• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takechicoのブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

EFM2016~1504.1kmの旅(EFMと全然関係ない話編)。

さて…。今回は何回で終わりますかね。そんなに長くならないはずなのですが。

10月に大きめの仕事が無事に終わったので、休暇をまじえて11/3~7の5連休を確保。前半は撮り鉄したり観光したり、まったり楽しもうというのが今回の旅の企図だったのだが…。



初日。徳島から朝5時35分発のフェリーで和歌山へ。



フェリー会社にも萌えキャラの波が。



和歌山到着後、和歌山市駅の近くで撮り鉄。ストリートビューを眺めながらパパッと撮れそうなところを探したのがあまり良くなかったようで、あまり満足できる写真は撮れず。写真は屋根上の冷房装置まで赤く塗られた「めでたいでんしゃ」。こんなのあったんだな。

阪和道と名阪国道経由で三重へ。道中、スピード違反で捕まっている車がチラホラ。それなりに慎重に運転。



名阪国道そばにある伊賀鉄道の桑町駅で1枚。ひなびた駅舎が良い感じであった。ホントはここに車を置いて近くの橋を渡る電車を撮りたかったのだが、向かって右側のフェンスに駐車禁止の張り紙がベタベタ貼ってあり、さらには向かって左側の、駅前のスペースに面した民家のオッサンがタイヤに五寸釘を打ち込まんばかりの目つきでコチラを見ているので、この写真を撮った後、駅に着いた電車をパパッと撮って撤退。



近くのイオンで地元色バリバリなお茶を購入。サンガリアって大阪のメーカーですけど。



イオンの近くで1枚。こっちもピンク色。このデザイン、くのいちをイメージしてるんですな。

ここから東名阪~伊勢湾岸経由で東名に入り、名鉄を撮影。



この時点で時間が押せ押せになっており、これまた構図の確保に苦労してようやくこれを撮ったところで時間切れ。2200系だっけ?新しい車両も撮りたかったのだが。



クルマを置かせてもらった近くのスーパーで買った地域色豊かなレトルトカレー。まだ食べてません。

御殿場あたりで事故渋滞が発生しており、沼津で高速を降りて箱根新道~小田原厚木道路~東名経由で横浜の姉宅へ。姉一家と焼肉を食べに行く予定だったのだが海老名でも渋滞につかまって時間的に厳しくなり、1人でガストでハンバーグを食べる羽目に。「大きい駅だから店もいっぱいあるっしょ」という見込みで大和駅に向かったら駅前には箱根そばとガストしかなかったというね…。

2日目。三島市をウロウロ。楽寿園を散策。平日だし静かだろうと思ったら遠足でやってきた幼児や小学生でいっぱい。あれー。



紅葉もまだ色づいておらず。



源兵衛川の水辺の道は静かでした。



鰻重を食べ、富士山をバックに伊豆箱根鉄道駿豆線の撮影に挑んだのだが…。



富士山、雲に隠れてほとんど現れず。辛うじて山頂が顔を覗かせているの、お判りでしょうか。

駿豆線に乗り入れる特急踊り子号を撮りたかったのだがダイヤに遅れが生じていたようで、一本後の下り電車が通ったところで時間的にも難しいと感じ撮影を諦めトボトボと歩いていたらその踊り子号が走り去っていくのを狭い路地の向こう側で目撃。えー…。

三島市では箱根西麓で収穫されたじゃがいもを使ったみしまコロッケを推しているようで、10個買って姉宅へ帰参。コロッケを食べ、どうしようもない悪ガキに育っている甥っ子2号(4歳)の相手で完全に疲れ果てて就寝。

今日はここまで。

次回予告:おしゃれな写真がてんこ盛り!
Posted at 2016/11/08 21:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | EFM2016 | 日記

プロフィール

「@citrobon 2輪に乗ってる方には常識でしょうけど、点灯のココロは視認性じゃなくて被視認性の向上なんですよね。これを自動車学校でしっかり教えにゃならんと思います。」
何シテル?   02/26 19:18
四国在住。2017年末に一眼レフカメラを導入してから急速に撮り鉄おじさん化が加速。現在、ブログのメインコンテンツはうどんと撮り鉄です。 愛車はシトロエンC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67 89 1011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
昨今の価格高騰に恐れをなし、勢いで試乗に行って勢いで契約しました。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
デビュー前に試乗して注文しました。軽やかなハンドリングと斜め後ろからのマッシヴなスタイリ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2003年2月から2013年4月まで乗っていました。雑誌で見て一目惚れしました。 高速 ...
マツダ エチュード マツダ エチュード
大学時代に友人のつてで車検切れだった個体をナンバー取得に必要な費用のみ出して譲り受けたも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation