• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月23日

BYDドルフィンに乗ってきた。

11月3日に開催された欧州フォード車の集い、ヨーロッパフォードミーティング(EFM)には、現在右ハンドルのフォード車を並行輸入しているフォード四日市のスタッフ氏も参加していた。

「(試乗車として)ホントはフィエスタかフォーカスを持ってきたかったのですがクルマがありませんので…」(開会式挨拶より)

というワケで、最近取り扱いを始めた中国のBYDが生産しているEV、ドルフィンを試乗車として持ってきてくれた。グレードは「ロングレンジ」。ベースモデルと比して航続距離が476km(ベースモデルは400km)と長く、リアサスがマルチリンク(同トーションビーム)となる上級モデルである。



なんとなく初代トヨタ・イストを連想させるデザインや前席シートの大きさ、トランクの広さあたりからBセグサイズのクルマだと思い込んでいたが、後から調べたら全長×全幅×全高は4290×1770×1550mmということで、Bセグ以上Cセグ未満といった感じか。



一見、6ライトのように見えるがCピラーは黒く塗装されており、窓はない。リアガーニッシュには「Build Your Dreams」の文字が。なかなか大胆なセンスをしておる。



個性的な内装だが、とりあえず走らせる上で通常と異なる点(試乗前に説明があった箇所)といえばシフトスイッチの位置や操作の仕方(インパネ中央にトグルスイッチ状のスイッチが設置されている)及びタッチスクリーンのナビ画面等の呼び出し方や回転のさせ方(上の写真では横長だが回転させて縦長にすることもできる)ぐらい。なおウインカーは日本車と同じく右側にある。

スタッフ氏曰く「自由に乗ってください」とのことで、citrobonさんと2人で試乗。前半はcitrobonさんが運転。私は助手席に。



乗り心地は上々。全体的に舗装の状態が良かったようには思うが、舗装で盛り上がっているところを通過するときも突き上げで不快を思いをすることはなかった。一般道を常識的な速度で走行している限りにおいてはロードノイズ等の騒音も抑えられていて、走行中の会話に難儀することもなかった。

途中で運転を交代。上り坂が上り坂でないかのような加速はまさにEV…というか、このクルマ204PSもあるんだな。それ以外は至って普通。ワインディングでは水を得た魚のように…というタイプではなさそうだが、運転するにあたり、何も身構える必要はない。低い速度域で曲がり角を曲がるときはやけに動きが鷹揚で船みたいだったり、渋滞や信号停車が多いシチュエーションではやたらギクシャクしたりする我がC4とはエラい違いである。

ただ、走り出してすぐの信号停止後、青に変わって走り出してすぐのゆるい上り坂の右カーブで軽くステアリングを右に切ったら、こちらの意図した以上に急激かつ過剰にノーズが右を向くものだから慌ててステアリングを左に回したらこれまた過剰かつ急激に左を向いて…というのを数回繰り返して少々あせった。その後そういった妙な動きは一切見せなかったが、あれ、何だったんだろ。

その一点を除けば印象は上々であったが、長距離走行する上でEVのウィークポイントとなっている航続距離や給電の問題は未だ解決されておらず、「EVは配送トラックや日々の買い物には最適だがそれ以外は…」という個人的見解を覆すには至っていないので購入対象の候補にあがってくることはないんよね。スタッフ氏も「高速道路で航続距離がどんどん減っていくので不安になる」というようなことを言っていたし。

他にもLCAとか重すぎる車重とか、まあ現実的な問題はあるんだがその辺を脳内から消してしまえば、EVは単純に乗って面白いクルマであり、その例にもれずドルフィンも楽しかった。

++

EVの航続距離に関してはこの動画が分かり易い。

ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2023/11/23 21:41:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BYD試乗(o^^o)
MDiエンドウさん

BYDドルフィン🐬 長距離チャレ ...
MAXXAMさん

インスター試乗してきた
ねも~さん

これは正式発表が楽しみですね…メル ...
RANちゃんさん

20世紀のフォード車の印象
il pastor fidoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@citrobon 2輪に乗ってる方には常識でしょうけど、点灯のココロは視認性じゃなくて被視認性の向上なんですよね。これを自動車学校でしっかり教えにゃならんと思います。」
何シテル?   02/26 19:18
四国在住。2017年末に一眼レフカメラを導入してから急速に撮り鉄おじさん化が加速。現在、ブログのメインコンテンツはうどんと撮り鉄です。 愛車はシトロエンC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
昨今の価格高騰に恐れをなし、勢いで試乗に行って勢いで契約しました。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
デビュー前に試乗して注文しました。軽やかなハンドリングと斜め後ろからのマッシヴなスタイリ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2003年2月から2013年4月まで乗っていました。雑誌で見て一目惚れしました。 高速 ...
マツダ エチュード マツダ エチュード
大学時代に友人のつてで車検切れだった個体をナンバー取得に必要な費用のみ出して譲り受けたも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation