• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月21日

洗車機/うどん/スカイライン試乗。

またうどんの話を書こうと思ったが、ネタができたのでクルマの話も書こうと思う。

++

生まれて初めて洗車機を使ってみた。「傷がつく」「外車だとドアミラーが外れる」という評判をよく目にするのでこれまで敬遠していたのだ。

汚れが気になる。でも寒い。1ヵ月後には12ヶ月点検があってその時にピカピカにしてもらえる。こういった事情を勘案した結果「ま、たまにはいいっしょ」という結論に。近所のセルフスタンドにある洗車機には「外国車お断り」とあったがゴルフが堂々と洗車していたので気にしないことにした。

外国車お断りを謳いつつ輸入車のドアミラー事情を考慮した洗い方も出来るらしく、迷わずソチラを選択。時間にして3,4分程度か?あっという間。ブラシがバッタンバッタンとボディを叩く音がコチラを不安に陥れてくれるが、やはり手軽なのはよろしい。傷云々に関して言えば、私の洗車は雑なのでどのみち傷はつくだろうからどうでもいい、とも言えなくもない。ドアやハッチゲートの内側が洗えないことを気にしないでいい状況なら洗車機でもアリかなあ。

++

その後、六車(前回の日記参照)へ。先日、所用で香川に行った際に偶然入ったうどん屋(下の写真)で食べたかけうどんのつゆが、いりこだしメインと思しきスッキリした実にいい按配だったので、比較のためにかけを注文。

あらら?明らかにいりこだし由来ではない甘ったるい味が。何を目指しているのか全く分からない○亀製麺(伏字になっとらん)のつゆよりはマシだが、系統的には近いものを感じる。一般向けな味付けではあるかも知れんが、ううむ、ここではざるを頼むが吉か。ちなみに正午前に行ったのだが店内は盛況だった。


先日香川に行った際に入った店。私は本当に「偶然見つけた」のだが、土地勘のない人が偶然見つける確率は本当に低そうなロケーションの店。

++

六車からの帰宅途中、日産の前を通りかかると新型スカイラインの試乗車が置かれていた。出来心でフラッと入って試乗。スタイリングはBMWコンプレックスが強すぎる気もするが、キャブ・バックワードなデザインが時流に沿っているだけ、と言えなくもない。カッコいいとは思う。

試乗はチョイ乗り程度だったというか、3.5リッターV6+電気モーターの威力を実感する機会がなかったので、思ったことをサラッと箇条書きで。

・微低速域でのステアリングの反応が超クイック。ステア・バイ・ワイヤという新技術を投入しているが、ここの記事を読む限り、狙ってそうしているのかも。結構ビックリしたけど。

・Aピラーがフォーカスみたく寝ていないので見晴らしが良い。車幅感覚も掴みやすい。

・シートの座り心地は「さすが高級車」。少しアクセルが遠いかも。

・エンジンでの発進とモーターでの発進、両方体験できたが、感覚的には音以外に大きな違いはない。スバルXVあたりだと如実に違いが出た(モーター発進の方が素軽い)が、スカイラインはエンジン単体でも300psあるからねえ。

・エンジンが動いていてもフォーカスより静か。当たり前か。

・低速域におけるオートマのシフトショックの意外な大きさ。

・初代プリウスで怒りすら覚えたハイブリッド車特有のブレーキの違和感、スカイラインでは9割方解消されていると言ってよい。あまり余計な気を遣わずに止まれる。

ハイブリッドに「商品の付加価値を高める」以上の意義を見出すのは正直難しい気がした(市街地燃費には効くのだろうけど)のだが、スカイラインを買える財力もない外野がとやかく言うことでもないか。それよりも今年中に2リッター直4ターボが追加されるそうで、どちらかというとそちらの方に興味が沸くのであった。





斜めに止めていてカッコ悪いのはご愛嬌。敷地の構造やら何やらでしょうがなかったのだ。写真を撮る際スタッフの方が「止めなおしましょうか?」と言ってくれたけど。
ブログ一覧 | うどん | 日記
Posted at 2014/03/21 15:26:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0815
どどまいやさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2014年3月25日 23:47
私は普段はもっぱら洗車機でたまに贅沢に(スタンドの)手洗い洗車です。

「傷がつく」は良く聞きますが「ミラーが外れる」は初めて聞きました。幸い今のところ無事です。
コメントへの返答
2014年3月26日 18:40
暑くて日差しが強いときや、寒くておっくうなときはアリかなあ、という感じです。ドアの下側やドアステップ、ハッチゲートの裏側等をちゃんと洗おうと思ったらやはり手洗いかなあ、という気もするので。上手く使い分けたいです。

確か輸入車は人がぶつかったときに人を保護するためにミラーが脱落しやすくなっている云々。そうそうあることではないのでしょうけどね。

プロフィール

「@citrobon 2輪に乗ってる方には常識でしょうけど、点灯のココロは視認性じゃなくて被視認性の向上なんですよね。これを自動車学校でしっかり教えにゃならんと思います。」
何シテル?   02/26 19:18
四国在住。2017年末に一眼レフカメラを導入してから急速に撮り鉄おじさん化が加速。現在、ブログのメインコンテンツはうどんと撮り鉄です。 愛車はシトロエンC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
昨今の価格高騰に恐れをなし、勢いで試乗に行って勢いで契約しました。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
デビュー前に試乗して注文しました。軽やかなハンドリングと斜め後ろからのマッシヴなスタイリ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2003年2月から2013年4月まで乗っていました。雑誌で見て一目惚れしました。 高速 ...
マツダ エチュード マツダ エチュード
大学時代に友人のつてで車検切れだった個体をナンバー取得に必要な費用のみ出して譲り受けたも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation