2018年09月05日
久々にド緊張したの・・
連日の雨と台風で汚れまくりな愛車を洗う為、

朝から洗車場に籠もりながら
ずっと気になっていた事を思い出す。

あれはいつかの栃木市・・

当地で洗車をした後に
豪快過ぎるお肉満載料理を提供する店
へと向かう時、

その道中に一軒の目立たぬ食堂がありました。
自宅に戻り、ネットでいろいろ調べてみても
食べログどころか地元の有名ブロガー含めて
ネット上に情報なんてありゃしない(;・∀・)

今の世の中、マニアック過ぎるお店でも
ネットで探せば何かしらの記事が出てくるというのに
本当に何もない・・
まさかの
「未開拓店か?!?!」
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

私は洗車でかいた汗もそのままに、
いざ栃木市へと向かうのです!!

最近この界隈で訪問する店は皆田園地帯。
台風が去った後のスッキリしたお天気に
わずかな希望を賭け、

食堂は水曜日定休が多いけど、
そんな事等構いやしない。

店がまだ営業している事・・
ただそれだけを祈りながら
恐る恐る近づいてみれば、
未知との遭遇!!
今始まるの。
駐車場へ車を停め、
ビビりながら近づいてみれば

台風の影響なのか元々か、
パイプで無理矢理支えられたポストの
お出迎えから始まり

店の屋号看板は見え難く、
もしかしたら暖簾出てても休憩中という罠。
久々に遭遇するかと
確実にやっている証。
これが出てても店主がパチンコ屋に行ってしまい
不在な店もあるけれど、

入口前の手入れされた草木を見た時、
僕はこの店に
「女子」を感じるんだ・・
いざ入店!!
まだランチタイムだというのに

他の客なんて皆無な中、
堂々と登場したるそれは

確実に
女子だった!!

丁寧に巻かれたおしぼりと
美的センス溢れるグラスの冷水を見た時、
何だかとても癒やされる。
が・・

メニューは印字で

誤字脱字なんてありゃしない。
(;・∀・)
いつもの
「名店の法則」
発動しないか心配になったその時、

テーブルにぶら下がる栓抜きと共に
あれは?!?!
うちの爺ちゃんの遺言。
今ココに発動ス。
わずかな希望を胸に抱き、
私は店の技量がわかってしまう
「生姜焼き定食」をチョイスして
おばちゃんに全力コール!!
したならば、

カウンター前に調理道具が
全て揃っているにも関わらず、

彼女は店の奥へと消えてゆく。
まさか・・
((((;゚Д゚))))
やはりハズレなの??
何も聞こえてこない厨房からチンと
聞こえてきたらどうしよう・・
そんな不安だけが過ぎる中、
ふとハイドラを覗いてみれば

某お知り合いが私の側を通り抜け、
見覚えのある場所へと近づいたと思ったら
マジか!!!!
僕の方はハズレをひいちゃったの・・?
(;・∀・)
(速攻食べて後追いするか・・)
心の中で誓ったまさに今その時、
肉を叩く音が響き出す!!
そこに追走するベイクド音。
今の私にとってそれは
希望の鐘の音。
肉がペラペラでも、量が少なくたって構わない。
手作りである事が何よりも嬉しくて
キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!!!

想定外
堂々降臨!!

完璧なフォーメーションで置かれたそれは

完全に手作りの証である乱切り玉ねぎと
さっき叩いていたであろう豚ロース。

なめこ入りが嬉しい具沢山の味噌汁と奴に

おばちゃんお手製と思われる自然色な沢庵と

どんぶり飯が私を待っていた。

そのぶ厚い肉を持ち上げる時、

重くて極度にド緊張。

白米に乗せ、がっつり口へと放り込めば・・
「旨すぎる!!」
まさかこのレベルの生姜焼きがこの店で
食べられるとは思わず、
おばちゃんに2度旨いと言ってしまう。
そんな中、明らかにその緑色は
私の苦手なきゅうりだろ(;・∀・)

ビビって避けてたそのサラダの緑は
実はレタス様。
これがハチャメチャウマすぎて
単品で食べたい位美味しくて・・
肉と白米の無限ループを
何度も何度も繰り返しながら

この店に突撃出来た事を
今は誇りに思うんだ。
m9っ`Д´) ビシッ!!
未知なる名店。
今ここに公開ス。
おばちゃんに何が一番の人気メニューか
今更ながら聞いてみれば、
「生姜焼きデス・・」
J( 'A`)し

その道30年。基本休みがなくて
11時半頃から通し営業してるという。

目の前の開放感溢れる景色の先に見える
ライジング・サン!!
そんな名前がふさわしい名店

栃木市仲仕上町
「お食事処あさひ」
また洗車のついでに寄りますので
これからも頑張って美味しいもの
作り続けてください(*´ω`*)
Posted at 2018/09/05 23:00:00 | |
トラックバック(0) |
気になるお店に行ってみた | 日記