• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takechicoのブログ一覧

2022年09月12日 イイね!

またまた壊れちゃった。

どんだけ壊れたら気が済むんやろか。

8月末のこと。四国内を走る特急南風としおかぜが運行開始から50年を迎えたことを記念して運行された団体臨時列車を瀬戸大橋線で撮影。



ちょっと現地に着いてから色々迷ってしまいぐだぐだな写真になってしまったが、まあ無事に撮れたので児島駅そばのスーパー内にあるネット民が大好きなドムドムバーガーなんぞ食したりしていたのですが。



またも県外でトラブル発生。上り坂の交差点で信号待ちをしていたらいきなりの警告音。インパネに目をやると、水温計の針がぐ~んと上昇し、今まで見たこともないような部分を指している。

うわ、オーバーヒートか!?と思い、信号が青になるや否やクルマを止める場所を探すべく上り坂を抜けて左折…したら水温計の針が通常の位置に戻った。何じゃこりゃあ?

走っていると、エンジン始動後、数分走った後や長い上り坂を走行中に針が動いたりする模様。チラッと頭をよぎったのは「冷却水が漏れて減っている」、ちょっとネットで調べて出てきた候補は「サーモスタット故障」。まあ概ね針は正常な位置を指し続けているので、何かあったらすぐ止まれるよう、高速道路の左側をそろそろ走りながら徳島へ帰り、そのままディーラーへ。

ちょっと診てもらったら「タンクの水がなくなってますよ~」と言われる。うわっちゃー、ロクにボンネットを開けるクセにないツケをここで払う羽目になってしまった。「そういえばリザーバータンクの経年劣化が持病って書いてあるの見たなあ」と思いながらしばらく待っていたらソチラではなく「ヒーターホースのあたりから漏れているようです」との診断。

ヒーターホースを交換するとなるとダッシュボードを外す大掛かりな作業になるらしく、ひとまずガスケットを交換してクーラントを入れ様子を見ることに。サーモスタットは大丈夫じゃないかなあ、とのこと。

入庫中の代車はボルボV40。



停止状態からフォーカスと同じような具合でアクセルを踏んでも全然前へ進んでいかないので122psのT2かと思ったけど、実際は190psのD4だった。



以前試乗した時は「これオーバースペックだろ」と思ったのにおかしいなあ、と思ったが慣れれば普通に走れるし、ひとたびアクセルを踏み込めば免許証が何枚あっても足りなさそうなとんでもない加速を見せる。実際にこのパワーをフルに活かす機会はそうないが、それができる余裕があるのはやっぱいいな。それでいて燃費も良さそうだし。ヨーロッパの人がディーゼル大好きなのも分かるわ。

1週間ほどで修理は完了。

私「11月に休暇を取って富山とか岐阜の方へ行く予定なんで、その前に出て良かったと言うべきなんですかねえ」
サービス担当氏「ダメだったらそれまでに再発します。経験的にこれで大丈夫だと思うんですけど」

10月にオイル交換のタイミングがやってくるので、その時に今回修理した部分のチェックもお願いすることにして終了。

今回は併せてルーフのモールも交換。



↑少し前に経年劣化でモールの先端がはがれて白い部分が露出していて気になっていたのだが、これが左右両方で起こってしまい、ドア修理の際にボロボロになったドアミラーカバーを修理してもらったこともありいっそこちらもリフレッシュしようと思い立ち、先月ABSセンサーを交換した際に取り寄せを依頼、入荷が今回の修理のタイミングにちょうど合ったのでまとめて処置してもらった次第。



というワケで外観は綺麗になったのだが、クルマだけでなく私の口座の残高が満身創痍。まさか左右モールの交換で7万円超えるなんて誰が想像できましょうか。取り寄せを依頼した直後にサービス担当氏から電話がかかってきて「結構いい値段しますけどどうします?」と訊かれた上でお願いしたことなので別にいいのだけれど。正味な話、左右併せて3~4万円ぐらいだと思っていました。この2か月の修理代を合計したら今欲しいレンズが余裕で買えるぞ!参ったなー。

フォーカスに戻ってV40と同じような具合でアクセルを踏んだら、タチの悪い国産車みたいな信号ダッシュをかましてしまい、ちょっとビビッた。
Posted at 2022/09/12 21:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォーカス | 日記

プロフィール

「@citrobon 2輪に乗ってる方には常識でしょうけど、点灯のココロは視認性じゃなくて被視認性の向上なんですよね。これを自動車学校でしっかり教えにゃならんと思います。」
何シテル?   02/26 19:18
四国在住。2017年末に一眼レフカメラを導入してから急速に撮り鉄おじさん化が加速。現在、ブログのメインコンテンツはうどんと撮り鉄です。 愛車はシトロエンC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
昨今の価格高騰に恐れをなし、勢いで試乗に行って勢いで契約しました。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
デビュー前に試乗して注文しました。軽やかなハンドリングと斜め後ろからのマッシヴなスタイリ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2003年2月から2013年4月まで乗っていました。雑誌で見て一目惚れしました。 高速 ...
マツダ エチュード マツダ エチュード
大学時代に友人のつてで車検切れだった個体をナンバー取得に必要な費用のみ出して譲り受けたも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation