3部作と久しぶりに大作になってしまいましたがコレで終わらせますよ(^_^;)
今回もお付き合いくださいm(_ _)m
ひたちなか海浜鉄道の撮影を11時頃に次なる目的地?へ出発です!
何故か目的地?と?を付けてるかと言うと本日2度目の訪問になるからです
はい!また常磐線の水戸〜勝田間にある武田宮前踏切へ戻ります(^_^;)
何故かと言うと・・・
福島県にある東邦亜鉛の小名浜製錬所(福島臨海鉄道小名浜駅)で亜鉛精鉱を焙焼して加工した亜鉛焼鉱を独特な色のタキ1200形タンク車・トキ25000形貨車に積んで群馬県にある同社の安中製錬所(信越本線安中駅)へ運んでる貨物列車があります
鉄ちゃんに安中貨物と呼ばれてます
その安中製錬所の主要設備が3月末に停止します
そうなるとこの安中貨物が無くなってしまいます
正確に言うと亜鉛焼鉱の輸送は終了するが貨物列車が無くなる訳では、無いようですがどうなるかわかりませんね
ただ亜鉛焼鉱を積んだ貨物列車が無くなるのは、確実ですね
あう〜は、過去に1度も撮った事が無く収めておきたかったので戻りました
13時頃通過なのでこんなに早く来る事も無かったのですが運用情報を調べると12時頃にかつて走っていたE653系の塗装を再現したE657系がやって来るので早めに戻りました!
2つ前のブログと被るけど光線が変わったので各形式載せてみますね!
相変わらず下りは、ダメですね(^_^;)

下り 11:10 特急ひたち7号 いわき行き E657系
やっぱり上りですね(^_^;)
ちょっと白飛び気味ですが・・・

上り 11:22 特急ひたち10号 品川行き E657系
日中は、E531系付属編成がスタンダードみたいですね
やはりもっと引っ張れるレンズを持ってくるんでしたw
トリミングすれば良い事なんですが・・・

上り 11:28 普通 土浦行き E531系
フレッシュひたちなどで運用されていたE653系のリバイバルカラーでオレンジパーシモン色の編成がやって来ました!
他の色も撮ってみたいけどちょっと遠くてねぇw

上り 11:48 特急ときわ66号 品川行き E657系
そんな後ろ姿も

上り 11:48 特急ときわ66号 品川行き E657系
そんでもって午後のメインイベント安中貨物がやって来ます♪
本日の機関車は、2次車のEH500-4号機です♪
金太郎のカラーリングは、2次車が好きなんですよね!

上り 12:58 貨物列車 EH500+タキ1200形
このアングルだと何を引っ張ってるのかわからないので手前で撮ってトリミングした写真を・・・

上り 12:58 貨物列車 EH500+タキ1200形
画素数があるとこういう時便利ですがあう〜的にトリミングが嫌いなんですよね(^_^;)
それにしても金太郎と色が似てて良いですね!
1・2次車の車体色とタキの色がとっても似合ってます(^^♪

上り 12:58 貨物列車 EH500+タキ1200形
本日は、タキ1200形6両でした

【写真 安中貨物タキ】
上り 12:58 貨物列車 EH500+タキ1200形

上り 12:58 貨物列車 EH500+タキ1200形
コレで本日の鉄分補給は、完了です(^^♪
流石にお腹いっぱいになりましたので帰宅します(^o^;
帰りは、嫁の実家にもお魚を持っていくので高速でワープ!!
って30分位しか変わらないんですけどね(^o^;
夕ごはんは、マグロとヒラメのお刺身そしてアサリのお味噌汁でいただきました♪
とっても美味しかったです(*´ω`*)
疲れていたらしく22時前には、ぐっすり夢の中でした(^_^;)
Posted at 2025/01/26 06:46:39 | |
トラックバック(0) |
あう~のお出掛け♪ | 日記