• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月16日

F595、3度目の値上げ、仕様変更について

F595、3度目の値上げ、仕様変更について






私のブログをご覧になっている方から、「F595も値上げ、仕様変更が入っていますよ」との情報を頂き、公式ホームページを見てみると、F595の画像が微妙に違うものに差し替えられていました。
alt
9月3日に公開した 「695/695Cツーリズモの値上げ、仕様変更について」のブログの時にF595の変化には気づかなかったのかな?と疑問に思って、ブログ画像を見返すと・・・↓
alt
9月3日時点ではF595のシンボルともいえるアクセントカラーは健在であったから、全くの同時ではなかったようです。

詳細を見ていくと画像に変化があったのは9月12日かと思いますが、よく見てみると695/695Cツーリズモはホイールにも新たな変更が入っていますね。

シリーズ3のコンペティツィオーネで使われていた14スポークホイールから、代々ツーリズモで使用されてきたお馴染みの10スポークホイールに戻ってしまいました。

そして10月1日以降の登録車両については為替レートの変動、製造コストや輸送コスト高を受けて、アバルト全モデルでサーチャージ料8万円が追加されることになりました。
alt
今後は車両価格にサーチャージ料8万円、バイキセノン装備車6万円、有料カラーなら5万5千円の計19万5千円、そして諸費用およそ30万円の総額49万5千円が乗ってくることになります。
alt
それを踏まえてF595を見ていきますが、F595の新価格は5速MTの右ハンドル、左ハンドル共に車両価格4,480,000円となり、今回で3度目の価格改定、以前より14万円の値上げとなりました。


以前の値上げについてはコチラ↓
【ブログ】

仕様変更については695ツーリズモ同様にソリッドグレーが廃色になり、オレンジが追加。
alt
ドアミラーカバーと前後バンパーインサートのアクセントカラーの廃止でガンメタリックに変更。

ドアハンドルやリアのハッチバックゲートハンドル、フロントエンブレムのヒゲがサテンシルバーからガンメタリックに変更。

ブレーキキャリパーのアクセントカラーの廃止。

アクセントカラーに付随したカラーシートベルトの廃止。

アルミスポーツペダル、アルミキックプレートの削除。
alt
ヘッドライトが左ハンドルはハロゲンヘッドライトに変更。

右ハンドルはバイキセノンヘッドライト装備ですが、有料オプションとなり別途6万円追加

※ツーリズモ同様、右ハンドルものちにハロゲンヘッドライトになります。

リアプライバシーガラスの復活。

メーターフードがレザーからアルカンターラに変更。
alt
アルミホイールが695コンペティツィオーネ同様のものに変更。

以上が変更点です。
alt
F595にもBeatsオーディオが欲しいところですが、残念ながら装備とはなりませんでした。

欧州では2022年モデルで廃盤となっているF595ですが、ここ日本ではどうなるのか気になるところです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/16 06:02:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GRカローラ用 カーボンブラックの ...
CARmaniaさん

夏タイヤに履き替え
司馬伊太郎さん

シートベルト・フレアレッド
UX300h F SPORT特別仕様車さん

施工後取付ました。前後の写真も載せ ...
陸空王(リクオウ)さん

U30プレサージュのいろいろ~~( ...
t.yoshiさん

RX-8 鍵番号 運転席 キーシリ ...
90マーク 素人板金さん

この記事へのコメント

2023年9月16日 8:08
ちょっともうわけがわからなくなってきました💦
オレンジ追加はいいと思いますが、グリジオカンホボーロをなくすなんて、タイプRからチャンピオンシップホワイトなくすようなもんだし、在庫処分の寄せ集めみたいな仕様でさらに値上げとか😩
F595は登場直後の仕様が1番よかったですね…
コメントへの返答
2023年9月16日 13:45
コメントありがとうございます。

もはや公開間違い探しになっています。

しかも最近の限定車はアルミフューエルキャップ非装備とか高難易度化しています(笑)

グリジオカンポボーロに関してはまさにその通りですね。

何かを削除の上でしかオレンジを追加できないとしたら、一般受けしない色は無理して入れなくても・・・と思ってしまいます。

今や削除し尽されたので、今度はそれを再構築して、寄せ集め限定車が出るでしょう。
2023年9月16日 20:03
私の595コンペMTAは2017年6月登録で385万位だったと思います。F595より60万も安い。
良い時期に買ったと思いますね!
当時のベースグレードは299万だったような。
コメントへの返答
2023年9月16日 22:05
コメントありがとうございます。

初年度登録で見るとgiantc2さんは私より4か月ほど早いですから、シリーズ4になってすぐの初期ロット、つまり装備削除が一つも無く、最も安かった時期のコンペですね。

私のは価格は同じであるもののキックプレートの変更やフロアマットの変更、アルミオイルキャップ削除などがありますが、ほんとにいい時期に買ったと思います。

ベースグレード→F595で考えると進化を感じるから値上げも許容できるところもありますがコンペ同士で考えるとほんとにエグイ値上げです。

プロフィール

「 2025年 巳年のABARTH年賀状は・・・ http://cvw.jp/b/1861111/48180463/
何シテル?   01/01 21:08
ABARTH 595です。 少しずつですが記事を増やしていきたいと思っていますので、適当に見て頂いてABARTHに興味を持っていただければ幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネ 右ハンドルの5MT。 マイナーチェンジ後の2017 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H28年11月16日 新車契約 H28年12月18日 納車 H29年11月5日 アバ ...
日産 180SX 日産 180SX
初代180SX   スーパーブラックから33GTR限定色のチャンピオンブルーにオールペ ...
日産 180SX 日産 180SX
二代目180SX   後期純正フルエアロ リヤスポレス 盗難されていなかったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation