• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月26日

公式HPの695コンペティツィオーネが最終仕様になりました。

公式HPの695コンペティツィオーネが最終仕様になりました。




695ツーリズモ、F595に続き、本日ようやく695コンペティツィオーネが最終仕様の正式公開となりました。
alt
価格はまだ据え置きとなっていますが、今回の公式画像変更のタイミングからバイキセノンヘッドライトがオプション扱いとなり、車両価格に6万円が追加となります。
alt
ボディカラーはオレンジが追加され、無償色のソリッドグレーが削除。
alt
代わりにソリッドホワイトが無償色となりました。
alt
インテリアではアルミキックプレートの削除、右ハンドル5速シーケンシャルミッションモデルのアルミスポーツペダルが削除となりました。
alt
エクステリアでは縦型レイアウトのレコードモンツァソブラポスト装備となり、ようやく695コンペティツィオーネとして完成しました。
alt

その他、最終仕様の変更点は過去ブログをご覧ください。

【ブログ】
alt
ちなみにさっきから「最終仕様」と言っていますが、私は年が明けて3月頃に2024年モデルが本国で発表されるんじゃないか?とひそかに期待していたりします・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/27 00:21:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

595から695に昇華してから現在 ...
ABARTH 595さん

F595、3度目の値上げ、仕様変更 ...
ABARTH 595さん

アバルト全モデル、サーチャージ導入 ...
ABARTH 595さん

695コンペ最終仕様続々入荷!
ABARTH 595さん

欧州にてABARTH 695 75 ...
ABARTH 595さん

695/695Cツーリズモの値上げ ...
ABARTH 595さん

この記事へのコメント

2023年12月27日 10:53
カンポボーロを無くす意味がわからない…
ライトはむしろハロゲンの方が交換しやすくて好ましいですが。目つきも悪い感じでカッコいいですし。
これオレンジ買っとけば激レア車ですね~。
コメントへの返答
2023年12月27日 11:27
コメントありがとうございます。
カンポボーロは画像単体だとホワイトとの区別があまりわからないんですが、実車で見ると実はすごく良い色でアバルトとマッチしてるんですよね。

オレンジは実車見ていないので何とも言えませんが、公式画像ではまだ拒否反応のほうが強いですね苦笑

やがては公式画像も三角目のハロゲンプロジェクターになると思いますけど、そうなったらちょっとした衝撃が自分の中でおきそうです・・・。
2023年12月27日 11:45
僕はカンポボーロ乗ってますけど、最初は値引きに惹かれて妥協で選びましたが、今ではすごく気に入ってます。
が、もともと暖色系が好きなので(当時もジャッロモデナ希望でした)今ならオレンジ選ぶと思います。
いや、F595で赤にするかも…

ABARTH595さんはなくなる前に乗り換えておかないんですか?😂
HNも695に変えて笑
コメントへの返答
2023年12月27日 16:48
私は本命ブラックで妥協してホワイト買ったのですが、たまーに出会うカンポボーロ見ると妙にボディが締まって見えて格好いいんですよね。

限定車のF595cではなくて普通のF595の赤ですか?

コンペからF595だと馬力とブレンボキャリパーが無くなりますが、あまりこだわりはないですか?  

乗り換えに関してですが私は買うならトップグレードにこだわりがあるので、乗り換えるなら695ベースの最終限定車ですが、このブログの目的は1台をなるべく長く乗り続けてトータルでかかるコストをトコトン公開していくことなので、まだブレーキとクラッチ交換を公開してないしまだまだ乗り換えはないですね。

あと、過去ブログでもネタにしましたが、シリーズ4にあってシリーズ5にない装備仕様もちょっと手放したくないところがあって、最終限定車で乗り換えは…多分無いと思います笑
2023年12月27日 17:39
お疲れ様です。
ついに更新されましたね!
最近ASSOさんでH7ハロゲン用LEDバルブ出してくれたのでハロゲンで納車になっても心の準備ができました😅
しかしカンポボーロ廃盤とは・•
コメントへの返答
2023年12月27日 22:31
コメントありがとうございます。

コンペは昨日「ハロゲンヘッドライトが標準」と明記されたので、9月頃の受注ではまだバイキセノンのような気がしますが、どうなるでしょう・・・。

あれから3カ月程度経っているかと思いますが、まだ特に進捗もなく、ただ待つ毎日ですか?
2023年12月27日 17:39
代車で695Cツーリズモに乗ったのですが、遮音性が悪く、幌の手入れも面倒そうですし、通勤で毎日乗るので傷みそうでCはないなと思いました。

パワーとブレンボは、今の車買うときはこだわりましたが、実際所有して乗ってみると、パワーは同じギャレットならECU書き換えで同スペックに持ってこれるし、ブレーキに関しては低ダストパッドに交換してるし、今の乗り方ならブレンボのストッピングパワーは宝の持ち腐れなので、今買うならF595ですね。理想は導入直後の仕様(リアのみKONI、革シフトノブのマニュアルエアコン)です。F595がどんどん装備よくなって価格が上がってもはや165馬力でブレンボ無しのコンペみたいになってるので、本末転倒だと思ってます。
コメントへの返答
2023年12月27日 23:02
幌の遮音性については考えていませんでしたね。

結構よく聞く話で、幌に取り付けられているリアスポイラーの付け根が経年によって歪んで隙間ができるらしく、基本青空駐車の私にはクローズドボディか、電動ガラスルーフですね。(ガラスルーフは憧れがある)

私は公道しか走らないし、山道もタイヤ鳴らして走るわけでもないので宝の持ち腐れですが、やっぱブレンボキャリパーはカッコいいし、人から車を聞かれたときに「コンペティツィオーネ」って言いたいんですよね(笑)

欧州ではもうF595は終売となっていますが、国内のアバルト販売はディーラーで聞いた話だと、来年夏まではあるようで意外と期間があるんですよね。

私はアバルト終売の時までにF595が現役で残り続けるとは思っておらず、来年のそう遠くない時期にF595は国内在庫が切れ、代わりに標準2本出しマフラー+ファブリックシート装備の165馬力、かつてのベースグレード「595」がお値段をぐっと抑えてデビューすると予想しています。
2023年12月27日 22:58
確かに正規ディーラーで9月末注文してますが、注文時にステランティス?に確認してくれて、ハロゲンで来てしまいますねー💧との事でした。

受注生産で来るのか、完成品在庫で来るのかも定かでなくディーラーでも曖昧な返答でした。今から造るとなるとハロゲンで間違い無いですかね😅

ただ三角ハロゲンがカッコよく感じてきていてハロゲンで来てほしい自分がいます。
3ヶ月後に答えが出ます!
コメントへの返答
2023年12月27日 23:13
であれば昨日、画像が変更されたオレンジの最終仕様コンペは全てがハロゲンになるはずなので、いくら注釈があるとはいえ、画像がバイキセノン仕様では優良誤認を誘発しますね(笑)

到着に6か月かかるってことはほぼ受注生産で間違いないので、今製造ラインのどこにいるのか、もう製造は終わって検査、認証とか船に乗る順番待ちなのか非常に気になります。
2023年12月27日 23:02
ディーラーからは6月注文の客のコンペがつい最近入荷で、黄色ブレンボ縦レコモンで入ってきたと連絡ありました。
ほんとディーラーでも縦レコモンは予想外だったようです。
なんなんですかね?このグループ
連絡意思疎通不足では?
コメントへの返答
2023年12月27日 23:20
その段階では確実にバイキセノンですね。

コンペはつい先日バイキセノン6万円が別途追加されましたが、そんなステランティスジャパンですから、「あれから仕様が変わりまして・・。」と別途オプション代6万円追加請求なんてあるかもしれません・・・。

プロフィール

「【限定車】F595C 2nd Editionがデビュー! http://cvw.jp/b/1861111/47709980/
何シテル?   05/10 00:48
ABARTH 595です。 少しずつですが記事を増やしていきたいと思っていますので、適当に見て頂いてABARTHに興味を持っていただければ幸いです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
アバルト595コンペティツィオーネ 右ハンドルの5MT。 マイナーチェンジ後の2017 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H28年11月16日 新車契約 H28年12月18日 納車 H29年11月5日 アバ ...
日産 180SX 日産 180SX
初代180SX   スーパーブラックから33GTR限定色のチャンピオンブルーにオールペ ...
日産 180SX 日産 180SX
二代目180SX   後期純正フルエアロ リヤスポレス 盗難されていなかったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation