• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2024年12月20日 イイね!

病院に白鳥見て鉄分補給まで満載です(^_^;)

昨日の木曜日(12/19)は、嫁の病院でした

9時予約なんですが7時半頃迄に玄関前に並びます

なんだか予約の意味が無いような気がしますが玄関が開く8時前には、いつも物凄い列が出来てますw

まあ〜あう〜は、しびっくくんの中で寝てますがね(^_^;)

で、いつも病院内のATMが開く8時45分頃をを目指して行くんですがなんだか胸騒ぎ?がして8時半前に行ったら既に画面に主治医の名前が出てました!

嫁にもう先生来てるんだねぇ〜って話してたら嫁の番号が出てあっという間に40分には診察が終わってました

会計に書類を出したのですが50分かららしくちょっと待つ事に・・・それでも9時前に終わって薬局へ

そうしたら薬局も9時かららしく4人位並んでる!?

着く頃開いて9時20分には、薬を貰えて薬局を後にしました!

今までで最速でした(*^_^*)

さて早く終わったので近くの黒川河川にある白鳥の飛来地へ

9時半頃に着きましたが20羽位居ました♪











ただすぐ近くで河川工事が始まったみたいで沢山のダンプが往来していて白鳥も数が少ないかな?

カメラ機材も持ってきていたので鉄分補給でもと思い時刻表をチェック!

20分後に楡木駅付近に下りスペーシアXが来るので向かうも撮影場所を見つけ出せない上に逆光が凄すぎて撮影に至りませんでしたw

で、上りがそろそろ来るよなぁ〜と思い時刻表をチェックしたら30分後に新鹿沼駅を出発するスペーシアXがあります!

だったらあう〜の大好きな新鹿沼南のカープで撮りたいと思い移動です!

この場所でスペーシアXを撮ったのは、去年4/30の事で試運転の姿でした♪

ただその後この踏切へのアプローチするあぜ道が草が背丈以上に成長して近づけなくて営業開始後撮る事が不可能でした

近くの陸橋を走るたびに見ていたのですが状況が変わらずだったのでもう無理かなって思っていたら先月キレイになっていたのを見て現地確認してました!

そんな訳で1年7ヶ月振りにここにカメラを持って来ました(*´ω`*)

現着して10分程で新鹿沼駅2番線に普通列車の姿が見え数分後1番線にスペーシアXが来て並びました!


10:50 上り 普通 新栃木行き 20400形(左)& 特急スペーシアX2号 浅草行き N100系


先発は、もちろんスペーシアX♪


10:52 上り 特急スペーシアX2号 浅草行き N100系


お尻♪ストレートで架線柱が沢山写ってるのが好きだったりします(*´ω`*)



遠くにリバティがやって来た!



近づいてきたリバティ♪


10:53 下り 特急リバティけごん13号 東武日光行き・リバティ会津113号 会津田島行き 500系


すぐにスペーシアXに道を譲った普通列車がやって来ました!


10:54 上り 普通 新栃木行き 20400形


鉄分補給は、これにて終了!

近くのはま寿司でお昼♪



お腹いっぱいになったらダムに水が入ったって聞いたので南摩ダムへ





まだ工事は、終わってないみたいですがほぼ終わりかな?

水がタップリした姿が想像つきません(^_^;)

完成が楽しみです(*´ω`*)

あとは、無駄にドライブして帰宅しました♪


そして今日は、これから私用で群馬まで行ってきます!
Posted at 2024/12/20 06:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月10日 イイね!

空飛ぶかめさんを見てきました(`・ω・´)ゞ

さて前回のブログの続きとなります!

そもそも今回撮り鉄は、あくまでもついでなんですよね(^_^;)

でわ何故千葉へ出掛けたのか!?

常々嫁は、飛行機が好きで見に行きたいと言ってまして・・・先週の富士山と同じパターンです(^_^;)

どうせならANAのホノルル〜成田線で使ってる世界最大の旅客機A380を見てこようって事になりました♪

かめさんラッピングのかわいい飛行機ですね(*´ω`*)

A380自体は、2010年にデビュー直後の新AE形に乗った時に成田空港でエールフランス機を見てました!

他の飛行機と違って滑走路をシッカリ使ってモッサリと上がっていく姿を見て重いんだなぁ〜と思った記憶があります!

※当時の写真です





そんな訳でひこうきの丘を目指して出発です!

11時頃と言う事と朝ごはんは、おにぎりしか食べて無かったのでお腹が空いて途中佐倉駅近くのやよい軒でお昼♪



腹ごしらえをして12時過ぎにひこうきの丘に到着しました♪

駐車場が心配だったので航空科学博物館へ歩いて行く事にしました

結局A380が来る頃沢山の車や人が居ましたが第2駐車場は、空いていたので無駄な歩きになりましたw



館内は、色々な展示物がありましたがどうやらボーイング747-400の展示物が多めですね(*^_^*)












3階の展望台からは、成田空港を見る事が出来ます!



A滑走路へ着陸するシーンも見る事が出来ちゃいます♪



午後は、逆光かな(^_^;)

5階の展望展示室で丁度格納庫から出て来たかめさんを発見!



どうやら1号機のラニくんのようです!

すぐに方向を変えて駐機場を目指して行ってしまいましたw



見た後は、1階でお土産を買って外の展示物を見てから






ひこうきの丘へ帰ります!

途中A滑走路に着陸する飛行機が頭上を飛んでいきます!





朝からフライトレーダー24を見ながら場所を確認してました

A380は、基本長い滑走路が必要なのでA滑走路(4000m)を使います

※補足 B滑走路を使う時もあるようです!

ただ風向きで北進入(16R)か南進入(34L)のどちらかになります

詳しくは、わかりませんが向かい風で着陸する為北風の時南で南風の時北となります

ここ数日の風の向きとフライトレーダーの情報から当日も南進入だと思いひこうきの丘にしました!

まぁ沢山カメラを持った人が居るので安心してましたがそれでも常にフライトレーダーを見て航路をチェックしてました

さてフライングホヌ(ANAのA380の呼び名)が来るまで練習を兼ねて沢山の飛行機を撮りました!

レンズは、70-200mmに×1.4のエクステンダーを付けて撮影してました

ただ大半B滑走路着陸みたいで小さな姿ばかりで中々練習が出来ませんでした(^_^;)

ほんの僅か載せてみますね!







たまにA滑走路にやって来ます!





どうやらエクステンダーは、いらなそうなのでフライングホヌが来る前に外す事にしました

ヘリも飛んでました!



どうやら千葉県警察のヘリみたいです!

すぐそこに基地があるんですね

A滑走路から飛び立つ姿は、筑波山?に向かってるみたいで面白かったです





それから駐機場に止まってるフライングホヌを見つけました♪



そんなこんなでフライトレーダーでは、15:04頃と表示していたので15時にエクステンダーを外してお迎えします(*´ω`*)

遠くに見えてきました!!



エンジンが4個付いてる姿は、間違えなくフライングホヌです♪

間近で見ると迫力が違いますね!



本日は、2号機カイくんです♪

子かめも描かれていて迫力あるなかでも可愛らしいです(*´ω`*)



着陸の時わかりづらいけどエンジンからの熱気?が凄いですね!



そう言えば駐機場に居る子と並ばないかな?と思い急いでエクステンダーを付けてます!

誘導路を進むかめさん♪



並びました(*´ω`*)



ピントは、合ってないけどね(^_^;)

このカメラは、手前がワチャワチャしてると迷っちゃってピントが迷子になります(-_-;)

さてコレで撤収です!

帰りは、成田ICから東関道に入って大栄JCTで圏央道・つくばJCTで常磐道そして友部JCTから北関東道で宇都宮上三川ICと言う流れです!

途中お土産が欲しいので高速に乗る前に近くの空の駅風和里しばやまでお買い物・友部SAでトイレ&お買い物♪



地元に着いてから家の近くでラーメン食べて19時頃無事に帰宅出来ました(*´ω`*)

走行距離345.5kmと先週の富士山より少ないけど体の疲れは、倍以上かな?



撮り鉄や飛行機で2kg超えの装備をして計5時間近く下半身を冷やし立ち続けたので腰をやっちゃいましたw

未だにキツイです(;´∀`)
Posted at 2024/12/10 10:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月09日 イイね!

モノサクで鉄分補給♪

昨日の日曜日(12/8)は、当日何シテル?で書いたように千葉県四街道市にある総武本線物井〜佐倉間通称モノサクに行ってきました(*´ω`*)

2週連続のお出掛けになります♪

お友達のひろたさんが連日E217系を追ってらっしゃるので刺激されちゃいました(^_^;)

総武本線は、今時珍しい特急街道で8時台が結構本数多めだったので7時頃着くように家を4時半起き5時に出発しました!

ただ懸念材がありましてあう〜にしては、珍しく有名なスポットを選択したので同業者さんが居る可能性があります!

極度の人見知りなのでちょっとね(^_^;)

さてルート的には、鹿沼ICから東北道・川口JCTで外環道・京葉JCTで京葉道路そして宮野木JCTで東関東に入り四街道ICで降りてすぐに到着です!

途中蓮田SAと幕張PAでトイレ休憩をして宮野木JCT付近で渋滞に巻き込まれた位で7時過ぎに現着です(*^_^*)



車を停める所を探すのに手間取った上に遠く(1km以上)なり山野越踏切と亀崎踏切の間にあるカーブ中間付近まで歩いたら7時半頃になっちゃいましたw

広角レンズをカメラにセットして万が一の為に望遠レンズを持って行ったのですが重い(-_-)

で、既に三脚をセットした同業者さんがいらしたので挨拶をして亀崎踏切方面を眺めたら誰もいらっしゃらなそうなのでそちらへ向いました

コミニティ能力があればなんとかいけるのですがほぼ0のあう〜には、無理な話なので・・・。

亀崎踏切だと下り(佐倉方面)は、丁度良いカーブなのですが上り(物井方面)は全滅ですねw

望遠レンズを持ってきて良かったです(^_^;)

もし持ってきてなかったらまたしびっくくんの元に戻らなきゃいけなくなる所でしたw

さて試行錯誤して撮影開始です♪

そうそう!

最終的にモノサクには、5人程?そして亀崎踏切にはあう〜入れて3人になりましたw

地元の学生さんかな?2人来ましたw

試行錯誤しながらE217系の運用情報を確認していたら久里浜を7:46に出る成田空港行きに入ってるようで10:15頃?約3時間待ちです(^_^;)

しびっくくんに嫁を待たせているのと寒さもあり悩みましたが嫁がどうせならと言うので待つ事にしました

嫁に感謝です(*´ω`*)


※全ての写真を載せたらエライコッチャなので各形式毎に載せてみますね

※順番もバラバラになります

★E259系

このカラーになってからは、はじめましてになります!

2編成連結なので12両編成となり迫力満点ですね♪


9:09 下り 特急 成田エキスプレス9号 成田空港行き


それからしおさい号もいつの間にかほぼE259系になっちゃったんですね

知らなくて黄色い顔のE257系が来るものだと思って待っていたらE259系が短い1編成6両編成でやって来て?になっちゃいましたw

調べたらしおさいで運用する為にカラー変更したみたいですね


8:21 下り 特急 しおさい1号 銚子行き


☆209系

ここらへんのローカル運用ですね

それにしても来る209系みんなオビガひどい事になってますね

終わりが近いからかもしれませんがもう少しなんとかならないものでしょうか?


7:53 下り 普通 成田空港行き


と、思っていたらとびっきりキレイな子がやって来ました!

色褪せた帯しか見てなかったので物凄く新鮮でした(*´ω`*)


10:04 下り 普通 成東行き


★E131系

ここでは、運用が無いかな?なので来た時ビックリしました!?

もちろん回送なので時刻表に載ってなかったので何が来るの?って見たらE131系だったので慌ててお尻を撮りました!


9:54 上り 回送


☆E235系1000番台

E217系の後継で勢力を増やしづつあるE235系スカレンジくんです!


9:07 下り 快速 成田空港行き


後ろの行き先表示器には、シクラメンの絵になってました♪


9:34 上り 快速 東京行き


★E217系

だいぶ数を減らしてきていていつ無くなるのかわからないので撮れて良かったです♪


10:16 下り 普通 成田空港行き


こんな感じですかね?

来ないと思っていたE131系にあえた事とE217系にあえた事がとても良かったです(*´ω`*)

そんな訳でE217系を撮り終えたら撤収です!

また来た道を歩いてしびっくくんの元に戻りましたw

嫁は、昼寝やゲームをして待っていてくれました(*´ω`*)

感謝です!

さてついでが、終わったので本日本来の目的地へ移動します♪

続きは、次のブログまでお待ち下さい(*´ω`*)
Posted at 2024/12/09 19:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

お買い物と久し振りに配信でライブ♪

先日の水曜日(12/4)は、久し振りに朝のんびり出来ました(*´ω`*)

で、10時頃足利へ向けて出発!

目指すは、北の郷農作物直売所です♪

はい!ソースカツ丼のお弁当を食べたくてね(*´ω`*)

11時過ぎぐらいに到着してお目当てのソースカツ丼とハムカツを買って近くの駐車場でお昼です♪



買うたびに値上げしていてとうとう600円になってしまいました

でも美味しいのでまた行く事てしょう(^_^)

続いて佐野のユニクロで暖かいズボンを買って本来の目的地佐野プレミアムアウトレットに行きました!



平日なのにいつも混んでるなぁ〜

ココで嫁のちょっと早いクリスマスプレゼントの洋服とカバンを買いました(^_^;)

そしてスイーツも食べましたよ!



お財布が寂しくなったのでスーパー経由で帰宅しました



早めのごはんとお風呂を済ませてテレビにPCを繋いでスタンバイ!



※ここからは、久し振りに櫻坂46について書きます!

18:30開演の櫻坂46 10th Single BACKS LIVE!!の配信を観ました(*´ω`*)

この日のライブで欅坂46に一期生として加入した上村莉菜と齋藤冬優花の卒業セレモニーがあるのでね!

初期の頃ふーちゃん推しだったので(特に前髪が決まってる時ね)・・・早い段階でみーちゃんに推し変しましたが(^_^;)

ただ残念だったのが上村莉菜が腰痛を悪化して不参加になってしまったのが可哀想でした

きっと出たかっただろうしBuddiesも待っていたしね・・・何か違う形で卒業セレモニーをして欲しいです

それにしてもふーちゃんが輝いていてとても良いセレモニーになりました!

欅坂のダンス番長と呼ばれていただけあってソロダンスもありアンコールでのふーちゃんセンターでBANで後輩の三期生とのシーンや2番に入るタイミングで残りの一・二期生が加わりフルメンバーでの披露でとても感動しました!

セレモニー内での『手を繋いで帰ろうか』での最後のシーンでふーちゃんとみーちゃんの絡みとても印象的でした

約9年間お疲れ様でした

まつりも言ってましたが一期生あって今の櫻坂46があると思うのでふーちゃんとうえむーには、幸せになって欲しいです(*´ω`*)

後は、最後に残った一期生みーちゃんにも無理せず程々に頑張って欲しいです!

多くは、望みませんが選抜に戻れる事を祈ってます!

そんな感じて1日が終わりました(*´ω`*)
Posted at 2024/12/08 04:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月06日 イイね!

富士山の麓で動物を見てきました(^^♪

前回のブログの続きです(*´ω`*)


色々あって山中湖の長池親水公園からもう1つの目的である富士サファリパークへ向かいます♪

小さい頃テレビのCMで良く富士サファリパークを観ていて行ってみたいと思ってました!

一応栃木にある那須サファリパークと群馬にある群馬サファリパークに行った事があります

そんな訳で途中道の駅すばしりでトイレ休憩をしてコレまた途中のファミマで入場券を買って向いました(*^_^*)



順調に進み9:18に富士サファリパーク入口に到着!!

既に30台近くが並んでいて流石日曜日って思いました(´・ω・`)



開園時間10時が近づくに連れてどんどん列が伸びていって撮り鉄をしないで早めに来て正解でした!

開園10分前に列が動き出して駐車場へ

しびっくくんを停めて急いでジャングルバスのチケットを買う列に並びました

第1便には、間に合いませんでしたが10:30発の第2便(その前にスーパージャングルバスがあります)のチケットが無事に買えて良かったです♪



サイ号でした(*´∀`*)

乗る時に動物にあげる餌を貰って座席へ



乗車後運転手さんから注意事項や説明などがあってから出発です♪



くまさんにごはんをあげて



ライオンさんにごはんをあげて



富士山とゾウさんを見て

【写真 ゾウさん】

キリンさんの赤ちゃんを見て



載せきれない数の写真を撮りました(^_^;)

ココでカメラ(Canon EOS R7)の弱点を再認識しました

あう〜も感じた事があったのですが被写体を捕まえても手前を遮るともうダメです

鉄道相手だとあまり無いので良いのですがジャングルバスは、網が付いているので撮影がとても難しいです(-_-)

さて約40分程のサファリツアーから戻って来てお腹が空いてる事が判明!

ジャングルバスの降車場が売店などがあるエリアで良く考えられてますね♪

なのでハンバーガーを買ってお昼です♪



柔らかくてとても美味しかったのです(*´ω`*)

食べたらどうぶつ村で沢山の動物達を見て回りました♪

リスさんに



モルモットに



カバさんに



黒ヒョウさんに



レッサーパンダに



カピバラさんに



ライオンの赤ちゃんなど



沢山の動物を見てお土産を買って帰路に付きます!

と言うかお昼食べたばかりだけど静岡に来たらやっぱりさわやかなので検索すると恐ろしい待ち時間が表示されたので諦めました(T_T)

帰り途がてらに道の駅山北に立ち寄ります!



何があるかと言えば・・・

新東名の建設中の橋が見えます♪









思っていたより工事が進んでましたが今しか見れない姿が見えて良かったです(*^_^*)

どうせならと新東名の完成区間を走ろうと言う事で新秦野ICから新東名に乗ります♪

ココでいつもやらかしてくれるナビが渋滞回避ルート(たぶん旧道?)を案内してくれて早く着いたと思います!

たまに良い事をしてくれます(*^_^*)

帰りのルートは・・・新秦野ICから新東名で伊勢原JCTで東名に入り海老名JCTで圏央道にそして久喜白岡JCTで東北道に入って鹿沼ICで降ります(*^_^*)

途中圏央道海老名ICの先14キロポスト付近で事故?故障車?の為に一車線規制が掛かってます

高速に乗ってから把握してましたが何とかなるかなぁ〜的に進んで伊勢原JCTから東名に入ってすぐに渋滞にハマりましたw

東名でも海老名の先で事故があったみたいでどうにもなりません!

どうしようも無いのでこのまま進んだり止まったりを繰り返し約40分程かけてやっと渋滞を抜けました(^_^;)

いくらしびっくくんのクラッチは、軽いとは言え堪えますねw

散々歩いて疲れた足ではつりそうになってキツかったけど何とかなりました(^_^;)

その後は、順調で朝寄った狭山PAでトイレ休憩♪

桔梗屋の信玄餅をゲット♪

前からここは、売ってるので通る時必ず買ってます(*´ω`*)



と言うかほうとうの麺を買っちゃいました♪

その後早め早めのご飯のせいでお腹が空いたので東北道羽生PAで夕ごはん♪



最初ゴーゴーカレーを食べようか迷ってましたが羽生洋食軒でトンテキを食べました♪



とっても美味しかったです(*´ω`*)

嫁の実家にも信玄餅を買ったので早い方が良いと思い嫁の実家に寄って19時前に無事に帰宅出来ました(*´∀`*)

富士山を沢山見れて嫁も満足してくれたので疲れたけど楽しい1日になりました(*^_^*)

コレで今年の遠出は、終わりかなぁ〜



ちなみに557.4km走行平均燃費18.5km/l表示でした!

高速だけなら燃費良いなぁ(^^♪
Posted at 2024/12/06 17:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記

プロフィール

「コロナにかかって酷い目に遭いました😱まだ咳が止まりませんが・・・皆さんも身体を気を付けてくださいね❗」
何シテル?   08/10 10:35
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation