• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

再度朝の場所へ・・・

3部作と久しぶりに大作になってしまいましたがコレで終わらせますよ(^_^;)

今回もお付き合いくださいm(_ _)m


ひたちなか海浜鉄道の撮影を11時頃に次なる目的地?へ出発です!

何故か目的地?と?を付けてるかと言うと本日2度目の訪問になるからです

はい!また常磐線の水戸〜勝田間にある武田宮前踏切へ戻ります(^_^;)

何故かと言うと・・・

福島県にある東邦亜鉛の小名浜製錬所(福島臨海鉄道小名浜駅)で亜鉛精鉱を焙焼して加工した亜鉛焼鉱を独特な色のタキ1200形タンク車・トキ25000形貨車に積んで群馬県にある同社の安中製錬所(信越本線安中駅)へ運んでる貨物列車があります

鉄ちゃんに安中貨物と呼ばれてます

その安中製錬所の主要設備が3月末に停止します

そうなるとこの安中貨物が無くなってしまいます

正確に言うと亜鉛焼鉱の輸送は終了するが貨物列車が無くなる訳では、無いようですがどうなるかわかりませんね

ただ亜鉛焼鉱を積んだ貨物列車が無くなるのは、確実ですね

あう〜は、過去に1度も撮った事が無く収めておきたかったので戻りました

13時頃通過なのでこんなに早く来る事も無かったのですが運用情報を調べると12時頃にかつて走っていたE653系の塗装を再現したE657系がやって来るので早めに戻りました!

2つ前のブログと被るけど光線が変わったので各形式載せてみますね!

相変わらず下りは、ダメですね(^_^;)


下り 11:10 特急ひたち7号 いわき行き E657系


やっぱり上りですね(^_^;)

ちょっと白飛び気味ですが・・・


上り 11:22 特急ひたち10号 品川行き E657系


日中は、E531系付属編成がスタンダードみたいですね

やはりもっと引っ張れるレンズを持ってくるんでしたw

トリミングすれば良い事なんですが・・・


上り 11:28 普通 土浦行き E531系


フレッシュひたちなどで運用されていたE653系のリバイバルカラーでオレンジパーシモン色の編成がやって来ました!

他の色も撮ってみたいけどちょっと遠くてねぇw


上り 11:48 特急ときわ66号 品川行き E657系


そんな後ろ姿も


上り 11:48 特急ときわ66号 品川行き E657系


そんでもって午後のメインイベント安中貨物がやって来ます♪

本日の機関車は、2次車のEH500-4号機です♪

金太郎のカラーリングは、2次車が好きなんですよね!


上り 12:58 貨物列車 EH500+タキ1200形


このアングルだと何を引っ張ってるのかわからないので手前で撮ってトリミングした写真を・・・


上り 12:58 貨物列車 EH500+タキ1200形


画素数があるとこういう時便利ですがあう〜的にトリミングが嫌いなんですよね(^_^;)

それにしても金太郎と色が似てて良いですね!

1・2次車の車体色とタキの色がとっても似合ってます(^^♪


上り 12:58 貨物列車 EH500+タキ1200形


本日は、タキ1200形6両でした

【写真 安中貨物タキ】
上り 12:58 貨物列車 EH500+タキ1200形



上り 12:58 貨物列車 EH500+タキ1200形


コレで本日の鉄分補給は、完了です(^^♪

流石にお腹いっぱいになりましたので帰宅します(^o^;

帰りは、嫁の実家にもお魚を持っていくので高速でワープ!!

って30分位しか変わらないんですけどね(^o^;

夕ごはんは、マグロとヒラメのお刺身そしてアサリのお味噌汁でいただきました♪





とっても美味しかったです(*´ω`*)

疲れていたらしく22時前には、ぐっすり夢の中でした(^_^;)
Posted at 2025/01/26 06:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年01月25日 イイね!

海と撮りたくて・・・

前回のブログの続きです(*^_^*)

ちなみに嫁は、エンジンを切ったしびっくくんの車内で湯たんぽ抱えて寝てたみたいです(^_^;)

この寒い中趣味に付き合わせて申し訳無いですm(_ _)m

8時に撮り終わったのですが流石にコレで帰るのもどうかと思うのでもう少し鉄分補給の為に移動します!

ターゲットは、近くを走るひたちなか海浜鉄道です!

海浜鉄道って名前があるのにあまり海と絡まらないんですよね(^_^;)

海無し県人のサガなのか海を求めてしまう。

そこで見つけた殿山〜平磯間にある踏切で撮った写真があったので行ってみました!

行ってみてわかった事・・・と言うか行きながら逆光じゃないかな?と思いつつ走らせました

信号無視しそうになるくらい(^_^;)

嫁の一言で止まれましたw

現着してみるとやっぱりこの時間もろに帯逆光ですわw

おまけに車通りがそこそこあるので踏切待ちの車が入ってしまいますw

色々アングルを確認して考えていたのですがベストを見つける前に時間オーバーになってしまいました


上り 8:54 普通 勝田行き キハ11


バッチリ車が入り込んでしまいました・・・時間帯と運ですね(^_^;)

もう少しアングルを考えて12分後にリベンジするかなぁ〜と思ったのですが逆光がどうにもならないので編成写真に切り替えます!

と言っても1両編成ですがね(^_^;)


下り 9:03 普通 阿字ヶ浦行き キハ3710形阿字ヶ浦側


ラッピング?が前後で違うので反対側も♪


下り 9:03 普通 阿字ヶ浦行き キハ3710形勝田側


ココで空腹がピークに達したので次なる目的地へ向かいます!

那珂湊漁港にある那珂湊おさかな市場です♪

流石に9時頃だけあって空いてました(*´ω`*)



やってるお店をぶらぶらして9時半頃に那珂湊おさかな市場へ



5時頃に朝ごはん?としてコンビニおにぎりを1個しか食べて無かったのでね(^_^;)

そんな訳で早めのお昼ごはん?それとも遅めの朝ごはん?を【海鮮処 海門】でいただきます♪



このお店9時半開店なのがポイントです!

そちらで【まかない丼】をいただきました♪



とっても美味しかったです(*´ω`*)

食べ終わったら先ほど目星を付けていたお魚を買いました!

良い買い物が出来たかな?夕ごはんが楽しみです♪

トイレを済ませて10:15・・・まだ早い(^_^;)

そんな訳でひたちなか海浜鉄道の金上〜中根間にある岩切場踏切に移動します!

時間を考えて無かったので着いて調べようとしたら踏切が鳴りだしたので慌ててカメラを持って走りますw

途中道路のうねりに足を取られて足首をひねりましたw

幸い直後が痛かっただけで運転に支障が無くて助かりました(^_^;)

もろ逆光ですがキハ11形がやって来ました♪


上り 10:30 普通 勝田行き キハ11形


ここで時刻表を確認!

20分後に折り返しが来るので時間もある事だし待ちます


下り 10:50 普通 阿字ヶ浦行き キハ11形


まだ早いけど次なる場所?へ移動します♪

長くなったので久しぶりに3部作になっちゃいました(^_^;)

文章力の無さですねw

次回もお付き合いくださいm(_ _)m
Posted at 2025/01/25 08:23:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年01月23日 イイね!

茨城県まで鉄分補給に行ってきたよ♪

昨日の水曜日(1/22)は、茨城県に行ってきました(*´ω`*)

E501系がこの3月のダイヤ改正で運用が無くなるって聞いたのでね!

よくよく調べてみると土浦に出る運用が無くなるだけで完全に消滅する訳じゃ無いみたいですが・・・

でも何時どうなるか分からないので撮れる時に撮っておこうと思いました

実は、10両基本編成の写真ってデビューの時上野駅のホームで撮ったっきりなんですよね

今は絶対に無い基本+付属の15両編成ね!

5両付属編成は、水戸線で何度か撮っていたのですが・・・

場所は、水戸駅と勝田駅の間にある武田宮前踏切です♪

約7年ぶりになります(^_^;)

E501系は、4運用あって朝と夕方しか無いので7時頃に来る朝一に合わせて4時半に起きて5時に家を出ました

節約の為に往路は、下道をのんびり行きます

途中道の駅もてぎでトイレ休憩



近くのコンビニでトイレ休憩とカロリーメイトなどを購入して現地に着いたのは、6:50とギリギリになっちゃいましたw

実は・・・下りの運用だったので間に合わなくても良いと思ってました

ここの下りは、編成を入れて撮る場所じゃないのでね!

でもネットでは、ストレートを上手く入れて撮ってる写真があるんですよね!

どうやったらあのアングルが撮れるんだろう?

撮った写真を全部載せたら大変な量になってしまうのでE501系全てとその他一部抜粋して載せますねm(_ _)m

まずは、E501系から・・・朝一の下りの子からです!

朝日に照らされてます♪


下り 7:07 普通 いわき行き E501系 K703編成


光的にもアングル的にも難しい写真になっちゃいますw

まぁあくまでも記録写真なのでコレでいいかな?と思ってます(^_^;)


続いては、本命?の上りです!

本来ならもう少し引っ張れるレンズだったら架線柱を避けてスッキリした絵になるんでしょうが忘れちゃって(^_^;)

最近18-50と70-200が定番化しちゃってねw

せめてテレコン忘れなければなぁ~と思いました


上り 7:35 普通 水戸行き E501系 K704編成


K704編成の幕車来ましたよ♪

行き先表示器もLEDの時代になってしまったので味気ないんですよね

写真写りも色々考えなきゃだしね

幕車が1番です!!


今度は、下りです


下り 7:43 普通 いわき行き E501系K702編成


水戸駅で折り返しの回送です!


下り 7:55 回送 E501系K704編成


朝の時間帯でここに来るのがこの子の水戸駅折り返しが最後かな?水戸行きです!


上り 8:00 普通 水戸行き E501系K701編成


上り側でLED車が撮れました!

コレで基本編成全ての編成が撮れました♪

本来なら折り返しまで待った方が良いのですがここの下りのアングルが好きじゃないのと光線的に難しいので引き上げです!

あとは、残りの形式を並べてみます

ここでの主?主力のE531系基本編成です!


上り 7:44 普通 品川行き E531系


勝田以北での主力?付属編成です!

付属編成は、全てワンマン運転なのかな?


上り 7:06 普通 水戸行き E531系


今も常磐線では、特急天国です♪

ひたち・ときわでの運用でE657系1形式とバリエーションは、無いのですがE653系みたいなカラーバリエーションの展開をしてますが今回オリジナルカラーのみでした


上り 7:28 特急ときわ58号 品川行き E657系


戦果は、こんな感じでした(*´ω`*)

さてまだ時間は、8時・・・なにしよう?

そんな訳で続きは、後日です(*^_^*)
Posted at 2025/01/23 12:39:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月17日 イイね!

雪に戯れてきました♪

雪と列車を撮りたくて先日の一昨日(1/15)に行ってきました(*´ω`*)

とは言えガッツリ雪がある所まで行く勇気も無いので五十里ダム付近で野岩鉄道の6050系を撮りに行く事にしました

去年の3月に行った場所ですね

ちゃんと道路に雪が無い事をライブカメラで確認してね!

当日は、余裕を見て6時半頃出発して途中コンビニでトイレを借りて8時頃到着しました♪



駐車場の隅には、除雪した雪の山が出来てましたよ!



ダム湖?にかかる国道121号線の橋へ歩いて移動します

歩道は、雪があって足の指先が冷たかったですw



ファインダーを覗きながらアングルを決めて30分程待ちです・・・。

本日のメイン野岩鉄道の6050系がやって来ました!


8:31 下り 普通 会津高原尾瀬口行き 野岩鉄道6050系(やがぴぃカー)


湖面が白く凍っていて良い感じで撮れました♪

ただ期待していたより雪が少ないですw

更に待つ事に10分後快速AIZUマウントエクスプレスがやって来ました!


8:41 上り 快速AIZUマウントエクスプレス2号 鬼怒川温泉行き 会津鉄道AT-700形など


後20分頑張ってリバティを撮ります!


9:02 下り 特急リバティ会津101号 会津田島行き 東武500系


日が当たって居たのでそれ程寒くは、無かったのですが雪の中で足の指先が冷たかったですw

コレで移動します!

折角なので車両に近づいて霜取りパンタをあげた姿を雪の中で撮りたいのでね

ただ野岩鉄道は、中々そう言った場所が無いんですよね

なので駅撮り・・・お隣の中三依温泉駅です!

先ほどの6050系の折り返しを撮る為にね



雪の中のしびっくくん♪



ホーム端まで来ましたがここらへんは、列車が止まらないので雪が積もってますw



待つ事15分快速AIZUマウントエクスプレスがやって来ました!


10:06 下り 快速AIZUマウントエクスプレス1号 会津若松行き AT-600形


後ろの赤い子も♪


10:06 下り 快速AIZUマウントエクスプレス1号 会津若松行き AT-700形


10分後の6050系を待ってると飛んでる物体が!?




グーグル先生に聞いたらどうやらカスケと言う鳥みたいです!

70-200mmレンズを付けていたので目一杯引っ張った上にAPS-Cなので1.6倍(キヤノンなので)320mmで撮っても小さくてトリミングしてみました!

100-400mmも150-600mmもテレコンも持ってなかったのでかなり粗い画像です(^_^;)

こうなると200-800mmが欲しいかも?

と言うか100-500mmが欲しい!!

それより野鳥に目覚めたらどうしよう(^_^;)

そんなこんなで6050系がやって来ました!

もちろん前パンです♪


10:15 上り 普通 鬼怒川温泉行き 野岩鉄道6050系(やがぴぃカー)


と言うかやがぴぃカーでした!?

ここではじめて知りました(^_^;)

ちなみにうちのアニキがクラファンに参加してましたw

そう言えば野岩鉄道ってワンマン運転して無いんですね!


10:16 上り 普通 鬼怒川温泉行き 野岩鉄道6050系(やがぴぃカー)


車掌さんが乗務されてました(^o^)

コレで鉄分補給終了です!

途中五十里ダムでトイレ休憩




お昼は、川治温泉にある和風らぁめんいかりです♪



あう〜は、ロースらぁめんセットをいただきました♪



とっても美味しかったです(*´ω`*)

こっちに来た時は、また来たいです!

そして地元に戻りコイン洗車場で下回りの塩分除去!!

キレイキレイにしたのですが雨が降ってきてしまいましたw

後は、スーパーに寄って帰宅です

とても楽しい一日に鳴りました(*´ω`*)
Posted at 2025/01/17 07:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年01月16日 イイね!

東京オートサロン2025に行ってきました!

東京オートサロン2025に行ってきました!先日の土曜日(1/10)に高校時代の同級生と東京オートサロン2025に行ってきました(*´ω`*)

開場時間が9時なので早めの8時頃に着く為には、宇都宮駅を5:15に出る湘南新宿ライン大船行きに乗らなければなりませんw

早朝過ぎて駅までの交通機関が無いので同級生が車で駅に行くので迎えに来て貰いました!

わざわざ駅を通り過ぎてね(^_^;)

お互いの家が宇都宮駅を挟んで東と西の端なので・・・同級生に迷惑かけました(^_^;)

そんな訳で無事に5:15発の大船行きに乗る事が出来ました!

途中赤羽駅と東京駅で乗換えて8:05に無事到着しました♪

駅のトイレに寄ってから会場へ移動します

幕張メッセに来たのは、何年ぶりだろうか?

結構後ろになってしまいましたが9:10頃には、メインゲート北ホールから入場出来ました(*´ω`*)



そんな訳で北ホールから見ていきます・・・


※写真は、アホみたいに撮ったのですがモザイクをかけたり切ったり貼ったりでめんどくさいのでアップしませんご了承くださいm(_ _)m


・・・で、いつもならあう〜が先にダウンするのに今回同級生がダウンしたので5時頃に上がる事にしました(*´ω`*)

でもかなり楽しめたので良かったです♪

また来年も行きたいなぁ〜

駅に着いて時刻表を見たら1本後の列車が始発だったのでそちらにしました

おかげで席をゲット!

東京駅では、牛タン利休で夕ごはん(*´ω`*)



とっても美味しかったです!

東京ばな奈お店でお土産をゲット!



改札へ行ったら13分後に宇都宮行きが来るのでそれに乗る事にしてホームへ上がりました

途中駅なので座れないだろうなぁ〜と覚悟をしてましたが予想通り座れませんでしたw

上野東京ラインや湘南新宿ラインなど直通運転する列車は、ターミナル駅であるはずの東京や上野・新宿などから座る事が出来ないので便利なようで不便です(^_^;)

なので反対側にサフィール踊り子号用の回送列車が停まっていたので撮り鉄を・・・



いつも蓮田や久喜最悪古河まで座れない事が多いのですがナント!運良く前に座ってる人達が赤羽で降りてくれたので早めに座る事が出来て良かったです(*´ω`*)

宇都宮駅に着いたら同級生に家まで送ってもらいました!

同級生には、感謝です(*´ω`*)

2万歩も歩いたので足が痛くなりましたがまた来年もオートサロン行きたいなぁ〜♪
Posted at 2025/01/16 06:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「YouTubeでa-NATIONやってるお陰でayuがみれる😍」
何シテル?   08/31 19:49
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation