• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2018年07月12日 イイね!

足利市のカツ丼が凄いらしい!!

足利市のカツ丼が凄いらしい!!

普通盛りには見えないの・・


































群馬県桐生市で有名なソースカツ丼。
alt
全国あちこち
【どこが元祖か】
熱いバトル繰り広げるも、



































久々に
「食べたい発作」
発動したので
alt
高速道路を突っ走る!!




































朝から何も食べていなかった私は
alt
朝食代わりに自販機グルメへピットイン。







alt
食べたいものは決まってる。






alt
懐かしのグーテンバーガー的な
チーズバーガー





alt
全力ボタン連打で
いざ登場!!




























alt
相変わらずぶ厚いパティは




alt
(;゚∀゚)=3ハァハァ
































胃に少しだけ刺激を与えたら、
alt
桐生に向けてひた走る。
































alt
他県に来たら新たな洗車場探訪しなきゃと







alt
確かこれで94箇所目
そんな洗車場の情報は【コチラ】ですが







alt
雨が止んだか止まないかの微妙過ぎる天候の中、
全力で洗い尽くして空腹へと誘えば



































alt
(;゚∀゚)=3ハァハァ






































速攻で桐生市街のお目当ての店に
向かおうとしたまさにその時、
 alt
この看板が私の心を惑わすの・・







































alt
桐生 対 足利


































だけど足利の「世界」は
土日しか営業しないと言っていた。
alt
そんな彼はとても気まぐれで。











































でも流石に群馬まで来て、
「本場桐生のソースカツ丼」
食べない訳にもいかないよね・・
(;・∀・)
















































alt
何故か足利!!





























 






 




 alt
「彼に会いたい。」
多くの群馬県民の期待を裏切り、
ただそれだけの思いが私を
栃木県足利市へと向かわせる。















































alt
ダメか・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
空気入れ替え用にひっそりとだけ
開いているシャッターが虚しくて、




































alt
おい(笑)
あの感動する話はどうすれば・・
((((;゚Д゚))))










































今更
桐生に戻れない!!


 







































世界に尽くし続けた為、
ずっと行けなかった足利の名店。
alt
空腹の限界だった私は
黙って足利駅北口へと降り立てば、






























alt
((((;゚Д゚))))




























alt
緑が幾重にも纏わり付いている
その名も「まとや」










という名の、
alt
反対側から見ればうっすら見える
超有名店
「グリルやまとや」



































alt
店の隣にある駐車場が運良く空いており、





alt
草ボーボーでも突っ込むの。








































実は初訪ですが、
alt
今はもう目の前に広がる
異次元ワールドにガクブルで







alt
どんな被害にあったのか想像もつかない
朽ち落ちたビニールシートの庇に惚れ込み、






alt
見上げてみれば摩天楼。







alt
ショーケースなんて



alt
もはや何が何だか訳がわからず



alt
営業しているかどうか不明な程の
「この風味」が私にとっての夢の国。


































そんな中でも唯一備わるメニュー表が
alt
ここが食堂である事を物語る。






























ところで・・
alt
(店の入口がわからない!!)
      ○
     。

(;・∀・)

店の前でオドオド彷徨う私。




























alt
後から来た知らないイケメンさんに助けられ、





alt
ガラス全面、謎の布で覆われた
ここが店の入口なのだと知る。

































(;・∀・)「量多いと聞いたのですが・・」



































「半端ないっす!!」
イケメンは満面の笑みで返答ス。


































更にその後ろ。
見るからにこの店を知り尽くしてる風貌の
マイスターがやってきて
alt
3人並んでその開店を暫し待つ。






































alt
(((;゚Д゚)))!!!








































alt





































alt


alt


alt
スゲェ・・(笑)

































見てるだけで
全身からアドレナリンが噴き出しまくり、
alt
「この店に来て良かった」と心から思い、
私はテーブルの上に置かれたメニューを
覗いてみれば






























alt


alt





































alt
上ソースカツ丼一択!!
迷う事無くソースカツ丼チョイスしたら、





























不思議と連帯感が生まれるもので
イケメンも同じ上ソースカツ丼。
alt
そしてマイスターがコールするは・・






























alt
「カツカレーと
ハムオムレツ!!」

絶対に初訪では頼めない技を繰り出した。




































そのハムのオムレツがどんな物なのか
想像もつかない私は
alt
常連の意味
これがとても重要である事を改めて知り、





alt
今はただ目の前をまっすぐ見つめ、
いつかそうなれる日を夢見ながら
日々食堂に通う行為を続けるの。








































と・・
alt


 





































alt
ちょうちんお化け?!?!




































alt
決して大盛頼んでない・・














alt
普通盛りって何??
(((((((( ;゚Д゚))))))))
































alt
丼の上に乗るカツが豪快過ぎて








alt
蓋なんて全然閉まらず









alt
箸で摘めば
手が震える程の
重厚ブロック肉♪

「上」が付くと肉がぶ厚くなると、
さっきのイケメンさんが言っていた。































勇気を出してかぶりつけば
alt
4センチ強のヒレ肉とソースと衣の調和が
激ウマ過ぎて




alt
重くて即丼に戻す(笑)








alt
先程の蓋に食べかけのカツを一次避難させつつ
丼の中に眠る白米とキャベツを掘り起こせば、









alt
味が染みてて美味過ぎる!!

 
































って、
alt
地層も凄いわ・・
































おそらくカツ1個が
その辺の店のロースカツ1枚分あるんじゃ
ないかと思うのです。

alt
1個食べてその下の白米食べただけで
結構な満腹感味わえますが、




























alt
まだまだバトルは続き




alt
その重さと戦うだけで精一杯。



































向こうでマイスターが頼んだ料理が着弾するも
alt
声かける余裕も
接近して撮る余裕も全く無い中、

































 alt
あと1個・・










alt
この段階で既に満腹御礼迎えていたけど





alt
「これは普通盛りなんだ!!」
最後の力を振り絞り、














































alt
 どうやら普通の店の大盛以上の量が
この店では普通盛の様で・・



























ちなみに大盛画像拾ってきたら
alt
100%無理(笑)
チャレンジャー求む!!





























店のおばちゃんに怒られない様、
速攻で蓋を閉めて誤魔化すも
alt
量の割に安くてとても美味しいソースカツ丼に
出会った気がする☆































alt
足利市のグリルやまとやさん





alt
帰りの車内では終始
胃を落ち着かせるのに必死になれる名店。


























皆さんも是非、
メニューの全てが
普通盛という名の大盛以上な
alt
「上ソースカツ丼」
機会があれば土日も営業しているので
突撃してみてください(*´ω`*)





2018年07月10日 イイね!

ダンボールに拘る

ダンボールに拘る

最低百円なの・・






































そんなバケツの中には
alt
適当にブチ込まれた
ドリンク類が盛りだくさん。
































alt
ラムネを見れば、
また今年の夏が始まるんだ(*´ω`*)




































外部のメニューが
alt
既に文字しか見えない名店・・































そう、
alt
「まるめんあん」
何だかんだで3ヶ月ぶりの訪問ですが、































alt
どうやら
まだ来ないらしい(笑)


































久しぶりに引戸を開ければ
alt
先程まで団体さんがいて
相変わらず大好評。




alt
レギュラーメニューはいつもの様に
ガン無視




































「本日の限定メニュー」
掲示板へと向かって歩き出す。
alt
(*´Д`)ハァハァしようと
見に行けば、

































alt
超手抜き(笑)





























Twitter開いてみても
alt
訳が分からず









alt
ダンボールだらけの店内で、
指示に従い厨房へと向かってみれば










































「これがメニューだ」
('A`)
















































alt
意地でもダンボールで表現したい気持ち以上に
商品名が神がかる!!

「まーくん」とか、それ以前に
「のりと私」のって何・・(笑)




































とにかくビビってしまい、
無難なものをオーダーし

alt
席へと戻り考える。



































alt
ゴミ屋さんがダンボール回収する時、
こんなのばかり見ちゃったら・・











alt
絶対笑ってしまうよね(;・∀・)



































alt
ダンボールチェックに飽きた私は
まるめんあん文庫を漁ってみれば






alt
ルネッサンス情熱
発見ス!!
































懐かしすぎる第一話・・
alt
日之出食堂でカツ丼を食す味皇。
































盛り上がりに差し掛かるまさにその時、
alt
冷やしカレー中華ジャージャー麺
着丼!!




























alt
冷たい麺の上に冷たいカレー





alt
カイワレ添えで栄養のバランスも完璧過ぎて




alt
ベビースターがよいアクセントを
奏でそう。































alt
「赤ウインナー!!」
ヽ(゚∀゚ )ノ





































そんなプチトマトに
ガッカリしたけど

 alt
漫画読む手をひとまずやめて
今しっかりと混ぜてみる!!



































alt
これって・・































alt
絶対美味そうだ♪


































alt




































alt













































alt
もうこの展開しかありえないの・・































alt
冷たいカレー系の麺素晴らしい(´∀`*)
辛いの苦手だったけど、熱い麺類とは違う
しばらく後からやってくる辛さが癖になる。










alt
「白米追加したい・・」
そんな衝動に駆られるも、
実は1週間で数キロ落とした私は
それはやっちゃいけない事だとわかってる。
(;・∀・)
































alt
やるじゃないか
まるめんあん!!












 














これからも拘りのダンボールアートに
期待しながら
alt
やはり定期的に通わないと
ダメですね(*´Д`)




































そういえば今朝、
alt
これがピカッと




alt
どうやら私のお腹だけじゃなくて
タイヤもパンク率高い様で・・
(;´Д`)


 





































ディーラー様に相方共々訪ねてみれば
alt
NewPoloだらけの店内で






alt
とりあえず座らせてみる。





































alt
自然と試乗車現れたので









alt
どうやら
気に入ってしまった
((((;゚Д゚))))模様・・







































洗車する時、インプレッサのタイヤハウスや
下回りのスポイラーの形状が洗いにくくて
辛すぎるから

alt
「謎の急展開」発動中ですが、
どうせならコレにして欲しいデス(笑)





2018年07月06日 イイね!

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第15章~

 新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第15章~



嘘だと言って・・








































それは突然の電話。
alt

不在通知に残っていたその着信は、
私の運命を一瞬で変えるもの
になってしまったのです・・





































alt
親父さんに話を聞いた私は
慌てて彼の大好物を買い込んで












alt
翌日足利市まで一直線。


































alt
いつもの様に店の斜め反対側にある
観光客用の市営無料駐車場へと駆け込めば







alt
店はきちんと開いている。
































alt
「世界の中心で旨いと叫ぶ!!」
この店で皆が連呼できる様、







alt
全世界の道標となるべく、
これからも日々続けてくれないと困ってしまう・・



































alt
引戸を開けた瞬間、
店の空気がどことなく寂しげで








alt
カウンターの親父さんも寂しそう。





































そして
alt
目の当たりにした現実・・
平日休みの私にとっては非情の言葉。
































理由はこうである。
alt
材料の割に激安過ぎたメニューを
仕入れ値の高騰等により少しだけ
値上げしたのですが、








土日の遠方客は増えてるけど
alt
例えばこの店のボリューム弁当が
たった100円値上げされた事で、
シビアな平日地元客が減ったらしい・・
(;・∀・)


































「平日やっていてもつまらない」
('A`)
alt
結果、土日のみの営業になるそうです。








 





























alt
仕事サボらない限りもうこの店に来れない
。・゚・(ノД`)・゚・。



































今、私が出来る事。








































それは
裏メニュー!!
この店でも至極の裏メニューを作り、
少しでも皆さんに旨いものを体感してもらい
また平日営業再開するきっかけになって
欲しいのです。
































名物的激ウマ揚げ物の数々。
alt
これを全部活かすには・・












alt
「もうアレしか無い!!」







































親父さんに
全身全霊力の限り
熱く語れば












































「やってみよう」('A`)








































alt
今、
新世界が動き出す!!



































alt
例の黄金色のパン粉を使い




alt
いつもの様に匠技で
フライヤーに投入すれば





alt
足利市歌に
採用してもいいんじゃないか

と思う程の心地良い揚げ音が店内に響き渡り、








alt
ただひたすらに揚げまくる。


































alt
もう少しでデビューする・・
この瞬間はどの店であっても
たまらない。








































って、
alt







































alt
丼の上に所狭しと敷き詰められたそれは









その名も
alt
世界丼!!




































alt
店の名物が
山の様に盛られ






alt
白米ほぼ見えず(笑)




























alt
つまりこの店の旨いものを乗せまくり
豪快に食して貰う為の丼。



























 
alt
はんぺんの様なデカいハムカツ。




alt
厚みも旨味も素晴らしく、このロースハムは
大手のものとは違うその辺では買えない代物で






alt
おそらくファンが一番多い唐揚げは




alt
一度食べたら癖になる、
鳥本来の味が楽しめる特級品。






alt
丸くて黒黒としたメンチカツは




alt
時にA5ランクの牛肉も入るという
一瞬でもハイクラス堪能できちゃったりする中で、







alt
休憩代わりに下に敷かれたキャベツと白米を
口の中に放り込む幸せのヒトトキ。







alt
そしてテレビでも有名になったコロッケである。




alt
芋本来の味を堪能できる秘密は
高温で一気に揚げる事らしく、
何個でも食べられそうな素朴な味。





alt
〆はソースカツ丼用のヒレカツで、




alt
肉自体がとても柔らかく、
揚げ物に抵抗感があったお年寄りも
ガンガン食べられる甘みのある美肉。
































一通り噛じってみても
alt
どれを食べても旨いがひたすら続く。
人によっては白米足りなくなる危機と
途中で満腹という危機が待っている!!

































新メニューは完成したけど、
alt
やはり私はしばらくここに
来れないのね・・































急に親父さんとのいろんな思い出が蘇り、
alt
半泣き状態で箸を進めるも


































alt
(´;ω;`)








































alt















































alt
旨すぎて
完食してしまう(笑)





































alt
そんな訳で他の店同様、
メニューには載りませんが














揚げ物の内容や総重量は
その日の親父さんの気分と在庫で決まる
alt
世界丼!!
期間限定千円でいろいろ食べられるので
複数オーダーするよりもお得です♪











食べてみて好みのモノを見つけたら
追加単品オーダーも良さそうだし、
alt
「唐揚げとコロッケだけは何卒入れてくれ」
(*´Д`)

と最初に言えばリク応えてくれるそうで、
他の裏技としてはソースカツ丼用の甘めの
旨ソースを最初からかけてもらう技もOKとの事。








 




















alt
土日営業のみ(祝日都度確認)
に急遽変わってしまいますが、




alt
朗報としては通し営業になるそうなので
駐車場も広いし、オフ会のついでに・・
何ていうのもアリじゃないでしょうか(´∀`*)
































これまでにも多くのみん友さんや
ここで知って突撃してくれた方が
多数存在してくれる事に感謝しつつ、
alt
親父さん!!
来店客に「私の本名」
言うのやめましょう(笑)



是非彼をそしてその味がこれからも続く様

皆さんの力で救ってあげてください・・




Posted at 2018/07/06 22:37:15 | コメント(22) | トラックバック(1) | 世界 | 日記
2018年07月04日 イイね!

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第14章~

 新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第14章~

彼は私のワガママに応えるべく
日々勉強をしているの…




































alt
そんな我が社食??で提供されている




















alt
謎のペットボトル水
厳選した宇都宮市水道局の水を
毎日補充して冷蔵庫にしまえば、
常にキンキンの冷水を客に提供できるという
この道うん十年の知恵が詰まってる。


































そういえば先日コメントで
alt
如何にもワンプレートな
ご当地グルメを教えてもらい、













alt
~愛知県安城市にそれはあるという~
醤油と砂糖ベースの具なし玉子丼に
豚の唐揚げをのせた強烈に美味そうな
ブツが気になって仕方ない・・







































ガマンの限界だった私は
その画像を彼に見せると、











































alt
「簡単だ」
('A`)





































最近すっかり頼もしく見える彼は
alt
無言で厨房へと消えていく。


































alt
ブロック肉から
その豚を豪快に切り分けて
手慣れた作業を繰り返し、






































alt
(;゚∀゚)=3ハァハァ




































alt












































alt
ペキ━(゚∀゚)━ン!!




































alt
トロトロ玉子丼の上に
豚唐揚げが6枚!!
あえてその豚を煮込まない事で
豚のカリッカリの食感と卵のやわらか
加減がたまらない♪









alt
その目の前で満面の笑みを浮かべつつ、
私が食すのを今か今かと待つ彼の為
























alt
こんなもの



























alt
100%旨いに
決まってる(笑)







































alt
「ペキ○飯でいいか?」
('A`)


































自信満々、裏メニューの名を呟く彼に、
流石に個人店のオリジナルメニュー名
はパクれない。






































alt
「じゃぁ、みかさ飯」
('A`)









































安易過ぎる(笑)










































しかも下手したら、
alt
既に裏デビュー済の「みかさ丼」
彼的に作り間違える可能性大なのだ…










































そんな最中、
alt
「お盆は8月11日から休みだと
皆に言っといてくれ」

('A`)

勝手に伝言板代わりにされながら、
個人店とそっくりなモノと名前で
出す訳にもいかず





































親父さん
alt
もっと『みかさ』らしさを
出してくれ!!


そんな宿題を出し私は店を後にする。










































数日後、
alt
同行者を連れ店の前に降り立つと














alt
店の空気は澄んでおり、















alt
これは確実に期待できそうな予感。












































厨房のドアが今開く時…
alt
店全体に
眩いばかりの光が
溢れ出す!!














































alt
進化キタ!!
ヽ(゚∀゚ )ノヽ(゚∀゚ )ノ
































alt
色鮮やかに生まれ変わったそれは
見るからに美味しそう♪


































alt
「ウインナー入れたんだ!!」
('A`)

誇らしげである(笑)



































それにしても何というalt
「夢のワンプレート」
食べるのが勿体無い程のその夢の島を
ずっと眺めていたい!!



































でもね、
alt
ずっと彼がこっちをガン見する・・





































そうとなれば
alt
いざ実食!!






























alt
レンゲに全ての具材をのせて






alt
今、口の中に
飛び込むの!!





































alt
前回の素の玉子丼に玉ねぎが加わる事で
更なる甘みと新たな食感と共に








alt
豚唐の厚みも増して
食べごたえMAX







alt
そしてウインナーのこの赤の彩りが
食欲増進効果を
発生ス!!





































alt
素晴らしい進化に
即完食♪


































元々中華料理店で生まれた料理だけに
〆にラーメン食べたいと、
alt
メニュー探すも通常サイズしか
ありゃしない・・





































「280円で半ラーメン出来るぞ!!」
('A`)

































alt
(人´∀`).☆.。.:*・゚












alt
半ラーメンでも味も具材もバッチリ
しょっぱ目のスープがたまらない。









alt
この組み合わせ
絶対合いますよね☆




































alt
相変わらずメニューに書いてないけれど




































実は既にお試しで食べてくれた
みん友さんもいるという、
alt
「肉玉丼」
きっと親父さん800円で作ってくれると
思います(´∀`*)

























日々裏メニューばかり考えていたら
alt
これ以外にも完成しているデビュー前の
裏メニューが数種あるけれど…
連投するタイミング無いのは内緒です(笑)



Posted at 2018/07/04 22:17:49 | コメント(32) | トラックバック(1) | みかさ食堂 | 日記
2018年07月01日 イイね!

それは実家に戻ってきた様な

それは実家に戻ってきた様な


気分になれる食堂なの・・

































alt
日光市鬼怒川温泉。









alt
実家が日光市の私は
久々にお墓参りをした後、








alt
即、腹が減る・・






































鬼怒川方面には名店と呼ばれる店が
多く立ち並び、
alt
実は国道121号線は
夢のグルメストリート。





































alt
私は廃墟となったホテル群をすり抜けて













alt
到着したのは鬼怒川公園駅。












alt
以前から赤いのぼりが気になっていたその場所へ






alt
駅の無料駐車場に停めて
今ゆっくりと歩き出す。




































alt
「いらっしゃいませ」でも
店がなく、






alt
フェンスにメニューはあれど
店がない・・





































って、
 alt
アレらしい(笑)






































他人の家の横路地をビビりながら通過する
この緊張感がたまらない。
alt
一見さんには過酷過ぎる状況の中、












 


















alt
無駄に賑やか過ぎる
ひとんちの
玄関的な物現る!!









































「場所間違えたの?」
(;´Д`)
alt
でも好評営業中らしく、



























あちこちの掲示物を見て
alt
この民家が店である事を
私は認識するのであった・・






































暖簾をくぐれば現れる、
alt
レトロ玄関がたまらなすぎて
































廊下を抜けて広間に出れば
alt
これは・・




























alt
間違いなく居間
懐かしい香りが漂うこの雰囲気って







































alt
((((;゚Д゚))))





































でもね・・
alt
鬼怒川飲食店組合の御札は
紛れもなく飲食店の証拠であり、











私は勇気を出して
alt
派手派手に装飾された
パイプ椅子に座ってみれば、











 
























alt
いろんなものが
見えてくる。












 





















 
alt
「人気ナンバーワン」と書いてある
煮込みハンバーグが異様に気になるけど






alt
全てワンコイン!!
他のメニューも絶賛気になる件。






































店の親父さんが呟いた。






































alt
「量食べられるなら
コレがいい!!」

('A`)

問答無用でその米沢風に決定ス(笑)




































そういうと彼は
alt
オープンキッチン的
実家風厨房に入り、
黙々と作業を始めるの。












alt
ここに来てよかったの??
謎の不安が頭をよぎるも、
不思議と居心地良いのは何故だろう。


























 











そんな事考えている私の元に
alt
「前菜です」
('A`)



















流石に500円では安すぎる・・
もしかして、
お通し代取られるの??

alt

でもこの前菜が旨すぎて、
そんな事はもうどうでもよくなってしまい


























































alt
いきなり
キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!




























alt
具だくさんの味噌汁と共に現れたそれは





alt
結構な量の白米の上に広がる豚バラ。








alt
幾重にも重なる、
バラ肉フラワーは
見てるだけでも美しく








alt
一口食べれば口いっぱいに広がる
豚の旨味とタレの旨味。









alt
中央に鎮座する温玉を開放すれば









alt
アッーーーー♂
Σ(゚д`*;)



























こんなもん、
alt
激ウマ
決まってるじゃないですか(笑)










































気づくとそれは
alt
あっという間に無くなっていた・・



































お腹にぎっしり確かな満足の後、
alt
〆にアイスコーヒーまで付いてきて












alt
テーブルの上にあるオヤツ
勝手に食べてよいらしく、




alt
何だか頭おかしくなりそうだけど


































鬼怒川って観光地。しかも駅前なのに
alt
これで500円!!
((((;゚Д゚))))



































安すぎてとても申し訳ない。
alt
そんな私に
謎のマスコットがつぶやくの・・




































alt
「とろとろな日替り」が気になって仕方ないので







alt
私はその場で
2食目挑戦ス(笑)



































親父さん(自分ではマスターと言っていた)
は嬉しそうに厨房に戻ると
alt
「野菜をトロトロになるまで
煮詰めて作るんだ」

('A`)



































どの料理も拘って作っているらしく、
alt
素敵なカレー臭と共に
着弾!!























alt
上にクリームがかかっているなんて
シャレオツ過ぎて、福神漬を
決してカレーに触れされない匠技
も素晴らしく





alt
甘旨だわ♪
辛すぎないそれは野菜の甘みが広がり、
先程1食食べたはずなのに
スプーン持つ手が止まらない・・




































alt
人間、美味しいもの
だと無理できる。






 



























そしてこれだけ食べても
alt
総額1,000円
ヤバ過ぎます・・





































食後に張り紙を見た時、
alt
この店がどうして利益等度外視で
お店やっているのかよくわかりました。




































お客さんから日々学び、
皆が喜んでくれる事が楽しみであり
人が大好きだという
alt
「わが家」さん
















皆さんもこの路地を抜ければ
alt
懐かしいあの田舎の実家の様な雰囲気と
ワンコインで美味しいもの味わえます。
(*´ω`*)


























運が良ければ東武特急スペーシアと
ツーショットも撮れてしまうおまけ付。
alt
いつもの日光観光マンネリ化した方や
観光地価格の食事にうんざりな方等
ここはとても癒やされるのでオススメです☆




プロフィール

「山形最強の菓子は右のやつ!頼むから栃木でもサクサクミルクチップ売ってください🥛」
何シテル?   11/01 13:30
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 45 67
89 1011 121314
15 161718 192021
22 232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation