• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

続きません(^o^;

前回の続き・・・と言いたいのですがココで脱線(^_^;)

リアルタイムな本日(3/30)の出来事を書いちゃいます!

お休みで何処にも行かないのに何故か5時起きです(^_^;)

毎日の習慣で目が覚めちゃいますw

radikoで松田好花のオールナイトニッポンX→QUEST FOR THE FUTURと聴きながらパソコンでシティーズスカイライン2を遊びます♪

そこそこ街が大きくなってきましたがやはりこのスペックだと街が成長してくると重くなるなぁ(^_^;)

そして7時頃朝ごはんの準備始めつつ嫁を起こします

その流れで朝ごはんを食べて8時頃に自由時間がやってきます(*´ω`*)

何をするかと言うと・・・以前2階で過ごしてましたがオヤジが亡くなってから1階に引っ越しました

で、光のモデムやらWi-Fiルーターなど2階あったのですが安物のWi-Fiなので1階だと電波が弱いんです

丁度1階のベッドサイドに使っていないモジュラー端子があってココから2階へ行ってるので2階からLANケーブルを通してWi-Fiを1階に移動する作業を始めました

パイプには、光ケーブルと使っていない電話線が通っていたので電話線にLANケーブルを引っ掛けて1階から妻に引っ張って貰って配線しました



端子を付けてWi-Fiを繋いだらインターネットに繋がらない!?

LANケーブルの結線は、チェッカーで確認済みなのでモデムかルーターの問題?

リセット掛けたりモデムの中に入ったりしてたら何故か繋がりました

何だったんだろう?

10時過ぎまで掛かってしまいましたが何とか移動が完了したのでスーパーへ買い物に行きました

早めのお昼ごはんを食べたら次の作業へ・・・タイヤ置き場は、オヤジ手作りなのですが木が腐食してきていていつしびっくくんに倒れるか心配だったので既製品のタイヤラックに交換します



アマゾンで買ったIRIS OHYAMAのタイヤラックカバー付き(KTL-590C)です♪

会社から電動ノコギリを借りてきていたので小さく裁断して撤去します

なかなか立派な木材を使っていて壊すのが大変でした

釘などに注意しながら片付けをしてラックを仮に置いてみます

駐車場に傾斜があるのでそれを確認してホームセンターへお買い物!



ゴムで高さを調整して塩ビ管を固定する金具で壁に固定しました



コレで完成です(*´ω`*)

3時過ぎに終わりました!

後は、のんびりして今に至ります(*´ω`*)

次回は、今度こそ先日の続きを書きますね(^_^;)
Posted at 2025/03/30 20:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | あう~ネタ☆ | 日記
2025年03月29日 イイね!

体調不良を鉄分補給で補おう!!

花粉が凄いですね!

花粉症のあう〜には、地獄な季節ですw

今日は、雨が降っていて寒いけど花粉症楽です(*´ω`*)

さて先日の水曜日(3/26)は、久し振りに鉄分補給してきました♪

と言うか3/9頃から本調子に戻るまで2週間程かかっちゃいましたw

嘔吐に水下痢そして発熱と・・・まぁ胃腸炎だったのでまだ良かったのですが仕事に迷惑を掛けちゃいました

おまけにあう〜が回復してきて仕事に復帰するタイミングで嫁にうつしてしまい大変でした

お医者さん曰く同じトイレを使うと伝染るらしいので気を付けた方が良いみたいです

皆さんは、季節の変わり目なので体調管理をシッカリしてくださいね!


そんなあう〜は、毎月最低1回撮り鉄をするって目標が有るのですが何とか今月のノロマを達成する為に行ってきました

場所は、東武スカイツリーラインと伊勢崎線・日光線の分岐駅である東武動物公園駅近くのカーブです

ココでのターゲットは、上り列車になるのですが特にTHライナーとMLBカラーのりょうもう号です

まあココでまた色々とやらかしてますがおいおい・・・ね(^_^;)

さて当日(3/26)は、THライナー2号が6:19発なので6時頃迄に行きたくて3時半起き4時出発しました

ルートは、宇都宮環状線から新4号国道へ入りひたすら南下して利根川渡って直ぐ右折すれば杉戸高野台駅前です!

途中道の駅まくらがの里こがでトイレに寄りました



で、目的地が杉戸高野台駅なのかって話ですが駅前の吉野家で朝ごはんを食べる為です!

無事に5:40頃着きました



朝早くからやってるので助かります(*^_^*)



美味しく頂きました♪

いつも西口の東武の駐車場に停めるのですが現着が6時ピッタリになっちゃったので 東口の橋の手前にある駐車場が空いていたので停めて早足で向いました



嫁には、車の中に3時間程放置です・・・大変申し訳無い事です

てくてくと10分程歩いて撮影地点へ・・・もっと近い所に100円高いけど駐車場があったわw

2018年12月以来なので6年と3ヶ月振りになるので確認しつつユルリと撮影開始です!

約3時間居たので全ての写真を載せたらエライコッチャなので各形式仕様毎に載せますね!

順番も形式で並べるので滅茶苦茶になってますのでご了承くださいm(_ _)m


若い数字と言う事で100系スペーシアから行きます!

デビューして35年になるんですね!

あう〜にしては、東武って言ったらこの車両なんですが既に3本廃車になっています

JR直通があるからすぐに無くなる事は、無いだろうけど近い内に引退するんだろうなぁ・・・ってそもそもJR直通特急ってどうなるんだろう?

この子は、登場時のリバイバルカラーです!


上り 8:05 特急スペーシアきぬ110号 浅草行き 東武100系


続いては、色違いでいちご色のいちごスペーシアです!

下りになっちゃうんですけどね(^_^;)

レンズの関係でトリミングしてますw

2024年6月頃迄って言ってたけどまだ走ってますね


下り 6:45 回送 東武100系


新たな東武特急の顔N100系スペーシアXです

本来なら上りが撮りたかったのですが時間的に無理なので下りを・・・ と言うか車庫から浅草への送り込みの時間を逆算していたのですが来ません

そりぁ〜来ないのは、当たり前ですよね!

だって所属は、南栗橋車両管区春日部支所・・・南栗橋じゃなくて北春日部より南じゃないと見れませんよね(^_^;)

そんなやらかしをしての下り列車なのでいちごと同じくトリミングですw


下り 8:35 特急スペーシアX1号 東武日光行き 東武N100系


なんと前照灯が点いてません!?

ある意味レアかな(^_^;)


今回の目的でもある200系りょうもう号です

いつの間にか唯一の完全新製車であった250系って廃車になっていたんですね!

てっきり1819Fみたいに最後まで残って臨時運用にまわすのかと思ってました

唯一のVVVFインバータ搭載車だったのに・・・1編成だけ異なる制御方式が仇となったかな?

でも30000系と共通だったような気もするが寂しいですね

4色あるうちの1800系復刻カラーだけ撮れませんでした

まずは、カルピスカラーです


上り 6:37 特急りょうもう4号 浅草行き 東武200系


続いてオリジナルカラーです

この子定刻に到着してたのに出発が5分位遅れたのかな?何があったんだろう?


上り 7:35 特急りょうもう6号 浅草行き 東武200系


本日の目標MLBカラーです

この子を撮って終わりにしましたよ!


上り 8:43 特急りょうもう10号 浅草行き 東武200系


500系リバティです!

いくら6両編成や3両編成で運用できるとはいえ平日朝の上りで3両編成ってある意味凄いですね(^_^;)


上り 6:14 特急リバティけごん206号 浅草行き 東武500系


なんだか長文になってしまったので東武の特急車両で一区切りしてみますね(^_^;)

2部構成になるとは・・・文章力が相変わらず無いですねw

そんな訳で次回をお楽しみに(^O^)/
Posted at 2025/03/29 12:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 趣味
2025年03月03日 イイね!

お隣の群馬県へお出掛けしてきました(^^♪ その3 最終回

前回の続きになりますm(_ _)m

最終日(2/27)も4時半に目が覚めました!

そんな訳でお風呂です♪

今日(2/27)は、1回なのでトータル8回お風呂に入りました(*´ω`*)

お風呂嫌いなのに良く入ったなぁ〜♪

1時間程のんびりしてお部屋に戻ってきました(*´ω`*)

兄貴と嫁が時間差でお風呂に行ったのでお部屋の片付けをしました

外を見るとこの3日間出1番天気が悪い!?





先程露天風呂に入った時雪が降っていたのですが未だに降ってますw



遠くに止まってる車のがフロントガラスに雪が積もってます

8時半になったので朝ごはんを食べに行きました♪



本日は、和が強め?ですかね(^_^;)

お部屋に戻ったら窓の外に貨物列車の姿が!?

除雪が終わって運転再開したのかな?と思い調べたら今日(2/27)も除雪の為運転見合わせの文字が・・・?

カッター列車的な意味合い?ですかね(^_^;)

ちなみにお部屋の窓からこの辺に線路が見えます!!



貨物列車が見えた今までここに線路があるなんて気が付きませんでしたw

まぁしょうが無いので諦めて荷物を持ってフロントへチェックアウトです!

兄貴が手続きをしている間に嫁と売店でお土産を物色♪





いよいよ現実に向けて帰ります(^_^;)

フォレスターのフロントガラスにももちろん着雪で白くなってました(^_^;)

で、兄貴がダメ元で土合駅に行ってみるか?と言う事で向いました!

わずかな距離ですがどんどん雪の量が増していきます(^_^;)

凄いなぁ〜と思っていたら土合駅に着きましたが駅舎が雪に埋もれていてその除雪作業の真っ最中でしたw

今日(2/27)の除雪作業って線路は、終わっていて駅設備の除雪だったんですね!

Uターンするのに線路を越えましたがレールの上は、除雪されてました!

土樽駅方面です



土合駅方面です



土合駅は、諦めて下って行きます!





来る時に見て興味を持っていたバウムクーヘンのお店【garba cafe バームクーヘン専門店】さんに寄ってバウムクーヘンを買いました♪





店内は、あま〜い香りがしました(*´ω`*)

それから【道の駅 水紀行】でまたしてもお土産買って帰りました!





関越道〜北関東道〜東北道と往路の逆ルートです

途中お昼ごはんを食べての帰宅でした(*´ω`*)

その後兄貴のフォレスターを洗車しにちょっと遠いがコイン洗車場へ行きました!



やっぱり車高の有る車の洗車って大変ですね(^_^;)

あう〜は、黒あぶくん(ストリーム)が1番高くて大変だったけど比じゃ無いですね(^_^;)

兄貴もフォレスターもご苦労さまでしたm(_ _)m

楽しい3日間になりました!

見てるか知らないけど感謝ですありがとう(*´∀`*)


3部作になりましたがお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

ちなみに2/27の歩数は・・・



4426歩でした!!
Posted at 2025/03/03 08:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 旅行/地域
2025年03月02日 イイね!

お隣の群馬県へお出掛けしてきました(^^♪ その2

前回の続きになりますm(_ _)m

2日目(2/26)は、朝4時半頃目が覚めました(^_^;)

お風呂は、5時からだったので身支度を整えて向いました!

寝ている間に乱れちゃって・・・浴衣って苦手ですw

1番目?って思ったけど3番目位でしたw

流石に空いていたのでのんびり温泉に浸れました(*´ω`*)

でも若干のぼせ気味だったのでクーリングしてから



6時頃部屋に戻って7時半の朝ごはんまで布団の中でゴロゴロしてました(*´ω`*)

朝ごはんもバイキングです!



どっちかと言うと洋寄りになりましたが美味しかったです(*´ω`*)

さて本来土合駅に潜る予定でしたが除雪の為に上越線が止まってますw

こんなに晴れていい天気なのにねw



お風呂上りにスマホで色々と調べていたらホテル近くのバス停(ゆびそ温泉)から上越新幹線の上毛高原駅まで1本で行ける事が判明しました!

流石に上毛高原駅行きの始発が11:27と遅いのですが帰り時間を合わせれば良いのと水上駅から9:25に出てるので兄貴に送ってもらう事にしました

9時頃ホテルを出たのですがどうせなら上毛高原駅まで送るよって事で送ってもらう事にしました

ただ話に夢中になってしまって曲がる所を通り越し沼田駅まで来てしまい初めて間違いに気が付きました(・・;)

ナビに案内して貰い10時頃に着きました!

約倍の時間が掛かりましたが送って貰い助かりました(*´ω`*)



つるし雛などが飾られてました♪







入場券を購入して構内へ




駅構内のいろいろな所に上毛高原駅オリジナルキャラクター蛍子(ほたるこ)ちゃんが居ます♪



自撮りもありますがそれは、載せませんw









さて下り列車が来るので1番線新潟側へ移動します


10:05 下り とき309号 新潟行き E7系新幹線


到着と同時に下り列車の通過案内が・・・レンズ間違えましたw

おかげでお尻切れちゃいましたw


10:06 左側 下り とき311号 新潟行き E7系新幹線&右側 下り とき309号 新潟行き E7系新幹線

続いて上り列車の通過です!


10:12 上り とき312号 東京行き E7系新幹線


2番線ホーム新潟側へ移動して通過列車を撮ります!

と言うか上毛高原駅の通過線は、ホームとして考えてないですね


10:26 上り とき314号 東京行き E7系新幹線


上り通過列車は、上りホーム(1番線)?下りホーム(2番線)のどちらで撮るのが良いのかな?

邪魔な物が多いが下りホームが良いかな?

続いて下り通過列車を撮る為に1番線ホームの東京側へ移動します

地味に運動になるなぁ〜


10:37 下り とき313号 新潟行き E7系新幹線


新潟側へ移動して分岐を越えて1番線に入線する姿を撮ります


10:44 上り たにがわ408号 東京行き E7系新幹線


2番線東京側へ移動します


11:01 下り たにがわ83号 ガーラ湯沢行き E7系新幹線

入場券の期限まで居ても良かったのですが新幹線のバリエーションが無いのでコレにて引き上げます!

ロクに調べないで11:20に水上駅行きのバスがあるのでそのバスに乗っちゃえって感じで乗っちゃいました!



上牧駅前を通るから1区間だけでも良いから列車に乗ろうって思って車内で調べたら到着する前に出てしまうw

おまけに1時間程空いてしまう(TдT)

そんな訳で終点水上駅迄乗りました(^_^;)

到着後駅構内に向かうと発車アナウンスが・・・上牧で乗れなかった列車の折り返しが発車しますw

どんなに頑張っても撮れないので諦めて撮影予定していた上牧寄りの陸橋の上へ行きました

次の列車まで1時間あるのでね(^_^;)

陸橋の上からの眺めです♪







ココで、時間があるので冷静に考えてみると13:17発の列車をココで撮ると13:20発のバスに乗れないのでは?

瞬間移動が出来なきゃ絶対に無理ですねw

相変わらずアホなあう〜です(^_^;)

そんな訳で駅に戻りながらバスに間に合うスポットを探しました

雪が多くて脚立の無いあう〜には、難しいので駅撮りに変更しました

駅撮り嫌いなあう〜にしては、珍しく連チャンです(^_^;)

入線まで30分位だったので改札内で色々と撮ってみましたよ!

改札に運転見合わせと書かれてましたw



入場券を買って入ります♪



本日2枚目です(^_^;)

1番線ホームの先端なら架線柱が邪魔にならないけど黄色い点字ブロッグの外なので断念!

そんな訳で架線柱が邪魔だけど妥協する事にしました

まだ時間があるのでホームの中を撮りまわりますw









それにしても凄い雪ですよね(^_^;)

コレは、運転見合わせの意味がわかるわw

上り列車は、全て1番線折返しみたいで2・3番線に渡る跨線橋の入口が閉鎖されてました



と言うか水上がSuicaが使える境目なんですね!



こちらにも運転見合わせのお知らせがありました!



この先走ってくれればよかったんだけどなぁ・・・



そんなこんなで構内放送が始まったので撮影場所へ移動します!

やっとやって来ました♪


13:09 下り 普通 水上行き(止まり) 211系3000番台


おまけに霜取りパンタ付きです(*´ω`*)

シングルアームのダブルパンタも中々カッコいいですねd(*´ω`*)

雪と一緒に撮れたので良しかな(*´ω`*)

コレで鉄分補給終了です!

さてバスの時間まで11分しかないのでバス停へ行きます

定刻よりちょっと遅れて先程まで居た上毛高原駅からやって来ましたw

一番最初の予定では、この後1時間後のバスで帰るつもりで居たのですが早くお宿に戻れました

それにしても水上駅付近は、晴れてたのにゆびそ温泉へ向かうにつれて吹雪いてきて寒くなりましたw







14時前でチェックイン前だけあって駐車場には、兄貴のフォレスターと3台位しか止まってませんでした



兄貴がちゃんと処理すれば載せて良いよって言ってたので載せましたよ(*´∀`*)

オーナー様がジックリ見ないとわからない・・・と言うよりオーナー様でもわからないような所が弄ってあります(^_^;)

マニア恐るべし(^_^;)

さて宿戻って夜ごはん前に2回お風呂に入ってごはん♪





寝る前にもう一度お風呂に入って10時頃に寝ちゃました(^_^;)

本日4回の入浴でした♪


さて次回が最終回になります!

お楽しみに(*´ω`*)

ちなみに2/26の歩数は・・・



11875歩でした!!

歩いた(^_^;)
Posted at 2025/03/02 06:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 旅行/地域

プロフィール

「YouTubeでa-NATIONやってるお陰でayuがみれる😍」
何シテル?   08/31 19:49
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation