• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takechicoのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

フィエスタとレーザー。

1年遅いんじゃああああああ。

クライスラー・イプシロンを買いたかった、というのは何度か書いたか、要するに私が欲しかったのは

・ダウンサイジングターボ
・(できれば)レスシリンダー
・DCTorAMT

という条件を満たすクルマである。という割りに試乗したクルマはイプシロンからマツダCX-5まで実に節操なかったけど。つかそもそも論として該当するクルマがあまりない。

フィエスタ、全部満たしてます。フォーカスを見に最初にディーラーに行った時も「フィエスタがあったらソッチが本命なんですけどね~」という話をした(その時点でフィエスタにはエコブーストは積まれていなかったかも知れないけど)。

2リッター直4のフォーカスはとっても静かでDCTはウルトラスムーズ(6000kmを越えたあたりからかなり凄いことになっている気がする)ないいクルマ。大変満足している。しかしそれはそれとして(以下冒頭に戻る)。

問題は値段よね。ルノー・ルーテシア(の上位2グレード)と同程度でやっと勝負になるかどうか、といったところか。あとは早急にST導入を。3ペダルのコンパクトなスポーツハッチに乗りたい、という人は今んトコプジョー208GTIかシトロエンDS3(これはちょっとキャラが違うな)しか選択肢がない(スイスポはひとまず措く)のだから、ルノーと同じニッチ路線を生きていくしかない現状、クリオRSがDCTというのはむしろチャンスですよ。

++

フォード・ジャパン・リミテッド社長のインタビュー

オートラマという名前が出てきて30年近く前の記憶が鮮烈に。

私がクルマに興味を持ち出して、自動車雑誌を買い始めたのが1985年のこと。初めて買った雑誌の表紙は初代MID4、誌面ではデビューしたての2代目ミラがグロス52psのインタークーラー付ターボエンジンを搭載してゼロヨン16秒台を叩き出し、スタッフに編集後記で「オレのダルマセリカより速い…」とボヤかれていた。日本車の技術が開花し百花繚乱の時を今まさに迎えんとしていた、そんな時代。

そんな時代に「日本初フルタイム4WD」という枕詞と共に華々しく登場したのがマツダ・ファミリア/フォード・レーザー4WD。エアロパーツで武装したボディに1.6リッターDOHC4バルブインタークーラーターボ+フルタイム4WDという満艦飾状態。

若き日のtakechico少年は当時の国産FRスポーツ車を軽く蹴散らすその性能に初心者がてらに衝撃を受けたワケですが、あと、レーザーのどこか都会的というか近未来指向なスタイリングにも強く魅かれたのであった。



そうか、私は昔からフォード車が欲しかったのか。

で、細かい経緯は覚えていないのだが(私が「行こう」と言ったような記憶はないんだよなあ)、友達と連れ立って小学生数名でオートラマのディーラーに突撃してレーザーの展示車にベタベタ触らせてもらったのである。ディーラーの人たちは嫌そうな態度を(少なくとも鈍感な小学生達には)感じさせず、にこやかに応対してくれた。

展示車のレーザーはDOHCターボだったが、4WDではなくFFだったので心の中で少しガッカリした。雑誌で「4WDと違ってとんでもないジャジャ馬」と評されていたので。

++

上記インタビュー、インタビュアーが「アストン顔」と言ったところを社長はすかさず「アストンマーチン顔でなく、フォードがグローバルで展開しているキネティックデザインをさらに進化させた“One Global Design Language”というデザインテーマ が反映されたものですね(笑)」と切り替えしていたのがちょっと面白かった。
Posted at 2013/11/13 22:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@citrobon 2輪に乗ってる方には常識でしょうけど、点灯のココロは視認性じゃなくて被視認性の向上なんですよね。これを自動車学校でしっかり教えにゃならんと思います。」
何シテル?   02/26 19:18
四国在住。2017年末に一眼レフカメラを導入してから急速に撮り鉄おじさん化が加速。現在、ブログのメインコンテンツはうどんと撮り鉄です。 愛車はシトロエンC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17 181920 212223
24252627282930

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
昨今の価格高騰に恐れをなし、勢いで試乗に行って勢いで契約しました。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
デビュー前に試乗して注文しました。軽やかなハンドリングと斜め後ろからのマッシヴなスタイリ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2003年2月から2013年4月まで乗っていました。雑誌で見て一目惚れしました。 高速 ...
マツダ エチュード マツダ エチュード
大学時代に友人のつてで車検切れだった個体をナンバー取得に必要な費用のみ出して譲り受けたも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation