• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2023年04月26日 イイね!

たぶん最初で最後の乗車かな?

たぶん最初で最後の乗車かな?生憎のお天気でしたが今日は、スカイツリートレインに乗ってきました(´▽`)ノ

先々週に野岩鉄道で4/24~28に普通列車として運転する事を知ったので計画を立てて行ってきました♪

たぶん6050系の運用を受け持つのかな?

そんな訳でいつもよりちょっとだけ早起きして出発です!

しびっくくんで鬼怒川温泉駅へ向かい7時ちょっと前に駅前駐車場に止めました。



案の定1台しか止まってませんでした。

駅前広場に鯉のぼりが吊してありましたよ!



先ずは、会津高原尾瀬口までの切符を買います。



第三セクターだけあって高額になりますね。

その後乗る予定の列車まで30分程あったのでそこら中を撮影しました。

転車台です。



本日は、SLが調子悪い為お休み中です!

鬼怒太の像。



【鬼怒太】鬼怒川温泉をアピールする為に誕生したキャラみたいです!

鯉のぼりが沢山♪



流石に朝早すぎて足湯は、誰も居ませんでした。



いざ乗ります(笑)



駅舎内は、木を多用した造りで大きな提灯がありましたよ。





2番線を7:31発の新藤原行きに乗ります!



韓国語?中国語?同じ漢字圏なので何となく読めますね。

駅舎は、2018年のウッドデザイン賞を受賞したみたいです。



通りで木を多用してる訳だわ。

レトロ調の駅名板!



最初に乗る列車が来ました。



2号車に乗ったのですが5ドアから3ドアへ改造した編成でした。



車内は、こんな風になってるんですね。



もちろんガラガラでした。



運転台もリニューアルしてたんですね。



まるで新型みたいです!

東武鉄道と野岩鉄道の境界駅の新藤原駅には、遮断機はありませんが構内踏切があります。



13分後に会津高原尾瀬口からやって来たスカイツリートレインが入線してきました。



字幕が切れてますが何故か会津田島行きで入線してきました。

停車直後の会津田島表示!



切り換えてスカイツリートレイン会津高原尾瀬口に変わりました。



車掌さん?が表示の切り換えが大変だって言ってました。

発車まで31分あったので撮影会開始です♪

室内の座席配置は、2種類あって窓側を向いた座席配置の車両と・・・



3列で進行方向に向く座席配置の車両があります。



日光杉並木の杉の木を使ったテーブルがあります。





ちなみに行きは、進行方向左側に向いた座席に座ります。



なので風景が見えるんですがお天気が悪くて・・・







33分の旅で終点の会津高原尾瀬口に到着です。



もう既に鬼怒川温泉行きに変わってました。



会津高原尾瀬口駅構内に転車台があるんですね!



駅舎で帰りの切符を買ってから車内から見えた桜を撮ってきました。

外から広角レンズ(EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM)で横から撮ってみました。



このレンズが無かったらこんな写真撮れ無かったですね。

その後通路で繫がってる憩の家でおみやげを買ってホームへ戻ります。



9:24発のリバティ会津101号がやって来るのでね。

その待ち時間に何シテル?にアップしたスカイツリートレイン表示と桜のコラボを撮ってアップしました。



桜に合わせたバージョンです♪

そんなこんなでリバティが入線です。



野岩鉄道と会津鉄道の境界駅である会津高原尾瀬口駅で東武鉄道の特急型列車が並ぶコラボです♪



あう~も皆さんも撮影に必死でした(^_^;

雨が降る中ドアを中々空けてくれなくて寒かったですw



駅名板とスカイツリートレイン!

発車15分前にやっとドアが開いて帰りは、進行方向に向く座席に座りました!

行きの反対側の景色も見たかったしね♪

会津高原尾瀬口を出発して最初のすれ違い駅の上三依塩原温泉口駅で快速AIZUマウントエキスプレス1号とすれ違いました。



五十里湖?湯西川方面です!



川治温泉街を見おろします!



そんな訳であっという間に新藤原駅に到着です・・・でもこの列車は、鬼怒川温泉行きなのでそのまま終点まで乗ります!

で、野岩鉄道線内は、表示してなかった室内表示器が新藤原駅到着後作動しました!



野岩鉄道線内のプログラムが無いんですかね?

36分で鬼怒川温泉駅に着きました!



距離が距離だけにあっという間でしたが楽しい乗り鉄になりました(^-^*)

しびっくくんに戻る前に駅前の【はちや】でバウムクーヘン屋さんでバウムクーヘンを買いました!



このお店は、とても美味しくてあう~大好きなんですよ(^-^*)

おみやげを買ったら小佐越駅近くのガストへ



お決まりの山盛りポテトに・・・



味噌カツ丼を頂きました!



普通に?美味しかったです!

そうそう!



ネコちゃんが配膳してくれました(^-^*)

後は、スーパーに寄って帰宅しました。

1日雨で寒くて疲れたけど久しぶりの乗り鉄で楽しい1日になりました(^-^*)




追伸!(4/27 7:09頃)

老朽化著しくていつ廃車になるか・・・

車体のサビも酷いし・・・







車内設備にしてもトイレが壊れてたりモニターがちゃんと動いてなかったりとね。

もとの6050系も東武鉄道からは、撤退済みだし解体も順調に進んでるしで営業運用があるのは野岩鉄道の2本のみ。

なので先は、意外と近いかもしれませんね。


文章力の無い長文にお付き合いいただきましてありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2023/04/26 21:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年04月23日 イイね!

花とコラボ♪

昨日仕事で文挟駅近くの踏切を渡ったらホームのツツジ?がキレイに咲いてました♪

お客さんとの約束時間にちょっと余裕があるので時刻表をチェック!

7分後に来るなぁ・・・

速攻Uターンして駅前駐車場に車を入れてホームへダッシュ!!

JR日光線は、単線なので文挟駅ですれちがう事が多いです。

今回もすれ違います♪

先ずは、下り日光行きが入線してきます!


13:29 下り 日光行き E131系600番台


その後上り宇都宮行きが入線してきます!


13:29 上り 宇都宮行き E131系600番台


停止位置の関係から上手く並んで止まりません。


13:29 上り 宇都宮行き E131系600番台


文挟駅は、ホームにもツツジ?が咲いているのでキレイですよ!

ちなみに西口?駅舎の周りにも沢山咲いてましたよ・・・撮ってないけどね(^_^;

時刻表的に同時発車ですが日光行きが先に走り出しました。


13:30 左 上り宇都宮行き・右 下り日光行き E131系600番台


小学生?位の子供達がスマホやタブレットで撮影してました(^-^*)


13:30 左 上り宇都宮行き・右 下り日光行き E131系600番台


コレにてお仕事に戻りました(^_^;
Posted at 2023/04/23 06:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年04月09日 イイね!

カメラ難しいですw

今朝は・・・と言うか昨夜から冷えて寒かったですねぇ~!

でも晴れたので予定通りカメラを持ってお出掛けしました♪

時期的に菜の花とSLのコラボでもと思い日光市の倉ヶ崎SL花畑広場へ向かいました。

その前に近くのAmazon Hubロッカーで商品を受け取りガソリンを入れてから行きました。

道中の菜の花の咲き具合を見ながら向かいましたが無事に咲いていて良かったです(^-^*)

駐車場には、3台程止まってましたが1組いらっしゃっただけだったので良かったです。

菜の花の咲き具合とアングルを考えながらカメラをセットしました。



久し振り(2021年8月以来)に来たのですがナント!?ヤギが居ました!





ハナちゃんとクラちゃんです♪



ハナちゃん♪



クラちゃん♪



色々と整備されて変わっちゃいました。

本日の成果は・・・全部載せても良いのですが各型式1枚づつ載せてみますね(^-^*)

この3月のダイヤ改正で大幅縮小したJR東武直通特急のJR側の車両です!


上り 10:55 特急きぬがわ12号 JR新宿行き JR253系2000番台

見える範囲では、数えるほどしか乗って無かったので何時無くなっても不思議じゃないですね!

それからコントラスト的にコレが1番キレイかな?

青・赤・黄色みたいなね。


続いては、普通列車の顔ですね!


上り 11:08 普通 下今市行き 20400形

5ドアから3ドアに改造した編成が来ました。


何気に勢力を拡大しつつあるリバティがやって来ました。


上り 11:27 特急リバティきぬ号 浅草行き 500系

リバティの運用が増えていて今日は、100系スペーシアに会えませんでした。


そして本日の目的です!


上り 11:43 SL大樹2号 下今市行き C11-123号機+α

吐いてる煙が真っ白なので雲と被ってんからないって嫁に言われました。

まぁこんな感じです(^-^*)


それからカメラの性格が何となくわかってきました。

奥から近づいて大きくなるような被写体だったらシッカリと捕まえてくれます!

ただ今回みたいに横から横に動く場合は、上手く捕まえられなくて迷う事があります。

実は、SLの時も捕まえられなくて一瞬焦りました。

黒い車体で捕まえづらかったのかもしれませんね。

あう~の設定ミスなのかもしれませんがピントを合わせたい手前辺りにスポットAFを線路上に置いてあげれば何とかなります。

もっと色々なアングルで撮影していきたいです!

勉強ですね(^-^*)


さてコレにて撤収です!

お昼だったので混んでるかもと思いつつ近くのバーミヤンへ!

空いてました♪

回鍋肉が食べたかったので食べました!



おまけに北京ダックもいっちゃいました♪



美味しかったです(^-^*)

後は、地元で買い物そして・・・

栃木県議会議員選挙の投票に行きました!



義務ですからねぇ~(´▽`)ノ

・・・あっ!

僅かの間に3台のFL1に遭遇しましたw

増えてるのかな?

こんな感じの1日でした(^-^*)
Posted at 2023/04/09 20:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年03月08日 イイね!

芳賀・宇都宮LRTの走行シーンを見てきたぞぉ!!

今日も疲れと花粉に負けて大人しくする予定でした。

なので朝ごはんを食べたらお風呂掃除と花粉まみれのしびっくくんの洗車をして・・・



スーパーで買い物を済ませました。

後は、グータラして過ごす予定でした。

それがお昼ごはんを食べた後何気にTwitterを覗いたらLRTが試運転をしている情報を見付けたのでカメラを持って出掛けました!

1時頃宇都宮駅東口停留所に着きましたがいつも通り線路が封鎖されてました。

でもちょっとした違いがあって線路封鎖に単管パイプを使っていたのがロープに替わってました!

それだけ試運転を頻繁にしてるのかな?

気を取り直して平石停留所へ!

本命は、3/1から始まった平石停留所から東側です。

平石停留所に隣接してる車両基地の本線へ繫がる位置に1本の車両がパンタグラフを上げて何やら準備をしています。

それから平石中央小学校前停留所付近の線路封鎖が解除されてました。

コレは、間違いなく走るぞぉ!と思い清原工業団地へ向かいます。

清原工業団地内の線路も封鎖されてません。

でもいつ来るかわかりません。

取りあえず芳賀のホンダ正門まで線路沿いを走ってみようと思い走りました。

そうしたらグリーンスタジアム前停留所から先にある野高谷町交差点をオーバーパスする高架橋でまだ架線柱を立ててるんですね!

てっきり全線で試運転してるのかと思ってたら宇都宮駅東口停留所からグリーンスタジアム前停留所の間だけなんですね。

コレで7月の開業に間に合うのかな?

ちょっと心配になりました。

ただこの状況だとホンダまで行っても意味が無いので途中のセブンでアイスを食べてクールダウンしました♪



そして線路沿いを戻って行くと交差点に誘導灯を持った作業服の方々がチラホラ居るじゃ無いですか!?

これは、来るぞぉ!!

と言う事で清原工業団地管理センターの駐車場に停めて線路を眺めてると平石方面から黄色い子がやって来ました♪



管理センターの交差点でカーブしながら道路を横断するのでそこで構える事にしました!



逆光気味ですが思った通りに撮れました♪

走ってる姿は、初めて見たので興奮しました!



直後同業者さんが後を追いかけて行ったので何故かあう~もダッシュ!



約750mの直線なんですが半分辺りで息が切れてしまい失速しながらも列車がグリーンスタジアム前停留所に停車していたおかげで追いつけました。



各停留所で停車して何やら確認作業をしているようです。



さてここから先は、架線が張られて無い区間があるのでどうするのかな?と思ったら・・・

宇都宮駅方面のホームの手前に上下線を渡る為の渡り線があるんですね!



ここで転線して宇都宮方面のホームへ入線してそこで折り返しの準備をして折り返してきます。



ちなみにLRTへの信号は、黄色の矢印と赤色のバツが示されます!



芳賀方面のホーム位置で止まりドアが開きました!



ちなみにこの位置に宇都宮方面のホームは、ありません!



何やら皆降りてきて確認作業をしてました。

その停車時間のおかげで約750mを歩いて戻れました。

最後に清原地区市民センター停留所を出発する姿を撮ってお別れしました!



流石に新型車両だけあって静かでした。

開業が楽しみです!

こんな感じで鉄分を補給したお休みになりました(^-^*)

でも750nを走ったおかげか?予想以上にダメージをうけましたw

歳なのか?ただの運動不足なのか?

ショックな1日でまありました(x_x)
Posted at 2023/03/08 19:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2022年11月27日 イイね!

芳賀宇都宮LRTを見に行って来ました(^^♪

今月17日から試運転が始まった次世代型路面電車LRT【芳賀宇都宮ライトライン】の『出張ライトライン見学会』が昨日・今日(26-27日)宇都宮駅東口停留所で開催されました。

でも先日(19日)試運転中に脱線事故を起こしたので開催されるか心配しましたが大丈夫でした!

ネットニュースで昨日(26日)は、整理券が早く無くなったと書いてあったので10時からだったのですが9時頃迄に行きました。

駐車場は、トナリエ宇都宮に停めました!

ヨドバシカメラで買い物するつもりだったので良いかな?って思ってね。

車を停めて向かったら既に10時からの整理券を配ってました!



無事2枚ゲットしたので既に入線済みの車両を撮影します♪

如何にも撮影してくださいってセッティングされてましたよ!



順光なんですがパネルが光って文字が飛んじゃいましたw

何枚か撮ったらココに来た以上行かなくては、行けない場所へ・・・

脱線事故現場ですね!

まだ発生から日が浅いので生々しい車輪の跡が残ってました。



結構歩道側へ突っ込んだらしく歩道にテープが貼ってありました。

本当に人が居なくて良かったですね。

安全に運行して欲しいです!

この場所から平石停留所方面を見てみると・・・



信号機にLRT用の黄色矢印信号が作動してます。

教習所の教科書でしか見た事が無かった黄色矢印信号を宇都宮の行動で見る事になるなんて思ってもみなかったです。

路面電車に慣れていない宇都宮のドライバーが運転する車との事故が起こらない事を願ってます。

あう~も気を付けなきゃ!!

昨日今日とまちびらきイベント開催中の宇都宮テラスです!



駅前が賑やかになると良いですね♪

さて停留所に戻って車両を観察します。

展示されてる子は、トップナンバーですね♪





連絡通路に上ってる間にパンタグラフを上げて電源投入です!



尾灯が点灯してます。

屋根の上を見てみると汚れ?塗装剥がれ?結構傷んでるかな?



昨年の2021年5月27日に搬入された子で雨ざらしだったのでしょうがないかな?

下に降りてヘッドライト点灯状態です!



ちなみに尾灯は、こんな感じです。



行先表示機です!



切れないでキレイに撮れました♪

LRTの隣にお相撲さんの石像がありました!



宇都宮出身の明石志賀之助だそうです。

江戸時代前期のお相撲さんで日本相撲協会が初代横綱に認定している凄いお相撲さんらしいです。

こんなに凄いお相撲さんが居たなんて初めて知りました。

見学会の集合時間が近づいてきたので連絡通路上の入り口に移動します!



数分並んでホームへ降りていきます。

ホーム上で宇都宮駅側です!



結構混んでますw



展示されてる資料です。









先日の脱線事故の報告書?もありました。

行先表示機に17日から試運転を行ってますと表示してました。



ココで時間が来ていよいよ車内へ・・・

運転席です!



モニターが沢山ついてますね!

宇都宮の伝統工芸宮染めをイメージしたロールカーテンです!



電都の稲光をイメージしたシートです!



座り心地がとても良かったです♪

部分革シートがしびっくくんのシートみたいな質感でしたよ(^^♪

ちなみに床のデザインは、大谷石風のデザインとなってます!



おまけに優先席シートは、オール革シートと豪華ですね!!

天井には、デジタルサイネージかな?未来的ですね!



乗り降りは、基本交通系ICカードでタッチアンドゴーです!



もちろん現金にも対応してますよ!



でも整理券は停留所にあるので取り忘れないようにしなければなりません!

U字工事のサインと・・・



カミナリのサインがありました!



LRTとしては、初めてとなる優等種別快速が存在します!



実際に表示してくれれば良かったのですが無理でしたw

車内見学自体は、15分程でしたが見て触って満足して来ました(^^♪

来年の8月開業日が楽しみです!

宇都宮テラスや駅ビルパセオをブラブラしてたらお寿司が食べたくなったので急いでしびっくくんに乗って近くのスシローへ!



11時頃に行ったのにお腹が空いていたらしくガッツリ食べちゃいましたw



お腹を満たしたらドライブしながら買い物をして帰宅しました。

帰宅後キリ番的な数字だったので・・・



12221kmでした!

フルコースの洗車をしてしびっくくんをキレイにしてあげました(^^♪



今日の戦利品です♪

Posted at 2022/11/27 20:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「コロナにかかって酷い目に遭いました😱まだ咳が止まりませんが・・・皆さんも身体を気を付けてくださいね❗」
何シテル?   08/10 10:35
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation