• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2023年07月15日 イイね!

本日より運転開始!!スペーシアX(^^♪



本日より東武鉄道の新型特急スペーシアX(N100系)デビューです(^^♪

もちろん土曜日なのでお仕事ですが・・・

暑くて忙しい中時間を作って撮って来ました!

と言ってもワンチャンスでしたw

下小代~明神間にあるいつもの踏切です♪


上り 15:58 特急スペーシアX6号 浅草行き N100系


是非乗ってみたいです(^^♪

それから明日嫁の実家に行くんですが撮れると良いなぁ~
Posted at 2023/07/15 20:14:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年06月25日 イイね!

本日もLRT・・・

2日連続宇都宮LRTの試運転を撮って来ました♪

もちろん本日は、お休みなので清原工業団地まで遠出しましたよ!



いくら時刻表を公表しても時刻に無かったり遅れたりと予想が付きませんw

と言うか通過時刻がわからないのでカン頼りなのですわ(^-^;

以前より目を付けていたポイント(撮影地①)で狙います!

結構こちらのポイントで撮影された写真が出回ってますね!

人気のようですが同業者さんに会う事は、ありませんでした。



後追いです。



鬼怒川の橋梁から高架でやって来ます!



ネットで見つけたアングルを真似てみました!



でも運転席上部にピントがあってしまい失敗かな?

コレで次のポイント(撮影地②)へ移動します。

以前撮影した清原地区市民センター前停留場で先程の列車を抜けたので撮影です♪



もう一つのポイント(撮影地③)へ移動です!

また追いついたので・・・



後追いです。



歩道橋の上からの撮影でした。

上りを撮りたかったのですが中々来ません!



その間に3本も芳賀方面に列車が向かっていきました。

その間目線を感じて・・・



可愛らしいカマキリに見られてましたw

暑い中待つ事1時間・・・やっと来ました!!



ここの高架は、高低差とカーブがえげつないですよね(^^♪



コレで撤退ですw

暑かったぁ~コレだけ試運転が撮れれば後は、営業運転開始後で良いかな?

でもホンダ前の坂で撮ってみたいなぁ~

リベンジかな?
Posted at 2023/06/25 19:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年06月24日 イイね!

LRTの試運転中ですよ!!

お仕事で宇都宮駅前のお客様の家に行きました。

で、お仕事終了後時計を見ると・・・

LRTの試運転があと15分後頃にやって来そうな予感♪

ナント優しい事に宇都宮ライトレール株式会社のHP『習熟運転の予定について』にて車両基地のある平石停留場と宇都宮駅東口停留場そして芳賀・高根沢工業団地停留場の発車時刻を発表してます!!

駅前に着いたらカメラを持ってる同業者さん達が居らっしゃいました。



道路上なのでモザイク処理だらけで大変ですw

宇都宮駅東口停留場の所の踏切?遮断機などが無いので地面に『はいらないで』って貼ってありました。



停留場に止まってます。



そんなところを撮影してると時刻に無いもう1本がやって来ました!



ダブルクロッシングを通過中♪



編成が短いのでこんな感じでも撮れちゃいます!



試運転中で2本並びの姿レア?と言うか障害物が多すぎるw



で、折り返しを狙うのですが先に来た方が先発かと思って陣取ったのですが後に来た方が先発でしたw



やっぱりこの列車が時刻に無い試運転みたいです。

芳賀を目指して出掛けて行きました!



4分後に出て行きました♪



こちらが時刻通りでした!



ダブルクロッシング抜けて行きました。

こんな所です!



コレでそそくさとお仕事に戻りましたw

約15分の間の出来事でした。

それにしてもなんだかんだ話題になってるので普段鉄道に興味の無い方々が沢山スマホで撮影されてました。

このまま盛り上がって乗る方が少しでも増えてLRT事業が上手くいくことを願ってます。

そして西口への延伸・・・夢見てます(っ´ω`c)


※本日の相棒は、EOS 70Dです。
Posted at 2023/06/24 21:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年05月28日 イイね!

毎年恒例?の麦畑とコラボ♪

毎年恒例?の麦畑とコラボ♪今日は、母親の命日(6/1)にちょっと早いけどお墓参りに行って来ました。

お墓参りの後は、毎年恒例の麦畑と鉄を撮って来ました♪

場所は、東武日光線北鹿沼駅~板荷駅間の【日 第392号踏切道】付近の麦畑での撮影です!



風のせいか一部倒れちゃってますw



今年は、椅子も用意してみました♪



さて3時間近く居たので全部載せると物凄い量になるので1仕様ごと載せてみます(^^♪

まず普通列車です!


下り 10:23 普通 新藤原行き 20400形 18mm F/9 1/320秒 ISO-100


500系リバティです。

最近やたらと短い(3両編成)のばっかり見てるような気が・・・なので6両編成(2編成)の写真にしてみました。


下り 11:01 特急リバティけごん13号東武日光/リバティ会津113号会津田島行き 500系 18mm F/10 1/400秒 ISO-100


JRの乗り入れ車253系です。


上り 11:15 特急きぬがわ12号 JR新宿行き 253系 18mm F/10 1/400秒 ISO-100


最後は、100系スペーシアが続きます♪

最後の雅編成です!

ほぼデビューカラーに変更されたので最後の紫色です。


上り 11:06 特急けごん20号 浅草行き 100系 18mm F/10 1/400秒 ISO-100


デビュー時の色に戻された編成です。

108編成の【クレヨンしんちゃん家族都市】仕様です♪


下り 11:12 特急スペーシア日光1号 東武日光行き 100系 18mm F/10 1/400秒 ISO-100


最後は、金色スペーシア日光詣仕様です。

本来ならデラックスロマンスカーカラーも撮りたかったのですが撮れませんでしたw


下り 11:30 特急けごん15号 東武日光行き 100系 18mm F/10 1/400秒 ISO-100


最後と言いながらもう1枚・・・

何枚も流れ撮りの練習?をしたのですがコレぐらいしか使えませんでしたw


上り 12:17 特急けごん24号 浅草行き 100系 95mm F/29 1/30秒 iso-100


70Dより難しいような・・・練習あるのみですね!

それからR7の設定を変えたせいか左右の移動に対してシッカリ捕まえるようになりました!

どうやらあう~の使い方だったようですw

これにて引き上げです。

お昼を過ぎていたので文挟駅付近にある稲庭うどんのお店でお昼にしました。



美味しかったですよ♪

一度行ってみたかったので食べれて良かったです(^^♪

スーパーに寄って帰宅しました。

昨夜F1モナコの予選を観たせいか眠くて夕飯まで潰れましたw

今夜も決勝観る予定です♪


それにしてもホンダのF1に対する姿勢が良くわかりません。

撤退します・・・25年までサポートします・・・26年から復帰します・・・何を考えてるんでしょうか?

撤退を決める以前から新しいパワーユニットの話し合いに参加していたはずなのである程度分かったいた事だと思います。

だったら規模を縮小して参戦し続けて今の関係を継続した方が良かったと思います。

まぁ応援は、しますけどね。
Posted at 2023/05/28 20:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年04月30日 イイね!

新型車両の試運転を見てきました♪

ここ数日で、東武鉄道の新型特急車両N100系スペーシアXが日光線内での試運転がいよいよ始まりました!

7/15デビュー予定の新型特急です。

最初は、南栗橋~新栃木の間でやっていましたが昨日(4/29)からは、日中に東武日光まで足を運ぶようになりました♪

そんな訳で妙にテンションが上がってるあう~は、今日試運転しているかどうか確証が無いままお出掛けしちゃいました(っ´ω`c)

いくら確証が無いと言ってもアレなので取りあえず試7291レのスジにあわせて新栃木に向かいました。

新栃木折り返しの試運転に入っていればあう~が着く頃ちょうど留置線に入ってるスペーシアXにご対面出来る予定で出掛けました。

お天気は、雨が強くなったり弱くなったりと雨男のあう~らしい生憎なお天気でした(^_^;

そんなこんなで新栃木駅の留置線に着いたのですがスペーシアXは、いらっしゃいませんでした。

ここで色々と考えます!

元々一か八かで来たので撮れたらラッキー的発想だったので気持ちを切り換えて新大平下~栃木間にある日第258号踏切道に向かいました。

9:30頃到着しました!

この時は、ちょうど雨が止んでました(^-^*)

まだ完全に諦めきれないので試7293レのスジまで待って来なかったら諦める事にしました。

カメラを準備して車を降りたら直ぐに踏切が鳴りました♪

下りは、本来反対側が良いのですが間に合わなかったのでしびっくくんと一緒に撮ってみました!


下り 9:38 特急リバティきぬ109号 鬼怒川温泉行き 東武500系
EOS R7 47mm f/5.6 1/1000秒 ISO 640



上り 9:39 特急リバティけごん12号&きぬ112号 浅草行き 東武500系
EOS R7 50mm f/5.6 1/640秒 ISO 400



下り 9:46 普通 新藤原行き 東武20400形
EOS R7 111mm f/6.3 1/500秒 ISO 640


ここで予定外に踏切が・・・上り方面の列車が来ます!

もしかしてスペーシアX?と思いワクワクしていたら20400形の回送がやって来ました。


上り 9:56 回送 東武20400形
EOS R7 70mm f/6.3 1/500秒 ISO 640



上り 10:02 普通 南栗橋行き 東武20400形
EOS R7 70mm f/6.3 1/500秒 ISO 500


ここで雨が降り出しあっという間に本降りになりました。

頭の中でスペーシアXは、もう来ないと思っていたので本降りになって心が折れそうになりましたが傘を差して頑張ります!

ここでスペーシアが被りそうだったので金色を選ぶかデラックスロマンスカーカラーを選ぶかだったのですが下りが先に来ると予想して反対側で待ったら上りが先でした(>_<)

そんな訳で後追いになってしまいました。


上り 10:09 特急きぬ114号 浅草行き 東武100系(デラックスロマンスカーカラー)
EOS R7 43mm f/5.6 1/500秒 ISO 125



下り 10:10 特急けごん11号 東武日光行き 東武100系(日光詣)


雨が更に酷くなって心が折れかけた時に道ばたに何かいる?


10:13 EOS R7 150mm f/7.1 1/500秒 ISO 200


遠すぎてトリミングしてみました!


10:13 EOS R7 150mm f/7.1 1/500秒 ISO 200


近づいたら草むらに消えていってしました。


10:14 EOS R7 150mm f/7.1 1/500秒 ISO 320


鉄に戻って・・・


10:16 普通 東武宇都宮行き 東武20400形
EOS R7 92mm f/6.3 1/500秒 ISO 160


ここで試7293レの時間がやって来ましたがあう~の予想時間になっても踏切が鳴らない・・・そろそろ引き揚げ時かなぁw

と思っていたら踏切が鳴りました!

ファインダー越しに白い車体と見た事の無いライト・・・やって来ました(≧∇≦)b

待ちに待ったスペーシアXです♪


下り 10:26 試運転 東武N100系
EOS R7 92mm f/6.3 1/500秒 ISO100


陽明門の柱にあしらわれてる胡粉を彷彿とさせる青みのかかった陶磁器のようなカラーリング・・・東武HPより

本当にキレイに青みのかかった白で良い感じです(^-^*)

どうせなら青空の下で見たかったです!


下り 10:26 試運転 東武N100系
EOS R7 41mm f/6.3 1/500秒 ISO100


後追いでトリミングしてます!

試運転だけあって前後の運転室には、沢山の人影がありました。

順調に試験が進みますように(^-^*)

コレで引き揚げます!

次は、コレから新栃木で折り返すのかそのまま北上するのか?なんですがハッキリさせる為に新栃木を向かいます!

新栃木に居たら留置線で1両づつ撮影をして南栗橋に帰る姿を見送って終わりにするつもりでした。

もし新栃木に居なかったらあう~の大好きな新鹿沼のカーブに移動して待ち構えるプランで新栃木に向かいました!

実際新栃木に居ませんでした。

なのでそのまま新鹿沼を目指して北上します!

ここからの時刻は、あう~にとって未知の世界なので予想になります。

このまま北上して仮に前日同様に東武日光で折り返すと最短で新鹿沼に11:30頃に戻ってくる計算が出来ます。

ただ試運転なので東武日光で直ぐに折り返すかわからないので11:30~13:00の間に戻ってくるとと仮定を立てました。

なので途中のコンビニでトイレ休憩とお弁当を仕入れて着いたのは、11:20頃・・・準備をして踏切へ!

スマホで新鹿沼の時刻を調べて直ぐに下りスペーシアが来るのでカメラの準備をします。

レンズをRF-S 18-150mmからRF100-400mmに付け替えたら直後に踏切が鳴り下りを示します!


下り 11:40 特急スペーシアきぬがわ11号 鬼怒川温泉行き 東武100系(デビューカラー)


通り過ぎたのに踏切が鳴り続けてる?

上りを示してます!

でも時刻表上に列車が無いのでもしかしてと新鹿沼駅を眺めると来ました!


上り 11:40 試運転 東武N100系
EOS R7 300mm f/8 1/500秒 ISO 400


思ってたより早いお帰りでした。

東武日光で直ぐの折り返しだったんですね!


上り 11:40 試運転 東武N100系
EOS R7 174mm f/7.1 1/500秒 ISO 250


この新鹿沼のカーブで営業運転前に撮れるなんて大満足な1日になりました(^-^*)

朝の段階では、走ってるかもわからない状態でこの成果素晴らしいですね♪

最後にお尻も♪


上り 11:40 試運転 東武N100系
EOS R7 400mm f/9 1/500秒 ISO 50
0


架線柱の物々しさが意外と好きだったりします(^-^*)

それからカメラなんですが樅山手前のカーブまでスペーシアXを捕まえて離さなかったです!

こう言ったシーンには、安心してシャッターを切れます(^-^*)

少しずつですがカメラにも慣れてきました♪

これで本日終わりです!

買い物をして帰宅しました(^-^*)

夕ごはんまで爆睡し来ちゃいました(^_^;

疲れたのかな?
Posted at 2023/04/30 21:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「コロナにかかって酷い目に遭いました😱まだ咳が止まりませんが・・・皆さんも身体を気を付けてくださいね❗」
何シテル?   08/10 10:35
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation