• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takechicoのブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

寒い&フィエスタ発表。



昨晩は雪に降られたらしく、フォーカスも中途半端ではあるが雪化粧。フロントウインドウに仕込まれた熱線の威力を試す時が遂に来たか…と思ったが自転車通勤なので今日のところは叶わず。ボンネットに不思議な模様ができている原因は不明。誰かが指でなぞったんだろうか。

昨日、デモカー以外で地元の道を走っているフォーカスを初めて見つけた。私以外にフォーカスを買った人、本当にいたんだ!あ、いや、私より先に注文した人のキャンディレッドをディーラーで見かけたことがあるので、買った人がいるのは知っていたけど。ちなみに昨日見かけたフォーカスの色はウイニングブルー。UMAを見つけたような気分だった。

++

【フォード フィエスタ 新型発表】森田社長「日本での起爆剤になるモデル」


えらく強気である。しかしリアビューカメラ標準装備にエアバッグ7個と、部分的にはフォーカスを上回る豪華装備に1リッター3気筒ターボ+6速DCTで229万円(メタリック塗装は6万円高)。ルノー・ルーテシアの最上級グレードより安い。240万円台でガックシ、というセンもあり得ると思っていたので少し驚いた。

ヘッドランプがHIDじゃないだとかタイヤがハンコック製だとか、地道なコストカットが効いているのかも知れないが、フォーカスにおける価格設定(&パワートレイン)の失敗から学習したか。フォード・ジャパン、彼らなりに本気を出してきた、のかな。210万円台だったら更にビックリだったがさすがにムリか。

試乗記も概ね好意的。ブランドのイメージもあるのでそうカンタンにはいかないかも知れないが、今更AMTを投入してきたプジョー208には負けて欲しくないなあ…。
Posted at 2014/01/10 22:32:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年01月03日 イイね!

フィエスタ登場。



夜、クルマでディーラーの前を通りかかったら新しいフィエスタが展示されていたので、帰りがけに立ち寄って1枚パチリ。右側のフォーカスと比べるとアストン顔はシャープというか、エグい。

値段はいくらになるんだろうか。6月に出る(と、11月にディーラーの人が言っていた)エコスポーツ共々、ちったあ話題になるといいんだが。

私「フィエスタの次はC-Maxだと思っていたんですけど」
D「ボクもああいう系統がいいと思うんですけどねえ」

クーガの試乗時にエコスポーツについてそんな会話を交わした(私、エコスポーツをこの時初めて知りました)が、ホンダ・ヴェゼルが出てコンパクトSUVに脚光が当たりそうな雰囲気もあるので、エコスポーツ、案外ジャストなタイミングなのかも知れない。

それはそうとフィエスタ、試乗してみたいのう。振動とか、どうなんでしょうね。同じ3気筒の日産ノートは発進時にブルブルッとしていたが。VWアップ!も乗ったけどあまり覚えていない…。走っているときは3気筒であることを意識することはなかったような気がするけど。
Posted at 2014/01/03 22:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@citrobon 2輪に乗ってる方には常識でしょうけど、点灯のココロは視認性じゃなくて被視認性の向上なんですよね。これを自動車学校でしっかり教えにゃならんと思います。」
何シテル?   02/26 19:18
四国在住。2017年末に一眼レフカメラを導入してから急速に撮り鉄おじさん化が加速。現在、ブログのメインコンテンツはうどんと撮り鉄です。 愛車はシトロエンC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
昨今の価格高騰に恐れをなし、勢いで試乗に行って勢いで契約しました。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
デビュー前に試乗して注文しました。軽やかなハンドリングと斜め後ろからのマッシヴなスタイリ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2003年2月から2013年4月まで乗っていました。雑誌で見て一目惚れしました。 高速 ...
マツダ エチュード マツダ エチュード
大学時代に友人のつてで車検切れだった個体をナンバー取得に必要な費用のみ出して譲り受けたも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation