• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2024年11月25日 イイね!

古漬けに鉄ともみじ♪

古漬けに鉄ともみじ♪







意味不明なタイトルをつけちゃいましたw

先日の土曜(11/23)は、ブログに書いたように師匠と飲み会でした!

まぁ色々とありましたけどね(^_^;)

翌日の昨日(11/24)は、道の駅 東山道伊王野の直売所にきゅうりの古漬けを買いに行ってきました♪

彼岸花を見に行った時に買って食べたらとても美味しかったのでまた食べたくなり買いに行く事にしました

流石に昨夜寝たのが1時過ぎだったのでいつもより遅い朝となりブログを布団の中で書いてから動き出したのが6時半頃かな?

朝の仕事を終えて9時頃家を出ました♪

途中のHRC sakuraの看板を撮ってみて



毎年変わってますねぇ〜

約1時間半のドライブで道の駅 東山道伊王野に到着!



何かイベントをしていて駐車場がいっぱいでしたが何とか停められて直売所へ直行です!

そこで無事に古漬けを3つゲット♪



おまけにお米もゲットして本日の目標を達成出来ましたd(*´ω`*)

現在時刻10:40・・・どうせならごはんも食べちゃおうって事で11時開店の水車館でお蕎麦を食べる事にしました

前に3組程並んでいたので早いけど並んじゃおうって事で並びました


※食後の撮影

風が冷たくて寒かったので温かいそばにしようと思ったけど新そばだし冷たいのって思い伊王野水車天もりそばを頂きました♪



そばの風味が強くてとても美味しかったですd(*´ω`*)

食べ終えて外に出たらえらい行列になっていて早く並んで良かったです

さてコレで帰るのも何なので下調べしていた場所に向かいます!

ココから北上してまず福島県の棚倉へ棚倉から国道118号線を南下して第2目的地の矢祭山公園駐車場へ!!

普通の人なら矢祭山公園の紅葉を観るのが正解なんですが近くを走るJR水郡線の第9久慈川橋梁が目的地です(*´ω`*)

時間があるので撮り終わったらで行っても良かったけど嫁が歩きたく無いって言うしね(^_^;)

前日スマホ片手にGoogleマップとにらめっこして探した場所でした

列車が来る約1時間前の12時半頃着いたので現地を見ると光線がよろしく無くモロ逆光ですね(^_^;)



ココは、朝のうちがベストかな?

それにしても所々色付いていてキレイでしたよ♪







さぞ矢祭山公園は、キレイだったんでしょうね!

さて光線などを考えて色々とやっていたら上流からカヌーに乗った人が来ました♪



目の前でクルッと回って行きました!



カッコよく決めていきましたがこの時期の水って寒そうって思っちゃいましたw

さて最初は、川のギラツキなどを考えて偏光フィルターを付けての撮影でしたが調整を間違えたか全体的に暗い写真になってしまいましたw

おまけにステンレス車体なので使わない方が良かったかも?


13:23 下り 普通 郡山行き キハ130形


でも橋の下のもみじが季節感がありカラフルなE130形と相まって良い写真になったかな?

そんな失敗を踏まえて2本目!


13:35 上り 普通 常陸大子行き キハE130形


少しだけマシな写真になったかな?

車に戻り嫁に矢祭山公園に行くか聞いたら拒否されたので帰る事にしました

でもよくよく考えるとろくに寝て無くて軽い睡魔が来てるのでコンビニでブラックコーヒーを買ってからね!

大子を抜けて行くルートで帰りましたがやっぱりもみじ寺がある永源寺入口付近で渋滞に巻き込まれたw

でもそれ以外順調に走れてスーパーに寄って16時頃には、無事に帰宅出来ました(*´∀`*)

風があり寒い1日でしたが楽しい1日になりました♪


それにしても4台のホンダ・クラリティとすれ違いました!


※ホンダHPより

すれ違った場所からしても別個体だと思います

たぶんプラグインハイブリッドだと思いますが珍しいの見ました(*´ω`*)

その夜は、疲れていたのか9時過ぎに寝てしまい4:50のアラームまで爆睡でした(^_^;)
Posted at 2024/11/25 12:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2024年11月24日 イイね!

お酒の失敗談・・・鉄として大ショック(´;ω;`)

お酒の失敗談・・・鉄として大ショック(´;ω;`)いやぁ〜昨日(11/23)の夜は、飲みましたよぉ〜(*´ω`*)

相変わらず師匠セレクトなんですが・・・お店の中が狭くて後ろのお客さんと座椅子が触れてて変形体躯座りか正座しか出来ない

体勢が悪すぎて食べ物が喉を通らないと言うか胃に届かない?って言った方があってるかな?口から溢れそうになっちゃいましたよ(-_-;)

立ち上がったら落ちたらしく楽になりました!

大喰いの人達が立ち上がって落とす感がわかった気がします(-_-;)

そんな訳で比較的通路側で余裕のあった師匠に場所を変わって貰って通路に身を乗り出して何とか居場所を作りました!

料理は、美味しいのに残念だなぁ(^_^;)

おまけにお酒に弱くなったのか絶対に元は、取れなかったなぁ〜お店に負けましたw

会計が終わりバス停へ・・・やらかしました


鉄道を趣味している者として大ショックを受けました(;´Д`)

帰りのバスの時間を土曜で見ていて問題なくバスで帰れるなって思ってました

だけどいくら待ってもバスが来ない?

バス停に居た人達もバスが来ないのに人が居なくなっていく?

そこで師匠がタクシーで帰りなよ!ってひっきりなしに言ってくるでわ無いですか?

師匠のお子さんも時刻表を見てもうバス無いよね?って・・・?

気が付いた人います?

昨日って勤労感謝の日で祝日なんですね!

だから時刻表は、土曜じゃなく日曜・祝日の欄を見ないといけない訳で既に最終出てました(ToT)

小学生に読めた時刻表を読めませんでした

そんな訳で飲み放題が終わる前にバスが終わってましたw

最初からわかっていればすぐにタクシーを呼べたのにね

寒い中30分位来ないバスを待ってたのかな?

撮り鉄なら祝日ダイヤってわかるはずなのにこんなミスを犯すとは、思ってもみませんでした

酔ってるからでは、無くて先週と同じ様にバスがあると思って居たので完全なる怠慢です

鉄道を趣味にして居るのに恥ずかしいですw

で、そんな夜だけにいつもタクシーが暇そうに居るはずが1台も捕まらない!?

途方に暮れていた時師匠が何とか1台を捕まえてくれて帰路に付くことが出来ました

まぁあう〜1人なら歩いても良かったのですが嫁も居たので無理でした

それにしても未だにミスを引きずってます_| ̄|○

嫌な目覚めだなぁ〜

そんなお酒の失敗って皆さんありますか?

学習しなきゃなぁ〜

さて布団の中で書いたのでアップしたら起きるかな(*´ω`*)
Posted at 2024/11/24 06:28:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月18日 イイね!

久々外で飲んだぞぉ!そして紅葉見納め!?

一昨日(11/16)の土曜日は、仕事が終わってからゴルフの師匠と飲み会でした♪

あう〜は、ゴルフ辞めたんですがなんだかんだお酒で繋がってます(^_^;)

そんな訳で嫁を実家に送ってから行ってきました

師匠が選んだお店で20時から飲み&食べ放題で2,980円!

しこたま飲みました♪

食べ物が微妙(値段的にしょうが無いか)だったのでアルコールで元を取りに行きましたよ!

たぶん勝負には、勝ったと思います♪

まぁ泥酔の2人が出来上がりましたがね(^_^;)

バスの時間(最終深夜バスの1本前)があったので23時には、帰宅出来ました(*´∀`*)

で、食べ足りなかったのか冷凍チャーハンを温めて濃いハイボール?ほぼウイスキーを作りましたw

そんなこんなでお風呂に入り寝たのが日付が変わって1時頃でした!

でも習慣?歳?良くわかりませんが人間タイマーのおかげで5時に目が覚めましたw

ゴロゴロして抵抗しましたが寝付けないので起きて台所の模様替えをして8時に朝ごはんを食べました!

洗濯物を干してしびっくくんの洗車をして嫁を迎えに9時半に家を出ました!

まずは、投票の為に近くの学校へ



栃木県知事・宇都宮市長のW選挙でした

続いてホームセンターで細かいモノを買っていよいよ・・・帰宅?

荷物を積んで走りたくなかったのでね(^_^;)

やっと嫁の実家へ向かいました

結局11時過ぎに着いてお昼ごはんをよばれました♪

で、もう遅いかな?って思いましたがお義父さん・お義母さん・姪っ子を連れて大芦渓谷へ紅葉を観に行ってきました♪

今までだと駐車場が無かったのである意味運が必要だったのですが駐車場が出来ました!





トイレまで整備されてました♪

ただちょっと遠くで約300m程歩く事になります

熊注意の看板もあるのでちょっと怖いですねw

白井平橋が見えてきたら・・・





橋の左右のもみじが赤く色付いてました♪

ただ時期的にちょっと遅かったですねw

黒ずんでました

それでもキレイですd(*´ω`*)

最近ハマってるパノラマモードで撮ってみました!



カメラ好きからしたら邪道な機能なのかもしれませんがあう〜は、好きな機能で風景を撮る時に良く使ってます!

そういえばフィルム時代にもパノラマ機能付きのバカチョンカメラ買ったなぁ〜

バカチョンカメラって死語ですねw



撮り終わったら嫁の実家へ・・・

後は、スーパーに寄って帰宅しました!

ロクに寝てなかったのと昼寝が出来無かったので夜9時に寝ちゃいました(^_^;)

もう今年の紅葉は、終わりかなぁ〜(*´ω`*)

それより今週の土曜も師匠と飲み・・・今度は、師匠の家族(敵わない酒豪な奥様と男の子)とうちのも嫁も参加しての早めの忘年会的飲み会になります!

体調管理をしっかりしてのぞまねば!!
Posted at 2024/11/18 16:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2024年11月18日 イイね!

袋田の滝と竜神大吊橋の紅葉を見てきたよ♪

先日の水曜日(11/13)にお隣の茨城県にアル袋田の滝に行ってきましたよ(^o^)ノ

珍しく事前に調べた紅葉情報は、7分位の色づきと言う事だったので楽しみでした♪

袋田の滝の開場時間は、8時だったのでその頃駐車場に着けば良いかな?と思い6時頃家を出て途中でごはん食べれば良いかなと計画を立ててみました!

でも早く起きてしまい5時半頃家を出て途中吉野家で牛丼を食べました♪



その後は、ナビに従って順調に進んで行きました!

ただ過去ふぃっとくんのナビだとさくらから喜連川そして馬頭に抜けて行ったのでトイレに困らなかったのですが・・・

今回のしびっくくんのナビは、それら道の駅を通り越した先の馬頭の街の中心部で合流した為トイレ問題に悩まされましたw

汚い話ですいませんw

それぐらい早いルート案内をしてくれたのとそもそも早く出た為1時間近く早く着きそうだったのでもみじで有名な永源寺(もみじ寺)に寄る事にしました!

でもトイレ問題があったので一旦通り過ぎて道の駅奥久慈だいごにすべり込みセーフ(^_^;)



スッキリしたので通り過ぎた永源寺へ行きました♪

事前情報では、4分とか書いてあって期待して無かったのですが日の当たる場所が赤く色付いていてとてもキレイでした(*^_^*)



















まだ緑色もあって全てが色付いたら物凄くキレイなんだろうなぁ〜と思いました♪

でも今年の気候的に難しそうなので今がベストかもしれませんね!

さて袋田の滝へ移動します!

いつも停めてる有料の駐車場にまだ人が居なくて嫌だったので嫁を降ろして町営の無料駐車場に停めました



滝までは、1.2km程・・・歩きますよ(^_^;)

それから忘れてましたが茨城県民の日(11/13)だったんですね!?



入場料が無料でした♪





トンネルがレインボーカラーでキレイでしたよ♪

いざエレベーターで第2観瀑台へ

物凄い逆光でしたw



もう目視出来ない位のお日様の力で紅葉なんて見えませんでした!

快晴だと朝一は、無理ですねw

光線的にお昼すぎが良いかもしれませんね

そんな訳ですぐに下に降りて第1観瀑台へ





こう見ると紅葉は、早いのかもしれませんね



そんな訳で退散します

滝へ向かう時に良い匂いがしていたお店で鮎の塩焼きをいただきました♪



卵がぎっしり詰まっててとても美味しかっですd(*´ω`*)

それからもう一軒以前から興味津々だったアップルパイのお店でも良い匂いがしていたので念願のアップルパイを購入しました♪



車で食します!



りんごの旨味と甘さ控えめがとても美味しかったので車で戻り更に2パック購入しちゃいました(^_^;)

さて次の目的地竜神大吊橋へ向かいました!

時間的に混んでるんだろうなぁ〜と思い行ったら案の定駐車場が満車でしたw

待つんだろうなぁ〜って思ったら警備員さんが本来停める場所ではないスペースを開けてくれて一番端に近い所に停める事が出来ました♪























見たかったバンジーは、やってませんでしたw

吊り橋って変な揺れ方をするのでビビりますw

おまけに下が見える所もあるし・・・

観光も終わってお腹も空いてきたのでお昼を食べに動きます!

思いつきで那珂湊に食べに行こう♪

でもお腹の空き具合で途中で断念w

どうせ長い駐車場渋滞に巻き込まれ空腹でイライラするだけなので国道245号線に出る交差点で道の駅日立おさかなセンターの看板を見て行き先変更!



11時過ぎに海鮮丼にありつけました(*^_^*)



もっと高いのでも良かったのですが嫁がランチで言いって言ったのでランチ海鮮丼にしました

とても美味しかったです♪

どうせならお魚でも買って帰ろうかな?と思ったのですが持って帰る術がなく諦めましたw

でもどうせ海辺に来たらと思いお腹も満たされたので那珂湊に行く事にしました!

予想通り混んでましたが何とか停める事が出来ました♪



平日の水曜日なのに物凄い人ですね!?

圧倒されましたw

ここだったら発泡スチロールの箱や氷があるので安心です

茨城県には、関係無いだろうけどタコやぶり・さんまなどを買いました♪



さんまは、何故か箱買いです(^_^;)

もう勢いですね♪

いくら氷詰めしたからと言っても時間があるので高速で帰宅です

おかげで15時ちょっと前に無事帰宅!

さんまを家で食べる分だけ箱から出して嫁の実家に持っていきました

流石に勢いでも2人で16匹は、ムリなのでね(^_^;)

喜んでくれたので良かったです!

もちろん夕ごはんは、さんまでした♪



太くてとても美味しかったですd(*´ω`*)

今シーズン結構食べましたが一番美味しかったですよ!

こんな1日でした\(^o^)/
Posted at 2024/11/18 09:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2024年11月14日 イイね!

映画とLRTの快速まで・・・

映画とLRTの快速まで・・・











先週の水曜日(11/6)に久し振りに映画を観に行ってきました

【室井慎次 敗れざる者】


そして同じく先週の土曜日(11/9)の夜に先行上映で

【室井慎次 生き続ける者】


を観てきました(^_^)

ネタバレになるから内容は、書きませんね!

【敗れざる者】の終わりに先行上映を知って間隔を開けないで前後編を観る事が出来て良かったです(*^_^*)

それで前編の【敗れざる者】は、朝一の回(8:45~)を選びました

時間的にTOHOシネマズを選択したのですが家からだと朝ラッシュ時に宇都宮市を縦断しなきゃ行けないのでチョイと早く(7時)出たら渋滞無く順調過ぎて早く(7時半頃)着きすぎちゃいましたw

おまけにいつもろくろく調べず8時には、開くだろう的な勝手な思い込みでトイレを我慢したのですが調べたら8時半でしたw

この歳でマヂで漏らすかと思いましたよ(-_-;)

あっ!もちろんセーフでしたよ(*^^*)

で、本題を・・・

宇都宮LRTには、日本唯一優等列車が走ってます♪

朝2本だけですが快速が走ってます!

と言っても追い越しは、しません

追い越す設備は、あるのですがね

8分前に出発する普通列車を追いかけて終点で5分まで詰めます

そんなちょっと残念な快速列車がTOHOシネマズ最寄り停留所【宇都宮大学陽東キャンパス】に7:48に来るんですよ!

撮り鉄としては、撮りたいじゃないですか?

でもそんなあう〜も残念ながらカメラを持ってきてないんですよ(^_^;)

相変わらず調べる事をしないおバカですw

まぁスピードが遅いしスマホで何とかいけるか?と思い停留所へ

最悪停まってる所を撮れば良いやとね

でもスマホカメラの進化って凄いですね!

この子(AQUOS R9)フルマニュアル撮影が出来るんですよ

シャッタースピードは、もちろんISOも・・・挙句の果てにピント合わせまでね

全てが画面タッチなのでかなり使いづらいですがね(^_^;)

そんな訳でシャッタースピードを優先にして置きピンで撮ってみました♪

練習で信号待ちのお姿♪


7:49 上り 普通 宇都宮駅東口行き HB300形


動体相手で後追いを置きピンで♪


7:49 上り 普通 宇都宮駅東口行き HB300形


意外とちゃんと撮れてます

そんなこんなで本番!快速です♪


7:55 下り 快速 芳賀・高根沢工業団地行き HB300形


平日朝ラッシュ真っ最中だけ結構な乗り降りがありましたよ!

今度は、カメラを・持ってリベンジかな?

それから映画【室井慎次 生き続ける者】は、明日11/15から放映なので興味のある方はぜひ映画館へ♪
Posted at 2024/11/14 19:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記

プロフィール

「@Manabuさん、暑いですね😓昨日37℃を見ましたがそれ以上とわ😱」
何シテル?   07/24 13:47
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3 456789
10111213 141516
17 181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation