
先日の日曜日(8/24)は、高崎に住む親戚の家に行ってきました(*´ω`*)
今年初盆だったのでね!
本当ならお盆前に行く予定(うちも初盆だったので・・・)でしたがコロナにかかってしまったので行けませんでしたw
そんな訳で家を8時頃に出て鹿沼ICから東北道〜北関東道〜関越道高崎ICのルートで10時前に無事に着きました!
日曜日の朝だからそんなに混んでないだろうと思ってましたが意外と車が多かったです(^_^;)
お線香をあげて雑談して10時半過ぎに同じ高崎市内にある他の親戚の家に行きこちらでお昼ごはんをよばれて12時前にミッション完了です(*´ω`*)
予定より早く用事が済んだので何処に行こうかなぁ・・・と言う訳で12時過ぎに群馬サファリパークに到着しました♪
小学生低学年?以来の群馬サファリパークです(*´ω`*)
夏休み期間中だったので混んでたら帰ろうって思ってましたが駐車場の感じから大丈夫そうでした
あう〜は、バスに乗ろうと思ったのですが妻が富士サファリパークの時バスの乗り心地が悪くて腰が痛くて嫌だって言うのでレンタカーを借りる事にしました
しびっくくんで入れば良いのですがふぃっとくん時代に那須サファリパークで鹿などが寄ってきて傷つけられるんじゃないか?とかで精神的に酷い目にあったのでムリですw
で、受付に行くと・・・普通車のレンタカーが2台しか無いようで最長1時間45分待ち!?
夏休みの日曜日なのに?
しょうがないのでお土産屋さんをぶらぶらして後は、しびっくくんの車内で待つ事にしました(^_^;)
意図して無かったのですがしびっくくんを停めた所が出口付近だったので妻が出てくる車をチェックしてました
30分位かな?サファリパークラッピングの初代リーフが出てきました!
どうせならリーフが良いなぁ〜と思いつついつまで経っても電話がありませんw
前に待ってる人が居るんだなぁ〜と思い1時間程して『プリウス(レンタカー)の準備が出来ました』って電話がかかって来たので受付へ!
ゲート前に準備されてる車は、たぶんさっきのリーフです!
そんな訳でレンタカーは、リーフでした♪
何気に電気自動車初体験でした(^_^;)
説明書きを見ながらパワーオン♪
エアコンの音だけがして不思議な感覚ですね(^_^;)
シフトレバーも説明書きを確認しながら操作して出発!!
高いけどレンタカー最高です♪
動物に傷を付けられる心配も無く動物達に近づく事が出来るのでね(*´ω`*)
それにしても動物達も暑さにまいってましたね(^_^;)
日陰に居るミナミシロサイ
アフリカスイギュウ達
水浴びするツキノワグマ
サファリパークって感じの絵
この時代のパジェロショートボディ好きでした(*´ω`*)
たぶんニホンジカ?
ヒトコブラクダが水浴び?をしてる姿が印象的でした(^_^;)
スマトラゾウ手前のネットが邪魔でピンと合わずw
MFに切り替えて何とか絵に・・・
小陰で寝てるホワイトタイガー
バスのお客さんから餌をもらった後のライオン
最後にチャプマンシマウマ
約45分程で走りきりました!
入口とリーフ♪
最後までブレーキのかけ方が難しかったですw
鍵を返したら高崎市新町にあるラスク屋さんに向かいます♪
途中にあるこんにゃくパークの駐車場が停められたら寄ろうかな?と思って立ち寄ったら思いのほか近くに停められました!
それにしても夏休み中の日曜日だけあって物凄い人でしたw
夢の国って書いてある(*´ω`*)
無料バイキングを食べようと思ってたけどかなり待ちそうだったので今回は、お買い物だけにしました(^_^;)
ココから40分程走ってガトーフェスタハラダ本館に着きました(*´ω`*)
日曜日だから駐車場大丈夫かな?と思ってましたが入口近くに停める事が出来たので良かったです♪
欲しかったミッフィーのラスクとコーヒーゼリーを買って帰路に付きます!
高いけどココのコーヒーゼリー美味しいです(*´ω`*)
帰りは、高崎玉村スマートICから関越道〜北関東道〜東北道鹿沼ICのルートでした!
行きの太田強戸PAで欲しいモノに目星を付けていたのでココでトイレ休憩と早めの夕ごはんを食べる事にしました
16時過ぎでしたがフードコートに結構お客さんが居てビックリしました
あう〜は、ソースカツ丼をいただきました♪
美味しかった(*´ω`*)
お目当ての荻屋のケイちゃんを買いました!
何かのテレビで見たことがあって買っちゃいました(*´ω`*)
後は、地元スーパーでお買い物して18時頃無事に帰宅しました(*´ω`*)
暑さにやられたのか疲労感が多くて早めに寝ちゃいました(^_^;)
頭のメーターの画像は、こんにゃくパークに着いた時に38℃表示してました(^_^;)
どおりで暑いわけだわ(;一_一)
でも予定外の観光が出来て結果楽しいお休みになりました♪