• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

湘南カラーを追いかけて・・・

先日みん友さんがブログを書いていて思いついたので本日実行しました。
3月のダイヤ改正で宇都宮線(宇都宮~黒磯間)と日光線に新型車両E131系が投入されます!
それに伴って205系600番台が引退します。
意外と日光線カラーの写真は、あるので湘南カラーを狙う事にしました。
場所は、矢板~野崎間にある赤坂踏切です!

しびっくくんが写ってますねw

ここは、あう~の好物カーブがあります♪
1度行った事があるのですが長編成だと後ろが切れるので行かなかったのですが日中の205系なら4両編成なので問題なしです。
到着と同時に踏切が鳴ったので遮断機に阻まれて上手く撮れませんでしたw

9:35 上り 普通 宇都宮行き 205系600番台(メルヘン顔)
元々ココは、上りの撮影に向かないですね。

金太郎がやって来ました!
やはり後ろが切れちゃいますw

9:40 下り たぶん4089レ 仙台タ行き EH500形電気機関車+貨物

一応上りを・・・

9:44 上り たぶん3078レ 新座タ行き EH500形電気機関車+貨物

コンテナが少ししか載って無くて大半は、空・・・いや雪が載ってました!


踏切が鳴り205系600番台湘南カラーメルヘン顔が来るかな?と思いつつ列車を見るとヘッドライトに位置が変!?
E233系3000番台の付属編成がやって来ました。
205系の走行距離を押さえる為?それとも通常運用?よくわかりませんw

9:47 下り 普通 黒磯行き E233系3000番台(付属編成)

あう~が持っていた情報では、日曜運休ってなっていたのですがやって来ました。
なので踏切の反対側での撮影となってしまいましたw

9:54 下り たぶん3083レ 札幌タ行き EH500形電気機関車+貨物

上りを上手く撮れないかな?という事で野崎寄りに歩いて橋が見える位置まで移動してなんとか後ろまで見えるかな?といった感じですね。
埼京線からやって来た205系オリジナル顔でした。

10:07 上り 普通 宇都宮行き 205系600番台(オリジナル顔)

本日の獲物?
メルヘン顔がやって来ました!
良い顔ですよねぇ~♪
あう~は、オリジナル顔よりメルヘン顔が好きです♪
字幕だしね!

10:24 下り 普通 黒磯行き 205系600番台(メルヘン顔)
あう~の大好物な構図です(^^♪
ただ若干逆光なんですけどねw
これで良しとしましょう!


今日は、鬼怒川でDLが引っ張ってるようなのでコレで切り上げて国道461号線で鬼怒川を目指します!
トイレ休憩の為途中の道の駅湧水の郷しおやに立ち寄ります。

時間があったので農産物直売場に寄り道したんですが奥にそば屋さんを見つけました!
11時頃だったのですがお腹が空いたのと店内が空いてそうだったのでおそばを食べる事にしました。

そばセット(ミニかき揚丼)をいただきました♪

そこで事件が・・・
赤い悪魔に襲われました・・・

あう~は、加熱されてないトマト全般が嫌いなんですね!
青臭さ?種の食感?ダメなんですよねw
なので意を決して1つを口へ入れてひと嚙みそれで飲み込めばよかったのですが何故かもう1つを口の中へそれでひと嚙みしたミニトマトを飲み込もうとしたんですが2つとも喉の奥へ・・・詰まりました!?
もがいたんですが取れずトイレに行って吐き出さなきゃって立ち上がった瞬間胃の中に落ちていきました。
助かりました。
嫁の話では、顔が真っ赤になって救急車を呼ばなきゃって思ったみたいですw
焦りましたよ!
あっ!!
食事は、とても美味しかったですよ♪
おそばが好きな方でもきっと楽しめる味だと思います(^^♪

しびっくくんの車内に戻ったらお義母さんから電話があり郷土料理のしもつかれを作ったから取りにおいでって言うので予定変更です!
物凄く寒くて1時間も外に出てたら寒さでもやられそうだったのとトマトに襲われてあう~の心も折れてしまったので嫁の実家に向かう事にしました。
近くのお煎餅屋【名水の郷日光おかき工房】でお土産にサービス品の揚げ煎餅を買いました!
嫁の実家でしもつかれを味見させて貰ったのですが美味しかったです♪

そのしもつかれを貰って伯母の家に寄りそして家の買い物をして帰って来ました。


それにしても風が冷たくて寒い1日でしたが地獄を見たけど楽しい1日になったかな?
Posted at 2022/02/06 21:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年08月04日 イイね!

炎天下の中SLを見てきました!!

毎日暑いですねぇ~
お身体大丈夫ですか?
無理しないようにしてくださいね(´▽`)ノ


さて今日は、久し振りに東武のSLを撮りに行ってきました。
今月からSLの毎日運転を開始したので水曜でもSLに出会えるようになりました。
場所は、いつもの倉ヶ崎SL花畑ひろばです。
鬼怒川温泉からの折り返し(SL大樹2号)狙いだったので、9時頃家を出て10時前に駐車場に着きました。
で、ココである失敗に気が付きました。
肝心要のSDカードを忘れた事に気づき一時は、諦めようかと思ったのですが近くに家電量販店があるのに気が付きベイシア電機でSDカードを購入して乗り切りました。

間に合わせなのでハイスペックは、いらなかったのですがUHS-1でCLASS10の16GBで税込み千円ちょっとで買えるなんて安くなりましたね。
8GBでも良かったんですが200円ぐらいしか変わらなかったので16GBにしました。

それから今日は、新型コロナウイルスワクチン栃木県の集団接種【済生会宇都宮病院会場8月第2週分】のWeb予約が10時開始だったので車の中で夫婦揃って10時ちょうど(のつもり)にアクセスしたら既にカレンダーに×印のみ...いつになったら接種予約出来るのかなぁ...。

軽いショックを受けながら駐車場から撮影地へ歩いて移動します。
花畑の向日葵を期待していったらもう既に終わっていておまけにトラクターで耕してました。
トラクターのおじさんに邪魔してゴメンねって言われましたがコレばっかりは、あう~が悪いのでしょうが無いですね。
でも結果的に良い感じで被った以外は、全然大丈夫でした。
こんな感じでカメラをセットします。

暑さ対策でカメラにタオルを掛けましたが最後の頃には、熱に負けてたかもしれません。
そんな訳で今日の戦利品です!

※今まで運転手さんなどの業務員さんの顔は、加工しなかったのですがこれからモザイクなどの加工をする事にしました。
業務員さんにもプライバシーがありますもんね。
ネットでそう言った記事を見てそうする事にしました。



サニーコーラルオレンジ色の日光詣仕様のスペーシアです。
オリジナル色に戻している最中ですがこのサニーコーラルオレンジ色は、1編成このまま残るようです。
何ででしょう?
もしかして廃車になっちゃうのかな...

10:25 上り 特急きぬ120号 浅草行き 東武100系


鬼怒川線でも20400形が登場していよいよ出番が少なくなってきてます。
野岩&会津鉄道線内以外では、見る事が無くなっちゃうかもしれませんね。
と言うかあう~が考えるには、野岩&会津鉄道で気動車を増備して6050系を淘汰しそうな予感がします。

10:42 上り 普通 東武日光行き 東武6050系


下今市から先の鬼怒川線・野岩&会津鉄道線内は、特急料金無しで利用できちゃう特急車両です。

10:35 下り 特急リバティ会津号 会津田島行き 東武500系


デビュー当時は、派手な色だなぁ~と思っていたけど普通に馴染んでしまった。

10:56 上り 特急きぬがわ4号 JR新宿行き JR253系


先ほどのトラクターとのコラボです♪
ちょうど良い感じに撮れました!

11:08 上り 普通 下今市行き 東武20400形


いよいよ20400形が日光線の区間急行と鬼怒川線運用に入ってます。
ちなみに日光線の区間急行は、既に撮影済みだったりします。
田舎の風景には、ステンレス車体はアンバランスかなぁ...

11:27 下り 普通 新藤原行き 東武20400形


主役SLがやって来ました!
本日は、真岡に居た子(325号機)でした。
カニ目(207号機)を期待していたんですけどねぇ...
あっ!
そうそう補機のデーテン(DE10ディーゼル機関車)無しのSL単機での運用でしたよ!

11:36 下り SL大樹2号 鬼怒川温泉行き C11-325号機その他


SL運行が始まって4周年を迎えました。

今月からSL2機体制で平日を含む毎日運行が始まりました。
どれだけ需要があるかわかりませんが東武がSLにかける思いを感じます。
今は、新型コロナウイルスが蔓延しているので我慢どころかと思いますがコロナウイルスが落ち着いてきたら皆さんSLに乗りに来てくださいね♪


コレにて撤退です!
炎天下の中1時間半程居ましたが結構キツかったです。
お昼だったので近くのケンタッキーフライドチキンで食べました♪

久し振りに食べましたが美味しかったです。
伯母の買い物をして帰ってきました。
後は、エアコンの部屋で伸びてました。
Posted at 2021/08/04 21:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年07月18日 イイね!

鉄分補給の旅!?

上越新幹線で運行してる2階建て新幹線E4系が今年の10月1日に定期運行が終わってしまいます。
それを知ってから撮りに行きたいと思っていたのですが中々行けませんでした。
このまま撮る事が出来なくて後悔するのも嫌なので本日強行しちゃいました!!
場所は、上越新幹線高崎~上毛高原間にある中山トンネルの新潟方出口付近から上り列車を狙います。

そんな訳で8時ちょっと前に出掛けます♪

※便宜上宇都宮市役所に住んでるような地図になってます(笑)

取り合えず東北道鹿沼ICから乗って北関東道を抜けて関越道月夜野ICまでのフル高速で向かいました。

途中?と言うか最後のSAである赤城高原SAでトイレ休憩しました。
ナント海老名SA(下り線)で人気のメロンパン屋さんベーカリーぽるとがるがあってメロンパンが売っていたのでついつい買っちゃいました!

だってちょうど14年前に開催された69オフ(第1回東西合同 大安吉日スト日和オフ会)に向かう道中夜中(深夜1時過ぎ?)海老名SAに寄ったんですがメロンパン屋さんは、もちろん閉店していて買えなかった苦い思いがあったので14年ぶりのリベンジになりました!
メロンパンはとても美味しかったですよ♪

そうそう!
コロナが落ち着いてきたらまたオフ会しましょうね♪

そんなこんなで撮影予定地に到着!!
ネットで調べ上げた場所なんですが・・・準備不足でした。
新幹線の上に歩道橋?が掛かってるんですがココから撮れるのかなっ?と思っていましたが無理でした。
おまけに防音壁が高くて脚立が無いと線路すら拝めなかったです。
どうしたら良いのか悩んでる間に3本の新幹線が走り去っていく中・・・考え出した答えがふぃっとくんを下敷きにする事でした。
厳密に言うと防音壁ギリギリに止めてハンドルを思いっきり切ってはみ出たタイヤにあう~が足をかけ高さを稼ぐ方法です。
少ししか車高を下げて無いのにタイヤとフェンダーの隙間が狭くて足が入らなくてこの時だけは車高を下げた事を悔やみました。
かなり無理な体制だったのと初めての場所と言う事もあって失敗のオンパレード!!
特に上毛高原駅を通過する上り新幹線の通過時間の読みを間違えて上手く構える事が出来ませんでした。
なんせタイヤの上で耐えられるのは、2分程が限界なのでね。
そんな訳で失敗例を・・・構え遅れからくる変なアングル。

まぁ撮れるだけ良い方で撮れなかった新幹線もありました。
ピンボケも当たり前で惨敗でした。
そんな失敗もあって何とか撮れたE4系新幹線です!

APS-Cサイズでも400mm位ほしいですね。
35mm換算で620mm程の絵です!
下りは、トンネルから音がするので耳を澄ませていれば何とか構える事が出来ます。
なので下り後追いは、なんとかなります。

E7系も来ましたよ!

E7系は、これから増えるので今後準備をシッカリしてリベンジ出来ると良いなぁと思ってます。
とか言いながらE2系は、見事に大失敗でしたがね・・・。

満足とは、言えないけど上りのE4系新幹線が撮れたので第2の目的地に向かいました。
以前ドライブで前を通ったのに寄る事が出来なかった吹割の滝です♪


暑い中歩いたので汗だくになりましたがマイナスイオン?浴びれたので行って良かったです♪

駐車場に戻る途中嫁がもう歩けないってオーラを発するので途中のお蕎麦屋さん水石で休憩兼お昼ご飯を食べる事にしました。
ちょうどお昼だったので少し待ちましたが無事食べる事が出来ました。

とても美味しいお蕎麦でこんなに遠くなかったらまた食べに行きたいです!!

後は、日本ロマンチック街道(国道120号線)を走って金精峠からいろは坂そして日光道を走って帰ってきました。
流石日曜日と言う事もあり道は、そこそこ混んでいて特にいろは坂で詰まってしまいました。

疲れましたが楽しいドライブになりました♪


※7/19 6:20 誤字脱字修正並びに一部加筆しました。
Posted at 2021/07/18 21:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年06月30日 イイね!

嫁の病院でした!

今日は、2か月に一度の嫁の病院でした。
何だか知らないけど本日の病院は、心なしか空いてるような気がしました。
珍しく診察開始時間より早めの主治医登場!
なので早く呼ばれたので今日は、記録的に早く帰れそうな気配が・・・
自立支援医療制度の更新日が近づいてきていたので診断書をお願いしたのですがそれを書き終わす時間稼ぎの為か血液検査をする羽目に!!
まぁ血液検査自体暫くやって無かったので必要な検査なんですけどね。
結果的に計算でひと悶着あった後に診断書が仕上がり今日1日で用事が住んで良かったです。
時間は、掛かったけどねw


薬局で待ってる時にあう~のお腹の虫が鳴きだしたのでちょっと早かったのですがお昼ご飯へ向かう事にしました!
おかげで?開店前にスシローに着きました♪
CMで観て気になっていた本鮪3を頼んだんですけど皆さんお目当てが一緒で注文の品で大量の本鮪3貫が流れてきてビビりましたw

まぁ~あう~達も2皿ずつ食べちゃいました!
とても美味しかったです(^^♪

お腹が満たされたので鉄分を・・・
先日正式に日光線&宇都宮線で使用してる205系の置き換えが発表されたので写真を増やそうといつのも日光線撮影地に!


あっという間に居なくなっちゃうのかな?
205系メルヘン顔が大好きなあう~には、寂しい限りです。

その後まだ帰るには、早かったので同じ日光線で追い鉄を・・・
はい!
東武です♪
こちらもスペーシアの色がオリジナルに戻されるので記録をしなきゃだったのでね!


ココからおまけ・・・
6050系も明日からさらに運用が減るとか噂が・・・

この子にせいかな?

JRの子も来ました。

まぁ行き当たりばったりだったので2時間ほどで買い物して帰宅となりました!
Posted at 2021/06/30 18:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年06月06日 イイね!

リバイバルカラーのスペーシアを撮ってきました♪

リバイバルカラーのスペーシアを撮ってきました♪昨日から東武特急スペーシア(100系109F編成)がデビュー当時のオリジナルカラーに戻して走り出しました!
そしてリバイバルカラー復活を祝し記念切符並びになぜ今!?って思うテレフォンカードが発売されたので一緒にゲットして来ました♪
記念切符は、特急停車駅で売ってるので近場の新鹿沼駅付近でも良いかな?と思ったんですがテレフォンカードがくせ者・・・
栃木県内だと下今市駅改札内と東武日光駅&鬼怒川温泉駅の改札外の東武の売店【ACCESS】でしか売って無いので色々考えて東武日光駅で買う事にしました。
なので先ずは、東武日光駅に行きました!
駅構内の売店&特急券窓口で無事にゲットしました♪


で、駅前にTVなどでずっと気になっていたお店があったので寄ってみました!
揚げゆばまんじゅうのお店【さかえや】さんです♪

もちろん揚げゆばまんじゅうを頂きましたよ!

揚げたてでパリパリ触感と最後にまぶしてくれる塩そして甘さ控えめの餡子がとても美味しかったです♪

食べ終わったら撮影予定地へ移動します。
でもその前に道の駅日光にトイレ休憩の為に立ち寄りました。
丁度ショッピングモール?の屋上にある観覧車のスケルトンが見えました!

晴れた日に乗りに行こうと思います。

やっと撮影地です!
同業者さんが多いようで密になりたくなかったので過去に1度行った事のある浅草に向けて下今市駅を出て1分程のストレートで撮りました♪
40分程居ましたがご近所のお散歩をされてる方々と色々とお話をしてあっという間に時間が過ぎました。

10:37 上り 特急きぬ120号 浅草行き 東武100系(109F)

側面のロゴを狙いましたが残念ながらピンボケです。


近くにあう~が好きなお蕎麦屋さんがあって向かうと丁度開店時間になりそうだったので向かいました!
【そば処 しろやま】開店10分前に着いたのですが開店までの間に駐車場が一杯になりました。
早めに行って良かったです。
天ざるそばを頂きました♪

お蕎麦も美味しいのですがつゆ?出汁の味がしてとても美味しいんです♪

さて、おなかが一杯になったので折り返しのスペーシアを狙おうと計画を練っていたら本日日光への修学旅行列車が走ってる事を知ったので急遽予定を変更しました。
まずは、近くの今市通路踏切に行ったのですが今日走ってるのがE257系の9両編成もちろん最後の武田菱編成です!
ここでの下り(日光方面)だと後ろが切れてしまうので今市~日光間の田んぼの中で撮る事にして移動しました!
着いた時は、誰も居なかったのですが雨が降って来たのでちょっと離れた車の中で待って居たのですが雨も止んで歩いて行ったら同業者さん達が三脚立てて待ち構えてるじゃないですか!?
雨降ってても傘さして待ってるべきでしたね。
大失敗しました。
そんな訳で時間も無い中探し回った結果今市駅付近で撮る事になってしまいました。

12:44 下り 修学旅行列車 JRE257系

住宅地なのできつかったです!

今度失敗は、許されないのでお昼を食べた後に行った下野大沢駅近くの今市通路踏切へ向かいました!
1時間ほどありましたがずっと踏切で待ちましたよ!
後15分位に成った時同業者さん達が結構来たので良かったです。
なんせここは、定員1人なのでね!

14:00 上り 修学旅行列車 E257系

支線柱が邪魔ですがトリミングすれば良いのですが加工してくない人なのでこのままでヨシとします!
そんな感じで今日の鉄分補給は、終了です!
大失敗もありましたが充実したお休みになりました(^o^)丿
Posted at 2021/06/06 21:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「コロナにかかって酷い目に遭いました😱まだ咳が止まりませんが・・・皆さんも身体を気を付けてくださいね❗」
何シテル?   08/10 10:35
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation