• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2025年03月02日 イイね!

お隣の群馬県へお出掛けしてきました(^^♪ その2

前回の続きになりますm(_ _)m

2日目(2/26)は、朝4時半頃目が覚めました(^_^;)

お風呂は、5時からだったので身支度を整えて向いました!

寝ている間に乱れちゃって・・・浴衣って苦手ですw

1番目?って思ったけど3番目位でしたw

流石に空いていたのでのんびり温泉に浸れました(*´ω`*)

でも若干のぼせ気味だったのでクーリングしてから



6時頃部屋に戻って7時半の朝ごはんまで布団の中でゴロゴロしてました(*´ω`*)

朝ごはんもバイキングです!



どっちかと言うと洋寄りになりましたが美味しかったです(*´ω`*)

さて本来土合駅に潜る予定でしたが除雪の為に上越線が止まってますw

こんなに晴れていい天気なのにねw



お風呂上りにスマホで色々と調べていたらホテル近くのバス停(ゆびそ温泉)から上越新幹線の上毛高原駅まで1本で行ける事が判明しました!

流石に上毛高原駅行きの始発が11:27と遅いのですが帰り時間を合わせれば良いのと水上駅から9:25に出てるので兄貴に送ってもらう事にしました

9時頃ホテルを出たのですがどうせなら上毛高原駅まで送るよって事で送ってもらう事にしました

ただ話に夢中になってしまって曲がる所を通り越し沼田駅まで来てしまい初めて間違いに気が付きました(・・;)

ナビに案内して貰い10時頃に着きました!

約倍の時間が掛かりましたが送って貰い助かりました(*´ω`*)



つるし雛などが飾られてました♪







入場券を購入して構内へ




駅構内のいろいろな所に上毛高原駅オリジナルキャラクター蛍子(ほたるこ)ちゃんが居ます♪



自撮りもありますがそれは、載せませんw









さて下り列車が来るので1番線新潟側へ移動します


10:05 下り とき309号 新潟行き E7系新幹線


到着と同時に下り列車の通過案内が・・・レンズ間違えましたw

おかげでお尻切れちゃいましたw


10:06 左側 下り とき311号 新潟行き E7系新幹線&右側 下り とき309号 新潟行き E7系新幹線

続いて上り列車の通過です!


10:12 上り とき312号 東京行き E7系新幹線


2番線ホーム新潟側へ移動して通過列車を撮ります!

と言うか上毛高原駅の通過線は、ホームとして考えてないですね


10:26 上り とき314号 東京行き E7系新幹線


上り通過列車は、上りホーム(1番線)?下りホーム(2番線)のどちらで撮るのが良いのかな?

邪魔な物が多いが下りホームが良いかな?

続いて下り通過列車を撮る為に1番線ホームの東京側へ移動します

地味に運動になるなぁ〜


10:37 下り とき313号 新潟行き E7系新幹線


新潟側へ移動して分岐を越えて1番線に入線する姿を撮ります


10:44 上り たにがわ408号 東京行き E7系新幹線


2番線東京側へ移動します


11:01 下り たにがわ83号 ガーラ湯沢行き E7系新幹線

入場券の期限まで居ても良かったのですが新幹線のバリエーションが無いのでコレにて引き上げます!

ロクに調べないで11:20に水上駅行きのバスがあるのでそのバスに乗っちゃえって感じで乗っちゃいました!



上牧駅前を通るから1区間だけでも良いから列車に乗ろうって思って車内で調べたら到着する前に出てしまうw

おまけに1時間程空いてしまう(TдT)

そんな訳で終点水上駅迄乗りました(^_^;)

到着後駅構内に向かうと発車アナウンスが・・・上牧で乗れなかった列車の折り返しが発車しますw

どんなに頑張っても撮れないので諦めて撮影予定していた上牧寄りの陸橋の上へ行きました

次の列車まで1時間あるのでね(^_^;)

陸橋の上からの眺めです♪







ココで、時間があるので冷静に考えてみると13:17発の列車をココで撮ると13:20発のバスに乗れないのでは?

瞬間移動が出来なきゃ絶対に無理ですねw

相変わらずアホなあう〜です(^_^;)

そんな訳で駅に戻りながらバスに間に合うスポットを探しました

雪が多くて脚立の無いあう〜には、難しいので駅撮りに変更しました

駅撮り嫌いなあう〜にしては、珍しく連チャンです(^_^;)

入線まで30分位だったので改札内で色々と撮ってみましたよ!

改札に運転見合わせと書かれてましたw



入場券を買って入ります♪



本日2枚目です(^_^;)

1番線ホームの先端なら架線柱が邪魔にならないけど黄色い点字ブロッグの外なので断念!

そんな訳で架線柱が邪魔だけど妥協する事にしました

まだ時間があるのでホームの中を撮りまわりますw









それにしても凄い雪ですよね(^_^;)

コレは、運転見合わせの意味がわかるわw

上り列車は、全て1番線折返しみたいで2・3番線に渡る跨線橋の入口が閉鎖されてました



と言うか水上がSuicaが使える境目なんですね!



こちらにも運転見合わせのお知らせがありました!



この先走ってくれればよかったんだけどなぁ・・・



そんなこんなで構内放送が始まったので撮影場所へ移動します!

やっとやって来ました♪


13:09 下り 普通 水上行き(止まり) 211系3000番台


おまけに霜取りパンタ付きです(*´ω`*)

シングルアームのダブルパンタも中々カッコいいですねd(*´ω`*)

雪と一緒に撮れたので良しかな(*´ω`*)

コレで鉄分補給終了です!

さてバスの時間まで11分しかないのでバス停へ行きます

定刻よりちょっと遅れて先程まで居た上毛高原駅からやって来ましたw

一番最初の予定では、この後1時間後のバスで帰るつもりで居たのですが早くお宿に戻れました

それにしても水上駅付近は、晴れてたのにゆびそ温泉へ向かうにつれて吹雪いてきて寒くなりましたw







14時前でチェックイン前だけあって駐車場には、兄貴のフォレスターと3台位しか止まってませんでした



兄貴がちゃんと処理すれば載せて良いよって言ってたので載せましたよ(*´∀`*)

オーナー様がジックリ見ないとわからない・・・と言うよりオーナー様でもわからないような所が弄ってあります(^_^;)

マニア恐るべし(^_^;)

さて宿戻って夜ごはん前に2回お風呂に入ってごはん♪





寝る前にもう一度お風呂に入って10時頃に寝ちゃました(^_^;)

本日4回の入浴でした♪


さて次回が最終回になります!

お楽しみに(*´ω`*)

ちなみに2/26の歩数は・・・



11875歩でした!!

歩いた(^_^;)
Posted at 2025/03/02 06:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 旅行/地域
2025年02月28日 イイね!

お隣の群馬県へお出掛けしてきました(^^♪ その1

何度か何シテル?で書いてましたが2/25〜27の3日間兄貴のご招待で湯檜曽温泉に旅行に行ってきました(*´ω`*)

ここ数日の寒波が怖かったのですが何とか無事に帰って来られましたよ♪

そんな訳でかなりの超大作になるかと思いますがお付き合い頂ければ幸いですm(__)m



兄貴は、出発の前日(2/24)に最近乗り換えたフォレスターに乗って帰ってきました!

なんせ雪のある地域に行くのでしびっくくんでは、行きたくなかったし助かりました(^_^;)

当日(2/25)は、9時頃に出発!!

先ず最初の目的地は、伊香保温泉の石段街です(*´ω`*)

東北道〜北関東道〜関越道でひとっ飛び11時頃着きました♪

人の運転は、楽ですねぇ(*´ω`*)

ちょっと先の駐車場が空いていたので助かりました



さて運動・・・観光開始です!









平日なのに混んでるんですね!?

人の多さにビビりながらも頂上?になる伊香保神社へ



所々階段数が彫ってあるプレートがありましたよ!



365段もあるんですねぇ〜

15分程なんですが嫁は、疲れ果ててましたw



喪なのでお参り出来ないので嫁の息が落ち着いたら降ります!

登りながら目星をつけていたのですが温泉まんじゅうのお店は、予約が無いと買えなかったりして残念ながら買えませんでしたw

でも身体が火照って居たのでクールダウンの意味合いもあって【湯の花 パン】(伊香保ベーカリー)さんで石段ぷりんソフトを頂きました♪





冷たくてとても美味しかったです(*´ω`*)

そうそう!

石段の途中などにイニシャルDのデザインマンホールがありましたよ♪







伊香保市内に7つあるみたいですが今回3つのみ・・・機会があったらまた来よう(*^ ^*)

さて下に降りてきたら11:40なのでお昼を食べに移動します!

水沢観音近くの水沢うどんのお店大澤屋さんです♪



いつもより奮発して豪華なセットにしちゃいました(*´∀`*)



とっても美味しかったけど量があり過ぎてお腹いっぱいになっちゃいました(^_^;)

夕飯のバイキング食べられるかしら・・・?

さてお腹も満たされたので鉄分を補給したくて近くの【道の駅 おのこ】へ移動します!

ココで兄貴や嫁に悪いけど1時間ほどお時間を頂きました(^_^;)

近くに走行中の鉄道に合法的に近づける場所があるんですよ!!

それは、祖母島〜小野上温泉間の吾妻川に架かる第一吾妻川橋梁です♪

国道353号線の交差部から細い道を上がっていくと・・・



線路に沿って歩道があります





それも手すりしか無いので物凄い迫力で風を感じる事が出来ちゃいます(*´ω`*)

まぁ高所恐怖症のあう〜に手すりしか無い橋の上の恐怖と言ったら物凄く恐かったですがw

橋の上だと恐いのと歩く人に迷惑なので祖母島駅寄りで35分程待ちました

誰が通るの?って感じですが現に地元の学生さんが歩いていらっしゃいましたよ!

さて橋の中程へ移動します

先ずやって来たのは、高崎地区のスタンダード国鉄形211系です!


13:26 下り 普通 万座・鹿沢口行き 211系3000番台


風を感じますねぇ〜

更に待つ事15分・・・特急列車がやってきました♪


13:42 上り 特急草津・四万2号 上野行き E257系5500番台


吾妻線は、普通列車が1時間に1本走るローカル線ですが草津温泉をはじめとして複数の温泉地があるので特急列車が走ってるんですよね!

コレで引き上げて2日間お世話になるホテルに移動します♪

下道で1時間程の道のりになります!

水上に近づくにつれて雪が増えていきます(^_^;)





運転見合わせ中の上越線の鉄橋が見えました!



途中至る所で除雪作業をされてました!





皆さんのおかげで道路は、雪が無く安全が確保されてました

朝早くからご苦労さまですm(_ _)m

お宿は、【ホテル 湯の陣】です!





15時頃にチェックイン後部屋へ



で浴衣に着替えて早速温泉へ♪


※ホテルHPより


※ホテルHPより

とても良い温泉でした♪

夜ごはんは、19時半だったので2回も入っちゃいました(*´ω`*)

おかげでお肌ツルツルになりました♪

で、夜ごはん前に悪いお知らせが・・・翌日(2/26)の朝に近くにある上越線土合駅に潜ろうと思ってましたが大雪の影響で除雪が追いつかず水上〜越後湯沢間がこの日も終日運休になっちゃいました(。>﹏<。)

結局最終日(2/27)も旅客列車は、動いて無かったですw

さて気を取り直して夜ごはんは、バイキングでぇ〜す(*´ω`*)



鍋も好きな具材を入れられて良い感じです♪



バイキングだと好きなモノとかを取り過ぎちゃってバランスが悪くなっちゃいますw

もちろん美味しかったです(*´ω`*)

飲み放題だったのですがお風呂に入るので程々にしておきましたw

落ち着いたらお風呂に入って爆睡しました(*´ω`*)

初日(2/25)は、3回入りました♪

トータルで何回入るかな?



既に長くなってしまってるので今回は、ここらへんで切らせてもらいます(*´ω`*)

次回もお楽しみに♪

ちなみに2/25の歩数は・・・



9140歩でした!!
Posted at 2025/02/28 21:17:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 旅行/地域
2025年02月17日 イイね!

あう〜が老化して見づらくなったので買い替えました(^_^;)

先日パソコンを買い替えました

今まで使ってたのは、2020年製であう〜として初のノートPCのdynabook Cシリーズでした

当時のノートPCとしては、ハイスペックなモデルだったので今でも問題なく動くのですが画面が小さいw

15.6インチなのですが最近老眼が酷くて字が読めないんですよね

おまけにカメラを買い替えて画素数が増え(2000画素から3200画素へ)たら処理スピードが遅くなってイライラする場面が出てきました

最近勉強中のRAW編集なんてフリーズした?って位遅くなってしまいました

3年ちょっとでの買い替えは、気が引けるんですがこの際思い切っちゃいました!

反対すると思った嫁が結構後押ししてくれたしね

あう〜の仕事関係でdynabook以外は、ちょっと高くなっちゃうので今回会社で買うの辞めました

だってdynabookってノートしか無いからね

で、どうせ買うなら最近興味があるシティーズスカイライン2がやりたいと思いストレス無く動きそうなPCをチョイス!

と言うか要求が高くて全てを望むとどえらい金額になってしまうので妥協点を探すのが大変でしたw

そんな訳で買ったのがマウスコンピューターゲーミングPCのミニタワー型G TUNE DG-I7G7Sを購入しました♪



はじめてのBTOパソコンです

本当ならUltra7とかもっと上のグラボが欲しかったけど予算がねぇ〜

コレにOfficeと光るケース・24インチディスプレイそして安い光るキーボードを買いました!

注文して1週間程で届きましたよ(*´∀`*)

接続して電源入れてキーボードが光らない?

電源スイッチでもあるのか?設定?と色々やっても光らないどころか作動もしない!?

試しにUSBポートの差し替えやノートに繋いでもダメ!

キーボード使えなきゃ初期設定も出来ません

でも線を動かすと光る事を発見してコレは、接触不良より断線してるようです

なので動く位置を探してなんとか設定を済ませてマウスコンピューターのサポートデスクに電話をしましたが予想通り繋がらない

夜〜翌日の朝と電話するが音声が流れるだけ・・・頭にきたので仕事帰りにヨドバシカメラで新しいキーボードを買いました

まぁマウスコンピューターに文句言っても同社の製品じゃないからとキーボードメーカーへ言ってくださいって言われそうだし諦めました

ネットでみると評判の悪い中国製品らしく買ったあう〜が悪かったみたいです

そんな訳で奮発!?

あう〜の知ってるロジクール製でその中で比較的安くてテンキーが付いてるのを選びました!

ちなみに会社のPCでもロジクール製使ってます!

ゲーミングキーボードってテンキー無しが主流なんですね

中々テンキー付きが無くて・・・もちろん買ってきたキーボードは、繋いだら普通に光って使えましたよ♪



コレが当たり前ですよね(^_^;)

それからノートに入れていたアプリをインストールして使えるようにしました

流石に快適ですねぇ〜

Core™ i7 14700FとGeForce RTX 4070 SUPERの組み合わせだけあってRAW編集もサクサク動いてくれます♪

試しにノートで動かなかったEOSで撮影した4K動画も普通に再生できました♪

シティーズスカイライン2も購入してプレイしてるけど制限かけなくてもサクサク動きます♪

まだ街が小さいから当たり前か(^_^;)

大きくなってくれば落ちるだろうけど快適です(*´ω`*)

本体とキーボードが光るのでパソコン周りが賑やかになりました♪



それにしても新型からG TUNEのロゴが新しくなりましたがこの古いタイプのロゴが好きです♪
Posted at 2025/02/17 15:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気製品 | 日記
2025年02月03日 イイね!

祝・みんカラ歴19年!

祝・みんカラ歴19年!2月3日でみんカラを始めて19年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

もう19年かぁ〜

しびっくくんは、メンテだけで進化してません!

予算も無いしね(^_^;)

なので今までどおり撮り鉄とお出掛けのブログになると思いますが

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/02/03 14:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月02日 イイね!

お魚を見てきました(^^♪

前回のブログの続きです!

この計画を立てた時は、工場から出てくる姿を残せたらと計画したのが発端でした

でもそこまで思い入れも強くなく2時間待ちもそうだし嫁に悪いのでコレで終了にしました

計画では、この後アクアマリンふくしまに行く予定です♪

でも開店時間の9時までまだ時間があります・・・

Googleマップで近くに番所灯台がある事を知りそこへ向いました

途中漁港の脇を通る時東日本大震災の時津波の高さが表示されていて改めて津波って怖いなぁと思いました

着いたら駐車場が障害者スペースしか無くてしょうが無いのでロータリー?に止めました

少しの時間だから勘弁ね!



歩いていくと思ってた灯台とは、かけ離れていて可愛らしい灯台がありました♪



海を見ると大きな船が



ただ木が生い茂っていて見づらいですw

しびっくくんの元に戻りアクアマリンふくしまに移動です!

開店15分前に着いたのでブラブラします♪







そして開店したので入ります



中々写真は、難しいので1枚だけ(^_^;)



幻想的な感じ(*´ω`*)

1時間半位居たかな?

近くのいわき・ら・ら・ミュウへ



店内をブラブラして小腹が空いたので早めのお昼♪

まぐろの高木で



中トロ丼をいただきました♪



とても美味しかったです(*´ω`*)

さつま揚げなどお土産を買って早めの帰宅です!





ルートは、インターがいわき勿来インターに変わっただけで行きの折り返しです

行きは、真っ暗で景色なんてわかりませんでしたが意外と途中海が見えてたんですね(*^_^*)

無事3時過ぎに帰宅出来ました!

夕ごはんは、最近リニューアルしたラーメン屋みそいちで食べました!



これまた美味しかったです(^^♪

それにしてもこの所遠出ばっかりなので暫く大人しくしなきゃなぁ(^_^;)
Posted at 2025/02/02 06:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記

プロフィール

「コロナにかかって酷い目に遭いました😱まだ咳が止まりませんが・・・皆さんも身体を気を付けてくださいね❗」
何シテル?   08/10 10:35
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation