• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月15日

3年目突入。



納車(というか、正確には登録)から早2年である。ホント、月日の経つのが早く感じられるようになったなー。

というワケで24か月点検。何事もなく終了…と言いたいところだがバッテリーが液漏れを起こしているようで、今すぐ交換しろという話にはならなかったが、いきなりご臨終を迎えられても困るので、要経過観察。

代車はe2008 GT。昨年の12か月点検に続いてのEVである。e208より車重が100kgほど増えた分、特にエコモードでの走りに少々トロ臭さを感じたり。あと背が高くなったから、e208のような重心の低さを感じることもなかった。まあ、普通に街中で乗る分には悪くないのでは。

++

我がC4、バッテリーに不安はあるが走りそのものは変わりなく快調。一方、前回(といってももう4か月前だが)書いた「細かい不満」もやはり変わりなく存在しているので、ここで整理がてら書いていこうと思う。

・サイドシルの太さ、高さ
これについてはさすがにもう慣れたけど、はじめは乗り降りするたびに心の中で軽く「よっこいしょ」と言わないかんレベルで太く、高い(内側も深さがある)。以前乗っていたフォーカスでそのような思いをした記憶はないし、実家のソリオの乗り降りのしやすさには及ぶべくもない。なんでこんな構造なんでしょうか。







・リアワイパーがない
リアハッチのガラスが上下2分割になっていて面積が小さいため省略しているのだろう。ないと困る、というほどではないが、上段は傾斜がきつく、水滴がつきやすい(そして空力性能に優れているせいか流れにくい)ので、大雨が降ったりすると「何とかならんかな」と思う場面がないワケではない。



・リアゲートの取っ手の頼りなさ
フォーカスのそれ(よくこんな写真残してたな)と比べると一目瞭然。つか、建付けが甘かったのか、実際に一度取っ手をつかんでトランクを締めようとしたら、取っ手を含む樹脂パネルが「ボガッ」と大きな音を立てて、どこかの接合部が外れたことがあるのですよ。もう一度「えいっ」と押し込んだら再度「ボガッ」と音がして元に戻り、それ以降はそのような不始末は起きていないのだが。





・サンシェードからのビビリ音
これは割と最近になって気になり始めた事案。走っているうちにわずかに隙間ができて、そこから音が出ている模様。ピチッと閉めなおすと音はやむのだが…。
サンルーフ、別になくても良かったのにねえ。ガラス部分にガラコを塗って、オフィス街にあるパーキングでこういう写真を撮るという楽しみ方はあるっちゃあるんだが。



・作動ロジックが不明瞭なコースティング機能
カタログには「エコモードを選択すると作動」というような記述があるが、ノーマルモードでもコースティング状態に入ることがままある。ただ、それがいつ発動するのかがどうにもわかりづらく、エンジンブレーキを効かせて減速するつもりがコースティングを始めて前の車に想定以上に接近したりすることもある。

平坦路でコースティング状態のまま速度を落とさずに走れたりするとこれはこれでなかなか気持ち良いものだったりするのだが。ちなみに、コースティング状態で下り坂に差し掛かるとクラッチがつながってエンブレが効くようになる。この辺は賢い。

++

3月のダイヤ改正で、JR四国への置き土産として国鉄が製造したキハ185系の運用が大幅に縮小されるということで、寒い中、撮影に出かけていた。

牟岐線を走る特急むろとが廃止。




高徳線を走る特急うずしおから撤退。うずしおは新世代の車両である2600/2700系のみの運用に。


最後に残ったのは徳島線を走る特急剣山(これのみダイヤ改正後の4月撮影)。こちらも徐々に本数が減ってきており、雲行きが非常に怪しくなってきている。キハ185系に限った話ではないが、ホント、撮れるうちに撮っておかないと。
ブログ一覧 | C4 | 日記
Posted at 2025/06/15 21:57:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サクラの2年点検
jack-upさん

かなり走った金曜ε=┌(;・∀・)┘
たけやん@岡山さん

特急あずさで白銀の南小谷へ。
クハ189-501さん

④-1アウトランダーのエンジン直結 ...
面河さん

e-POWERってどうですか?
meitanteiさん

高速をノーマルモードで…
porschevikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@citrobon 2輪に乗ってる方には常識でしょうけど、点灯のココロは視認性じゃなくて被視認性の向上なんですよね。これを自動車学校でしっかり教えにゃならんと思います。」
何シテル?   02/26 19:18
四国在住。2017年末に一眼レフカメラを導入してから急速に撮り鉄おじさん化が加速。現在、ブログのメインコンテンツはうどんと撮り鉄です。 愛車はシトロエンC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
昨今の価格高騰に恐れをなし、勢いで試乗に行って勢いで契約しました。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
デビュー前に試乗して注文しました。軽やかなハンドリングと斜め後ろからのマッシヴなスタイリ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2003年2月から2013年4月まで乗っていました。雑誌で見て一目惚れしました。 高速 ...
マツダ エチュード マツダ エチュード
大学時代に友人のつてで車検切れだった個体をナンバー取得に必要な費用のみ出して譲り受けたも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation