋号も店のウリもそのままに







alt
唯一変わった事はと言えば、







alt
当時1本70円でも







alt
やはり値上げという時代の変化は進んでる。



















店のおばちゃんに
alt
「この店が一番美味しいわ!!」

なんてお世辞言ってみたものの…


















alt
他の店の味とか
場所すら覚えてねえ笑
















既に閉店してしまった店も
あるかもしれないけれど、
alt
ちょっと仕事が繁忙期なので
慌てて5分でBlog書いた事は内緒なの
(;・∀・)



2019年03月20日 イイね!

佐野市の「いもフライ」を全制覇する!! ~その4~

佐野市の「いもフライ」を全制覇する!! ~その4~


長閑すぎるの…
























少し前から密かに探訪続けてる、
栃木県佐野市のB級グルメ
「いもフライ」

alt
初回に2本次4本
更に2本加えて計8店舗制覇してきたけれど、























相方は既に飽きた宣言しているが、
alt
私もヤバイ(笑)
(;・∀・)
























だけど、
「全制覇する!!」
そう言っちゃったものだから

alt
毎回恒例、
仕事中に仕事放置で抜け出して
栃木県佐野市を訪れるも







alt
今まで通りハシゴでガンガン
いもばかりを食べてると…
二度とこの街に来たく無くなる
気がして仕方ない(笑)





















だから僕らは前回同様、
alt
佐野ラーメンに
「逃げ場を作る!!」
m9( ゚д゚)ビシッ!!















alt
何度食べても飽きないその店、




alt
相変わらずの行列過ぎて
困ってしまうも



alt
味にブレ無く財布に優しいラーメン、




alt
毎回見事に
降臨ス!!



















alt
もうこれだけでいい
そう思ってはいけないと感じつつ




alt
飽きない事って大事なの。




alt
いろんな食感楽しみながら




alt
数種の具材も堪能できるって




alt
素晴らしい!!
ヽ(*´∀`)ノ



























その後、どこかの店で
〆のデザート代わりに
alt
いもフライを食べようかと思ってたけど、





alt
この店、平日昼の開店時には
デザート付くのを
思い出す!!

((((;゚Д゚))))






alt
更に実は餃子まで食べちゃった(笑)




























alt
この状況どうすれば…
(;´Д`)






























【9軒目】
alt
田んぼの中にぽつんと1軒、
全方向からの風を直受けしても
びくともしない伝統的佇まい。
(;゚∀゚)=3ハァハァ







alt
そんな佐野市堀米町
「坂本商店」



























alt
「オリジナルの赤暖簾は名店の証」
どこかの某食堂の親父も言っていた。






alt
営業表記の看板も
あえて中に仕舞う事で
隠れ家的要素を取り入れながら、





alt
綿密に計算されて置かれた椅子達と





alt
無造作に積み上げられた空き瓶の
多さからこの店が人気店である事を知る。
























料金表をチェックすれば
alt
ちくわの磯辺揚だけ
頑として値上げしない
その営業努力は凄まじく、





alt
安っ!!
これまで巡った最も安い店は70円。
この店も値上げして70円なら確実に
良店であり、





alt
嬉しくなった私達は、夕飯のオカズ用に
いろんな揚げ物ガンガン頼んで
ついでにその場で食す用のいもフライも
注文ス(*´・ω・)(・ω・`*)
























alt
最近やっと食べた時のソースの味で
どのメーカーのソースなのか
わかる様になったけど、






alt
「食べやすい!!」
J( 'ー`)し

どうやら、芋の大きさがちょうどよく、
串の持ち手部分も余裕があるから
手も口の周りも汚さず一気にパクパク
いけて旨いらしい。























という事で、
リストに無い店含めて
alt
トータル
9軒制覇!!






















久々に食べたら
めちゃくちゃ美味しかったので
alt
引き続き、何年掛かっても
必ず全制覇
しようと思います!!
(;・∀・)




2018年11月19日 イイね!

佐野市の「いもフライ」を全制覇する!! ~その3~

佐野市の「いもフライ」を全制覇する!! ~その3~


もはや修行になりつつある…





























先日から密かに探訪続けてる、
栃木県佐野市のB級グルメ
「いもフライ」
alt
初回で2本次は4本
これまでに計6店舗制覇してきたけれど、























alt
この探訪…
まだまだ全然
終わらない(笑)

































最近では佐野と地名を聞くだけで
「イモ飽きた!!」と相方には言われるけれど、
alt
ちょうどオリジナルのカップ麺が発売された
佐野の老舗ラーメン屋さんがあったので、
「ココに行こう♪」
m9(・∀・)ビシッ!!














alt
見事に釣って連行ス!!






























alt
そんな森田屋総本店。






alt
開店間近に滑り込んだら既に激混み状態で、









alt
例のカップ麺を大量販売しながら










alt
この地に移住の裸のイケメンロッカー。
私をニヤリと見つめるの・・





























「先にメニュー決めてお金を払って」
J( 'ー`)し
alt
店の人にそう言われるも、
やはり初訪の店は独自ルールが直ぐにわからず、
慌てて中華そばとチャーシューメンを頼んだ私。








すぐにお代を払って運良く開いてた椅子へと座れば
alt
熟練美女姉さん達が列を作って配膳に備えつつ、







alt
座敷の方はこの混み様である。
((((;゚Д゚))))






























さすが人気店!!
alt
しかもセットもサイドメニューも無いラーメン単杯。
これならその後の「いもフライ探訪」もバッチリ
行けちゃう素晴らしさ!!(;゚∀゚)=3ハァハァ



























着丼までを待つ間、とても暇な私達。
alt
ふとガラスの向こうを見れば、
只ひたすらに青竹使って麺を打ち続ける
音だけがギッシギッシと奏でられ、







alt
この地のゆるキャラまでもが
「へいらっしゃい」と顔に似合わぬ言葉で
青竹跨がり麺打つ仕草が愛し過ぎて
キュンキュンしちゃう。
(*´ω`*)






























alt
って彼は足短いんじゃ?
青竹に跨る程の足の長さは無いんじゃないかと































alt
全てこれら同様、
大人の事情である事を理解する・・
(;・∀・)







 


























ついに
alt
キタ━(゚∀゚)━!!















alt
打ち立ての麺であろうそれは






alt
普通盛でもめちゃくちゃ
麺の量が多い!!

((((;゚Д゚))))





alt
しかも相方の方だけ明らかに麺が多く、
次のいもフライは私がほぼ食べさせられる事
理解する。













alt
佐野の中では醤油濃いめに見えるけど、
何回でも啜れる飽きのこないスープ。






alt
そこに脂身が旨い豚バラ焼豚。
小ぶりに見えても数枚食べると
その肉々しい食感に満足し、







alt
麺最高!!
佐野でラーメンを食べる時は独特のピロピロ麺を
今回含めてほぼ「硬麺」でオーダーするのですが、
この不揃いな太い麺のしっかり食感だけでも楽しくて
もぐもぐタイムも長くなり自然と満腹感が溢れ出す。







alt
ってこっちも量ヤバイんじゃ・・
(;・∀・)




























alt
無事完食♪
小さめの丼だから余裕だと思ったけど
これの大盛頼むとどうなるの(笑)











そして相方見事にその量に負け麺残す(;・∀・)
alt
という事で、昭和36年創業は伊達じゃない
佐野市の「森田屋総本店」
オススメです♪
































食休みも出来ぬまま、

【7軒目】
alt
そのラーメン屋の至近に看板がそびえ立つ。






alt
佐野市堀米町
「おおつか商店」






alt
何気に栃木のスターも訪れる名店であり、





alt
駄菓子がずらりと並ぶその理由。





alt
目の前が小学校である事に納得ス♪





alt
佐野では最安値であろう1本70円。




alt
揚げ置きはせず、その場で揚げてくれるのも
嬉しすぎる!!




alt







alt
「小ぶりで食べやすい!!」
J( 'ー`)し

これなら近所のお子様達も気軽に買える
優しさと、やはり揚げたては嬉しすぎます。




















トドメの
【8軒目】

alt
佐野駅目の前にそれはある、





alt
佐野市若松町
「ぴのや」




alt
1本80円。
揚げたてを提供すると書いてあるが
普通に揚げ置きしてあった(笑)




alt
お土産は3本以上~と書いてあるが
2本だけ頼んだので一瞬おばちゃんの顔が
変わった気がするも、



alt






alt
「衣が旨い!!」
J( 'ー`)し

フライ感が強く、万人ウケする味。
電車で佐野に訪れた人にオススメです。





























今回も
苦しすぎる・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル












という事で、
既に閉店してしまったお店も発見したけど
いもフライの会じゃないリスト未掲載の店も含めて
alt
トータル
8軒制覇!!






















結局佐野ラーメンという趣旨とは違うものに
また逃げてしまったけど、
alt
皆さん佐野ラーメンのお供に
「いもフライ」オススメです♪





引き続き、何年掛かっても
必ず全制覇
しようと思います!!
(;・∀・)



 
2018年10月15日 イイね!

佐野市の「いもフライ」を全制覇する!! ~その2~

佐野市の「いもフライ」を全制覇する!! ~その2~


更に沢山食べたら、
益々苦しくなっちゃうの…

































先日から密かに探訪続けてる、
栃木県佐野市のB級グルメ
「いもフライ」
alt
まだ2店舗しか回ってなかったけれど、





























alt
「イモフライの会」パンフ片手に第2回目という事で、







alt
その為だけに高速使って
佐野市へGo!!





























本数食べる為に僕達は、
alt
佐野ラーメンはご法度!!













alt
そうでないと、より多くの
「いも」を食せない・・
(;・∀・)





























という事で、
前回同様感想は全て
「相方の一言」
に頼ります(笑)



 



























【3軒目】
alt
口コミを聞き、いきなりさっきのパンフに
記載の無い店へと来てしまう(笑)






alt
佐野市大橋町
「いもフライ岡本」





alt
クリスマスでもないのにサンタドラやら





alt
駄菓子完備のお子様にも優しい店。






alt
地元のマドロスソースを全面に推す事からも
スパイシーな中に後から来る甘み系の魅力
感じちゃう。




alt
1本80円はもしかしたら、
佐野のいもフライの平均単価?






alt







alt
「固めの芋がウマい!!」
J( 'ー`)し

芋の形をそのままに、やはりソースが
POINT。結構混んでいたので回転良く
揚げたて出してくれると思います。
































【4軒目】
alt
激渋看板は老舗の証。







alt
佐野市上台町
「いでい焼きそば店」





alt
駐車場がどこか一瞬悩んでしまったけれど、
間に家を挟んで存在ス。





alt
祭りの露店の様な暖簾を見ているだけで
ワクワク感が止まらない。





alt
「その他」がめちゃくちゃ気になってしまうが、
この店はコメントやメッセージで一押しする人
多かった。





alt
1本90円。
ちょい高めかと思ったけれど、







alt








alt
「凄いボリューム♪」
J( 'ー`)し

結構重量級で納得!!ガッツリ食せるいもフライ。
体育会系の部活帰りにこれ2本食べれば
きっと家まで持ちそうだ(笑)





























【5軒目】
alt
「あれ電車?」
普通に置いてある公園の前にあるのが






alt
佐野市富岡町
「ぽっぽや」






alt
屋号の由来を目の前の光景で理解する(笑)






alt
駐車場がどこかわからず、
食べログで調べてみたら
「店の前に停車してください」(;゚Д゚)??





alt
いもフライはヘルシーなのかと感動しながら







alt
1本80円。
個人的にこのフォント好き!!







alt







alt
「小さいから数イケる!!」
J( 'ー`)し

路駐したまま店内で食べる訳にもいかず、
移動してから食べました。農家=ほのぼの
を想像→淡々系でスピーディ。





























【6軒目】
alt
「冷え取り」ってなんだ??
(;´Д`)





alt
佐野市赤見町
「みっちゃんの台所」







alt
もう看板だけで、いもフライ数十本買う
価値があるこの風貌は私好みで、





alt
基本揚げ置きみたいだけど
この店には夢がある!!





alt
「カレー味!!!!」
(*´Д`)ハァハァ





alt







alt
「カレーを食べたい!!」
J( 'ー`)し

そう・・「今日は無い」と言われてしまう(笑)
1本70円と安価だけど大きめ。レアな
カレー味が食べたくて今宵もずっと眠れない。































という事で、
いもフライの会会員じゃないお店も含めて
alt
トータル
6軒制覇!!
まだ半分も埋まってないの(;・∀・)

なので、地元近隣の方
オススメのお店あればホントに行きますので
教えてください!!






























そういえば店内に置いてあった
いもフライ用の佐野2大ソースの1つ、
alt
マドロスソース!!








alt
某食堂にはまだ置いていない事思い出したので、
今度勝手に置こうと
思います(笑)

















































「モウ アキタ・・」
(;´Д`)




































シーッ! d( ゚ε゚;)
































まだ6軒しか回ってないけれど、
alt
何年掛かっても
必ず全制覇
しようと思います!!
(;・∀・)































「6」と言えば、
































気づけば3年経たぬ内、
alt
6万達成してしまう(笑)





プロフィール

「~8日(金)探訪予定~【青森】昼食2年振り🐮🌹等【秋田】冷🥚?自販機🍞?宿含めて未定。ワープの可能性有り。」
何シテル?   08/07 22:46
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation