先日みん友さんがブログを書いていて思いついたので本日実行しました。
3月のダイヤ改正で宇都宮線(宇都宮~黒磯間)と日光線に新型車両E131系が投入されます!
それに伴って205系600番台が引退します。
意外と日光線カラーの写真は、あるので湘南カラーを狙う事にしました。
場所は、矢板~野崎間にある赤坂踏切です!

しびっくくんが写ってますねw

ここは、あう~の好物カーブがあります♪
1度行った事があるのですが長編成だと後ろが切れるので行かなかったのですが日中の205系なら4両編成なので問題なしです。
到着と同時に踏切が鳴ったので遮断機に阻まれて上手く撮れませんでしたw

9:35 上り 普通 宇都宮行き 205系600番台(メルヘン顔)
元々ココは、上りの撮影に向かないですね。
金太郎がやって来ました!
やはり後ろが切れちゃいますw

9:40 下り たぶん4089レ 仙台タ行き EH500形電気機関車+貨物
一応上りを・・・

9:44 上り たぶん3078レ 新座タ行き EH500形電気機関車+貨物
コンテナが少ししか載って無くて大半は、空・・・いや雪が載ってました!
踏切が鳴り205系600番台湘南カラーメルヘン顔が来るかな?と思いつつ列車を見るとヘッドライトに位置が変!?
E233系3000番台の付属編成がやって来ました。
205系の走行距離を押さえる為?それとも通常運用?よくわかりませんw

9:47 下り 普通 黒磯行き E233系3000番台(付属編成)
あう~が持っていた情報では、日曜運休ってなっていたのですがやって来ました。
なので踏切の反対側での撮影となってしまいましたw

9:54 下り たぶん3083レ 札幌タ行き EH500形電気機関車+貨物
上りを上手く撮れないかな?という事で野崎寄りに歩いて橋が見える位置まで移動してなんとか後ろまで見えるかな?といった感じですね。
埼京線からやって来た205系オリジナル顔でした。

10:07 上り 普通 宇都宮行き 205系600番台(オリジナル顔)
本日の獲物?
メルヘン顔がやって来ました!
良い顔ですよねぇ~♪
あう~は、オリジナル顔よりメルヘン顔が好きです♪
字幕だしね!

10:24 下り 普通 黒磯行き 205系600番台(メルヘン顔)
あう~の大好物な構図です(^^♪
ただ若干逆光なんですけどねw
これで良しとしましょう!
今日は、鬼怒川でDLが引っ張ってるようなのでコレで切り上げて国道461号線で鬼怒川を目指します!
トイレ休憩の為途中の道の駅湧水の郷しおやに立ち寄ります。

時間があったので農産物直売場に寄り道したんですが奥にそば屋さんを見つけました!
11時頃だったのですがお腹が空いたのと店内が空いてそうだったのでおそばを食べる事にしました。

そばセット(ミニかき揚丼)をいただきました♪

そこで事件が・・・
赤い悪魔に襲われました・・・

あう~は、加熱されてないトマト全般が嫌いなんですね!
青臭さ?種の食感?ダメなんですよねw
なので意を決して1つを口へ入れてひと嚙みそれで飲み込めばよかったのですが何故かもう1つを口の中へそれでひと嚙みしたミニトマトを飲み込もうとしたんですが2つとも喉の奥へ・・・詰まりました!?
もがいたんですが取れずトイレに行って吐き出さなきゃって立ち上がった瞬間胃の中に落ちていきました。
助かりました。
嫁の話では、顔が真っ赤になって救急車を呼ばなきゃって思ったみたいですw
焦りましたよ!
あっ!!
食事は、とても美味しかったですよ♪
おそばが好きな方でもきっと楽しめる味だと思います(^^♪
しびっくくんの車内に戻ったらお義母さんから電話があり郷土料理のしもつかれを作ったから取りにおいでって言うので予定変更です!
物凄く寒くて1時間も外に出てたら寒さでもやられそうだったのとトマトに襲われてあう~の心も折れてしまったので嫁の実家に向かう事にしました。
近くのお煎餅屋【名水の郷日光おかき工房】でお土産にサービス品の揚げ煎餅を買いました!
嫁の実家でしもつかれを味見させて貰ったのですが美味しかったです♪

そのしもつかれを貰って伯母の家に寄りそして家の買い物をして帰って来ました。

それにしても風が冷たくて寒い1日でしたが地獄を見たけど楽しい1日になったかな?
Posted at 2022/02/06 21:12:02 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記