前回の『秩父鉄道でも鉄分補給(*´ω`*)』の続きです(*´ω`*)
12時ちょっと過ぎに長瀞を出発です!
ここからだと花園に出て関越道に乗るのが一番なので向かいます♪
そうなると寄居を通りますよね?
そうです!
しびっくくんの生まれ故郷の本田技研工業埼玉製作所完成車工場があります(*´ω`*)
そこで記念撮影でも出来ればと思い寄ってみます♪
とその前に寄居・・・八高線走ってたなぁ〜と言う事でまたまた鉄分補給もしちゃいます(*´ω`*)
妻からしたらいい迷惑ですね(^_^;)
場所は、埼玉県の原宿!?
原宿踏切です♪
今の時期田畑やお墓周りに彼岸花が咲いてますね♪

12:41 上り 普通 高麗川行き キハ110系
さて寄居工場(正式名じゃ無いけど面倒くさいのと分かりづらいのでここから寄居工場と書きます)正面の駐車場に向かうとなんだか賑やかでした(^_^;)
そんな事は、気にせずHondaロゴが入ってる工場建屋?と記念撮影です(*´ω`*)
調べたらさいたまHonda秋まつり2025を開催してました(^_^;)
そんな訳で駐車場が物凄く混んでましたw
まぁお祭りには、行きませんけどね(^_^;)
コレで満足したので近くの駅に向かいます♪
えっ!?
近くの駅?
ココまで来たら東武鉄道東上線に行ってこの辺の鉄道を制覇しなきゃね(*´ω`*)
そんな訳でみなみ寄居駅です!
こちらは、ホンダ寄居工場の後ろ側になるのかな?
周辺道路の交通渋滞対策としてホンダの請願駅となります!
そんな駅舎の3階から寄居工場への歩道橋が掛かってます
エレベーターの案内に3階本田技研工業寄居工場と書いてあります!
その歩道橋を渡りきった所に工場への入場ゲートがあります
当日お祭りだったので一般の人も入れますが普段は、もちろんガードマンに追い返されますw
駅名板にちゃんと副駅名のしてホンダ寄居前と書かれてます♪
単線線路にホームを設置しただけのシンプルな駅となってます
そんな中小川町方面からやって来ました8000系!

13:22 下り 普通 寄居行き 8000系
工場でお祭りをやっているので結構な人が下車しました(*´ω`*)
その6分後に今度は、寄居方面からやって来ました♪

13:28 上り 普通 森林公園行き 8000系
この子で本日最後の鉄分補給となりました♪
なんだかんだ言って1日で西武鉄道001系・4000系・秩父鉄道C58-363・6000系・7500系・JR東日本キハ110系・東武鉄道8000系と4車7形式を写真に納める事が出来ました(*´ω`*)
妻からしたら物凄く迷惑な話ですよね(^_^;)
さて13時半に帰路につきます!
花園ICから関越道に入り高崎JCTで北関東道岩舟JCTで東北道に入り鹿沼ICで降りてスーパーで買い物して16時過ぎに無事に帰宅出来ました(*´∀`*)
朝5時に出たので約11時間のドライブ楽しめました(*´ω`*)
ひだか巾着田の彼岸花(曼珠沙華)は、今週末でもいけると思うので興味を持たれた方は、お出掛けしてみてくださいね\(^o^)/
あう〜的にいつか長瀞のライン下りをリベンジしたいです!!
久々の長編最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2025/10/01 15:31:57 | |
トラックバック(0) |
あう~のお出掛け♪ | 日記