2022年02月16日
昭和ってやっぱりいいのかも…

「おもちゃのまち」
それは栃木県壬生町にある地名。

後でまた記事にするけど、
私はこの地でとある用事を無事済ませ

時間はちょうどお昼時、

相方さんと食事をしたいけど、
どこで何を食べたらいいのか悩みつつ
駅周辺を彷徨えば・・・

(;・∀・)
(赤い靴ってなんだろう?)
何よりもその赤煉瓦で覆われている
建造物に興味津々。

この手の専用縦列駐車場の
一番奥に停めてしまうと、

後から常連客に前を塞がれ、
無駄に恐縮しながら移動を頼み
退店するそのシーンを想像するだけでも胸アツで

前情報全く無しで
謎の昭和喫茶に突入ス!!

店に入ると目の前に現れたのは、

紛れもない昭和であって

いつもの大衆食堂とは違うシーンに
2人緊張していると…
ペコたん!!
(;゚∀゚)=3ハァハァ
店とは全く関係なさそうな
大好きなオブジェを見た時、
急に私の心は和んでしまい
(実は一度来た事あるんです!!)
的な顔して慣れた仕草で席に着く。

だけど実は未だにド緊張・・・
店主の婆ちゃんが
至近ですぐにオーダー聞こうとするから、
「なっ、ナポリセット!!」
((((;゚Д゚))))

おそらくそれはナポリタン。
メニューを端から端まで見る余裕がないまま、
「レアーケーキ」と書かれたそれが
気になって今も眠れない。
ふと辺りを見渡すと、

ここで店名でもある真っ赤な
「赤い靴」を発見し
婆ちゃんにその由来も聞けぬまま、

私は久々の地元初訪店な事もあり
いつもの癖で催すと、
便所もしっかり
赤かった(笑)

炒めてるというより限界まで
ガンガン焼いてる様な音がして、
これってまさかもしかして…

と最初は相方さんが慌てて頼んだ
如何にもとろりなチーズトースト登場し、
今日の主役も降臨ス!!

やはり予想通りの
ソースベタベタではない
水気飛ばしまくったそのパスタ。

このお焦げ感も素晴らしく、
単調な食感にカリカリ感を与えてくれて

目の前のチーズトーストも
とある隠し味が効いてて激旨だけど
懐か旨ぇ!!
なぜか若き日の記憶が蘇る…
啜るとモサモサ感を与えてくれるソフト太麺。
これはパスタではなくまさに
「スパゲテー」
(゚∀゚)!!
セットのコーヒーがこれまた激ウマで
確実にこっちがメインなんだと思うのだけど、
私は例の「レアーケーキ」
気になって仕方ないから、
懐かしき昭和と珈琲の香りに包まれながら、
壬生町「赤い靴」
再びチャレンジしてみようと思います(*´ω`*)
Posted at 2022/02/16 21:54:09 | |
トラックバック(0) |
気になるお店に行ってみた | 日記