昨日の水曜日(11/12)は、昨年のリベンジを兼ねて福島県三島町まで行って来ました(*´ω`*)
はい♪
第一只見川橋梁での列車と紅葉です♪
先日お友達のひろたさんの写真を見て紅葉が丁度良いかな?と思い計画しました!
お天気も良さそうだったのと三島町のHPで11/9の写真があって良い感じだったので決行しました!
ただ熊さんの影響でC・D地点が立入禁止になっている為混んでるかな?
でも流石に平日だからなんとかなるかなぁ〜的な発想で昨年と同じ3時半起き4時出発しました!
まぁコレが間違いでしたw
そんな訳で前日(11/11)に決めたので慌てて熊鈴を近くのホームセンターで入手しました(^_^;)

効果があるかわかりませんが会わない事を祈ってます(^_^;)
昨年同様早朝の山越えは、嫌だったので宇都宮ICから東北道に入り郡山JCTで磐越道に入って会津坂下ICまでワープします!!
途中五百川PAでトイレ休憩♪

ミニストップの店内を物色していたら有りました!!

レッドベコグッズです(*´ω`*)
以前確かお友達のブログか何かで見ていたので福島県に入ったら有ると良いなって思ってました(*´ω`*)

読んでるとよくやるなぁと思います(^^♪
そんなこんなで無事6時30分に道の駅尾瀬街道みしま宿に到着!

駐車場に止まっている車は、昨年より少なめかな?でもそれなりに居ます(^_^;)
嫌な予感しかありませんトイレを済ませてB地点に急ぎ足で向かいます!
ビュースポットへ向かう遊歩道の入口に物騒な看板が(^_^;)

その隣に熊よけの鈴・・・と言うかハンドベルが置いてありますw

ちょっと登った所にあるC・D地点に向かう階段には、ロープが貼られて立入禁止になってました!

B地点に着くと既に三脚が4個並んでいて入る隙がありませんでした(。>﹏<。)
5番目みたいです(^_^;)
いや・・・後から来た中国人?は、そんな三脚の隙間に入り込んで三脚たててました(^_^;)
小心者のあう〜には、そんな真似出来ないので一番奥のちょっと高い場所で手持ちでの撮影になってしまいましたw
それも液晶画面を下に向けて手をいっぱいに伸ばして万歳状態からのハイアングル撮影です(^_^;)
なので昨年使った70-200mmなんて無理なので18-50mmで引いた絵を撮ります!
紅葉は、昨年より良い感じでキレイでしたよ(*´ω`*)

※撮影が終わって皆さんが履けた後に撮った写真です!
水面も穏やかな上C・D地点なら水面鏡になっていた事でしょう!
熊さん相手なのでしょうが無いですよね(。>﹏<。)
アングルなど確認して待つ事に40分あの狭い場所に約18人位!?

まさに定員オーバーです(^_^;)
急斜面を降りる人まで出ましたw
そんなこんなでやっと来ました♪
まずは、引きの横で1枚♪

7:23 下り 普通 小出行き キハE120系
ここで前の人が帰られたのでポジション変更で少しクリアになり普通に構える事が出来るようになったので70-200mmに付け替えて寄せて縦での撮影です!
更に待つ事18分上り列車がやって来ました♪

7:41 上り 普通 会津若松行き キハE120系
なんとか紅葉のリベンジ出来たかな?
そう思いつつ急いで撤収ですw
熊さんに会いたくないのでね(¯―¯٥)
降りてきて道の駅の後ろの紅葉です♪

この辺りは、ピークを過ぎ終わりかけてるのかもしれませんね(*^_^*)
紅葉のタイミングは、やっぱり難しいですよね(。>﹏<。)
さて装備を下ろしてトイレに行って次なる目的地に移動します♪
長くなったので次回のブログをお楽しみください(*´ω`*)
Posted at 2025/11/13 07:59:16 | |
トラックバック(0) |
あう~のお出掛け♪ | 日記