• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

田んぼアートの季節です(^^♪

昨日(7/6)の日曜日は、毎年恒例那須塩原市へ田んぼアートを見に行ってきました(*´ω`*)

開場時間の9時30分に着くように自宅を8時頃出発!!

途中のドラッグストアで買い物をしつつ開場時間ちょい前に第一会場に着きました♪



制作者の中野さんは、既にいらっしゃいました(*´ω`*)

挨拶を交わして櫓を上ります!

こちらは、栃木県が運営する【とちぎ結婚支援センター】のマスコットキャラクターが描かれてます♪





キレイに浮かび上がってましたよ(*´ω`*)

続いて第二会場へ向かいます♪



道の駅湯の香しおばらの隣りにあるので駐車場をお借りして櫓を上ります!

こちらは、宇都宮市と芳賀町を結ぶ宇都宮ライトラインの車両とその両市町のマスコットキャラクターはがまるくん(左・芳賀町)そしてミヤリー(右・宇都宮市)が描かれてます♪






見事に浮かび上がってますね(*´ω`*)

ココから100m程歩いていくともう一つあってそちらは、富士山が描かれてます♪



田んぼアートの見頃は、コレからなので興味のある方は、ぜひお出掛けしてみてください(*´ω`*)

さてこの後は、今年の4/15にリニューアルオープンした千本松牧場へ向かいました!

国道沿いの駐車場が大きくなってましたが残念ながら着いた時(10時12分)既にいっぱいで奥の駐車場になっちゃいました(^_^;)

日曜日だからしょうが無いですねw





まだ10時30分なんですが先にファームレストランでごはんを食べちゃいます♪



土日祝は、10時開店なので既に開いていて結構混んでましたw

色々とメニューがありますがやっぱり千本松牧場に来たらジンギスカンなのでジンギスカンをいただきます(*´ω`*)



もちろん羊の肉を食べるのですが野菜(ほぼもやし)とタレを食べるのがとても美味しいんです(*´ω`*)



・・・ウインナーを追加してます♪

とても美味しくいただきました(*´ω`*)

更に食後のデザートとしてソフトクリームをいただきました(*´ω`*)



あう〜は、チョコミックスを、いただきました♪



冷たくてとても美味しかったです♪

さて千本松牧場を後にします!

ただ食事に来ただけなのでね(^_^;)

続いては、チーズケーキ屋さんに向かいます!

いつもは、チーズガーデン塩原珈琲店に行くんですがそのちょっと先に歩い工場ちあるTHE OVENに行きました♪



こちらでレモンのチーズケーキと季節限定パイナップルのチーズケーキを買いました(*´ω`*)



さて所々で見かけた気になるモノの撮影の為に近くの関谷郵便局へ!



牛柄の郵便ポストです♪

可愛らしいですね(*´ω`*)

そう言えば千本松牧場にもありましたよ!



で、ブログ書くのに調べたら当日錆か何かで変な柄になってるねって妻と話してた柄はナント那須塩原市の形らしいです(^_^;)



知りませんでしたw

ちなみに那須塩原市をGoogleマップで出して見比べました!



見づらいけど横にして見るとそんな感じですね(*´ω`*)

市内19カ所にあるので興味のある方は、巡ってみてはいかがですか?

さて帰路につきます!

ちょっと遠回りしてこのまま国道400号線を進み上三依へそこから会津西街道に入って鬼怒川に抜けて帰ります♪

ドライブですね(*´ω`*)

湯西川〜三依〜川治温泉〜鬼怒川温泉と抜けて鬼怒川温泉駅裏を通過する時SLが残した煙を発見!?

そのまま進むとワールドスクウェア駅で追いつきましま♪

そんな訳で新高徳駅手前のストレートで撮る事にして向かいます!

でも信号で引っかかって間に合わないかも?と思いましたが踏切を無事に通過できてセーフでした(*´ω`*)

しびっくくんを停めてカメラを持って降りると同時に踏切が鳴りだしました♪



あれ?ヘッドマークが違う???


13:06 上り SL大樹4号 下今市行き C11-325号機+α


【七夕】ヘッドマークは7/5〜7と8/2〜3の5日間付けて走ってるんですね!

8月も装着日があるので興味のある方は、いらしてくださいね(*´ω`*)

後は、地元のスーパーに寄って14時半頃帰宅!

帰宅後しびっくくんの洗車をしました(*´ω`*)

暑さがきつかったけどキレイになって良かったです(*´ω`*)
Posted at 2025/07/07 17:15:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年07月02日 イイね!

最後の鉄分と糖分を手に帰ります!

前回のブログ【テレビのお天気コーナーでよく見る風景♪】の続きです!

なんと今回の戸塚〜大船〜鎌倉〜江ノ島の旅で6個目のブログになっちゃいました(^_^;)

あともう少しだけお付き合いくださいm(_ _)m


バスの中で江ノ電が併用軌道を走る姿を撮りたいなぁ〜と思い手前のバス停で降りれば近くない?とか考えて居たら通り過ぎて結局駅前で降りました(^_^;)

妻に歩かせるのは、無理なので湘南江の島駅で待ってもらう事にしての1人で向いました

龍口寺交差点です♪



江ノ電は、土木學會選奨土木遺産に認定されてるんですね!


手作りの可愛らしい龍口寺交差点通過時刻表がありました♪



待つ事数分・・・電車接近時に電鈴の独特の音がしてビックリしました(*´ω`*)



良い音ですねぇ〜♪

そんな中やって来たのは、1つ目の20形でした♪


12:18 上り 藤沢行き 20形


併用軌道をやって来る姿カッコイイですね(*´ω`*)

コレでコンプリートには、10形のみですが無理ですね(^_^;)

3分後反対の鎌倉行きがやって来ました


12:21 下り 鎌倉行き 2000形


後追いです♪

12:21 下り 鎌倉行き 2000形


ココの道路反対側に600形のお顔がある江ノ電もなかのお店扇屋さんがあります♪

屋根にパンタグラフも載ってますね!

この後江ノ電もなかを買って妻が待つ湘南江の島駅へ戻りました



湘南モノレールに乗って大船に戻ります!


12:28 下り 湘南江の島行き 5000形


スリリングで遊園地のアトラクションみたいで楽しかったです♪

千葉のモノレールも行きたいかも(*´ω`*)


あとは、大船駅ビルで鳩サブレーを買ってしびっくくんの元へ



駐車場に向かう途中雨が降り出しモノレールの走行姿を撮りたかったのですがカメラを出したくなくてスマホで撮影しました(^_^;)


13:03 上り 大船行き 5000形


さて帰りましょう!

横浜新道に入り三ツ沢JCTから首都高K2三ツ沢線へ・金港JCTでK1横羽線〜羽田線・昭和島JCT東海JCTを抜けて湾岸線・大井JCTで中央環状線・江北JCTで川口線・浦和ICから東北道そして都賀西方スマートICと言う順序で帰りました!

途中大井JCT頭に軽く渋滞に巻き込まれましたが順調でしたよ(*^_^*)

蓮田SAでトイレに寄っただけで妻の実家と自宅近くのほっともっと寄って17時頃に無事帰宅出来ました(*´ω`*)

鉄分に観光にと中々充実した1日になりました♪

でも17000歩も歩いたので脚がくたくたでしたw



6編と大作になってしまい最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

コレにて鎌倉〜江ノ島編の終!


※追記してます。
Posted at 2025/07/02 07:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年07月01日 イイね!

テレビのお天気コーナーでよく見る風景♪

前回のブログ【またまた江ノ電(*´ω`*)】の続きです!

江ノ島駅前バス停からバスに乗って江ノ島へ向かいます♪

歩いても良いかなって思いましたが妻の足がキテるのでバスになりました(^_^;)





あっという間に江ノ島に到着です♪

思ったより駅から近いんですね(*^_^*)

10時20分頃に着いたので食べ物屋さんが開店前の為先に江ノ島シーキャンドルに行く事にしました♪



でも行きは、ズルします(^_^;)

エスカーに乗って向かいます♪



エスカレーターがあるんですね!?

どうせ妻の足が仕上がってると思っていてなにか無いかな?と思い調べたら見つけました!



中は、プロジェクターでキレイでしたよ♪

3機乗り継いでいよいよ江ノ島シーキャンドルです(*´ω`*)



よくテレビのお天気コーナーで見る映像です!



この時点では、晴れてたけど天候不良の為屋上や外階段は、閉鎖されててちょっと残念でした(^_^;)

なので自販機でスポーツドリンクを購入水分補給をして下まで降ります!

時間かかるかな?と思ったけど10分ぐらいで降りられました(*^_^*)

流石に朝ごはんを3時半に食べたのでお腹ペコペコなので食べ物屋さんへまっしぐらです!

お店は、しらす問屋とびっちょ 江の島弁財天仲見世通り店です♪

本店の方に行こうと思ってたけど通り道だったのでこちらにしました!

でもお店の写真を撮るの忘れました(^_^;)

こちらで頂いたのは・・・

妻のリクエストでしらすの玉子焼き



そして三崎マグロ生しらす丼です♪



どちらもとっても美味しかったです(*´ω`*)

贅沢したので暫く控えなきゃ(^_^;)

ぶらぶらして可愛らしい御朱印帳を見つけたのでコレまた買っちゃいました(^_^;)



長谷寺で買った御朱印帳は、まだまだ使えるのに・・・。

怪しい雲が出てきてバス停に丁度バスが来たので早めに江ノ島を後にします!

さてまたまた長くなったので次回のブログへ・・・後1回だけお付き合いください(*´ω`*)
Posted at 2025/07/01 06:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年06月28日 イイね!

大仏とあじさい寺♪

前回のブログ【はじめての江ノ電(^^♪】の続きです!

雨の中江ノ電で長谷駅までやってきましたよ(*^_^*)



傘をさして向かうのは、大仏で有名な高徳院です!

どんなにゆっくり歩いても7時45分に着いちゃいました(^_^;)

雨宿りしながら8時まで待ちます

※基本的に雨が酷くなっていたのでほぼスマホでの撮影になります



8時ちょっと前に開いて中へ大仏がお迎えしてくれます(*^_^*)





この頃雨が小降りになりました!

まだ時間が早すぎて売店も開いてなかったのですが始めたみたいなぁ〜と思っていた御朱印集めのスタートを高徳院さんに決めました!



そんな訳で御朱印ゲット(*´ω`*)

ただ御朱印帳が無かったので次の長谷寺で買えるといいなぁ(^_^;)

続いては、長谷寺へ向かいます!

雨は、強くなってきましたw

もう蒸すわズボンが濡れるわで大変です(+_+)

8時半過ぎに到着しました(*^_^*)



雨の中そしてまだ9時前だと言うのに決行な人が居ます(^_^;)



こちらで可愛らしい御朱印帳と御朱印をゲットしました(*´ω`*)







あじさい路に向かいます!

何枚か写真をアップします♪



















既に時期を過ぎてますがそれでもキレイでした(*´ω`*)

6/27から無料開放が始まってて7/1から剪定が始まるのであと僅かですね!

この週末お時間がありましたら出かけてみたらいかがですか?

さて長谷駅へ戻ります

長くなったので次回のブログに続きます(*´ω`*)
Posted at 2025/06/28 05:49:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年06月27日 イイね!

はじめての江ノ電(^^♪

前回のブログ【貨物列車は、コンテナが揃うとカッコいいですね(^^♪】の続きです!

スーパーレールカーゴの撮影を終えてしびっくくんの元に戻ったのは、5時半頃次なる目的地大船駅を目指して南下します!

後10分もしないで到着するよって時に信号待ちで止まろうとした瞬間突然助手席側の外側のセンサーが鳴り出します!?



運転席側の時と同じく雨が降ってる時ですw

水たまりに突っ込んだ訳でも無いのに・・・。

またDに言わなきゃだなぁ〜外に付ける部品が雨にやられるなんて不良品じゃないの?

コレから電装品が壊れていくのかな?ある意味ハイテク車って怖いです(。>﹏<。)

出先なのでパーキングセンサー?を切りにして旅を続けます!

ちなみに昨日スイッチを入れたら鳴らなくなりましたw

乾いたからかな?前と一緒です(^_^;)

駐車場は、駅近くのNPC24H大船駅前パーキングに停めました

鎌倉〜江ノ島エリアに行くのに車で動くのは、駐車場探しなど面倒くさそうなので乗り鉄を兼ねて列車で移動します♪

ただこの雨だけあって何処の駐車場も空いてたので妻曰く車で移動して良かったんじゃないの?って言われましたw

まぁ普段と違う鉄分補給も出来たのでヨシとして貰いましょう(^_^;)

さてのんびりしていられませんよ!

寝台特急サンライズ号の通過時刻が迫ってます!

情報では、定刻通りに来ているみたいなのでね

駅撮りは、苦手ですが鎌倉まで横須賀線に乗るのでその方が良いかなと思ってね

妻には、横須賀線横須賀方面のホームで待っていてもらい撮影場所を探します

そうしたら貨物列車が来たので撮ってみました


6:23 上り 列車番号不明 EF210電気機関車+α


初期のEF210形は、下交差パンタなんですね♪

さてスマホのAI情報だと1番線通過って言ってたけど通過時刻後に出発する普通列車が1番線に入ってきちゃいましたw

ホームのアナウンスが寝台特急の通過待ちをしますって言ってるので2番線通過なんですね!?

よくよく配線を見ると2番線が真っ直ぐ進入ですね(^_^;)

ネットでサンライズを駅撮りした写真をアップされてるのを見れば2番線だってわかったのに相変わらず抜けてますw

そんな訳で3・4番線ホームの下り方へダッシュで移動しました(^_^;)

黄色い点字ブロックの内側だとフェンスが邪魔ですがしょうがないですよね

1・2番線ホームの人達は、黄色い点字ブロックの外でフェンス越しに撮影されてました

最低限のマナーは、守らないといけないと思います

そうしないといつか駅構内での撮影が全面的に禁止になって自分で自分の首を絞めてしまうと思います

撮り鉄のマナーアップをぜひに(*´ω`*)

さて肝心のサンライズは、定刻通りやって来ました♪


6:30 上り 寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号 東京行き 285系(東京寄りがJR東海車・大阪寄りがJR西日本車)


特急湘南がやって来るタイミングで、何故かやってみたい事?を突如始めましたw

停車する為低速での入線なのでズーミングながしをやってみよう的なノリでやったので壮大な失敗をしました(・_・)


6:41 特急湘南2号 東京行き E257系


そんなこんなで妻が待つ7・8番線へ行き座る為に7時始発の逗子行きに乗って鎌倉へ向かいました!

この間に止んでいた雨が物凄い雨に変わりましたw

江ノ電ホームへ



列車が到着したばかりで人の波が凄いです(^_^;)

既に座れなそうだったので1本見合わせます

鎌倉寄りに2000形が付いてました!


7:11 上り 藤沢行き 2000形


ベビースターと江ノ電と高雄メトロのコラボカラーでしたよ!





藤沢寄りにも2000形が付いてました!



江ノ電の行き先表示器に綺麗な紫陽花が表示されてて梅雨に似合ってます(*´ω`*)

立ち乗りして行っても早すぎて何処にも行けないしね(^_^;)

そんな訳で前面展望ゲットです♪


7:25 上り 藤沢行き 1000形

右手ワンハンドルなんですね♪

座席配置といい京急の2000系を思い出しちゃいました(*´ω`*)

程なくして運転士さんが乗ってこられたのですがナント制服がかわいい(*´ω`*)



BILLABONGとのコラボ制服で路線図が可愛らしく刺繍されてます♪

観光スポットなんかもね!

長谷駅で降りました♪


7:33 上り 藤沢行き 1000形(鎌倉寄り)


相変わらず雨が降ってます(^_^;)

まだ早いんだけど目的地に向かってゆっくり歩き出します!

長くなったので次回のブログに続きます(*´ω`*)
Posted at 2025/06/27 08:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記

プロフィール

「コロナにかかって酷い目に遭いました😱まだ咳が止まりませんが・・・皆さんも身体を気を付けてくださいね❗」
何シテル?   08/10 10:35
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation